スカサハ(水着)
みずぎのすかさはししょう
せっかくの海、楽しまなくてはな!
真名 | スカサハ |
---|---|
クラス | アサシン |
性別 | 女性 |
身長 | 168cm |
体重 | 55kg |
出典 | ケルト神話 |
地域 | アイルランド(ゲームマテリアル)/ 欧州(書籍マテリアル) |
属性 | 中立・善・星 |
好きなもの | 泳ぐこと |
嫌いなもの | 男性の邪な視線 |
設定担当 | 桜井光 |
ILLUST | こやまひろかず |
CV | 能登麻美子 |
手首に巻いたルーンの腕輪は、海、水に特化されている。
2016年水着イベント『カルデアサマーメモリー』に登場するスカサハの水着版。レアリティは☆4。
同イベントにおける配布サーヴァントであり、イベント第1部『カルデアサマーメモリー』をクリアする事で期間限定加入し、第2部『カルデアヒートオデッセイ』をクリアすれば正式加入する。
なお霊基再臨に必要な「鈴鳴りの枝」は第1部クリア後にアイテム交換で入手できる。
2023年7月には『巡霊の祝祭』の交換ラインナップに追加され、恒常的に入手可能となった。
異境・魔境「影の国」の女王であり、勇士の師であるスカサハその人―――なのだが今回環境に適応すると称して自分と周囲の女性サーヴァント数騎を水着姿に変えるという暴挙に出た。
結果はご覧の有りサマーっぷり。たまにはこういうのもいいだろう、とはスカサハ本人の談。
「せっかくの海、楽しまなくてはな」というのがアサシン・スカサハの基本姿勢である。マスターに対しても、できる限り楽しめる時に楽しめと思っているようではあるが……そのはっちゃけぶりは彼女の弟子が呆れ交じりに「何だかんだ言って、彼女が一番楽しんでいる」という旨の発言をした後、今の彼女には近づかないと終始距離を取っていた事実からも推して知るべしである。
帰還直前マスターに自分の水着姿をどう思っているかを尋ね(「似合ってる」「綺麗」の二択、どのみち褒める事に変わりはない)直後あろうことか霊基の弄り方を忘れたため、この先ずっと水着でいると言う嬉しいカミングアウトをかましてくれる。サーヴァントは確かに風邪を引かないが、他の水着サーヴァントもとばっちりでサマー仕様のままらしい。マシュはデミサーヴァント故の特別仕様なのか、霊衣という形で格納されるに至った。ちなみに、この水着霊基への改造はカルデア内で人気を博したようで、毎年夏になると水着霊基への改造をお願いしてくるサーヴァントも一定数いる模様。挙句の果てにはスカサハの興味本位で強制的に水着霊基へと改造された被害者も出た。
あと水着霊基から通常霊基への変換は可能なことが後で発覚している。後の祭りではあるが。
主武装は引き続き二本の槍だが、どういうわけか三節棍のように変形する特別仕様。
モーション中では、双槍の槍形態と三節棍形態を瞬時に切り替えながら戦っている。他にも、弓矢による射撃やクナイの投擲による遠隔攻撃、ククリ刀や太刀による剣術、さらには華麗な足技(サマーソルトキックなど)を披露するなど、暗殺者とは一体……な武芸者ぶりを見せる。
またルーン魔術を今回の無人島開拓で縦横無尽に使いこなしており、材料と設計図さえ用意すれば大抵のものを匠の術技でクラフトしている。凄いなルーン魔術。
ステータス
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | C | C | A+ | C | D | A+ |
保有スキル
気配遮断(E) | 自身の気配を消すスキル。スキル『ビーチクライシス』の効果でかなり弱体化しているが、本人は気にしていない。 |
---|---|
ビーチクライシス(A+) | 海辺でどれだけ衆目を「集めてしまう」か。ビーチフラワーと異なり、恋い焦がれの領分を逸脱した視線まで集中する。スカサハがただ歩くだけで、海辺は混沌の様相を呈する危険がある。これに似て非なるスキルを保安委員が保有している。 |
ビーチクライマックス(EX) | 「ビーチクライシス(A+)」が変化したスキル。詳細不明。 |
原初のルーン(海)(A) | 手首に巻いたルーンの腕輪。海・水に特化されている。 |
真夏のあやまち(C) | 遊興もたまには悪くない───そう思ってしまったスカサハは、手加減という名のリミッターを失いかねない。 |
蹴り穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク・オルタナティブ)
- ランク:B+
- 種別:対人/対軍宝具
- レンジ:5~40
- 最大補足:1~50人
「ちょっぴり本気だ……!」
「影の国へ連れて行こう――『蹴り穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク・オルタナティブ)』!!」
真名はランサー時のものと同じ。ただしそこへ至るためのプロセスが異なっており、槍をオーバーヘッドキックで蹴り飛ばす。これぞ、多くの勇士を驚嘆させた噂に名高き蹴りボルクである。
戦士の心を(物理的に)射止めるサマー・スコールという事でひとつ。
詳細は該当記事を参照。
最大ATK | 9049 |
---|---|
最大HP | 11168 |
カード配分 | Q3・A1・B1 |
宝具カード | Quick |
スキル1 | ビーチクライシス<A+>/自身にターゲット集中状態を付与&自身のクリティカル威力をアップ(共に1T) |
スキル1(強化後) | ビーチクライマックス<EX>/「クリティカル威力アップ」を3Tに延長+自身に〔神性〕特攻状態を付与(3T)&NPを増やす(20~30%) |
スキル2 | 原初のルーン(海)<A>/味方単体のHPを回復&味方単体にダメージカット状態を付与(1T) |
スキル3 | 真夏のあやまち<C>/自身に無敵貫通状態を付与&自身のQuickカード性能をアップ(共に1T) |
アペンド3 | 対ランサー攻撃適性 |
宝具 | 敵全体に強力な攻撃&敵全体に低確率で即死効果を付与<オーバーチャージで効果アップ> |
ステータスはかなりバランスのとれた攻撃型。
ステンノとカーミラを足して二で割ったようなHP/ATKのバランスだが奇しくも「美女」で「(ビーチの)女神」で「男女問わず釘づけにする」とキャラ的な意味でも足して2で割った感じに……
典型的なアサシン型のカード配分だが、良質な基礎ステータスの割にどの攻撃も3hitでカードごとの性能もどれも割と平凡。ランサーの時のようにどれかのカードが飛び抜けた性能を持っているわけではないため、宝具開放に必要なNPのチャージもアサシンQuick型として平均的。「気配遮断」もランクが低く宝具抜きではスター生産力も他の上位アサシンと比較して後れを取りがちではある。
元のランサー霊基同様、瞬間的に強力な効果を発揮する代償として効果の持続性に乏しいクセのあるスキル構成。特に「ビーチクライシス」の使い処が難しく、手持ちスキルに無敵or回避付与が無く「原初のルーン(海)」はダメージカットなので、場合によってはうっかり死んでしまう可能性があるため、クリティカルを狙った攻撃的な運用の方が活きやすい場合がある。
ただ残り2つはどちらも優秀で、特に「真夏のあやまち」のQuick倍率は☆5のときと寸分同じなため、宝具に合わせることでで強烈な威力を発揮する。また『巡霊の祝祭』での追加に伴い強化が入り「ビーチクライシス」が「ビーチクライマックス」に変化。クリティカル威力アップが3ターン持続になり、最大30%のNP獲得と3ターンの神性特攻が追加され、攻撃性が大幅に強化された。
宝具はアサシンクラスでは少数派な全体攻撃型。即死確率は低いので当たればラッキー程度に考えよう。宝具チェインなどのオーバーチャージや礼装で即死付与成功率を上げる、味方のスキルで敵の即死耐性を下げるといった方法もあるが、前者は基本的に回数制限あり、後者は繰り返し使える反面手段が少ない上に水着スカサハ同様の配布サーヴァントか期間限定ガチャ排出なので注意。
ただ素殴りではスター生成能力は低いものの宝具はQ属性の全体多段ヒットなので「真夏のあやまち」でバフをかければ30~40個くらい星を出してくれる。Qチェインを組めれば50個にも届く。
総括するとクセこそあるもののアタッカーとディフェンダーを兼任可能なマルチファイターであり、戦況を読みながらスキルを生かしていくことで真価を発揮するテクニカルタイプと言える。特に様々なクラスが入り乱れる乱戦状態でその実力は輝いていく。7年近く経った現在でも全体攻撃宝具のアサシンは未だ極端な少数派であるため、恒常化で入手しやすくなったのも大きい。
概念礼装はベタに初期NP獲得系やスター獲得やCT威力に関連するものがセオリーだろう。
いっそカードと宝具の両面を強化できる“Quick性能UP”を軸に選ぶのもアリ。
キャプテン・スカサハ特別指導
アドバンスクエストの第7弾で追加され、挑戦条件は第1部7章『絶対魔獣戦線 バビロニア』のクリア。3ターンの「特訓ターン」では決められた攻撃を行うとNP増加と宝具威力アップが付与され、その後の宝具耐性が下がる「試験ターン」に宝具でダメージを与えるという流れを繰り返す。なお、スリップダメージ系のバステと豚化は常時無効化されるので、これらに頼った戦法は使えない。
倒すにはガッツ3回を削りきる必要があるのだが、上述したようにダメージを与えられる機会が限られる事とガッツが発動する毎に耐性が上がっていく事からため、ある程度の長期戦が強いられる。だが、ここでアサシンゆえにチャージゲージが短い点と宝具が全体攻撃かつ即死効果持ちという点が問題となり、受けるのが難しい宝具を2~3回は凌ぐ必要がある。そのため、イベントの高難易度クエストや難関ボスに比べれば易しいものの、比較的難易度の高いアドバンスクエストである。
契約したマスターにして新たな弟子。
普段よりもはっちゃけているためか、修行もいつもにましてスパルタ。
イベントでは、他の面々共々アダムとイブのシチュエーションになりかけたことも。
水着を手に入れて以来、一方的にライバル心を抱かれている。
彼女が水着を手に入れた際はアピールされるも、一瞥しただけで去ってしまった。
一番弟子の少年時代。夏に浮かれている師匠を見て「ワンチャン勝てるか?」と思っている……が、セタンタ君。イベントでの描写やスキルを見る限り、いつもよりも容赦ないかもです。
どうやらカルデア内でスカサハを付け回している模様である。
本人曰く「BBAがあの格好だったらやばかったでござる」とのこと。
2021年水着イベント『カルデア・サマーアドベンチャー!』にてスカディと共に彼を通り魔同然に奇襲して挟み撃ちにし、強制的にルーンで水着霊基に変化させてしまった。
本人達曰く「「問答無用!そうれルーンを喰らえ!」」……これはひどい。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- クロスオーバー
【コナン×FGO】赤井さんの師匠はキャプテン・スカサハ
赤井さんってめっちゃ有能だけど誰かに指導してもらったの?コナン君は「ハワイで親父に」が十八番だけど赤井さんは「ルルハワでキャプテンスカサハに」なんじゃないの?という妄想。 水着師匠の台詞を言わせたかっただけなので内容は薄いです。 FGOキャラは師匠以外あんまり出てきません。 夏イベのキャプテンスカサハ最高でしたありがとうございます。ベディ可愛い。 水着師匠はもちろん槍師匠もスカディもいる弊カルデアに死角はない。3,671文字pixiv小説作品 - 東京ザナドゥ×Fate/Grand Order
X.R.Cの開拓日記:庭編
ザナドゥ×サマーメモリー第12弾、庭の開拓編です。 前半の枯山水で、ユウキがスカサハの尻に敷かれている場面を入れています。天才としての自信家で生意気ボーズの彼も、スカサハが相手だと頭が上がらないかもですね(笑)6,444文字pixiv小説作品 - ぐだぐだカルデア事情
メイヴちゃんのお気に召すまま
メイヴちゃんがぐだ子ちゃんの写真をいっぱい撮ってる絵を見かけたので、ネタ被り上等で。 メイヴちゃんの突き抜けたところが大好きです。 追記・「2017年02月02日付の[小説] 男子に人気ランキング 63 位」と「2017年01月27日~2017年02月02日付の[小説] ルーキーランキング 71 位」の通知が来ました!皆メイヴちゃんに飢えていた…? 追記2・Fate/GrandOrder小説50users入りタグありがとうございます!メイヴちゃんまじ女王!!2,081文字pixiv小説作品 - カルデア 癒しのダイアリー
カルデア・癒しのダイアリー スカサハのルーン式リラクゼーション
十作目。『癒し』という物のベクトルを変更してみた作品。でもこれ癒し……癒し……?(自問自答) スカサハ師匠とクーラーの効いた部屋で寝落ちしたい……したくない? ああいう人と寝落ちした時の心地はそれこそ多分ひとしおだと思うのですけれどもどうなんでしょうか。 因みにスカディ様にしなかったのは私が今年の水着スカディ様を引けなかった戒めです(懺悔) 水着ガチャとは相性が宜しくないらしい……10,825文字pixiv小説作品 - ザビinFGO
【Fate/GO】ザビ男/ザビ子、FGOにトリップす。女主番外
PSP『Fate/EXTRA-CCC』ギルガメッシュエンド後のザビがカルデアで悩んだりタラシたりする話。女主番外。 水着イベの第二部がいろいろアレな上にアレだったので、モヤモヤした末に……どうしてこうなった??2,854文字pixiv小説作品 - 正義の味方のカルデア日和
登場!三人目の師匠 その名はスカサハ=スカディ!!
今さらですが、やはり違和感があるため、スカサハ(水着)の呼び名を募集します!! ちなみにランサーのスカサハは普通にスカサハでいきます。 決まり次第、今までの話のスカサハの部分を修正します。 どうか皆さんご協力お願いします。 思いついたらコメント欄にてお願いします。9,944文字pixiv小説作品 - 東京ザナドゥ×Fate/Grand Order
真夏のあやまち
サバフェスクリア記念に書いた短編のひとつ。サブクエストのひとつが元ネタで、ユウキと水着スカサハの絡みがメインとなっています。 そして、鎧武のバカモンロックシードの回を参考にしてます。あれがツボに入るほど面白くて、ユウキが体験したら面白そうだという個人的な思い込みで(笑)。8,410文字pixiv小説作品