概要
予想される内容は、ごく簡素なものから大掛かりで複雑なものまで千差万別である。
また予想する人の暮らしに全く影響を及ぼさないものから、多くの人々の人生を狂わせてしまうものまでいろいろである。
サイコロの目や投げたコインの表裏などはごく単純だが読みづらい。ゲームにおいては相手がどのような作戦や選択、切り札を使ってくるかといった心理戦も含まれる。
物語の展開や結末など読者や観客の予想しづらいものは驚きや意外性を得やすくなる。
楽観的など予想が足りない場合、そのまま失敗フラグ・死亡フラグになりうる。
類語との違い
- 予想:これから何が起きるか考えること。主観的。
- (例:30年以内に地震が発生することが予想される)
- 予測:何らかの根拠に基づき、これから起きることを考えること。
- (例:観測された異常な自然現象から、近いうちに地震が起きる可能性が予測される)
- 推測:物事を推しはかること。他と似ているが過去の事象についても使える。
- (例:地盤の状態から、過去にこの地域で大きな地震があったことが推測される)
- 想定:これから何かが起きると仮定して定める、その後どうするかを考える。
- (例:地震発生時、停電や断水が起きる/起きた場合を想定した訓練)
数学の予想
数学では、おそらく正しいがまだ証明されていない法則のことを予想と呼ぶ。
証明されると一応「○○の定理」と呼ばれるようになるが、長い年月証明できなかったものが証明された後でも「○○予想」と呼ばれ続けることはよくある。