ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

女性男性衣服(その国や文化圏において男性用と認識されている服装)や装飾品を着用する異性装のことである(対義語女装)。

日本では平安時代白拍子などから宝塚歌劇団に至るまで、ひとつの文化として定着している装いの一つとなっている。また様々なTPOが要求される女装と異なり、女性の場合は男物のシャツやアイテムなどをオシャレとして身につけるような、ファッションとしての側面が大きい。現在はあまりに日常生活に溶け込んでいるため、衣服に加え帽子からからまで全ての装身具をメンズで揃えたとしても、コーデやデザイン次第では全く「男装」とは認識されなかったりする。

このため特にボーイッシュなタイプ、またトランスジェンダーなどでなくとも、ファッション、または「動きやすい」「楽である」などの機能性を重視した男装(男装的要素)を日常に取り込んでいる一般の女性は非常に多い。

pixivでは

pixivにおけるタグとしては、二次創作として自分の好きなキャラクターなどを男装をさせり、男性キャラクターと衣服を入れ替えたネタ作品や、創作オリジナル)キャラクターにつけられることがある。記号として異性装とわかりやすいことから軍服礼装のイラストが多い。

また宝塚男役のように、美少女キャラをイケメン王子様のように描いた作品、上述のファッション系(スタイリッシュ)イラストがあったり、もともと男装しているキャラクター(男装の麗人など)を描いた作品にはあまりつけられないが、多くタグが付けられているのは剣城あきら天王はるかオスカルなどがいる。

それでも男装のタグ登録数は女装のそれと比べても1割未満なのが現状である。

萌え要素として

ギャルゲー等において、悪友親友ポジだったキャラが実は女の子だった、という設定は一昔前ではかなり流行っていた(神楽坂潤が代表的)。しかしながら2000年代半ばあたりからは「男の娘」に完全にそのギャップ萌えとしての衝撃度を奪われており、近年では特に男性向けの創作物でお目にかかる機会はグっと減ってしまった。女性向け少女漫画乙女ゲームでは、主人公が男装して男子校や男性のみの組織に潜入し逆ハーレム状態なシュチュエーションが多い。

神話・古典における人物

版権キャラクター

※男装名がある場合は本名でお願いします。

アニメ

漫画

※1:サーカスの演目内で男装。

※2:劇中劇に登場する「男装した女性キャラ」のコスプレ。

ゲーム

※1:男性役として男装をし舞台で演劇をしている。

※2:魔術礼装ロイヤルブランド悪性隔絶魔境新宿のストーリー内で男装する。

実写・特撮

他にもいましたら追加して下さい。

余談

  • フランスパリには「男装を望む女性は警察に出頭し許可を得なければならない。許可に当っては医療診断を必要とする」という条例が有ったが、2013年に廃止された。廃止の理由は「長らく死文化しており、誰も守っていないし、行政側も取締っていない。にもかかわらず何の不都合も起きていない」から。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

男装
101
編集履歴
男装
101
編集履歴