来い・・・!! 令呪が反応しない? そんなの許さないよ
これが・・・私の仕事なんだから!
CV:関根明良(OVA版)
概要
『Fate/Grand Order』における女主人公の愛称。アニメ化に伴うデフォルトネームは「藤丸立香」。
もともとはファンがネット上で呼んでいたものを、公式サポート漫画『ぐだぐだオーダー』で取り上げ、その後公式HPのプレイ画面から正式に愛称として採用された。名前の由来は「グランドオーダー」もしくは「ぐだぐだオーダー」から。
年末特番のアニメでは48人のマスター候補生に交じってモブとして登場。ファンサービス以上の意味は無いと思われるが、「ぐだ男とは紙一重の差で運命が入れ替わっていたのでは?」と言う考察も。
ドラマCDで早々にCVが決まった男主人公と異なり長らくCVが設定されなかった(リヨぐだ子は別扱い)が、OVA『Fate/GrandCarnival』(FGC)でようやく主人公を務めた。
人物
デザインのコンセプトは武内崇氏曰く「女体化した衛宮士郎」。 ただし設定や血縁的な関係は全くない。
また、令呪の形も男女で微妙に異なる。
2018年ハロウィンでは黒髭から活発美少女と評価されており、ぐだ男と比べると、公式・二次共に元気ハツラツな女傑として描かれる事が多い。
琥珀色の瞳に赤毛のクセのあるセミショートヘアで、アホ毛が生え、本人から見て左側の髪を一房、シュシュで結んでいる。
カルデア制服では立派なバストをお持ちのように見えるが、水着イベントの予告画像ではそうでもない。
礼装実装後きちんと立ち絵を見ると谷間があるので、どうやらそれなりにある事は確かなようだ(元々胸部を潰す形になる水着である事と運営側が体のラインを弄らないように描いた結果誤解が生じたと予想される)。
ゲーム本編では名前と性別は自由に変更できるため、性別によるストーリーの変化は殆どない。
従って、マシュら女性キャラクターとの関係も男主人公とほぼ同様。故に、同性からモテる。とてもモテる。
節々に好意を覗かせるマシュは勿論、清姫からは「想い人」「旦那様」(読みは共に「マスター」)と迫られ、SNライダーに諸般の事情でデートを申し込まれたりする(しかもその際のライダーの反応は男主人公時より若干意味深なものになっている)。
ぐだ子本人もマリー・アントワネットからキスされて大喜びしたり、ライダーとノリノリでデートしたりと割と満更ではない。ある意味型月RPG女主人公の先輩の遺伝子をしっかり受け継いでいると言えよう。
『FGC』では呂布を自称するイケボの不審馬推し(ご丁寧にLv100に聖杯転臨済み)という設定が追加されているうえに『FGC』公式イラストではマシュがマラカスを持っているのに対し、ぐだ子はにんじんを持っている。
2020年7月30日に公開された2部後編OPではこのシュシュを外した姿が登場し、只人のまま抱えられる限界を超えたその硬い表情はユーザーたちに衝撃を与えた。
メディア展開
FGOは、いくつか漫画版が出ている。だいたいの作品は主人公の性別を男にしているが、一部、ぐだ子を主人公に据えているものもある。
主人公の性別を女としている長編漫画・映像作品は、以下の3つである。
余談
2018年にブランド「PROTEX」がFGOとのコラボ企画として「マスター専用オリジナルキャリーバッグ」の商品化を行った。
その際の画像で「ぐだ男:172cm(アニメでの身長と一致)」「ぐだ子:158cm」となっていたが、これはあくまで「キャリーバッグのサイズ感を測るための目安」と追記されており、公式設定ではない。
実際に、その身長だとゲーム内でマシュと一緒に描かれているスチルにおける彼女とマシュの身長差と齟齬が生じてしまう。
CV担当の関根氏はFateシリーズが大好きで、「いつか関わらせて頂けますように」と願掛けまでしていてcarnivalにて、ぐだ子を担当することが決まった時には「夢のようで、まだ手の震えが止まりません。」とツイートしている。
リヨぐだ子
リヨ氏作の公式サポート漫画『マンガで分かる! Fate/Grand Order』、続編『もっと マンガで分かる! Fate/Grand Order』及び更なる続編『ますます マンガで分かる! Fate/Grand Order』の女主人公。
作者がリヨ氏ということから『リヨぐだ子』と区別される。
詳細は該当記事を参照。
関連イラスト
関連項目
TYPE-MOON Fate/GrandOrder Fate/GrandOrderの登場人物一覧
藤丸立香 ぐだーず ぐだ男
女主盾