概要
石ノ森章太郎原作のテレビアニメ『ミラクルジャイアンツ童夢くん』は、1989年4月2日から1990年3月25日まで日本テレビ系列で全49話が放映された。
アニメ放映前の1988年から、学研の「学習」各誌にて石ノ森章太郎を原作者とする漫画版の連載も行われており、学年ごとに執筆しているマンガ家が異なっていた。
漫画版とアニメ版では微妙にストーリーが異なっており、アニメ版では男性選手アンディとして広島カープに入団したメロディが、漫画版では中日ドラゴンズに入団し、最初から女性選手として活躍していたり、アニメ版の最後のライバルであったカルロスが漫画版では登場していないなどの違いがある。
現在、5年生分から連載が始まっていた石ノ森章太郎名義の連載分のみ「石ノ森章太郎 デジタル大全」シリーズにて単行本化されているが、それ以外の連載分は単行本化されていない。
経緯
子供達のプロ野球離れが話題になっていた当時、子供達の人気を呼び戻すために、子供がプロ野球選手として活躍する作品として作られた。また、1988年に完成した東京ドームのイメージキャラクターとして1989年から1991年までの間、東京ドームで巨人の選手がホームランを打つと童夢くん人形が手渡されていた。作品は読売ジャイアンツとセントラル・リーグの全面バックアップを受けており、巨人のみならず、セ・リーグの各球団に当時在籍していた選手や監督だけでなく、東京ドームを始めとする各球団のフランチャイズ球場、そして、当時の巨人北海道シリーズの舞台、札幌円山球場が実名で再現され、登場する。番組の終わりには巨人の選手・コーチによる野球指導の「童夢くんのジャイアンツ・いれコミ情報!」のコーナーもあった。
ストーリー
プロ野球選手となるためには年齢制限があるが、優秀な才能を持つ子供達を発掘するために、年間出場回数や出場可能時刻などの児童保護のための多くの限定付きながら、年齢制限が撤廃された。各球団は優秀な才能を持つ子供達の発掘に努め、並み居るプロ野球選手に勝るとも劣らない子供達が球界で活躍し始めた。
登場人物
新城童夢(CV:坂本千夏)
新城夢人(CV:梅津秀行)
新城まゆみ(CV:井上喜久子)
新城あかね(CV:久梨原れな)
麻生かおり(CV:こおろぎさとみ)
江川卓(CV:大滝進矢)
中畑清(CV:小形満)
原辰徳(CV:星野充昭)
中尾孝義(CV:桜井敏治)
山倉和博(CV:鈴木清信)
有田修三(CV:秋元羊介)
藤田元司(CV:稲葉実)
関根潤三
長嶋一茂
星野仙一(CV:大塚明夫)
落合博満(CV:沢木郁也)
山本浩二(CV:沢木郁也)
達川光男(CV:梅津秀行)
村山実
通天閣虎夫(CV:太田淑子)
アンディ / メロディ・パトリシア・ノーマン(CV:佐久間レイ)
ドード / パウラ・ドード(CV:安西正弘)
カルロス / ドン・カルロス・フォン・ベルジュ(CV:速水奨)
アナウンサー(CV:作間功)
藤谷学
主題歌
オープニングテーマ
「ボクらの夢によろしく」
作詞:平出よしかつ/作曲:多々納好夫/編曲:鷺巣詩郎/歌:CHA-CHA
エンディングテーマ
「やさしくされた、あの気持ち」
作詞:平出よしかつ/作曲:多々納好夫/編曲:鷺巣詩郎/歌:CHA-CHA