―――――では、貴方は私の敵か
プロフィール
スペル | Bazett Fraga Mcremitz |
---|---|
誕生日 | 不明 |
身長 | 172cm |
体重 | 58kg |
スリーサイズ | B87/W55/H83 |
イメージカラー | 小豆色 |
特技 | トレーニング |
好きなもの | ボードゲーム |
苦手なもの | 突然の休暇 |
天敵 | カレン・オルテンシア、言峰綺礼 |
CV | 生天目仁美 |
概要
「Fate/hollow ataraxia」における裏の主人公、且つヒロイン。男物のスーツに身を包んだ男装の麗人。
第五次聖杯戦争のために魔術協会から派遣された武闘派魔術師であり、ランサーの本来のマスター。
「Fate/stay night」の時点でも用語辞典でその存在が言及されていた。
現地入りした彼女は監督者の言峰綺礼に協力を求めるが、騙し討ちにあって左腕ごと令呪を奪われた。
瀕死であった彼女はアヴェンジャーに拾われる形で彼と契約、さらにその状態をカレンに発見され一命を取り留めていた。繰り返される四日間・夜の聖杯戦争に参加することになる。
人物
生真面目だが、融通の利かない堅物。
クールぶってるが、実は短気でちょっとした我慢ができない。その短気さは公式でネタにされているほど。
人生経験があまりに偏っていることから出会った男性に片っ端から惚れ込むほれっぽい一面も。
これまでの「仕事」で稼いだ金額はかなりのものになっているが、彼女自身は生活できれば(生命活動が送れるのならば)どんな状況でも構わないと、半ばホームレスだったり。士郎の料理を味わうことなく平らげたりもする。魔術師としては優秀だが、人間として、女としては「ダメ」の一言につきる。
通称「ダメットさん」。後日談のジャンケンはもはやネタを通り越して伝説となった。
『取った――!じゃんけん、死ねぇ・・・・・・!』
能力
戦闘特化の武闘派魔術師。歴代最強クラスとされる「封印指定の執行者」で、純粋な戦闘能力なら魔術師屈指の実力を誇る。
素手での戦闘を好み、硬化のルーンを刻んだ手袋をはめ、時速80kmの拳を繰り出す(プロボクサーが時速40km)。ミニゲーム『トラぶる花札道中記EX』では、アームレスリングで600万を稼ぎ出した豪腕。
この人実はケルトの血引いてるんじゃないかな?
「伝承保菌者(ゴッズボルダー)」という異名を持ち、現存する宝具を切り札とする。
斬り抉る戦神の剣(フラガラック)
迎撃礼装と呼ばれる類の宝具。相手が切り札として認識する攻撃(宝具の真名解放による一撃など)の発動に反応してこちらも発動する。
詳しくは該当記事を参照。
「斬り抉る戦神の剣」vs「刺し穿つ死棘の槍」
ともに因果をいじって攻撃を行う両者の宝具。かたや迎撃することで相手の攻撃を打ち消し、もう一方は結果を為してから放つが故に外れることなく相手を仕留める。この両者が打ち合いとなった場合、結果はどうなるのか。hollowで示されたとおりの相打ちである。
仕組みとしては
- 「刺し穿つ死棘の槍」でバゼットが貫かれるという結果が確定する。
- ランサーが「刺し穿つ死棘の槍」を放つ。
- バゼットが迎撃で「斬り抉る戦神の剣」を発動させる。
- 「斬り抉る戦神の剣」の効果でランサーの刺突技がキャンセルされる。
- ランサーは「斬り抉る戦神の剣」の攻撃で倒れるが、「刺し穿つ死棘の槍」の作った結果は残っている。
- 槍がバゼットの心臓を貫く。
外部作品での活躍
Fate/unlimitedcodes
隠しキャラとして登場しており、ストーリーは繰り返される四日間のループの一つを思わせるようなストーリーとなっており、先述の刺し穿つ死棘の槍と斬り抉る戦神の剣の流れも演出で再現されている。
プリズマ☆イリヤ
「手加減してあげているのが、まだ理解できませんか」
「……意地を張るなら、このまま骨を踏み砕きましょうか」
第2部である『ツヴァイ!』の中盤から登場(アニメでは区切りの関係で第2期のラスボスとなっている)。この世界線では第五次聖杯戦争が起こっていないため、原作と違って左手を失っていない。
遠坂凛たちが受けているクラスカード回収任務の前任者で、本編開始以前にはアーチャーとランサーの黒化英霊を撃破している。
ゼルレッチの介入で一度は任務を外されたが協会上層部の意向で再度カード回収を命じられ来日し、エーデルフェルト邸を襲撃。
エーデルフェルト邸を崩壊させてルヴィアと凛を地下へと追い込み、イリクロミユを容赦なく(……ったって普段のバゼットさんに比べれば、この上なく優しいのだが)ブチのめす八面六臂の大無双を披露。
切り札である「斬り抉る戦神の剣」も健在で、本作で初めて映像化。アニメでは人外描写がさらに増強。
結果、イリクロミユの魔法少女組からはバサカ女、読者視聴者からはターミねーちゃんなどという本人的には不本意すぎる尊名を奉られる羽目に。
その後はイリヤの機転と凛のハッタリによって一時停戦という形に落ち着いたものの、ルヴィアの奸計によって預金口座を凍結させられてしまい、野宿生活をしたり海の家でボッタクリ価格のアイスを販売するバイトをしていたりと、並行世界でも変わらない日常生活のダメっぷりを披露する。
「金など日雇いの仕事(バイト)で稼げばいい」
「その気になれば道端の草も食べられる!」
二体目のアーチャー戦で共闘して以降は、成り行きも手伝って本格的にイリヤ達に協力するようになった。
ちなみにプリズマ☆ファンタズムでは河川敷でテントを張り家庭菜園を育てて自給自足生活をエンジョイしている様が描かれている。あと桜の兄にホームレス生活をレクチャーしている。
(河川敷は国および市町村や河川事務所などが管理している公共の場であり、河川氾濫時に安全を補填するための予備地として確保されている土地でもあるので、基本的に個人的な用事で立ち入ってはならず、私的な使用もしてはいけません。公園やグラウンドとして使用されているのは安全を確認した上で管理者の許可をきちんと得ているものです)
カプセルさーばんと
シナリオによって立ち位置が違う。ただしどれも共通して残念。
シロウパートでは、貴重な新卒枠を逃がした派遣英霊「フラガ」として登場。彼女の叫びとシロウの容赦ないツッコミは、一部のプレイヤーの心を遠慮なく抉りとったとかなんとか。
リンパートでは、投影魔術により偽造カプさばを売りさばいていたリンを取り締まる執行者と、いくらガチャってもアヴェンジャーしか引けないカプさばマスターの2パターン。
月姫2
奈須きのこの脳内にのみ存在する「月姫」の続編。
元々バゼットとカレンは「月姫2」でのキャラクターらしい。創造神いわく「次回作では完璧になる」とのこと。
ちなみにカレンは「Character material」にて思わしき人物が登場している。
衛宮さんちの今日のごはん
特別編の9回目「番外編:喫茶店のナポリタン」にて登場。ただし作中に名前は登場せず、カタギじゃない、タダモノじゃない雰囲気の人として登場。
いつものスーツにコートの装いだが、携行物があの筒状のやつから普通のボストンバッグになっている。プリズマ☆イリヤ同様、原作と違って左手を失っていない。
原作同様、味わうことなく早食いし、去っていく。
「ダメットさん」と言われるほどの醜態はさらしていない。
Fate/Grandorder
2022年のバレンタインイベントにて疑似サーヴァントとして実装。
詳細はマナナン・マク・リール(Fate)を参照。
ちなみに、サーヴァント以外ということならイベント以前に概念礼装の封印指定 執行者(現在はガチャ排出が終了しており、代わりの互換礼装として同じくバゼットが描かれた『華の楽土』が登場)で本人が、効果の下位互換※でフラガラックがそれぞれ登場済み。フラガラックはマナナン・マク・リールの宝具としても採用。
別効果でもう一枚バゼットが描かれている礼装がある
※ 執行者が限界突破0~3回で自身のスター集中度を600%、最高の4回で800%アップ。
フラガラックが限界突破0~3回で自身のスター集中度を200%、最高の4回で300%アップ。
人間関係
ランサー
召喚したサーヴァント。ケルトの英雄である彼には憧れに近いものを抱いていた。
言峰綺礼
協定を結んだ監督者。しかし、騙まし討ちにあって左腕を奪われる。
アヴェンジャー
繰り返される四日間で契約しているサーヴァント。
衛宮士郎
家主。四日間の一件が落着した後は、彼の家に居候する。
カレン・オルテンシア
とある理由から、互いのサーヴァントを奪い合う関係。
余談
彼女の担当声優である生天目仁美女史は、アニメ版『真月譚月姫』でアルクェイドを演じている。
彼女のあだ名「ダメットさん」だが、関西ローカルの夕方枠のバラエティー番組『土曜はダメよ!』の残念な美人を紹介するコーナー「ギョーテン美人、ダメッとさん!」と偶然にもダブっている。
先攻して世に出たのは『土曜はダメよ!』なので、もしかしたらカブらせた可能性もある。
しかしながら―――誰が上手いこと言えと。
関連イラスト
関連タグ
Fateシリーズ Fate/hollowataraxia プリズマ☆イリヤ 主人公 ヒロイン
魔術協会 ステゴロ 脳筋 男装の麗人