ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

さあ、聖杯戦争を続けよう


――今度こそ、君の望みを見つける為に


プロフィール編集

真名アンリマユ
クラスアヴェンジャー
性別男性 ※
身長167cm ※
体重58kg ※
出典ゾロアスター教
地域古代ペルシア
属性混沌・悪・人
好きなもの人間
嫌いなもの筋金入りの正義の味方
設定担当奈須きのこ
ILLUST武内崇(HA)、ネコタワワ(FGO)
CV寺島拓篤

※ 被る殻により変化すると思われる


概要編集

Fate/hollow ataraxia』に登場するアヴェンジャークラスサーヴァント


一般的には『Fate/hollow ataraxia』における「彼」を指す。

よって、この記事では同作に登場するサーヴァントとしてのアンリマユについて解説する。


真名編集

人類最古の善悪二元論といわれる拝火教に伝わる悪魔の王、アンリマユ

言わば、『この世全ての悪』なるものを肯定する反英雄の極地とも言える存在である。


もっとも彼は拝火教(ゾロアスター教の通称)における悪神ではなく、とある集落で世界中の人間の善意を証明するためにその名を押し付けられ、「この世全ての悪の原因である悪魔」として周囲から扱われた誰かである。


とある村において、何の罪も犯さず、さりとて大きな功績も持たなかった平凡な青年。

彼は村におきた一つの教え、何処にでもあるような取り決めから人身御供に選ばれ、結果として英霊の座に登録された。教えとは、悪を定める教えである。

その村では、日々の苦しさ、貧しさに耐えるために教えを必要とした。


『私たちの生活がいっこうに楽にならないのは、原因となる悪がいるからだ』


青年は「村人たちの善を脅かす悪」「物事がうまくいかない元凶」「無条件で貶めてよい何か」――即ち必要悪として選ばれ、山の頂に幽閉され、この世の地獄に落とされた。


人体を用いて悪魔を再現するような行い――客観的に見れば拷問そのもの――を受けた青年は当然のように死亡したが、理不尽に対する憎しみは岩牢に焼きつき、彼は名もない亡霊になった。

時が流れ、山頂に住まう魔が伝承となっても、彼は呪い続ける。憎み続けた村人、かつて愛していた世界、村そのものが消え去った後でさえも。人間の営み、人間の醜さ、人間の喜び。

温かな光――自分には与えられなかった「当たり前の日常」を思う、賢者のように。


「この世全ての悪」――ヒトの生の輝きに眼球を焼かれながら。


略歴編集

第三次聖杯戦争編集

アインツベルン家がルール違反によって召喚したサーヴァント。

本来、英霊はセイバーアーチャーなど7種のクラスの中から選ばなければならないのだが、ユーブスタクハイト・フォン・アインツベルンおよび同家は魔術戦を不得手としていたため、それを補う切り札としてルール外のクラスである「アヴェンジャー」の彼を呼び出した。


伝承には「殺すことに特化した悪魔」と記されているのだが、その実態はその名を勝手に冠されただけの宝具も特異な能力も持たない、魔術も神秘も知らない一般人であったため、僅か四日で敗北する。


最初に敗北し魂が聖杯に入ったため、願望機である大聖杯と彼は高度に癒合。彼の持つ呪いの力、そのあり方が周囲の人々の願いそのものであったため、聖杯は悪しき方向に汚染され、本当の「この世全ての悪(アンリマユ)」を生み出す母胎へと変貌する。汚染されたことで聖杯戦争にも影響が出てしまい、以後の聖杯戦争は狂っていくことになる。


繰り返される四日間編集

バゼット・フラガ・マクレミッツと契約した第八のサーヴァント。『Fateシリーズ』初となる規格外のクラス・アヴェンジャー(復讐者)。


全身くまなく刺青の施された少年めいた姿の英霊。バゼットや反英霊から見れば輪郭もハッキリした全身に怪しげな刺青を彫った青年だが、他人からは人っぽい形をした丸い何かにしか見えない。


第三次聖杯戦争においてただの虚無であった『この世全ての悪』は聖杯に取り込まれ、名前だけの魔力の渦であった冬木の聖杯とは違う、微力ながらも真の意味で持ち主の願いを叶える聖杯となった。

"人間の願いを叶える悪魔"という新たなサーヴァントへと成長したものの、その誕生を前に聖杯は衛宮士郎の手によって破壊され、依代を失った『この世の全ての悪』は英霊の座へと戻されようとしていた。


消滅を恐れた『この世全ての悪』は、言峰綺礼によって瀕死状態となったバゼットを発見し、彼女の願いを叶える代わりにマスターとして契約し現界を維持。

身体を仮死状態にして生かし続けることで彼女の「死にたくない」という願いを叶え、

聖杯戦争を続けたい」という願いは、「第三次聖杯戦争を再現した、最初の四日間を繰り返す世界」を作り、そこでを再現することで叶えられた。


この時バゼットと共に戦うサーヴァント・アヴェンジャーとして、衛宮士郎から象られた上記の姿が形成された。

聖杯戦争の登場人物達が本来の生活を過ごしている世界では、精神や外見まで完全に「衛宮士郎」となって繰り返される日常を過ごす。


人物編集

虚無。


ヒトとしての名前は呪術的に剥離され世界のどこにも残っておらず、人格は生前受けた拷問によって消滅している。生前の姿は不明。『hollow ataraxia』では、目を閉じられぬよう目蓋を固定された眼球しか映っておらず、雌鳥によるコミカライズ版では、アヴェンジャーのクラスカード同様の拘束された長髪の青年として描かれている。


契約相手や被る殻によって善人にも悪人にもなる。ただ、本来の好奇心や夢などの根底的な衝動などは有しているため、完全に殻と同一人物にはなりきれない。


『hollow ataraxia』での彼は、己の欲望には忠実に、他人の欲望には徹底抗戦という、自己快楽を最優先に考える性格。そして、ひたすら受動的で面倒くさがり。


一人称は「オレ」

口調は主におどけたような軽薄なもので、おかしいことは笑い、悲しいことも笑う破綻者。

人の悪性を高らかに謳い上げながら、しかして人の善性を認め、これを賛美する。

人間にダメ出しを続けながらも、尻を叩いて良き方向への道を示す、ヒトに厳しいヘンな悪魔 ※。

彼がここまで人に親身になったのは、殻として選んだ少年の人格に反感を覚えたから。魅せられたとも言う。奈須きのこ氏からは「暗黒の聖者」と評されている。


※ 型月世界において、悪魔とは通常「限りなく人間に優しい存在」である。取り憑いた人間のどんな悪心であろうと許容し、肯定し、自我を肥大させ続け、ついにはその人物の社会性や人間性を崩壊させてしまう。また個人を破滅させるだけでなく、その人間から「成体」と呼ばれるモノが「孵化」してしまうケースが存在するようだが、詳細は不明。


基本的に全ての人間を殺害対象として捉えるが、人に対する復讐心はカケラも無い。彼にとっての殺人は呼吸や心拍に近い生態そのもの。人を殺しはしたいが、別に殺しを楽しいとも思わない。

マスターであるバゼットに対してもそれは同様で、殺しそうになる上で「人間ではない」と自己暗示をすることで殺さないという方針を取っている。


なお、女性に対する人並の欲情はある模様。それも被った「殻」ゆえかもしれないが。


能力編集

以下の、能力及び宝具は『hollow ataraxia』によるもの。


本人曰く、「この世界すべてを探してみても俺より弱い英霊は存在しない」最弱の英霊。しかし「英霊クラスの超人であろうと、人間である限り俺には勝てない」とも豪語する(とはいえ、速さで「犬」と「蜘蛛」には敵わないとも述べている)。


これは明言されていないが霊長の絶対殺害権を有するため。「犬」と「蜘蛛」は死徒二十七祖の一位プライミッツ・マーダー、五位ORTの暗喩であると推測される。もっとも片や霊長の絶対殺害権を持つガイアの怪物、片や水星?のアルテミット・ワンと言う、最強の怪物たちではあるが。


武装は「右歯噛咬(ザリチェ)」と「左歯噛咬(タルウィ)」という奇形の短剣。現界する際の元となった人物の特徴が色濃く出たもの。この剣にはソードブレイカーとしての側面もあり、相手の剣を絡め取ることが出来る。ただ、流石に由緒正しき星の聖剣には対抗出来なかった。


『FGO』では、『右歯噛咬』と『左歯噛咬』を用いた二刀流の接近戦で戦い、それらを投擲もする。また、後述の宝具開放時には悪魔としての立ち姿も披露する。


ステータス編集

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
バゼット??????
藤丸立香EEADE+C

保有スキル編集

復讐者(A)被ダメージによるNP上昇率が高くなる。恨み・怨念が貯まりやすい。
忘却補正(A)クリティカル攻撃ダメージ値が他サーヴァントより高い(相手が忘れきった時に襲いかかるものとして)。
自己回復(魔力)(E)復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。魔力を微量ながら毎ターン回復する。ランクは最低レベルである。
右歯噛咬(C)ザリチェ。悪神の名を冠した武器。相手の攻撃を受け止め、絡め取る。
左歯噛咬(C)タルウィ。悪神の名を冠した武器。受け止めた相手の武器を破壊する。
死滅願望(A)死をいとわない生存活動。戦闘時、肉体の限界を無視して稼働し、際限なく速度を増していく。無論、その果てにあるものは自滅だが、最期の数秒のみ、アンリマユは一流のサーヴァントに肉薄できる。
四夜の終末(EX)終わりを告げる『円環世界の壁』。相手全員に強力なデバフをしかけ、自パーティも状態をデフォルトに戻す(バフ、NP量を0にする)。『FGO』では「死滅願望(A)」が変化したスキル。『Grand Order』では存在しないと説明されたが……?

宝具編集

偽り写し記す万象(ヴェルグ・アヴェスター)編集

  • ランク:D
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:無制限
  • 最大捕捉:1人


「さ〜て、派手にやられますかねぇ!」

「行くぜぇ……テメェの自業自得(じごうじとく)だ!倒(さかしま)に死ね!『偽り写し記す万象(ヴェルグ・アヴェスター)』!!」


ゾロアスター教の聖典「遍く示し記す万象(アヴェスター)」の偽典。

自身が受けた傷をそのまま相手に返す「報復」という原初の呪い。

自分の傷を、傷を負わせた相手の魂に写し共有する。仮に右腕がなくなった場合にこの宝具を使うと、相手の右腕が同様に吹き飛ぶことはないが、感覚がなくなり、動かすことも出来なくなる。

なおゲームマテリアル及び書籍マテリアル両方において「Dランク」となっている宝具だが、ゲーム中の宝具効果欄でのみ「C−ランク」となっている。設定的に意味があるのか誤記なのかは不明。


詳細は該当記事を参照。


無限の残骸(アンリミテッド・レイズ・デッド)編集

繰り返される四日間の中で、四日目の夜を経過またはそれまでにアヴェンジャーかバゼットのいずれかが死亡した場合に現れる知性を持たない怪物。アヴェンジャーの変異体であり、彼を妨害し、彼の根底的な望みである「繰り返される四日間」を延々と続けさせようとする無意識の分身。


剥き出しの刃物そのものの爪に樹皮めいた堅い体をもち、戦闘能力はそれなりにあるが、サーヴァントからすれば百や二百程度では準備運動にもならない塵芥と評されている。しかし、一般人では出くわせば抵抗もできずにまず即死であり、武術、スポーツと十年以上向かい合ってきた人間でも、条件が良ければ数秒ほどの抗戦、ないし逃げ出せる可能性がある程度とされている。


無限の剣製』と似た名称であるが、宝具ではなくアヴェンジャーの形態の一種である。


他作品での活躍編集

トラぶる花札道中記EX編集

バゼットとコンビの「封印執行・鉄腕ブリーカー」に登場。

またしてもバイト先をクビになったマスターを聖杯温泉に誘う。終盤、温泉で待ち構えていた人物に対し(ふざけた口調で)「娘さんをボクにください」と発言するなど衝撃の展開も。


フェイト/タイガーころしあむ編集

『アッパー』からの追加キャラ。アイリのストーリーでは士郎や赤服のアーチャーと対決する。

没台詞では弱いと自称するが、本作の性能はそこまで弱くない(弱い所は高コストと「偽り写し記す万象」のダメージ反射状態が使い難いくらい)、ゲージ満タンの必殺技「無限の残骸」はデメリット無しの全体攻撃となっている。


Fate/Grand Order編集

期間限定イベント『Fate/Accel Zero Order』開催と同時にサイレント実装。実装だけでなく、後の絆レベルの上限解放や幕間の物語追加も無告知でひっそりと行われ、バグ修正時には固有名を使わない処置が取られ、公式ラジオやリアルイベントで言及する際にもボカした表現に留まるなど、徹底して隠しキャラ扱いされている。レアリティはなんと☆0で、フレンドポイント召喚で極稀に召喚可能な超レアサーヴァントとなっている。その排出率の厳しさから「フレポ界の☆5」と一部のユーザーから呼ばれていて、実際後に実装された☆4よりも排出率が低い。


コラボイベントのストーリーでは、“聖杯の泥”とは別に存在した元凶にして真の黒幕として登場。

人理修復達成後に、霊長の抑止力のアサシンに存在を勘付かれ、その正体を現す。そもそも抑止力のアサシンの方の本命はアンリの方で、紆余曲折あったが最終的に両者による死闘が実現する。

しかし、後日実装された追加シナリオでまだ消滅していないことが発覚。

主人公の勘で、大空洞に潜んでいることを見抜かれ、敵対することになる。その後、天の衣により、汚染された聖杯の欠片から四体の分身体(アイリ四天王)が誕生したこと、彼女らがこの特異点を蹂躙しようとする目論みが明かされる。その暴走を制止せんとしたアンリマユは彼女たちにボコられたらしく、不承ながら、アイリ四天王の排除を主人公に依頼してくるのだった。


それから一年以上たった2017年クリスマスイベント『冥界のメリークリスマス』に、冥界の第二の門番として第1部7章で登場したはずのアヴェンジャーを差し置いてまさかの出演

いきなり見覚えのあるノリの軽いマックロクロスケの登場に、多くのマスターが「お前かよ!」と叫びたくなったのは言うまでもない。自ら「サンタ」を名乗ってマスターとアルテラサンタの前に立ちはだかった。全然サンタっぽくないと指摘された際には、第三霊基状態へと変身している……クリスマスのイルミネーションっぽいといえばぽいのだが。


敗北後は勝手にアルテラの騎乗獣である羊のツェルコの毛の中から、概念礼装「瓦礫の聖堂」と「天の逆月」を失敬して退却した。これが意味する者、それは古参Fateファンならばおのずと察することが出来るはず……『竹箒日記』でもその辺りについて言及がなされた(→リンク先)。


メインストーリーには長らく登場しなかったが、アヴェンジャークラスに焦点を当てる奏章Ⅱ『不可逆廃棄孔イド』にてついに登場。

この章の最後の敵との最終決戦の際に「アンリマユの支援」というスキルとして初のカットイン登場をした。


先輩アヴェンジャーからの餞別だ、とっときな


奏章Ⅱクリア後、本編に登場したアヴェンジャー達が次々退去する中、彼のみは残った。

これに関してきのこはファミ通のインタビューで「アンリマユに関しては、カルデアの旅で生じたアヴェンジャーと違って最初からいるものなので、例外的な立ち位置になっています。」と答えている。


ゲーム上での性能編集

コスト4、最大レベル65、性能面では☆2相当で、原作通りの「超レアなのに低性能なサーヴァント」となっている。カードバランスは≪Quick×2、Arts×2、Buster×1≫のライダー・アーチャー型。


スキルも、3ターンの間敵単体のクリティカル発生率をダウンさせる「右歯噛咬(C)」、敵単体のチャージを減らしつつ攻撃力を3ターンの間ダウンさせる「左歯噛咬(C)」そして自身に5ターンの間徐々にクイック性能がアップする効果を付与する代わりに5ターン後に戦闘不能になってしまう「死滅願望(A)」、と曲者だらけで活用には一苦労する。「復讐者(A)」のデメリットで、味方全体の弱体耐性が下がってしまい、相手からの状態異常に掛かりやすくなってしまう点も痛い。


宝具は『偽り写し記す万象』。

詳細は該当記事に譲るが、こちらも有効活用には骨の折れる曲者である。


お世辞にも強いとは言えず、基本的に活用に苦労する割りに発揮する性能はイマイチである。

しかし、ユーザー達はその原作の弱さを忠実に再現した性能をむしろ大絶賛しており、たとえ戦闘に使えずとも、彼を召喚しようと多くの人がフレポガチャを回している。ここまで弱い弱いと散々書いたがこれでも強化されており、原作の彼の扱いづらさに比べればだいぶマシである。


ちなみに、聖杯転臨を行うと枠上部にレアリティに準じた色の聖杯が表示されるのだが、黒いカード枠を持つ彼は汚染された黒い聖杯のような表示になる仕様。彼の子供達と言える黒化英霊達には無い(ほとんど☆4以上の金色レアなので)ので流石オリジナルと言った所だろうか。


そんな最弱英霊と自称する彼だが、2018年3月20日にてまさかの幕間の物語が実装した。そしてその開放条件はまさかの霊基再臨3段階目、且つ絆レベル10である事。絆レベル10は現界突破抜きでの絆ポイントの最大値であり、積極的に連れ回してもリアル時間で半年はかかるという狂気の条件である。しかも超高難易度級に相当するクリティカル事故&解除不可の特大呪いダメージ付き耐久地獄という悪夢を踏み倒す必要があるため、熟練のマスターでさえ一つの判断ミスで令呪・聖晶石でのコンティニュー不可避という難題と化している。


このクエストをクリアするとスキル「死滅願望(A)」が「四夜の終末(EX)」へ変化する。

強化内容は【6ターンの間持続するガッツ(回数1回・回復量50%)】が追加され、スキル自体のチャージタイムも最短8ターンから7ターンへと短縮された。ガッツ効果は通常、他サーヴァントのスキルや礼装で付与される同種スキルと重ねがけすることはできないのだが、「死滅願望」で付与されるガッツは他のガッツと重複が可能という初の仕様で、これにより即死デメリットは余程狙われでもしない限り踏み倒せるようになった。ただ、その後徐々にだが「重複可能なガッツ」持ちは増加しており、実装当時ほど珍しいものではなくなっている。


『FGO』では存在しないと明記された「四夜の終末」を実装するあたり、果たして何の思惑があるのだろうか?また、「四夜の終末」の効果自体もマテリアルの記述とは違う物になっている。



人間関係編集

Fate/hollow ataraxia編集

バゼット・フラガ・マクレミッツ

繰り返される四日間でのマスター。

当初はいがみ合っていたが、徐々にお互いに対する理解を深めていった。

程度は違えど、自分と同じく苦しみ続けるだけの人生だった彼女に共感している。


カレン・オルテンシア

相性の悪い相手。他人の痛みを背負わされた者同士。

衛宮士郎として活動する日中、用が無いにもかかわらず度々教会に訪れ、席に座って彼女のオルガンを聴き、「アヴェンジャー」として彼女と会話する。


衛宮士郎

殻となった元の人物。

曰く「化け物」。アンリマユが「我慢できる者」に対し、士郎は「我慢できない者」。

肉体を同じくすることで、彼の人格に影響されていく。


Fate/Grand Order編集

天草四郎時貞

平行世界の第三次聖杯戦争で呼び出されたルーラーのサーヴァント。

彼が自身によって汚染された聖杯を使おうとした時に、主人公に協力をする。


巌窟王

同じ復讐者としてジェラシーを禁じ得ない。

手から黒い炎とか、マントとか、基本マッパである先輩に申し訳ないと思わないのだろうか。

それはそれとして空飛びすぎ。ちなみに巌窟王からは敬意を抱かれている。


ゴルゴーン

知ってたよ、あのお姉さんこっちの素質があるって。具体的に言うと2005年から知ってた


ジャンヌ・オルタ

「やだ……私の先輩、弱すぎ……!?」


エドワード・ハイド

一人の人間から分離した、悪の側面の化身。

「悪」の先達として、少年がロックスターに向けるかのような憧憬を持たれている。


藤丸立香

契約したマスター。上記の通り徹底した隠しキャラ扱いなので絡みは少ない。幕間にて「オレは、たぶんアンタたちの物語には関われない」「映画でいうなら俳優たちの奥で突っ立っている名前のない背景のようなもの」と発言するが、最後にメインの根幹に関わると思われる重大な情報を/彼女に伝える。

後述のバレンタインシナリオでは、アンリマユにとって主人公は後輩でありその成否を見届けるのが先達の役割とのこと(本人曰く実に見応えがあるらしい)。その際「迷える子羊は美味そう、脂が乗ってて焼けばいい声で泣きそう」「身についた贅肉を無くしたくないと叫びながら、身を焦がす幸福のために、涙しながら灰にする。自分はその時を待っている」「肉体は解放されたとしても、長く続いた妄念は、はたして岩屋に焼き付くのか」と意味深なことを口にしているが……。

また奏章Ⅱでアヴェンジャークラスが一斉に退去したが、彼だけは残っている(残ってるアヴェンジャークラスのマリー・オルタ丑御前はその内退去することが示唆されている)。

ファミ通の奈須きのこ曰く、アンリマユに関してはカルデアの旅で生じたアヴェンジャーではなく最初からいるものなので例外的な立ち位置になっているらしい。


クコチヒコ

ある意味後輩。狗奴国の支配者にしてまつろわぬものとして滅ぼされた狗奴国の怨念の結晶体。

サーヴァントに取り憑いて姿を変質させるなどアンリマユ/この世全ての悪に通ずるものがある。ただし、取り憑いた人物のクラスがセイバーであった為か、クラスはアヴェンジャーではない。ただし、彼本人が反英雄であるならばアヴェンジャー適性があるのかもしれない。


グレゴリー・ラスプーチン

腹心である三つ首の邪竜『アジ・ダハーカ』に融合した疑似サーヴァント

何の因果か、依代は『この世全ての悪』に触れたことのある人物である。

彼のバレンタインシナリオにサプライズ登場。曰く、お喋りな自分が口を出さず傍観しているのはネタバレ防止の為らしい。ラスプーチン曰く「彼/彼女ではなく、我々の選択を見る」「どれほど個人が努力しようが世界そのものが個人を突き落とす」しかしラスプーチンとしては『そうはならない』ことを祈っているらしい、これが意味するモノとは……。

また、チョコの返礼に渡したお返しの時計に対しても「あの腕時計は必ず動く。この先に未来はないと、と止まったのではなく、その後にある汎(あまね)く未来のために、ああしてはじまりの時間を示している」と発言している。アンリからも「ゼロはゼロでも、おしまいではなくよーいドン!の方」「確かに正しい時計は必要、浦島太郎だってそれさえあれば苦労しなかった」と返している。


カレン・C・オルテンシア

バレンタインイベント『ヨハンナさんと未確認の愛』にて「テンシとアクマ」で共演の相手。

本人たちかは不明だが、息ぴったりなのは流石というべきか。


カマソッソ

アンリマユの後継とも言える黒化英霊製作職人



関連イラスト編集

【第一再臨】

アンリアンリマユ


【第二再臨】

センシティブな作品最弱アヴェンジャー


【第三再臨】

この世全ての悪アンリまとめ


関連タグ編集

Fate/staynight Fate/hollowataraxia Fate/Zero Fate/GrandOrder

サーヴァント アヴェンジャー(Fate)

ゾロアスター教 刺青 悪魔 生贄 必要悪

黒化英霊 Fate黒化:アンリマユはこれらのオリジナルと呼べる存在である

アンカレ

プリヤアーチャー:アンリマユに似た特徴を持つ。


ビースト(Fate):人類悪と呼ばれる存在のクラス。聖杯に取り込まれたアンリマユも人類悪と呼ばれていたのでこのクラスと関連性があると推測されている。ただし最弱サーヴァントとしてのアンリマユは絆礼装のテキストにて人類悪とは異なる「必要悪」と呼ばれており、その絆礼装はビーストに対し攻撃有利状態になるという効果を含んでいる。


この世全ての欲

この世全ての善

この世全ての贈り物

常世全ての善


無銘:正義の味方の概念がとある鋼鉄の魔術師の形で現界したもの。さながら『この世全ての正義』といったところか。

関連記事

親記事

アヴェンジャー(Fate) あゔぇんじゃー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18525527

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました