シャルル=アンリ・サンソン(Fate)
しゃるるあんりさんそん
僕は貴方の刃でありますが、同時に貴方を量る天秤でもあります
真名 | シャルル=アンリ・サンソン |
---|---|
クラス | アサシン |
性別 | 男性 |
身長 | 178cm |
体重 | 68kg |
出典 | 史実 |
地域 | フランス |
属性 | 秩序・悪・人 |
好きなもの | 平和、幸福、慈愛 |
嫌いなもの | 冤罪 |
設定担当 | 東出祐一郎 |
ILLUST | しまどりる |
CV | 宮野真守 |
副業は医者。スキルにもその名残が見られる。
『Fate/Grand Order』に登場するアサシンクラスのサーヴァント。レアリティは☆2。
メインシナリオでは、第1部1章『邪竜百年戦争 オルレアン』にて敵側のサーヴァントとして立ちふさがる。
後の第1.5部亜種特異点Ⅳ『禁忌降臨庭園 セイレム』では、カルデア側のサーヴァントとしてストーリーで大きな役割を果たす。
さらに、第2部5章前半『神代巨神海洋アトランティス』では、歴史の断末魔によって汎人類史のサーヴァントとして召喚される。デオンとともに異聞帯のオデュッセウスらと戦うが、カルデアが到着する前に敗北し退去。しかし、彼らの流した血が後に同郷の暗殺者を喚ぶ触媒となった。
パリにおいて死刑執行を務めたサンソン家四代目の当主、『シャルル=アンリ・サンソン』。
フランス革命という激動の時代において、あらゆる階層の人間を処刑した処刑人。
しかし死刑執行人という血生臭い職業に就いていながら、彼自身は人権派とでも言うべき考えの持ち主だった。暮らし向きは極めて豊かだったが、その職業故に蔑まれることも多々あり、若き彼は苦悩していたという。
若い頃、剣を使った斬首刑に携わっていたが、この方法では執行が上手く行かないことも珍しくなく、罪人が想像を絶する苦痛を感じながら死んでいく危険性を常に孕んでいた。
貴族並みに優雅な生活を営んでいたサンソン家は、国王と王妃を敬愛し、彼らが治める国民をこよなく慈しんでいた。処刑することによって培った最先端の医療技術を、貧しい人々に無償で提供することも行ったという。
こうした経験からサンソンは議会に対して「より人道的な処刑方法」を上表し、それをきっかけとして発明されたのが、かの『ギロチン』であるという。
ギロチンは瞬時に首を刎ねることができるため、罪人が苦痛を受けることなく(実際のところは確かめようもないが……)絶命でき、当時としてはまさに人道を最大限突き詰めた処刑方法であった。
だが、時代は彼の平穏を許さなかった。
その結果死刑の単純化・効率化が飛躍的に進んだとも言え、その後のサンソンがさらに多くの人々を処刑するハメになったのは皮肉としか言いようがない。
フランス革命が起きてもなお、処刑者としての仕事を押し付けられた彼は、やがて最愛のフランス国王ルイ十六世と、その妃マリー・アントワネットの処刑に立ち会うこととなる。
最終的に彼が携わった死刑執行の回数は、公式に記録されているものとしては世界史上2番目(二千七百数十名)というとてつもないものであった(ちなみに、世界一の記録は、WWⅡ前後のドイツにおける死刑執行人ヨハン・ライヒハートによる3165人)。
彼自身次第に精神が持たなくなり、とある知己の女性(元恋人)の処刑を担当した際は、彼女が泣き叫び命乞いをしたのを見てついに耐え切れず、途中で息子に仕事を押し付け逃げ出してしまったほど。
実は、サンソンは議会や王に対して死刑制度そのものの廃止を何度か訴えていたのだが、ギロチン導入時とは異なり、この要望がついに受け容れられることはなかった。
フランスで死刑制度が廃止されたのは1981年。サンソンが没してから175年後のことであった。
以上の悲惨な人生から、彼の幸運は低すぎると言っても過言ではないレベルの不憫な人物のはずなのだが、実際の幸運はAと意外にも高い。
処刑人の偏見や宿命から終生逃れることこそできなかったが、あらゆる立場の人間が粛清されたフランス革命期、権力の中枢近くにいながら彼自身は生き延びたということ等が影響しているのかもしれない。
ちなみに、ルイ十六世を処刑したサンソンはその日の夜に密かに匿われていた神父の元へ赴き、鎮魂のミサを挙げた。
発覚すれば死刑は免れない行為だったが、当時は幸運にも明るみに出ることなく、ミサはその後も毎年行われたという。
一人称は「僕」(ただしマテリアルの一人称設定では何故か「私(わたし)」となっている)。
「人間」をこよなく愛する、温和かつ冷静沈着な青年。法と秩序を尊び、公正であることを良しとする。「悪」を憎むが「悪人」は憎まない。
神を信じているが、同時に神が「何も為さない」ことも理解している。それ故、己が「悪を以て悪を断つ」という悲しい使命感を抱く。
処刑人として誇りを持っていた訳ではなく、ただ愛情故に、罪人が死ぬ間際まで苦痛で足掻かぬようにと腐心した。「罪人が心置きなく死出の旅に出られるよう、一瞬の苦痛も与えず天へと送る」ことを信条としている。
とかく真面目、ややもとすると潔癖で神経質なところも見え隠れする。
真面目すぎる性格のため、ナンパな性格のサーヴァントとは時に衝突することも。
しかし「只々、頭が固い」というわけでもなく、深慮遠謀かつ自罰思考の入り混じった実直な精神の持ち主。
自分の守らんとするもののためになら、時に自らを犠牲にしてでも行動を起こす情熱的な一面を持つ。
「後悔しながら剣を振るう処刑人など、駄馬にも劣る代物」だという思考ゆえに、自らの人生に後悔はないと述べる。
しかし、「処刑と殺人は違わなければならない」という考えとは裏腹に、革命の時代には無実の人間を大量に処刑することとなり、処刑と殺人の違いとは何か、死して尚悩み続ける業を背負う。
アサシンでありながら、「人間を殺せない」サーヴァントである。
サーヴァントと戦うことは承諾するがマスター殺しなどの人殺しは良しとしない。もしマスターが魂食いなどの邪悪な行為を強制しようとした場合は、自害を含めた敵対行為に出る。
常に秩序に基づいた行動を心がけ、マスターに対しても「自分はマスターの刃であるが、同時にマスターを量る天秤でもある」「マスターが正しい道を歩む限りは常に従う」と中立的に接する。
その言葉のとおり、彼は主人の言動が秩序と正義にのっとったものであるかを常に問い続けるだろう。しかし、召喚された理由はその殺しの腕を買われてということもあり、心中はやや複雑である。
聖杯に対する願いはあるが、とても声高に言うほどのものではないと言う。
『邪竜百年戦争 オルレアン』ではかなり偏執的にマリーに迫っていたが、これはバーサーク・アサシンとして召喚され、文字どおり狂わされていたためである。素の状態だとややテンパり気味+天然ボケと化す程度。
彼女のことは生前から深く敬愛している。
なお、お月見イベントでは、マリーの胸の話題に食いついたり、一人だけアマデウス仮面の正体に気がつかなかったりと、かなりの天然ぶりを披露した。
アマデウスとは人間に対する価値観が相反する(性善説的なシャルル、性悪説的なアマデウス)上に、お互いにマリーに一廉のこだわりを持つため、シナリオ上では終始にらみ合うことになる。
ただ生真面目なシャルルを皮肉屋のアマデウスが煽ってイラつかせるパターンが多いせいか、後述のネタキャラ化を助長させてしまったところもある。
正確には暗殺者ではなく処刑人であるためか、アサシンのクラス別スキル「気配遮断」のランクは低い。しかし斬撃を相手に気づかせないほどの卓越した剣士であり、固有スキル「処刑人」によってその刃は「悪」属性の敵に対してより効果を発揮する。
ステータス
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | D | D | C | D | A | B |
保有スキル
気配遮断(D) | サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。アサシンではあるが、サンソンに暗殺行為は不可能に近い。 |
---|---|
処刑人(A++) | 悪を以て悪を絶つ、究極の裁断行為。属性「悪」に対するダメージが向上する。また、そのサーヴァントの行為が悪と見なされた場合も対象となる。 |
医術(A→A+) | 迷信が蔓延っていた当時の医療技術より数段優れた近代的医術。なお、このスキルは現代を基準で比較するものではなく、サーヴァントの生きた時代の基準で判断するものとする。 |
人体研究(B) | 処刑技術、そして医術の「裏側」に位置する概念。人体のどこを傷つければ死なずに済むのか、後遺症が残らないか、などの研究を怠らなかった。翻って言えば、戦う際にはどこを傷つければいいのか理解できるということ。 |
独自に編み出されたサンソン家の医術を会得しており、医者としての顔も持っていた彼の医療技術は平均的な水準を上回っていたとされ、スキルにもその名残が見られる。
彼は自身が担当した罪人が生き延びた際には熱心に治療を施していたとされ、当時医師に見放された難病患者も多く救ったとされる。
死は明日への希望なり(ラモール・エスポワール)
- ランク:A→A+
- 種別:対人宝具
- レンジ:1~10
- 最大補足:1人
「刑を執行する。」
「この痛みが、最後の救いになるはずだ――『死は明日への希望なり(ラモール・エスポワール)』!!」
真の処刑道具、ギロチンの具現化。死ぬ確率は呪いへの抵抗力や幸運ではなく、「いずれ死ぬという宿命に耐えられるかどうか」という概念によって、回避できるかどうかで決定される。
いわゆる「精神干渉」系の宝具であり、戦死ではなく「処刑された」という逸話がある英雄には不利な判定がつく。
中距離レンジ以内で真名を発動させると、ギロチンが顕現し、一秒後に落下して判定が行われる。
標的が判定に失敗した場合はギロチンはそのまま落ち、首が刎ねられる。
詳細は該当記事を参照。
その分攻撃が振るわないが、スキルと絡めることで意外な瞬発力を発揮する。
所有カードは《Quick:3/Arts:1/Buster:1》と、アサシン特有のQuick傾倒タイプ。
「処刑人(A++)」による『悪』特攻、「人体研究(B)」による『人間』特攻という、特異な特攻付加スキルを二つも所持しており、それぞれを状況に応じて使い分けることで、足りない攻撃性を補うことが出来る。
クラスと属性に絡んで、何気に海賊キラーなのは面白い。
対人間特攻は、サーヴァントではなく人間タイプのザコ敵に効果を発揮する。
第一霊基再臨で習得する「医術(A)」はLv.1時点で1000ものHPを回復でき、MAXのLv.10まで上げれば3000まで回復可能になり、しかもMAXボーナスでチャージが2ターン短縮されるので、5ターンという回転率でパーティーを回復させることも出来る。ただしLv.10までに、激レア素材の「ホムンクルスベビー」と「禁断の頁」を複数請求されるのがツライ。
弱点はアサシンらしからぬスター発生率の低さ。
Quick三枚にもかかわらず、一度に稼げるクリティカルスターの数はアサシンでも底辺に類する。
また特攻付与も、該当する敵がいないと意味を為さず、そうすると元から低いATK値も相まって、高い回復スキルぐらいしか長所が無くなってしまう。
運用に当たっては、概念礼装でHPを上げるか、攻撃性を補強するかの二択が必須となる。
2016年3月23日実装の『サーヴァント強化クエスト第一段』の、ピックアップ対象に抜擢された。
強化内容はスキル「医術」のスキルランクを「A→A+」・弱体解除機能の付加となった。
回復量こそ上がらないものの、弱体解除によってサポートの幅が大きく広がった。
生前
敬愛するフランス国王。だが皮肉にもサンソンは彼とマリーを処刑することになる。
上記の通り、彼が死んだ後隠れて鎮魂のミサをしていた事からその敬愛ぶりが窺える。
敬愛するフランス王妃。普段は常識人なサンソンだが、彼女が絡むとバグる。
普段は「マリー」呼びだが、感情が高ぶると「マリア」呼びになる。
処刑に立ち会った者の一人。美しかったが、その美しさではなく最後の最後まで毅然としたままなのが信じられなかった。
彼女はスパっと切ってくれてありがとうと言っているが、さすがに気まずく思っている。
後に追加されたマイルームボイスでは、サンソンの弟子が彼女の首をビンタして死を辱めたことに対して、謝罪していた。
デュ・バリー
生前親交があり、処刑に立ち会った者の一人。
彼女から命乞いをされ、耐えきれなくなって弟子に執行を任せたんだとか。
晩年、皇帝となった彼に謁見する機会があり、「自分に対して反乱が起きたらどうする」という質問に対して、淡々と「私はルイ十六世も処刑した男です」つまり仕事ならば皇帝でも処刑するとまで言い切り、早々に退出となったらしい。
また、サンソンが最後まで「陛下」と呼んでくれなかったとマイルームボイスでぼやいている。
Fate/Grand Order
契約したマスター。
彼/彼女の心の正しさに全幅の信頼をおいており、「命にかけても守り抜く」と誓っている。
毛嫌いする変態音楽家。
ただし彼の変装(?)である「アマデウス仮面」の正体には気付いておらず、純粋に慕っている。
フランス王家を敬愛していたという意味では同士であるが、結果的に多くの王族を処刑したサンソンに対しては複雑な感情を抱いている。
しかし、サンソンがいない場では彼のことを「紳士」と表現するなど、その人格面は認めている。
暗殺者の頂点グランドアサシン。
直接の接点は無いが、彼もまた天の命に従い断罪を執行する処刑人である。
サンソンとは逆に、人の尊厳を奪う拷問を得意とするサーヴァント。
仕事目的の土方以外は好き好んで行っていた面もある。
第1.5部亜種特異点Ⅳで共闘したサーヴァント。
秩序的なサンソンに対してアウトロー気質のロビンなので、基本的には反りが合わないものの、アマデウスほど倦厭しておらず、特異点修正後は交流が多くなった模様。
第1.5部亜種特異点Ⅳで出会ったアルビノの少女。
邂逅当初から彼女に着眼し、彼女が凶行に奔ったときには自ら濡れ衣を被って彼女を保護した。
第1.5部亜種特異点Ⅳで“サーヴァントとしての死”の淵から自分を救った存在。
サンソンが彼らのように永久退場せずに済んだのは彼女のおかげである。
2018年クリスマスイベント『ホーリー・サンバ・ナイト』でタッグを組んでトーナメントに出場した。当初リリィはマリーを誘おうとしており彼女も乗り気だったのだが、サンソンが慌てて代わりに名乗り出た。
試合には負けて不機嫌になったリリィをうまくなだめるなど、子どもの扱いも上手いという一面が見られた。
ノコギリで首を切られたという彼の苦痛ある末路に同情。
次に首を切られる時はとギロチンを勧めるも、「次はない、あってたまるか」というごもっともな返しをされサンソンもその点を認めていた。
全くの別ベクトルで首にゆかりあるサーヴァント。マスターの首を欲しがる彼女を諫めている。
マルタ、パラケルスス、アイリスフィール、ナイチンゲール、アスクレピオス
チーム「カルデア医療班」。
本職の医者はサンソンを含めてもアスクレピオスのみだが、彼が就任するまでは激務に追われる本来の医療担当の負担を減らす意味で、サポートに回っていたのが通常業務だった。アスクレピオスの幕間では前任者の在り方を示すため、前任者の記録を引き継がせている。
現時点では言及や絡みは無いが、出会った際のサンソンの心労は想像に難く無い。
なお、よりによってギロチンを宝具としている。
マリーを所持していると、マイルームで(狂化が付与されていないのにも関わらず)テンションがおかしくなる。
しかも創造神奈須きのこ氏が、竹箒日記にてフランストリオのネタを掲載。
さらに担当イラストレーターのしまどりる氏も、上記のネタを元に自身のTwitterにてイラストを掲載している。
―――どうしてこうなった。
『TYPE-MOON』キャラクターはそのほとんどが公式でキャラ崩壊しギャグキャラと化すのがお約束だが、サンソンは『FGO』配信から一ヶ月を待たずしてその先陣を切ってしまった。合掌。
また、中の人の宮野真守氏は、2021年9月9日放送の「ダークサイドミステリー」でもサンソンの声を当てている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る回帰する、懐古主義のピリオド
※※※ 注意事項は全部タグに書いてあります ※※※ 祈願。 こんなところまで読んでくれてありがとう。貴方に、幸運がありますように。 - 初回なので特に何も書くことがない -721文字pixiv小説作品人殺しの信条、あるいは殺人の作法というもの
タイトルから何に影響を受けたのかは推して知るべし、という感じですがこれ本体部分書いてたのは新宿の頃です。映画を見たんですよ!! そういうわけで終章クリア後、フランスは18世紀の極小特異点の話です、時系列的には新宿後。当然ながら捏造注意。新宿のアサシンの真名がモロに出てます。 それとね!!セイレム!!これを仕上げる元気を貰えました!!でも尻切れトンボ気味になってしまって申し訳ない。16,090文字pixiv小説作品- サン・ファリーヌと実りある日々(FGOサンソンまとめ)
跪く話
中途半端な史実ネタ、オリキャラモブ注意。 FGO以外はプレイしてません。セイレムまだ序盤も序盤しかプレイしてません。 サンソン先生が活躍すると聞いてお祝いしたくて書きかけだった小説を掘り起こしてきました…… サンソン先生が昔通った寄宿舎がジャンヌが処刑されたルーアンにあると聞いて。2,671文字pixiv小説作品 - 3つの想いと青の生誕歌
無音の悔恨と希望のエレジー
2月15日はKAITO V3の誕生日と言うことで第二弾は、その日が誕生日のサーヴァントであり私の推しとのクロスオーバー!楽曲も冬に聞く私の大好きな曲です^ - ^7,474文字pixiv小説作品 全部終わった立香♀がサンソンに終わりを乞う話
死出の旅に伴してほしい恋は盲目状態ぐだ子と、そんなことより平和に暮らしてほしいサンソンの両想いサンぐだ♀。何でも許せる方向け。狂化ソンではないです2,315文字pixiv小説作品- 処刑人とただの青年シリーズ
星の姿は人それぞれ
サンソンとアマデウスを喋らせるとすらすら進むので、こいつ便利屋になりかねないなと危惧しました。サンソンの(自主的でない)のろけ話と、星と読書の話。 海外作品もよいものですが、宮沢賢治も乙なものですよね。 ほのぼの、を目指して書き始めたらこんなオチに。世間様はハロウィンだというのに、男ばっかの花もへったくれもない文章を書くことをお許しください。その代り、多分ぽえみー成分だけはマシマシですよ。8,556文字pixiv小説作品 - カルデア警備員とサーヴァントの話
カルデア警備員とサーヴァントの話26
ふたりのサーヴァントを 召喚してしまった時の話と、 警備員さんが少しだけ弱音を吐く話。 警備員さんはきっと 居心地は悪くないと思っているけど、 此処にいるべきではないだろうなと思ってます。 0529 表現がおかしい箇所・口調等 修正5,345文字pixiv小説作品 - 転生かるであ
前世刀剣男士後藤藤四郎は カルデアマスターの妹になって料理をするようです。21
n番煎じの転生ネタ 前世は刀剣男士、今世はカルデアマスターの妹。 人理修復、異聞帯攻略を内側から支えることを選んだ、後藤藤四郎の日常譚。 登場人物 藤丸千夜(後藤藤四郎) 本作品メイン主人公。 カルデアのキッチンで料理をしながらのんびりと英霊たちと交流している10代の少女。 甘酒は新年のお祝いに神社で飲むのが好き 本日のゲスト……宇津見エリセとシャルル=アンリ・サンソン マリー王妃がキッカケで仲良くなった死神と処刑人。それぞれの食文化の違いを楽しみながら主人公とそれぞれ友好関係を築く2人。 お米1つで話しが盛り上がるとは思ってもみなかったが楽しいのでモーマンタイ。 ??? FGO進捗 ・年末にアルジュナさん、新年の福袋で始皇帝をゲットしました!あとはヴラド(槍)とエリちゃん、それからラーマくん。インド鯖集まりすぎでは? ・いつものことではあるのですが、QPが足りなくて死にそうです。QP(と、素材)をください ・復刻イベントお疲れさまでした!そして改めて新年あけましておめでとうございます!!(遅すぎ) .2,046文字pixiv小説作品 あらためまして、はじめまして
サンソンとマタ・ハリさん。オルレアンのネタバレを少し含みます。 セイレムであんな仲良いのに何故そうなったのか書かれてないよなと思いまして。今まで書いたふたりより余所余所しいです。1,829文字pixiv小説作品- サン・ファリーヌと実りある日々(FGOサンソンまとめ)
【サンプル】君を赦せる人になれたなら
【頒布中サンプル】君を赦せる人になれたなら サン・ファリーヌと実りある日々 | 音楽の尻尾 https://coda1113.booth.pm/items/24787641,995文字pixiv小説作品 - 「サンソン版創作60分一本勝負」まとめ
【サンソンのワンライ詰め合わせ】断頭台に花束を6
お世話になっております「サンソン版創作60分一本勝負」のまとめ。 【飛ぶ】ラムダに頼まれてリヴァイアサンにご飯をあげるサンソンくんの話。 ※ゲームの描写範疇内でマスターを大切に想うメルトリリスの表現有ります。 【スイーツ】苺を通販したサンソンくんと、爆死の刑部姫、お出掛けうきうき蘆屋、グッドタイミングだったロビン。 【幽霊】サーヴァントに好かれる体質が怪異に好かれる体質に転じてしまった転生マスターの日常を密やかに守るサンソンくんのお話。 【火】鎌倉フリクエ参戦時の名が「打ち上げ花火職人」だったヘクトールと、知ることが楽しいサンソンくんとカルデアの夏祭り準備。 【音楽】歌声を記憶したいマスターと謹んでお断りしたいサンソンくん。 【四角形】ナーサリーと一緒に優しい四角形のキャラメルを作るサンソンくん。 【もちマス】匿名希望のカルデア職員が不定期に作成している魅惑のぬいぐる『もちマス』が、いよいよサンソンくんの元にもやって来た! 【革命】エネミー業界が激震した革命的な可愛さ!その名はサメ兵士!!蘆屋道満も出るよ。 ※弊デアのマスターは虚無映画がお好き。 【動物】今度こそ警戒心を機能させたい処刑人と、今度こそお呼ばれしたい美しき肉食獣の話。文章中に12匹の動物が隠れています。 【秋】すすき野原の上にぽっかりと浮かぶ丸い月と、季節の物を季節に頂くのが好きな沖田さんとサンソンくん。 表紙は柚唄様に頂きました。https://www.pixiv.net/users/2527711819,792文字pixiv小説作品 - グランドオーダー
狂華に踊れ、ギヨティーヌ
昨年ネップリに仕立てた、1部1章 邪竜百年戦争 における狂化サンソンにまつわる短編三編。 元の本文はすべて短編詰め合わせにまとめてあるのですが、ネップリにあたって大幅な加筆修正をしたのと、シリーズとして書いたので、あらためてひとまとめにすることにしました。 サンソン君目当てにえふごを始めたばかりの荒々しい感じが好きです。 本編初登場で狂化して興奮していたころから、終局映画にのめり込み、セイレムの衝撃を経て、眼鏡イベや夏イベのたのしい保健室を楽しみ、色々な面が見れてサンソン君好きだなぁとしみじみ思います。9,429文字pixiv小説作品 刑部姫ちゃん&サンソン先生フェス参加記念
3周年フェスの書き下ろしイラスト第一弾に選ばれたアサシンの二人がとても素敵でした。 おめでとう2人とも、ありがとう公式絵師様!! もうフェスも始まって手遅れではありますが、供養に投稿します(笑) CPはなく、普通にギャグ?なんだと思います。 自己満足のためにおまけはフェス明けに書き始めてそのうち追加したいと思ったり。 内容は、ただ2人がフェスの服に着替える?だけ。こんな服のチェンジだと面白いなぁと思って書き始めたのが始まり5,143文字pixiv小説作品レッドフルーツを飲みましょう
——真っ赤なかんばせの二人が、今日も手を繋ぎながら歩くのです。 Twitterにてサキさん(@frdmsaki)が描いた漫画、アイドルパロサンぐだ♀をご本人の許可を得て小説にしました。 サキさんの描いた可愛らしいサンぐだ♀→【https://mobile.twitter.com/frdmsaki/status/975341943898046464】 ぐだ子の名前は藤丸立香を使用しています。8,374文字pixiv小説作品