概要
直接戦闘においてはキャスターと並んでサーヴァント最弱の呼び声も高く、事実そのステータスは基本7クラスの中では最も低い。
冬木の聖杯戦争においては、通常はどんな魔術師がどんな触媒を使っても必ず「ハサン・サッバーハ」という英霊が召喚される。ハサンとはイスラムの暗殺教団歴代の長たちの襲名する名前であり、この歴代のハサンたちの中から誰かが選ばれる。なお、歴代のハサンたちはそれぞれ独自の暗殺術を極めた者達であるため、同じ「ハサン」であってもその能力は大きく異なる。
「アサシン」という単語は元々この「ハサン」を教祖とした教団の名前であり、英語やフランス語としてはこの教団のイメージから「暗殺者」を意味する言葉になった。故に厳格な意味では「ハサン」以外に「アサシン」はいないのだから、このルールも頷けるものである。
ただしイレギュラーな召喚の場合はこの基準が当てはまらない時もある。
第五次聖杯戦争のアサシンはハサンではないが、これはルールを破った召喚によって出現したイレギュラーである。またこのルールは冬木の大聖杯、及びそれを模倣した場合のルールとなっており、別の場所での聖杯戦争では触媒があれば別のアサシンを召喚できたり、そもそもハサン縛りが存在しないケースもある。
クラス別能力 / クラススキル
気配遮断 | サーヴァントとしての気配を断つ能力。攻撃態勢に移るとランクが下がる |
---|
直接戦闘が不得手な代わりに、この「気配遮断」によって誰にも気付かれることなく相手マスターに接近することができるため、サーヴァント戦を避けてマスターの暗殺を主とする特殊なクラスである。別名「マスター殺しのサーヴァント」。
攻撃の際にはランクが低下するものの、仮にも英霊である彼らの奇襲は人間であるマスターに対しては十分すぎる脅威。聖杯戦争において各マスターが大きく動けないのは、このアサシンが存在するからに他ならない。
Aランクであれば、サーヴァントであっても同じ部屋にいるにもかかわらず、いることに気付けないレベルであり、キャスタークラスの結界にすら全く気付かれず侵入することが出来る。特殊なスキルが無い限り隠密に徹しているアサシンに気付くことはほぼ不可能といっていいだろう。
クラス基本ステータス
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 |
---|---|---|---|---|
D | D | B | E | B |
Fate/stay night
通常版
長大な太刀を振るう雅な剣士。
キャスターによって違法に召喚されたイレギュラーなアサシンであり、工房の門番として使役される。
詳細はアサシン(Fate/staynight)を参照。
Heaven's Feel
第五次聖杯戦争において本来召喚されるはずだったアサシン。黒いローブにドクロの仮面を着けた一級の暗殺者。
詳細は真アサシンを参照。
Fate/hollow ataraxia
繰り返される四日間の中で現れた、第三次聖杯戦争のアサシン。
非常に小柄な小人のような姿で、標的の脳を爆弾にする奥義を持つ。
詳細はアサシン(Fate/hollowataraxia)を参照。
Fate/Zero
ハサン・サッバーハの系譜の暗殺者。無数の群体でひとつの霊基を構成する特異なサーヴァント。
詳細はアサシン(Fate/Zero)を参照。
Fate/EXTRA
「一戦一殺」を信条とする八極拳の達人。
詳細はアサシン(Fate/EXTRA)を参照。
Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚
幕末四大人斬りの一角。セイバークラスを騙るが、剣の実力は本物。
詳細はアサシン(帝都聖杯奇譚)を参照。
Fate/Prototype
真名は『stay night』のアサシンと同一だが、こちらは英霊の座に登録されている本物の英霊。
Fate/Apocrypha
黒のアサシン
顔に傷のある黒衣の少女。
霧の都を騒がせた伝説的なシリアルキラー、なのだが…?
詳細はジャック・ザ・リッパー(Fate)を参照。
赤のアサシン
史上初の毒殺者として知られるアッシリアの女帝。
二重召喚によりキャスターの特性を併せ持つ。
詳細はセミラミス(Fate)を参照。
Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ
ドクロ面を被った暗殺者の少女。全身に毒を持つ毒殺の名手。
詳細はアサシン(フラグメンツ)を参照。
Fate/strange Fake
偽アサシン
歴代ハサン・サッバーハに狂信的なまでの崇敬を抱く名無しの暗殺者。
詳細はアサシン(Fate/strangeFake)を参照。
真アサシン
気配遮断に特化したアサシン。その隠密能力はマスターであるファルデウスが、召喚した事に気が付かないほど。
詳細は真アサシン(Fate/strangeFake)を参照。
Fate/Grand Order
Observer on Timeless Temple
『邪竜百年戦争 オルレアン』
エリザベートの成れの果て。近代欧州の吸血鬼伝承に影響を与えた狂気の伯爵夫人。
詳細はカーミラ(Fate)を参照。
思い人を歌姫に育て上げ、その果てに殺人鬼に堕ちたオペラ座の怪人その人。
詳細はファントム・オブ・ジ・オペラ(Fate)を参照。
フランス革命期、数多の王侯貴族を断罪した処刑人。
詳細はシャルル=アンリ・サンソン(Fate)を参照。
『永続狂気帝国 セプテム』
ゴルゴン三姉妹の長女である愛らしき女神。サーヴァント化により、ある程度の戦闘力を獲得している。
詳細はステンノ(Fate)を参照。
始皇帝暗殺に挑んだ刺客。月と花、そして何より酒を愛した風流人。
詳細は荊軻(Fate)を参照。
『死界魔霧都市 ロンドン』
己の中の「悪」と戦い続ける悩める青年。温和な青年学者と、邪悪な殺人狂が共存する“二重存在者”。
詳細はヘンリー・ジキル&ハイド(アサシン)を参照。
『神聖円卓領域 キャメロット』
頭目の資格を逸した山の翁を罰する初代にして最後の「ハサン・サッバーハ」。冠位の資格を持つ唯一のアサシン。
詳細は山の翁を参照。
ハサン・サッバーハの系譜の暗殺者。敵のみでなく、世界をも酔わせる煙使い。
NPCとしてのみ登場。
詳細は煙酔のハサンを参照。
ハサン・サッバーハの系譜の暗殺者。ガウェインに敗れたことのみ判明している。
名前のみ登場。
詳細は影剥のハサンを参照。
ハサン・サッバーハの系譜の暗殺者。ランスロットに敗れたことのみ判明している。
名前のみ登場。
詳細は震管のハサンを参照。
『冠位時間神殿 ソロモン』
裏社会を股にかけ、魔性の美女と語り継がれるフランスの女スパイ。
詳細はマタ・ハリ(Fate)を参照。
Epic of Remnant
『悪性隔絶魔境 新宿』
梁山泊の一人である拳法家。多彩な能力を有する変幻自在の闇の侠客。
『伝承地底世界 アガルタ』
残虐で高慢なのじゃロリ娘。苛酷な拷問と恐怖政治で恐れられた周の女帝。
『屍山血河舞台 下総国』
甲賀の系譜に連なるくノ一。その体には代々受け継がれる大蛇の呪いが刻まれている。
詳細はアサシン・パライソ及び望月千代女(Fate)を参照。
「飛び加藤」の異名を持ち、幻術使いとして知られた忍者。その正体はカラクリ仕掛けのロボット娘。
詳細は加藤段蔵(Fate)を参照。
Cosmos in the Lostbelt
『人智統合真国 シン』
覇王項羽の愛妾である雛芥子の貴婦人。その正体は永遠を生きる真祖の亜種。
詳細は虞美人(Fate)を参照。
技を極めた老年期の李書文。
詳細は李書文(アサシン)を参照。
『徳川廻天迷宮 大奥』
とある少女を依代に疑似サーヴァントとして現界した、インド神話の愛の神。
詳細はカーマ(Fate)を参照。
『神代巨神海洋 アトランティス』
「暗殺の天使」と呼ばれたフランスの可憐なる暗殺者。
詳細はシャルロット・コルデー(Fate)を参照。
『星間都市山脈 オリュンポス』
ヴィーナスの名でも知られるギリシャ神話の美の女神。
NPCとしてのみ登場。
詳細はアフロディーテ(Fate)を参照。
『非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ』
ご存知NFFサービスCEO。人類の兵器と殺し方を熟知した愛玩の獣。
詳細は光のコヤンスカヤを参照。
『黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン』
生と死の輪廻を司るアステカの戦神。本来はバーサーカーの冠位だが、ある事情でアサシンにあてがわれた。
詳細はテスカトリポカ(Fate)を参照。
オーディール・コール
『不可逆廃棄孔 イド』
ハサン・サッバーハの系譜の暗殺者。魔術回路を利用した高速戦闘を得意とする。
詳細は耀星のハサンを参照。
期間限定イベント
『セイバーウォーズ』
騎士として正々堂々闇討ちを行う自称「セイバーの決定版」。意味不明だがとりあえずそういう事らしい。
詳細は謎のヒロインXを参照。
暗黒騎士団ダーク・ラウンズによって生み出されたヒロインXのパチモン。
詳細は謎のヒロインZを参照。
『鬼哭酔夢魔京 羅生門』
日本一有名な大悪鬼。ヤマタノオロチの血を引く、鬼種の中でも特異な存在。
詳細は酒呑童子(Fate)を参照。
『天魔御伽草子 鬼ヶ島』
風魔忍群の五代頭領。赤毛の異邦人と鬼種の血を引くハイブリッドニンジャ。
詳細は風魔小太郎(Fate)を参照。
『いざ鎌倉にさよならを』
鞍馬の大天狗とも伝えられる伝説の陰陽師で、牛若丸の兵法の師。
詳細は鬼一法眼(Fate)を参照。
『風雲からくりイリヤ城』
胡乱な逸話に事欠かない戦国の妖術師。自己改造の果てに己を見失ったカラクリサイボーグ。
詳細は果心居士(Fate)を参照。
コラボイベント
和服に赤いジャケットを羽織ったぶっきらぼうな女性。夜の街を徘徊する“人を殺せない殺人鬼”。
詳細は両儀式を参照。
赤い頭巾と覆面で顔を隠し、銃器で武装した暗殺者。抑止力側の英霊であり、正義の味方を夢見た男のなれの果て。
詳細はこちらを参照。
エルメロイⅡ世の内弟子であり、とある伝承を継承する墓守の末裔。
詳細はグレイ(ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)を参照。
ローマきっての毒使いにして皇帝殺し。暴君ネロを愛して止まないキノコマニア。
詳細はロクスタ(Fate)を参照。
水着サーヴァント
ランサーからクラスチェンジしたスカサハ。通常運転に見せかけてブレーキが壊れている。
詳細はスカサハ(水着)を参照。
キャスターからクラスチェンジしたニトクリス。どこかで見たような白い布をかぶっている。
詳細はニトクリス(水着)を参照。
ライダーからクラスチェンジした牛若丸。気分は御山の修行時代。
詳細は牛若丸(水着)を参照。
セイバーからクラスチェンジした沖田さん。いろいろあってジェットパックがくっついてしまった。取れない。
詳細はオキタ・J・ソウジを参照。
ランサーからクラスチェンジしたワルキューレ3姉妹。新顔のリンド、エルン、イルスを加え、最新の銃火器で武装している。
詳細はワルキューレ(水着)を参照。
ハロウィンイベント
プトレマイオス朝最後のファラオ。ユリウス・カエサルを虜にした才色兼備のトップレディ。
詳細はクレオパトラ(Fate)を参照。
姫路城天守の城化生。その実態は拗らせまくった引きこもりオタク。
詳細は刑部姫(Fate)を参照。
梁山泊の一人で、鉄鞭術と騎馬戦の名手。魔獣エンプーサと合体させられたTS承認欲求モンスター。
詳細は呼延灼(Fate)を参照。
ぐだぐだイベント
幕末四大人斬りの一角。「天誅の魁」と恐れられた示現流の達人。
NPCとしてのみ登場。
詳細は田中新兵衛(Fate)を参照。
もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order
ネグリジェ姿のダウナーな女性。女主人公がうどん生地と聖杯の泥を触媒にして生み出したものをオルガマリーが育てたことで誕生したサーヴァント。
コラボイベント『連続活劇神話 ミシシッピ・ミササイザーズ』にてスーパーバニヤンにくっつく形で本家にプレイアブル実装。
詳細はマンガで分かるアサシンを参照。
氷室の天地 Fate/school Life
スペシャルアニメ『7人の最強偉人篇』に登場。
ろくでもないエピソードで有名な明治時代の歌人。とある褐色少女を依代とした疑似サーヴァント。
詳細は石川啄木(Fate)を参照。
Fate/Requiem
『君主論』に語られる、権謀術数に長けた兄妹。
詳細はボルジア兄妹(Fate)を参照。
Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ
メレスレ陣営のサーヴァント。
長く伸ばした髪を己の肢体に巻きつけ、ドクロの面をかぶっている。
Fate/Samurai Remnant
蛇の使い魔を操る灰色の怪人。伊吹明神の呪いを宿す甲賀流の始祖。
詳細はアサシン(Fate/SamuraiRemnant)を参照。
その他公式で適性があると明言されている英雄
登場作品 | 真名 | 召喚されたクラス |
---|---|---|
Fate/staynight | ヘラクレス | バーサーカー |
Fate/EXTRA | ネロ・クラウディウス | セイバー |
呂布奉先 | バーサーカー | |
Fate/GrandOrder | ウィリアム・テル | アーチャー |
余談
アサシンの適性
(このクラスに限った話ではないが)実際の暗殺者以外にも、失敗した暗殺者や殺人鬼、処刑人、武術家などがこのクラスとして呼ばれるなど、近年では暗殺者以外のサーヴァントも召喚される傾向にある。
武術家に関しては、李書文の例を挙げると、本人が殺し屋に近いものと自認している点や武術の腕よりも相対した相手を殺している逸話からアサシンクラスとして召喚に応じたという考え方も出来る為、武術家だからと言ってアサシンクラスで呼ばれるわけでは無い。新宿のアサシンに関しても、スパイの逸話や取り込んだ幻霊の影響による所が大きいと思われる(他の作品では拳法=暗殺の手段として採用されてきた歴史があるので、拳法家=アサシンと解釈するのは致し方ない面もある。そもそもFateシリーズに格闘家専用のクラスが無いためであるが)。
武術、特に徒手空拳を使うサーヴァントを召喚したいならば、少々精度は落ちるかもしれないがバーサーカーで召喚するという手段もあるし、他に武器を使った逸話があるならばその手のクラスで召喚して、武術はサブウェポンとする手段もある。
この他、セイヴァーやルーラーなどの聖人系にも武術の心得があるサーヴァントもいるのだが、そこら辺は規格外揃いなので気にしてはいけない。
また、一般的なお化けのイメージに「消える」「化ける」「暗い時間に現れる」「人を殺す事がある」などのイメージがあるからか、妖怪等もこのクラスとして召喚される事がある。
総合すると、暗殺の他「潜入」「諜報」「隠遁」「殺しの腕前」等の逸話に関連した存在が、このクラスの適性を持つと推測でき、その点でも一番初めに登場した"剣士"は異例な召喚であった事が窺える(素早い燕さえ斬れる、殺しに応用できる程の達人だからという見方もできそうだが)。
『Fate/Grand Order』でのクラス相性
『FGO』ではライダークラスに対して一方的に有利とされているが、理由は不明。
相手に気付かれぬ内に接近し暗殺すれば、得意の機動力を生かす暇も無い……という事か。
ライダーには王や将などの支配者が多く、そういった人物は実際に暗殺の対象になったエピソードを持つ場合が多いことも関係しているかもしれない。
とはいえ、王特性を持つサーヴァントは2021年8月現在セイバーの方が多く(アルトリアのバリエーションが多いせいもあるが)、さらにバーサーカーもライダーに追随するほど多いので、必ずしもライダーが王のクラスと言う訳でもない。
また、確かに騎乗前に暗殺する事は可能だが、いざ騎乗されてしまえばそれを暗殺するのは遥かに難しいであろう。
それを踏まえると、「対魔力を持ち明確に魔術師へ有利であるライダー」「気配遮断を魔法でカウンター出来るためアサシンの強みに対抗出来るキャスター」に比べて、非常に説得力に薄い。
三すくみ相性ありきで、特に深い理由はないのかもしれない。