ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

関連タグ編集

 地球防衛軍

いませんよ




















罠です!“概要”は後ろです!編集

「本部の罠」とは、『地球防衛軍』シリーズでプレイヤーに対して地球防衛軍(以下EDF)本部が仕掛けてくる高度なである。


具体的には、報告では正面にしか敵がいないはずの場所なのに普通に敵が後ろから来る、敵の巣穴の入り口側から敵が来る、状況的に推測できそうな救援要請に「聞こえない」と返して放置した上で撤退すら許可しない、「そもそも勝てないと思っていた」旨の発言をするなど。一応、どこぞの固定砲台のように援射撃を行わない点ではマシと言える。


…………と思っていたのだが、『地球防衛軍4』(正確には『追加ミッションパック3:絶望の先へ』収録の『空爆地帯』)でついに援誤爆撃をかましてくるようになった。これならいっそ、どこぞの固定砲台のほうがまだマシである。


その結果プレイヤーの間では『本部は侵略者と結託して主人公の抹殺を企てている』等とネタにされてしまっている。


もっとも、ゲーム的な理由で仕方がない部分はある(敵が一方からしか来ないのでは単純すぎる)し、火力支援部隊が敵の侵攻に追い付けなかったり、救援が出せないほどに状況が逼迫していて、場合によっては隊員を敵の襲撃を食い止めるための捨て駒にせざるを得ない状況であるのは分かるのだが・・・


続く『地球防衛軍5』ではあろうことか民間人相手に発動し、本部の猛反発をよそに戦略情報部が発動した「オペレーション・オメガ」によって多くの民間人が犠牲となった。


デジボク地球防衛軍』では様々な本部の罠が既にお約束のネタ扱いまでされている。

挙げ句の果てには、なんとメイドシスター・シャパリュによる「メイドの罠」が複数登場。EDF5の意趣返しと言うべきなのか逆にEDFが酷い目に遭いながら民間人(?)に利用されるという前代未聞の事態に。

これには総司令も「図ったなメイド!」と狼狽するしかなかった。


他にもベアブラザーが自身のハチミツ好きが高じて巨大生物である蜂の巣に侵入したのはいいが、ハチ共を激怒させてしまいEDFが出動する羽目にもなったりしている。


さらにはバズシスター・ハリムが徹夜で仕掛けた爆弾で寝ていたエルギヌスを起こしてしまい、空爆作戦を台無しにする行為といったとんでもない罠までも登場。ちなみにこの作戦は原作でも失敗している。


デジボクは本部の罠よりも民間人の罠の比率が多い…。


と、いうかデジボクでは先述の「オペレーション・オメガ」が最初から発動しているようなもので、デジボク世界では民間人は逸般人にも程がある者だらけであり、EDF隊員に負けず劣らずの戦闘力を持っている為、本部の罠もなんのその。


…そりゃ、民間人の罠も起こすはずだ。



海外主導で制作された外伝作品『EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON』にもEDF諜報部員のインテルが本部の罠的な立ち位置で登場しており、女性オペレーターのオプスの極秘事項に対する問い詰めの数々をのらりくらりとかわし続け、終盤ではニューデトロイトに蔓延るラヴェジャーを一掃すべく作られた爆弾の爆発範囲内に取り残されたライトニングらを「許される損失」として見捨てるようオプスに提案する一面もあった。



EDFによる偏向報道編集

YoutubeD3パブリッシャー公式アカウントより配信されている各シリーズのPVではEDF広報部による偏向報道が行われ、TV局のニュースを遮る形で電波ジャックを行い放送されている。内容は戦時中の大本営発表にも等しく、EDF劣勢の絶望的な戦況は完全に伏せられ、肯定的な面ばかりを取り上げたものとなっており、同広報部は民間放送のニュースを「悪質なフェイクニュース」として注意を呼び掛けている。


その割には何故か基本的に天気予報を挟んでおり、しかもデジボク地球防衛軍に至っては完全にチャンネルがあるらしく、深夜のカウントダウン番組をやってる始末。











地球防衛軍6では…(ネタバレ注意)編集

…とここまではシリーズの恒例行事として扱われてきた『本部の罠』であったが今作では初めてその理由付けがされることとなった。

今作の侵略者プライマーはある一定の期間まで戦争を継続して望む結果が得られないと判断した場合、保有しているタイムマシンを使って人類側の戦略や地下基地の場所といった情報、さらにそれを元にしたプライマーの新兵器や戦力を過去に送り、歴史を改変して作戦上の有利を得ていたのである。つまりプライマーからしてみればEDFの戦略がほとんど分かっているも同然であり、それ故に前述のような罠を仕掛ける事が出来たのである。







………とここまでだけなら良かったのだがDLC第一弾『Lost Days』において恐るべき事実が明らかになってしまった。

この周ではまだプライマーは戦略が洗練されておらず、繁殖能力の高い怪物によって人類を追い詰めていたのだが、駆除が追いつかないと判断した本部は大量破壊兵器『N6』の使用を決定。兵器の発射基地の防衛に後の周でストーム1と呼ばれることになる主人公も参加し発射に成功。そして再び怪物の繁殖地となった街に向かったのだが、あろうことかそこに先程の基地とは別の基地から発射されたN6が直撃。主人公や他の隊員は勿論、怪物もろとも街も市民も消し飛んでしまった。この周における反省を活かし、プライマーは次の周からN6の保有基地を真っ先に攻撃・占領または壊滅させることで使用出来なくさせる改変を行うことになり主人公は生き残れるようになったのだが、『正真正銘本部の罠によって主人公が抹殺される』という展開に多くのプレイヤーが衝撃を受けることとなった。


更にDLC第二弾『Visions of Malice』では衝撃的な展開が描かれた。

EDFが作り上げた対プライマー仮想局地戦シミュレーターの管理AIであるマリスは「リアルな戦場を体感してプレッシャーやストレスに慣れされる」事を従順に遂行しようとしているが、マリスの用意した難問を次々とクリアしていくストーム1に対しては全くプレッシャーを与えられない事に業を煮やしたマリスは敵の数をありえないほど増やしたり、現実ではあり得ない状況に設定したり、ニセ情報を流して混乱させようとしたり、戦略情報部のメインシステムに無断で繋いで向こうの業務に支障が出る程の負荷が掛かる戦場を用意(クレームが入ったが無視)したり、挙句にプライマー側として人類抹殺シミュレーションをしようとするなどと、あの手この手でシミュレーターの難易度を急激にインフレさせていき、そして最後の難題、リングとの戦闘を終えると、プライマーに情報を送信しようとするなど利敵行為にまで走り、最終的にアップデートが実行されかけたが、不正アクセスに勘づいた情報部がマリスを停止した事でアップデートされずにマリスは強制終了されたのだが、前述した『本部は侵略者と結託して主人公の抹殺を企てている』というネタが形を変えて実現したかのような展開に多くのプレイヤーが衝撃を受けることとなった。

関連記事

親記事

地球防衛軍シリーズ ちきゅうぼうえいぐんしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 31694

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました