2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

ですから―――
羊になれないのなら死んでください

プロフィール

誕生日12月24日
血液型A型
身長155cm
体重52kg
イメージカラーノウブル・レッド
特技人心掌握、体制維持
好きな物平和
嫌いな物衰退
天敵主人公
CV朴璐美


概要

Fate/EXTRA」に登場する敵マスターのひとり。月の聖杯戦争最強のウィザード。
生まれ持った高貴さ、公明正大な人となり、高い能力と自負心を持った、現代における理想の王。レオも自ら「王」を名乗る。

誰に対しても柔らかな物腰を崩さない、太陽のような少年。世界の全ての富や資源を公平に分配し、人類を平和に導こうとする西欧財団の方針を是とする。
ただし、誰に対しても変わらぬ態度で接するということは、逆に何かを特別視することがないことでもある。兄であるユリウス・ベルキスク・ハーウェイの死にも肉親としての情は見せず、戦うことも死ぬことも、あくまでユリウス自身の問題であるとした。また、自らのサーヴァントであるセイバーの真名を全く隠すことがなく、絶対の自信を持ち、敵対者に対しては敬意は失わないまでも本質的には眼中にない。

レオの王としての姿勢は、アーサー王が目指した国のためにある王、王という役割の装置といったものであり、そこに「レオ」という自己はない。英雄王征服王がその個性で支配や統率を行ったものとは正反対。暴君からも「正しいだけの王なぞつまらん」と評される。

その高い能力から、それまでの人生において敗北を知らずあらゆること全てに勝利してきたという完璧さを持つが、敗北によってのみ学べること、敗北の後にくる、例えば主人公の持っていたような、弱い自己からの成長を求める心といったものを実感として持っていなかった。「完璧」であるがゆえに「未完成」でもあった。

Fate/EXTRA-CCCにて

月の裏側に堕ちた際に頭でも打ったのか、異常なテンションとノリを持つ人間臭すぎる少年に変貌。ユリウスとガウェインを従え、月海原学園の生徒会室に拠点を築く。
主人公を仲間に招き、月の裏側からの脱出を目的とする集団月海原学園生徒会を発足。しかし学園の生徒会というものに妙な先入観を持っており、人数が足りないからという理由で活動を少し遅らせたりした。

作中では年相応の好奇心(特にエロスへの)を発揮。やたらガウェインにRECの準備をさせる。
そのハジケっぷりはこいつBBの用意した偽者じゃね?と主人公に疑われる始末。スペック自体は元のレオと何ら遜色がないことが救いでもあり、頭痛の種でもある。だが彼がいなければ、月の裏側からの脱出行を始めることすらできなかったのは確かである。

余談

幻の第3のヒロイン?

「EXTRA」では主人公との決戦に敗北・消滅したレオだったが、シナリオ集『MOON LOG:TYPEWRITER』2巻に掲載された実装されなかったシナリオでは、「凛とラニを助けない(レオとの決戦まで令呪を使わない)」ことで、消滅寸前の彼に令呪を分け与え、ヒロインのポジションに置くルートが存在した(実際のシナリオではこの条件を満たすことは不可能)。主人公との決戦を経て成長した彼がそのまま消えてしまったことは実際惜しいため、本編でも救いがあって欲しかったことは確かである。

まさかのSG

『CCC』の外伝コミカライズ『Fate/EXTRA-CCCFoxTail』第19話(コミックス第4巻1話目)の温泉回にて、何と彼のSG(シークレットガーデン)の1つが判明。それは「解放主義(ストーリーキング)」。同じく男風呂に入っていた岸波白野に対して「裸の付き合いなら全てをさらけだすのが筋」と発言して彼に近寄った時に顕現した。
この事についてはコミック第4巻か、コンプエース公式サイトの連載作品のコミックス最新刊冒頭無料試し読みサービス(外部リンク注意)を参照されたし。

関連人物

ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ
兄。「兄さん」と呼ぶものの基本的に肉親の情は無い。 

アリシア・ビスタリオ・ハーウェイ
母親。故人。

ガウェイン
契約したサーヴァント。関係は良好。

関連タグ

Fate/EXTRA Fate/EXTRA-CCC
御曹司  天才 太陽

関連記事

親記事

Fate/EXTRA ふぇいとえくすとら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1739594

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました