概要
そのバランスが取れた能力から「最優」と称されるサーヴァントだが、この評価はもともと冬木の聖杯戦争において常に最後まで勝ち残ったその実績から由来している。
いわゆる「主人公属性」を持っている点もあり、このクラスには作品の顔役を担う者が多いのも特徴。
一部そっくりな顔が多すぎるが、これは社長の趣味のせいなのであまりツッコんではいけない。
某妹氏「けっきょくセイバーじゃねーか!ぶっとばすぞ武内!!」
なお、元祖セイバーの影響からか「ビーム出せないセイバーはセイバーじゃない」と言われることもしばしば(ネタではあるが)。もっとも『FGO』以降の登場からは「ビームを出さないセイバー」の割合が増えており、このネタは過去のものとなりつつある。
配属基準は「剣または剣技にまつわる武勲や逸話」を有するかどうか。なお、当初は最優の名にふさわしい霊格の是非を基準としているといった描写もあったが、現在はこの設定も忘れられつつある。
クラス別能力 / クラススキル
対魔力 | 魔術への耐性を得る能力。 |
---|---|
騎乗 | 乗り物を乗りこなすための能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。 |
最高の「対魔力」とある程度の「騎乗」スキルを保有する。神秘に縁の無い沖田総司がEランクとはいえ対魔力を持っているのはセイバークラスの恩恵によるもの。
基本ステータス
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 |
---|---|---|---|---|
A | B | B | C | D |
魔力、幸運を除いた身体能力系の値が軒並み水準以上で別クラスからセイバークラスになった者は身体能力系のステータスが前クラスよりも上昇する傾向がある。
Fate/stay night
通常版
通称「青セイバー」。
不可視の剣を武器に雄々しく戦う少女剣士。かつて最強の騎士団を率いた伝説の王。
詳細はセイバー(Fate/staynight)を参照。
Heaven's Feel
セイバーが聖杯の泥によって変質した姿。破壊の為に膨大な魔力を躊躇なく振るう黒き暴君。
詳細はセイバーオルタを参照。
Fate/hollow ataraxia
第三次聖杯戦争にてエーデルフェルト姉妹に召喚されたサーヴァント。姉妹ごとに異なる側面を召喚していたという。
Fate/Zero
『stay night』のセイバーと同一人物だが、性格や過去が少し異なる。
詳細はZeroセイバーを参照。
Fate/unlimited codes
青セイバーの2Pカラー。白百合を思わせる可憐な衣装を纏った姿。『FGO』にて修行時代の姿として登場。
詳細はセイバー・リリィを参照。
Fate/EXTRAシリーズ
Fate/EXTRA
主人公のセイバー
通称「赤セイバー」。
豪奢な赤い舞台衣装に身を包んだ小柄な女性。暴君と名高きローマ帝国5代皇帝。
詳細はセイバー(Fate/EXTRA)を参照。
レオのセイバー
円卓の騎士に名を連ねる、太陽の聖剣に選ばれし白光の貴公子。マスターであるレオの方針により真名を隠していない。
詳細はガウェイン(Fate)を参照。
Fate/EXTRA CCC
通称「嫁セイバー」。
BBのイタズラで花嫁衣装っぽい姿にされた赤セイバー。
詳細はセイバー・ブライドを参照。
Fate/EXTRA CCC FoxTail
通称「JKセイバー」。
紅葉が似合うJKスタイルの剣士。三明の剣を操る鈴鹿山の伝説の鬼女。
詳しくはセイバー(FoxTail)を参照。
Fate/EXTELLA
殺戮の機械を自称する白き戦士。その雰囲気はどこか「空虚」を思わせる。
詳細はアルテラ(Fate)を参照。
赤セイバーが美の女神ウェヌスの力を借り受けた姿。
詳細はセイバー・ヴイナスを参照。
Fate/EXTELLA LINK
青い裏地のマントがトレードマークの白銀の聖騎士。何事においても「カッコよさ」を重視する。
詳細はシャルルマーニュ(Fate)を参照。
少女の姿で生まれ変わったアルテラ。白き破壊者の幼体。
DLCキャラとしてプレイアブル実装。
詳細はアルテラ・ラーヴァを参照。
コハエース
Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚
桜色の着物を着こなす色白の少女。朗らかな性格から一転、戦いとなれば冷徹な人斬りへ変貌する。
詳細は桜セイバーを参照。
「『Fate』を終わらせる」という負の想念がサーヴァント化した存在。
詳細は魔神セイバーを参照。
帝都聖杯奇譚回顧録 昭和戦国絵巻
戦国三英傑の一人。一介の農民から天下人に成り上がった乱世の麒麟児。
詳細は豊臣秀吉(Fate)を参照。
Fate/Prototype
『stay night』のセイバーの元型。
いかにも「理想の王子様」と言った風貌の、蒼く銀に輝く聖剣の騎士。
詳細はセイバー(Fate/Prototype)を参照。
Fate/Apocrypha
黒のセイバー
『ニーベルンゲンの歌』の主人公。闇の竜ファヴニールの血を浴びて不死身となった心優しき竜殺し。
詳細はジークフリート(Fate)を参照。
赤のセイバー
赤い電光を従える鎧の剣士。「叛逆の騎士」の忌み名を頂く反骨心の塊。
詳細は赤のセイバー及びモードレッド(Fate)を参照。
Fate/strange Fake
6騎しか存在しない「偽りの聖杯戦争」に顕れた7騎目のサーヴァント。手にした得物を聖剣級の武器に変える宝具を持つ。
詳細はセイバー(Fate/strangeFake)を参照。
Fate/Grand Order
Observer on Timeless Temple
『邪竜百年戦争 オルレアン』
詳細はジル・ド・レェ(セイバー)を参照。
時には男、時には女として暗躍した、フランスの麗しきスパイ騎士。
詳細はシュヴァリエ・デオン(Fate)を参照。
『永続狂気帝国 セプテム』
尊号「皇帝」の由来でもあり、優れた統治者として名を馳せたローマの大英雄。
詳細はガイウス・ユリウス・カエサル(Fate)を参照。
『封鎖終局四海 オケアノス』
ギリシャ神話世界を舞台に大冒険を繰り広げたアルゴノーツの船長。
詳細はイアソン(Fate)を参照。
『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』
『ラーマーヤナ』の主人公であり、創造神ヴィシュヌの化身の一つ。本来のクラスはアーチャーだが、ちょっとした私情で宝具を改造し、セイバーとして現界している。
詳細はラーマ(Fate)を参照。
魔剣カラドボルグの使い手にして、クー・フーリンの養父である大英雄。何より大の女好き。
詳細はフェルグス・マック・ロイ(Fate)を参照。
『神聖円卓領域 キャメロット』
アーサー王の安らぎを願い、最期まで王の側にいて仕えた忠節の騎士。本来の適性はランサーだが、ある経緯から銀の義手で隻腕を補い、セイバーとして現界している。
詳細はベディヴィエール(Fate)を参照。
円卓の騎士最強の男。王と国を裏切る以前の「湖の騎士」と称えられた姿。
詳細はランスロット(セイバー)を参照。
Epic of Remnant
『屍山血河舞台 下総国』
二天一流を極めし大剣豪。元の世界を追われ、異世界から異世界へ渡り歩くさすらいの女剣士。
詳細は宮本武蔵(Fate)を参照。
徳川殺しの妖刀で知られる、戦国随一の刀鍛冶。ある若者を依代とした疑似サーヴァント。
詳細は千子村正(Fate)を参照。
徳川三代将軍に仕えた老剣客。「剣術無双」の二つ名を持つ。
詳細は柳生宗矩(Fate)を参照。
Cosmos in the Lostbelt
『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』
類稀なる叡智を身につけた北欧神話の竜殺し。剣を拳で殴り飛ばす戦法を好む。
詳細はシグルド(Fate)を参照。
北欧神話世界を終焉に導いた炎の巨人王。本来の歴史を凌駕する異聞の終末装置。
NPCとしてのみ登場。
詳細はスルト(Fate)を参照。
『人智統合真国 シン』
「音容兼美」の異名を持つ、中国北斉の仮面の剣士。
詳細は蘭陵王(Fate)を参照。
『創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ』
「インドのジャンヌ・ダルク」と呼ばれたジャーンシーの王妃。女神の加護により不運体質になってしまっている。
詳細はラクシュミー・バーイー(Fate)を参照。
『神代巨神海洋 アトランティス』・『星間都市山脈 オリュンポス』
ふたご座のモデルとして有名なギリシャ神話の双子の英雄。
詳細はディオスクロイ(Fate)を参照。
『地獄界曼荼羅 平安京』
頼光四天王の筆頭を務める、日本最高峰の鬼殺し。九字を刻み、鬼切安綱の業火と共に罪障を絶つ。
詳細は渡辺綱(Fate)を参照。
詳細は伊吹童子(Fate)を参照。
『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』
荒々しさと貞淑さを兼ね備えた屈強な女騎士。太陽の騎士の名を与えられた異聞の獣。
詳細は妖精騎士ガウェイン及びバーゲスト(Fate)を参照。
『死想顕現界域 トラオム』
絶世剣デュランダルの担い手である、十二勇士最強の男。隙あらば脱ぎ出すのが玉に瑕。
詳細はローラン(Fate)を参照。
『黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン』
カマソッソの手でオルタ化し、冥界の番人となった紅閻魔。
NPCとしてのみ登場。
詳細は紅閻魔・オルタを参照。
オーディール・コール
『虚数羅針内界 ペーパームーン』
女神アテナの一部を受け継いだメドゥーサの新たな霊基。自身の子の名を冠した黄金の剣を持つ。
詳細はメドゥーサ(セイバー)を参照。
期間限定イベント
『閻魔亭繁盛記』
地獄の温泉宿を営む幼女将であり、獄卒も務める抜刀の達人。
詳細は紅閻魔(Fate)を参照。
『水怪クライシス』
人呼んで「なかよしセイバー」。
アオザイ姿のなかよし姉妹。後世に「ベトナムのジャンヌ・ダルク」と呼ばれた決起の英雄。
詳細は徴姉妹(Fate)を参照。
『育て!マイ・リトル・ドラゴン』
信濃地方に伝わる民話「黒姫物語」の主人公。蛇に見初められた、悲恋の姫君。
詳細は黒姫(Fate)を参照。
コラボイベント
彼女が擁する「陰」と「陽」の二つの人格が認識していない、第三の「両儀」の人格。
詳細は「両儀式」を参照。
『Fate/Accel Zero Order -Lap_2-』
ご存知フィオナ騎士団一番槍。槍に代わって二挺の剣を使う。
詳細はディルムッド・オディナ(セイバー)を参照。
『盈月剣風帖』
宮本武蔵の弟子にして養子でもある剣士。
元の世界の聖杯戦争の記憶を失っているようだが……?
詳細は宮本伊織(Fate)を参照。
ハロウィンイベント
いろいろあってキャスターとランサーのエリザベートが合体して誕生した「勇者を目指すエリちゃん」。深く考えてはいけない。
詳細はブレイブエリザを参照。
水着サーヴァント
バーサーカーからクラスチェンジしたフラン。カタコトながらも会話が可能。
詳細はフランケンシュタイン(水着)を参照。
ライダーからクラスチェンジしたメイヴちゃん。水着でも通常運転である。
詳細はメイヴ(水着)を参照。
フォーリナーからクラスチェンジした葛飾北斎。仙女を夢見る在りし日のお栄さん。
詳細は葛飾北斎(水着)を参照。
アーチャーからクラスチェンジした巴御前。VR新陰流なる謎剣法を会得している。
詳細は巴御前(水着)を参照。
アルターエゴからクラスチェンジしたまじんさん。なぜか愛刀が人型になっているが特に気にしてない。
詳細は沖田オルタ(水着)を参照。
ランサーからクラスチェンジしたガレス。かつて倒した「赤い騎士」の剣を受け継いでいる。
詳細はガレス(水着)を参照。
クリスマスイベント
突如ライダーからクラスチェンジしたうさ耳スタイルのアストルフォ。相変わらず理性が無い。
詳細はアストルフォ(セイバー)を参照。
6代目サンタクロースに選ばれたカルナ。カルデアクリスマス初の男性サンタであり、剣士ならぬ拳士。
詳細はカルナ〔サンタ〕を参照。
ぐだぐだイベント
『ぐだぐだ邪馬台国』
新選組三番隊隊長。無敵流を自称する、型を持たない剣の使い手。
詳細は斎藤一(Fate)を参照。
新選組設立の立役者の一人。暴力性と知性を兼ね備えたヤクザのような男。
NPCとしてのみ登場。
詳細は芹沢鴨(Fate)を参照。
新選組総長。「親切者」とあだ名される文武両道の剣士。
詳細は山南敬助(Fate)を参照。
『魏志倭人伝』に語られる狗奴国の王。呪術の影響で獣人の姿と化している。
NPCとしてのみ登場。
詳細はクコチヒコ(Fate)を参照。
『ぐだぐだ超五稜郭』
元新選組の御陵衛士。常に全身鎧姿の二刀流使い。
NPCとしてのみ登場。
詳細は服部武雄(Fate)を参照。
聖杯戦線
ミノタウロス殺しで有名な英雄。導きの糸と応報の理を武器に戦う。
詳細はテセウス(Fate)を参照。
ホワイトデーイベント
十二勇士ブラダマンテの恋人として有名な騎士。
NPC(汎用グラフィック)としてのみ登場。
詳細はロジェロ(Fate)を参照。
ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order
アルトリアが念を込めた(&少しずつ食べた)うどん生地から生まれたサーヴァント。本体は胎児で、妊婦はあくまで母体。
詳細はマンガで分かるセイバーを参照。
Fate/Grand Order Arcade
『騎勲渇仰遠征 ロスト・エルサレム』
異端者の烙印を押され、焚刑に処されたテンプル騎士団最後の総長。
詳細はジャック・ド・モレー(Fate)を参照。
『グレイルウォー戦記』
“クランの猛犬”を名乗る前の、幼き日のクー・フーリン。
コラボイベント『螺旋証明世界 リリムハーロット』にて本家『FGO』にもプレイアブル実装。
詳細はセタンタ(Fate)を参照。
氷室の天地 Fate/school Life
スペシャルアニメ『7人の最強偉人篇』に登場。
ベトナムの後黎朝大越国の初代皇帝。湖の精から剣を授かった伝説を持つ。
詳細は黎利(Fate)を参照。
Fate/Requiem
何らかの要因で反転し、守護の盾と聖なる魂を捨てたギャラハッド。
詳細はギャラハッド・オルタを参照。
Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ
マルトハイム陣営のサーヴァント。本聖杯戦争の最強にして最優のサーヴァントとされ、鍔のない日本刀を持つ。
Fate/Samurai Remnant
本編
波打つ剣を振るう中性的な剣士。まつろわぬ豪族や荒神と戦い、葦原中国を平定した大英雄。
詳細はセイバー(Fate/SamuraiRemnant)を参照。
「旭将軍」と称えられた源氏の勇将。平和を乱す悪鬼を追っている。
詳細は逸れのセイバーを参照。
柳生秘剣帖
まさかの若い頃の姿で召喚された柳生宗矩。
詳細は柳生宗矩(柳生秘剣帖)を参照。
その他公式で適性があると明言されている英雄
登場作品 | 真名 | 召喚されたクラス |
---|---|---|
Fate/stay night | ヘラクレス | バーサーカー |
クー・フーリン | ランサー | |
Fate/Apocrypha | スパルタクス | バーサーカー |
Fate/KOHA-ACE | 岡田以蔵 | アサシン |
Fate/GrandOrder | ヘクトール | ランサー |
ベオウルフ | バーサーカー | |
トリスタン | アーチャー | |
源頼光 | バーサーカー |
余談
勘違いされがちだが、セイバーという単語そのものには剣士という意味はなく、単純に「刀剣」を指す。接尾語としての「er」が「何かをする人」を意味するため、そこから「剣士」という発想に至ったと思われる。なお、「剣士」の本来の英表記は「フェンサー(fencer)」である。
ちなみに『サンダーフォースIII』のショットの1つ「セイバー」からも着想を得ている。
ある程度武器の融通が利くアーチャーとは異なり、基本的に持って来れる武器は剣のみ。
ラーマやシャルルマーニュのように、スキルによって剣以外の武器を持ってきているパターンもある一方、スキルなしで銃を所持しているラクシュミーのような例外もいる。
多くは持ち込んでいる剣そのものが宝具だったり、剣を用いた技などが宝具として設定されるが、剣ではなく「生前の武勲」等が宝具となっているサーヴァントもいる。
宝具の剣を通常武装として用い、真名開放する時だけ秘められた力を宝具として行使する例も多い。
最優と謳われるだけあって、『FGO』では基本7クラスの中で長らくレアリティ☆3以上のサーヴァントしか存在しないクラスとなっていたが、2019年8月の4周年アップデートにて星1・2の新規サーヴァント追加に伴い、待望の星1セイバーがようやく登場した。