概要
略称は「TOA」もしくは「アビス」。
固有ジャンル名は「生まれた意味を知るRPG」。
ストーリー
キムラスカ・ランバルディア王国とマルクト帝国。
敵対関係の二大国の危うい均衡状態が続く中、キムラスカ公爵家の一人息子・ルークがマルクトの者に誘拐される。
後に救出されたものの、ルークは全ての記憶を失っていた。
それから7年後、自分の屋敷に軟禁されて育ったルークは、師匠・ヴァンとの剣の修行が唯一の趣味の我儘なお坊ちゃんとして成長。
ある日、ルークはヴァンを殺そうと屋敷に侵入してきた少女・ティアと超振動を起こし、彼女と共に見知らぬ場所に瞬間移動する。
屋敷に戻るためにティアと行動を開始したルークは、その先の長い旅路で多くの人々と出会い、自分の「生まれた意味」を知ることとなる。
登場キャラクター
詳細は各キャラクターのタグを参照。
パーティキャラクター
本作のパーティーメンバーは元々利害の一致や個々人の目的、成り行きなどで組んでいること、それぞれが色々な意味で個性的な性格をしているため序盤から中盤にかけては歴代シリーズのパーティーの中ではかなり不仲な部類に入る(一部メディアでは「テイルズオブ史上最も不仲なパーティ」といった風に紹介された事も)。
だが中盤以降はお互いの相互理解によって徐々に団結していき、最終的に「曲者揃いながらもなんやかんやで結束力は固い」という感じの関係に落ち着いていき、身分も立場も超えた強い絆を築いていくことになる。
ルーク・フォン・ファブレ(CV:鈴木千尋)
17歳・身長171cm・体重68kg
主人公。キムラスカの王の甥。
ファブレ公爵家の一人息子で、第3位の王位継承権を持つ。
7年前にマルクト王国へ誘拐されて以前の記憶を失い、原因不明の偏頭痛に悩まされ屋敷に軟禁された形で過ごしてきたため、かなりの世間知らずでわがまま。
ティア・グランツ(CV:ゆかな)
16歳・身長162cm・体重50kg
ヒロイン。神託の盾騎士団の響長。
生真面目な性格で、無意識のうちに無神経や冷血とも取られる態度をとってしまう。
ルークからは「冷血」と評されるものの、実は意外に可愛いもの好き。
「第七音素(セブンスフォニム)」を扱うことができるのに加え、「ユリアの譜歌」を詠える。
ガイ・セシル(CV:松本保典)
21歳・身長184cm・体重79kg
ファブレ公爵家の使用人。
ルークのいい兄貴分で誰にも気さくな性格だが、原因不明の女性恐怖症持ち。
※一部のユーザーからは「テイルズオブヴェスペリア」のフレン・シーフォとの外見の類似性をよく挙げられる。
アニス・タトリン(CV:桃井はるこ)
13歳・身長152cm・体重42kg
導師守護役(フォンマスターガーディアン)の人形士(パペッター)。
極めてお人好しかつ騙されやすい性格が災いし、多額の借金を背負った両親を反面教師に育ったため、可愛らしい外見に反して言動が腹黒い。
ジェイド・カーティス(CV:子安武人)
35歳・身長186cm・体重74kg
マルクトの軍人で階級は大佐。
死霊使い(ネクロマンサー)の異名を持つ。
科学者や軍人の間ではその名を知らぬ者はいないほどの有名人。
ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア(CV:根谷美智子)
18歳・身長168cm・体重53kg
キムラスカ王国の王女。
従弟であるルークの婚約者であり、彼やガイとは幼馴染。
ランバルディア流弓術の免許皆伝者で、第七音素の素養を持つ治癒師。
王族としての責任感が強く、国民にも慕われている。
アッシュ(CV:鈴木千尋)
17歳・身長171cm・体重68kg
通称「鮮血のアッシュ」。
「神託の盾(オラクル)六神将」の一人。
直情的な性格で言葉遣いが荒い。
ヴァンから手解きを受けたアルバート流剣術の使い手で、強力な譜術も使いこなす。
ある特定の時期とサブイベントのみルークと入れ替わる形で一時的にパーティに加入するスポット限定キャラ。
主要キャラクター
イオン(CV:大谷育江)
「ローレライ教団」の最高指導者、導師(フォンマスター)。
ミュウ(CV:丸山美紀)
ローレライ教団の聖獣、チーグルの一匹。ソーサラーリングを装着することで会話が可能。
ルークからはある時点まで「ブタザル」とも呼ばれていた。
ヴァン・グランツ(CV:中田譲治)
ローレライ教団、「神託の盾騎士団」の主席総長。ルークの剣術の師匠でティアの実兄。
六神将
黒獅子ラルゴ(CV:玄田哲章) … 第一師団師団長。
死神ディスト(CV:矢尾一樹) … 第二師団師団長。譜業博士。
妖獣のアリエッタ(CV:雪野五月) … 第三師団師団長。
魔弾のリグレット(CV:伊藤美紀) … 第四師団師団長で、主席総長付きの副官。
烈風のシンク(CV:大谷育江) … 第五師団師団長、兼参謀総長。
鮮血のアッシュ … 特務師団長。
その他のキャラクター
ピオニー・ウパラ・マルクト9世(CV:山崎たくみ) … マルクト帝国現皇帝。
アスラン・フリングス … マルクト帝国軍少将。
ジョゼット・セシル … キムラスカ軍少将。
ノエル(CV:中村千絵) … 飛晃艇「アルビオール二号機」の専属操縦士。
ギンジ … 飛晃艇「アルビオール」の操縦士。ノエルの兄。
ネフリー・オズボーン(CV:鈴木麻理子) … ジェイドの実妹。現在は結婚しており、ケテルブルクの知事となっている。
ゲルダ・ネビリム(CV:鈴木麻理子) …かつて神託の盾騎士団に所属していた第七音譜術士。ジェイド、ネフリー、ディスト、ピオニーの教師で、ジェイド少年が素養の無い第七音素の譜術を行使しようとして起きた事故により、死亡した。
マリィベル・ラダン・ガルディオス …ガイの姉。ホド戦争におけるキムラスカ兵の襲撃時に、当時5歳だったガイを庇って死亡。
ユリア・ジュエ (CV:ゆかな) …創世暦時代に存在したローレライ教団の始祖。ローレライと契約し預言(スコア)を世界に残した。
主題歌・挿入歌
主題歌
「カルマ」
作詞・作曲:藤原基央/編曲:BUMP OF CHICKEN/歌:BUMP OF CHICKEN
挿入歌
「譜歌~song by Tear~」
作曲:Motoo Fujiwara/歌:ティア(CV:ゆかな)
ボーカルの藤原基央は譜歌の作曲も担当している。
アニメ
テレビアニメが2008年10月から2009年3月まで毎日放送、TOKYOMX、BS11などで全26話放送がされた。
約30分アニメという尺の都合上カットされている部分もかなりあるが、それでもほとんど原作を忠実に再現しており、ゲームをプレイしたことがないorゲーム版をプレイしている時間がない視聴者でも一度見れば作品の大筋は理解できる内容になっている。ゲームではサブイベント扱いだったエピソードもいくつか描かれていたりメジオラ高原でのアッシュとヴァンの交戦などアニメオリジナル描写も多数見受けられる。
また、ルークやアッシュ、ナタリアの幼少期の話など原作ではさらりと台詞のみで話す程度だったが、アニメでは逆に映像化される形で補完されている
作中の台詞はほぼゲーム通り(展開によってはオリジナル台詞もあり)。しかしながら、テレビアニメというわけで、表現が若干マイルドになっている。
例:劣化複写人間→模造品
ちなみに第16話のED(ゲームの地殻突入にあたる部分)からEDに表示されるフォニック文字や、各キャラの衣装がコスチューム称号時のものに変わる。
物語に大きく関わる人物であるパーティキャラクター6人とミュウやヴァン、シンクを除いた六神将メンバーなどはゲーム版からキャストが続投している。サブキャラクターは一部の人物を除きゲーム版キャストからほぼ一新されている。
漫画『テイルズオブジアビス 鮮血のアッシュ』はこのTVアニメ版のコミカライズである。
テイルズオブシリーズのアニメ作品の中では「原作本編を忠実にアニメ化された作品」は後にも先にもこの本作のアニメ版が2020年現在唯一である(TOP、TOSはOVA作品故に尺と話数が短い関係で省略が多いことから忠実とは言い難く、映画TOVはゲーム本編の前日談に当たる内容、TOEとTOZは根本からゲーム版とストーリーがほぼ別物となっているためである)。
各話リスト
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 預言の世界 |
第2話 | 聖獣の森 |
第3話 | 神託の盾来襲 |
第4話 | 隠された真実 |
第5話 | 選ばれし英雄 |
第6話 | 砂漠の雨 |
第7話 | 孤立 |
第8話 | 崩落 |
第9話 | 奪われし者 |
第10話 | 償いの帰還 |
第11話 | 雪降る街 |
第12話 | 水の都 |
第13話 | 開戦 |
第14話 | 閉ざされた過去 |
第15話 | それぞれの決意 |
第16話 | 地殻突入作戦 |
第17話 | 崩壊の序曲 |
第18話 | アブソーブゲート |
第19話 | 最後の預言 |
第20話 | 森の墓標 |
第21話 | 古の塔 |
第22話 | 消えゆく者 |
第23話 | 悲しき決別 |
第24話 | 栄光の大地 |
第25話 | 存在を賭けて |
第26話 | 新たな世界 |
主題歌
- オープニングテーマ
「カルマ」 BUMP OF CHICKEN…ゲーム版で使用されている曲部分をそのまま使用しているため、他のテレビアニメ作品に比べOPが長くなっている。
- エンディングテーマ
どちらの曲もBUMP OF CHICKENのボーカル、藤原基央(又はMotoo Fujiwara名義)が作詞作曲をしている。
※ちなみに藤原は原作のゲームでもゲームに登場する一部のBGMや譜歌の作曲も担当している
関連イラスト
関連動画
関連タグ
テイルズ テイルズオブシリーズ TOA アビス ジアビス
六神将 ブウサギ ガルディオス姉弟 緑っ子