ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「これはね、わたしが死ぬまでの物語」


プロフィール編集

真名パンドラ
クラス不明
性別女性
出典ギリシャ神話
地域ギリシャ
設定担当ひろやまひろし
ILLUSTひろやまひろし
CV諸星すみれ

※ このプロフィールは本百科の推測であり公式によるものではないため注意。


概要編集

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』に登場するキャラクター。

その正体は六千年前から生き続けてきたエリカ・エインズワース当人

本来は彼女自身に名前はなかったのだが、持たされていた箱(=正確には)の名前『パンドーラー』から、それを所有していた彼女自身もパンドラと呼ばれるようになった。


真名編集

ギリシャ神話における原初の女性、パンドラ

プロメテウスが人間に火を勝手に与えたのを罰するため、オリュンポスの神々が総力を上げて泥から作り上げて命を吹き込み、プロメテウスの弟のエピメテウスに送られた。


結果として開いてはいけないとされた箱を開けてしまったことで災いが噴出し、人類には不幸がつきまとうようになったが、最後に箱の中には幸福が残ったと言われる。


人物編集

無題無題


使命を果たすまで死なない様、その『死』が箱の中に収められて作られた不死者であり、こちらの世界の神話では開いたピトスを開けられず、時に「化け物」として迫害されながら幾星霜の時を生き続けていた。結果その精神は壊れてしまい、「鍵」としての機能も毀損してしまった。


1000年前、古い地層を発掘していた鉱夫から連絡を受けた当代のエインズワース家当主・ダリウスが発見。以降『置換』によって存在を長らえてきた彼の元、共に「箱の解放と己が死」を目指してエインズワース家の一員であり続けてきた。そして代を跨ぐたびに幾度もその名前と表層的な人格を変えてきたが、壊れた彼女にとっては、その様な事もさして苦ではなかった模様。


エリカの前の名前は「エミーリア」、その前は「イザベラ」「クリスティーナ」「レオナ」「モニカ」「シルヴィエ」「バネッサ」「ビクトリエ」「ユーリア」「ヴラステミラ」そして「パンドラ」。「エミーリア」時の人格は落ち着いた包容力のある性格だった模様。エリカという名前も、孤独を花言葉に持つ花に由来する。また、近くにいる人物の庇護欲を喚起する性質(スキル)も持ち合わせていると言われているが、「パンドラ」の製造目的を考えれば当然の機能だろう。


六千年もの間、停滞している彼女は発作的に自殺する事がある。

当然その不死性故に死ぬ事など出来ず、未来の約束など彼女にとって絶望の上塗りでしかない。


体が幼児のそれにまで縮んでしまっていた理由は、あまりに摩耗が溜まり過ぎた彼女の精神(もしくは知能)というものをダリウスが吐き出させた為(劇中では汚染された聖杯が泥を排出するように、口から泥を嘔吐するという形で描写されている)。吐き出した記憶や肉体の情報はダリウスによってピトスに封印されており、劇中でそれらを戻した事により元の人格と体躯に戻った。


宝具編集

この世全ての贈り物(パンドーラー)編集

  • ランク:不明
  • 種別:不明
  • レンジ:不明
  • 最大捕捉:不明

潘多拉


彼女がピトスと呼ぶもので、は『神代の神々が作った願望器』と仮定していた。

「オリュンポスの神々が作った世界の贋作」とも語られており、ゼウスら神々からは「人類が完全に滅んだら開くように」と言われていた「キョウセイブンシサイセイソウチ」。


パンドラと箱は必ずセットで語られる存在であるが「美遊の世界」ではパンドラが箱を開けていないため、ギリシャ神話の本には「パンドラの箱」について何も記載されていなかった。


唯一箱の存在を知るエインズワース家も「パンドラの箱」の情報を徹底的に遮断していたため、「美遊の世界」の人間では決して真相にたどり着けず、美遊はおろか、世界を救う為に世界中を旅し伝承や神話をと共に漁ったはずの美遊の兄も終ぞ箱のことを知らなかった。


元からそうだったのか、途中で狂ったのかは不明だが、その内部には聖杯のものとほぼ同等な"黒泥"が満ちている。当然、聖杯の泥と同様にあらゆる知性体を汚染する効果もあり、クラスカードは一度この『箱』を通すことで英霊の自我を塗り潰していた。それ故にクラスカードが実体化した際の姿がいわゆる「オルタ」だったのだろう。パンドラ自身もこの泥をある程度コントロールできるようで、田中の腕が変化した剣を持ったイリヤに対して攻撃をしかけていた。


その正体は「世界の可能性そのものが満ちた空間に通じる孔」。本来ならば人類が滅んだあとで開くことで「人類が滅んでいない可能性」を開放して世界を再生するためのものであった。


しかし解放されない状態で六千年が経過したため、積もり積もった可能性はそれだけで新たな歴史を形成するに至り、逆に「美遊の世界」の人類史は袋小路に差し掛かった結果、「箱の中の世界」と「箱の外の世界」の重さが逆転。抑止力を以ってしても直接の対処は難しいまでになる。

箱が開いたが最後、外側の歴史は新しい歴史に上書きされて消滅することになる。


なお、『Fate/Grand Order』の第2部5章にて型月オリュンポス神の出自(宇宙から来た機械生命体のアバター)が語られた事で、ますますきな臭い宝具となっている。同じく地球外文明の遺産にして形状の似る願望機であるムーンセル・オートマトンとも似ているが、関係性は不明。


関連人物編集

生前編集

ゼウス

自身に使命を与えたギリシャの主神。

先述のパンドラの箱は彼が製作したので間接的な元凶と言えなくもない。


エピメテウス

ティターン神族の1人でプロメテウスの弟。

兄に忠告されていたにもかかわらず、パンドラを引き取ってしまった。


プリズマ☆イリヤ編集

ダリウス・エインズワース

この世界において『箱』を発見した魔術師。当時のエインズワース家の魔術は特殊な鉱物を置換する三流程度の技術しか持ち合わせておらず、彼女を目撃した際は衝動と高揚と共に憐憫を抱いた。

千年の月日の中でその人格や願いは変質してしまった模様。


ジュリアン・エインズワース

現代におけるエインズワース家の嫡男。

本編前は彼女を「エミーリア姉さん」と呼んで親しげに接している。


田中さん

エインズワース家を敵視する、謎の多き存在。

エリカから「それは、この世界の理」「わたしたちを、贋作を断罪する火の矢」と言われた。


子ギル

彼女の正体に気付いたために傍観に徹している。

その際望みを叶えるには聖杯が「二つ必要だ」という助言をジュリアンに残す。


謎の妖精

かつて彼女が旅をしていた頃、共に行動を共にした唯一の友人。

言葉を喋ることはできないが何故か「ともだちいないの?」だけ発言できる。


余談編集

作者曰く「非常に難しい役どころ」であり、アニメで諸星すみれ氏がエリカを演じたのは「単なるロリボイスではならぬ、これまでのプリヤにないある種の異質さを伴った存在感のある声」して作者が指名したため。なお、諸星氏は後にティーネ・チェルクも演じている。


エインズワースが掲げている「死と新生」というフレーズや、ダリウスの言う「新たな人類史の一歩をダリウスとエリカ(=パンドラ)で作り上げる」という悲願の時点で嫌な予感しかしない。実際、パンドラの箱の最後に残されていて出て行かなかった物は『未来視』と言う説もあり「絶望的な未来を見なくて済んだから人間には希望が残された」とされる解釈も存在する。


関連タグ編集

プリズマ☆イリヤ ヘファイストス(Fate)

関連記事

親記事

エリカ・エインズワース えりかえいんずわーす

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 83483

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました