ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

Fate』シリーズに登場する新選組

史実や他作品のものと区別するための表記であり、タグとしてはこちらの記事名を使用することを推奨。

また、史実では隊長格は、(例)「一番隊組長」と記されているが、型月世界では「一番隊隊長」となっている。

記事作成時のミスでFateの"F"が小文字になってしまっているため、検索の際は部分一致検索することを勧める(ピクシブ百科事典では記事名の変更は不可であるが、pixivではタグとして使用する際大文字・小文字が区別されてしまうため)

詳細はタイトルの大文字小文字に誤りがある記事を参照

隊長格は全員、宝具「誠の旗」を保有しており、使用すれば他の隊士を召喚することができる。ただし召喚される隊士は宝具の使用者ごとに異なる。

メンバーはセイバーとして召喚されることが多いが、暗殺行為や戦いざまの逸話からかアサシンやバーサーカーとしての適性もあり、FGOにおいては実際にバーサーカーで召喚されたものもいる。

また、活躍した時代としては神秘の薄れた近代であることや騎馬での活躍の逸話が無いことから、ステータスの魔力や、セイバーとしてのクラススキルの対魔力、騎乗といったスキルは持っていたとしても、申し訳程度のE判定の場合がほとんど。

メンバー

※登場あるいは名前が上がっている隊士のみ記載

局長

隊長

  • 一番隊隊長:沖田総司
  • 二番隊隊長:永倉新八
  • 三番隊隊長:斎藤一
  • 四番隊隊長:松原忠司
  • 五番隊隊長:武田観柳斎
  • 六番隊隊長:井上源三郎
  • 七番隊隊長:
  • 八番隊隊長:藤堂平助
  • 九番隊隊長:
  • 十番隊隊長:原田左之助

監察方

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【FGO】斎藤一さんとささやかな日常

    本日、再会日和

    恐れ多くもFGO未プレイで書いた、新選組三人+ぐだぐだメンバー駄文です…φ(・ω・` ) 斎藤さんがカルデアに召喚された日に、新選組の二人とぐだぐだメンバーに優しくもてなされてパニクる斎藤さんの緩いネタでかつ、新選組の二人による、斎藤さん愛されネタです…|ω・`) プレイヤーの知人から聞いたFGO斎藤さんのキャラ設定にハマり、思わず書いてしまいました…orz 未プレイのため、キャラ口調や内容齟齬があると思います…m(_ _)m
  • 新選組余話

    ぐだぐだ超五稜郭の後、永倉の歓迎会を新選組のメンバーで行った時の話。 今回のイベントは、御陵衛士だったので、藤堂平助の話題が出るかな?と思ったら、全然出なかったので、特異点攻略の後に、新選組のメンバーで藤堂平助について話してくれたらうれしいなと思って書きました。 山南さんと永倉さん、一ちゃんが話しているだけの内容です。 藤堂君の性格や永倉さん、一ちゃんとの関係性は想像です。 また、今回のストーリーには出てきていない内容(子母澤寛作「新選組三部作」、永倉新八「新選組顛末記」)を含みます。
  • カルデア新選組の日常

    思いついて書いた作品です。矛盾とかは無視してもらえると助かります。
  • 香深

    ぷらいべったから。 土と斎と沖。なんでも許せる人向け。新選組がわからない。
  • バディ・コップ幻想録

    狼と巌

    素敵な画像お借りしました https://www.pixiv.net/users/2447653 ■ 蛇足的メモ ■ ◎『狼と向日葵』で、はじめちゃんの土方さんへの想いが書き切れてなかったので、反省して執筆。 ◎ 憧憬を抱いてしまったら その背中、追っかけたくなりません? ◎ はじめちゃん&沖田ちゃん、兄妹になったり、姉弟になったりとクルクル逆転しそう。 ◎ 試衛館 入門の時期と経緯は、史実と異なります。 ◎ 階級は某県Kホームページを参考にさせていただきました。 ◎ pixivに あらかじめ用意されている以外の表紙を、今回はじめて設定してみた! https://saryodo107neu.booth.pm/items/4615132
  • カルデアブラウニー

    カルデアブラウニーと映画鑑賞

    新選組がカルデアブラウニー頼んでお菓子を用意してもらって映画を見る話。 我がカルデアに永倉さんが来てくれた記念で書きました。彼が映画が好きということで、新選組で何か映画を見てほしいと思った次第。 本作に出ている指輪物語の映画。個人的に弓の名手のエルフが好きだったりします。ルックスもそうなんですが、盾で滑りながら敵を射るシーンがカッコよくて。あー、あと斧のドワーフさんも好きです。皆さんはいかがですか? FGOではサムライレムナントのコラボイベやってますね。でも、やりたいと思いつつやれていないこの頃。
  • 誠の文字と真の貴女、桜の剣士と一人の貴女

    ───古い記憶。 家族のように慕った男をその手にかけた、昔の記憶。 道を違えたその先に。斬り合う道しかないのなら。 今の貴女に、私はなんと声をかければ良いのだろう。 (強化クエストの記念に。これは邪馬台国イベ以前に投稿されたものになります) (追記:この頃は書いた数日後に公式でお出しされるとは思ってもいなかったのでした)
  • 【FGO】斎藤一さんとささやかな日常

    閑話–書類と言質–

    FGO斎藤一さんのカルデアでのささやかな日常、3話目ですφ(・ω・` ) マスターの書類整理を斎藤さんが手伝います。斎藤さんが明治時代に出会った人の話をマスターとマシュは聞いて…? *作中のマスターは、女の子のぐだ子で書いてます。 ========== 【補足】 ・言質(げんち)→ あとで証拠となる(約束の)言葉。 ・閑話(かんわ)→雑談すること ・作中で斎藤さんが出会った明治期の人物は、高田裕三著『九十九眠るしずめ』(未完)を参照しています。 途中から他の新選組の方々も出て来ますが、未完のため抜粋した方々だけにしています。 ・死の舞踏→ 14世紀〜15世紀のヨーロッパで流行した絵画や彫刻の様式のこと こんなに早く話が書けるのは、5年ぶり位です…( ᕯˊ•̥▵•)長らく病気で書く気力を無くしていたので、ちゃんとした文章を書けるのが嬉しいです。
  • ケサランパサランの行方

    何番煎じかの、妖怪化した永倉さんとその周囲の話 ネタ被ってたら申し訳ありません ベースに晴永がありますが、ちゅーもしていませんよ
  • 新選組の小咄

    まさかネタで使った芹沢さんがイベントで出るなんて…。あんなネタにしてごめんなさいね。 自分は悪役をツッコミにしたいタイプです。イベントネタバレ思いっきりありますのでご注意を。 まだ沖田さんと斎藤さんが引けてないのでフィーリングで書いてたり突然生前捏造している部分もありますのでそこもご注意を。書いたら出ますように。 カップリングとかは考えずに書いていますがそれっぽく見えたらすみません。
  • 何々しないと出られない部屋

    セッ(略)しないと出られない部屋、断固拒否します ~前編~

    「セッ(略)しないと出られない部屋」に、ぐだ子と新選組メンバーが放り込まれました。そう簡単にうちのぐだ子と新選組メンバーが、してくれるわけないだろが、という話。なのでこの話は全年齢向けです! ただし下ネタはそれなりにあるよ! 正直、前後編に分ける原因になったのは道満、あんたのせいだ(苦笑)
    14,788文字pixiv小説作品
  • バディ・コップ幻想録

    狼と犬

    ◎ 『バディ・コップ』最高でしたね! ◎ 『バディ・コップ』新Seasonの放送が待ち遠しいぜ!(幻覚) ◎ もうn番煎じかもしれませんが、ウチでは一番茶でございます。 ◎ 私の妄想と性癖をぶち込みましたが、 皆様も少しでも楽しんでいただけたら幸いです。 ◎ アンケートへのご回答も ありがとうございます! 今後の参考にさせていただきます。 ◎ 狂った勢いのまま作りました。 コチラも宜しければ是非… ハジメ・サイトー、恐ろしい子… https://saryodo107neu.booth.pm/items/4615132 ■蛇足的メモ■ ◎ はじめちゃん犬派っぽいけど、結局 生き物は何でも好きそうで、 きっと動物たちに言い寄られているパー君を密かに羨ましがるんだろうなぁ (妄想) ◎ 実力派昼行灯は正義。 ◎ 賢いワンコのおバカな瞬間、とても愛おしい。 ◎ そういえば「スコットランドヤード」って、 日本でいうところの「桜田門」らしいですね。 ホント換喩表現って面白い。 ◎ はじめちゃん基本的に好き嫌いとか無さそうなんだけど、 妙なモン駄目そうだなっていう妄想からの当店では「ブラックコーヒーNG属性」です。 砂糖はともかく、ミルクいっぱいのカフェオレ飲んでそうなイメージある (妄想) ※ 3/15追記※ ◎ 多くの方に読んでいただけただけでなく、 たくさんのイイネ・ブクマまで 本当に ありがとうございます! 励みになります!! ※3/25追記※
  • 生まれる時代を間違えた女剣士の話

    ラストサムライズ・エクスプレス3

    カルデア組ととある王女の会談。 最近、執筆だけでなく、パソコンのタイピングも速くなろうとタイピングの練習もするようになったんですが、少しだけ速くなったかなと思う今日この頃です。 =作者のカルデア事情= 太歳星君の宝具を無事にMAXにすることができました。あとは、ツタとか石とか集めて種火とか交換しなくては。それぞれ、1500以上集めんといけん計算なんですが、果たして間に合うかな?
  • 幕末キャメロット

    第一幕 邂逅相遇

    ※キャプション必読 ⚠️WARNING⚠️ この小説には以下の要素が含まれます。 ・未実装サーヴァント出張ります ・というかもはや準主人公が未実装二人です ・未登場キャラの性格・口調の捏造があります ・独自設定てんこ盛り ・捏造及び妄想 ・キャラ達の口調迷子 ・マスターとサーヴァントの距離が近いです ・作者の幕末知識は付け焼き刃です ・江戸の地名も多分おかしい ・ぐだ子です ・カルデアは平安京後を想定してます(何故なら私がいまアヴァロン・ル・フェ攻略中だから) ・FGOに実装されたとしてもこの小説では独自設定を通します ・何でも許せる人向け こんなこたぁ海の広さに比べれば! な人はこのままお楽しみください。 表紙イラストはぽちた様(https://www.pixiv.net/artworks/97602383)よりお借りいたしました。 透過加工と文字入れの許可をぽちた様より頂いております。ありがとうございます! 続いてしまった新選組を終わらせた男が行く幕末キャメロット。 レポートに追われてる時に限って創作モチベが上がるのはは何故(執筆時2024/1)。 ようやくオリ鯖くんたちが出てきます。 全てはこの子たちを作ったところから始まった。 この二人を知るきっかけになったのは某乙女ゲームです小姓トリオ可愛いよ……。 最初のビジュイメージはその子たちでしたが途中で変えた 多少引き摺られてるのは否定出来ない。 え、二人がこじらせてる? 何の話でしょうね????
  • CrossOver

    【fgo×ngwk】雑談-南北朝と戦国と幕末と-

    FGO新選組&織田組と逃げ若の皆さんが、会話しているだけの駄文ですφ(・ω・` ) 自身がやった事が未来に繋がっているのが分かるのは、きっと救いだと思います。 『逃げ若』4巻にこちらの保科氏が出てきます|ω・`) 【補足】 ・陸奥国→奥州。会津藩は、福島県。 ・容保様→松平容保(まつだいらかたもり)。幕末時の会津藩主。 =============== 歴史好きなので、『逃げ若』は毎週楽しくて、知らない知識に毎回感嘆しています。 史実なので時行君達の最後を知っていますが、それが作品だとどんな風な結末が描かれるのか、また孤次郎君推しなので彼の一挙手一投足に毎回ハラハラドキドキです( ・×・)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

新選組(fate)
21
編集履歴
新選組(fate)
21
編集履歴