ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

貯蔵、運搬に用いられる大型の陶器。


壺と甕の区別については、東大理学部人類学教室の長谷部言人(はせべことんど)による以下の定義が存在する。

「頸部の径が口径あるいは腹径の2/3以上のものを甕(かめ)と呼び、2/3未満のものを壺とする」

因みに、日本考古学では弥生時代以降に用いられる事が多く、縄文土器の場合は「甕」の名称を用いず深鉢(ふかばち)を用いる…そうである。

関連記事

親記事

つぼ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10244

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました