カップリングの場合は→ぐだ♂ぐだ♀/ぐだ♀ぐだ♂(Fate/NL)
概要
『Fate/GrandOrder』のプレイヤーキャラである男主人公と女主人公が同時に出演している作品につけられるタグ。タグ名の由来は、二人の愛称である「ぐだ男」・「ぐだ子」から。公式愛称でもある。
武内崇氏曰く、ビジュアルモチーフは衛宮士郎と遠坂凛の性別交換(もちろん血縁的には何の関係もないのだが、pixivではしばしば士郎と凛の子供、または士郎と桜の子供だったり、血縁の有無に関係なく兄妹ないし姉弟といった設定の作品が投稿される事もある)。
名前の由来は「グランドオーダー」もしくは「ぐだぐだオーダー」から。
なお、ゲーム内で片方の主人公を選ぶともう一人の主人公が出演しなくなるため、ゲーム本編で二人が共演することは残念ながら不可能。この点は『EXTRA』と同様。その代わり、ゲーム内でマイルームから任意で男女を切り替えることができる。
男女で礼装のデザインが違ったり、バレンタイン等のイベントシナリオで相手によって性別を変えることで雰囲気を楽しむこともできる。
2016年の大晦日に放送されたアニメ版序章『Fate Project 大晦日TVスペシャル First & Next Order』ではぐだ男が主人公、ぐだ子があらかじめ用意されたマスターの1人として共演を果たしている。
また『マンガで分かる!Fate/GrandOrder』では二人同時に存在する。ちなみに2018年大晦日特番『Fate Project 大晦日 TVスペシャル 2018』におけるアニメ版では中の人が同じ(金田朋子氏による一人二役)。
とあるイベントでは、男女主人公は同一存在だが同時には存在し得ないという点を逆手に取った演出が取り入れられている。
概念礼装のイラスト
また、ゲーム内で入手・装備できる概念礼装には少なからずこの二人のツーショットが存在する。
2018年1月9日現在では『ヒロイック・ニューイヤー』『ゴールドフィッシュ・スクーピング』『ウィザード&プリースト』『春風遊歩道』『スターライト・フェスト』の5種類。
『チアーズ・トゥ・2017』ではマシュと三人で写っている。⇒ぐだマシュぐだ
『いろはにほへと』ではマシュに加えてダ・ヴィンチちゃん、ホームズと共にかるたに興じている姿が見られる。
上記の七枚は残念ながら全て期間限定礼装で、現在入手は不可能である。公式からの復刻情報を見逃さないようにしよう。
関連イラスト
二人が一緒に描かれている絵にこのタグが使われる。
着ている衣装は作中の礼装だったり、対になるようなデザインである場合が多い。