ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タイトルの大文字小文字に誤りがある記事

たいとるのおおもじこもじにあやまりがあるきじ

ピクシブ百科事典において、記事タイトルの大文字と小文字を誤った状態で作成されている記事の一覧である。
目次 [非表示]

該当する記事をご存じであったり、心当たりがあれば挙げてください。特に大文字と小文字で別個に立てる必要のある単語(タグ)の情報を募集しております。


概要編集

ピクシブ百科事典は、記事タイトルの大文字小文字を区別することができず、ローマ字表記の大文字と小文字の違いがあるだけの項目を別々に作ることができない。タイトルを間違えた記事を後から修正することもできない。

※「ピクシブ百科事典の編集機能」を参照。


そのため、大文字で表記すべきところを小文字で表記してしまっていたり、その逆など、不適切なタイトルとなっている事例が少なからずある。この記事では、そのような記事をまとめる。

ごく一部、運営によって対応がなされた事例もあるが、参考のためにそれも残している。


一覧(補足なし)編集

※五十音順。

誤(現在の記事)
iphone5iPhone5
asrielAsriel
アルゴ(sao)アルゴ(SAO)
アンク(仮面ライダーooo)アンク(仮面ライダーOOO)
UndertaleUNDERTALE
web,WEBブラウザWeb,Webブラウザ
mbtMBT
WINNYWinny
windows,windows95,windows7Windows,Windows95,Windows7
ai少女AI少女
mtMT
ALLguysAllGuys
curtaincallChallengeCurtainCallChallenge
key100users入りKey100users入り
Code:831code:831
コミpo!コミPo!
ciwsCIWS
theshapeTHESHAPE
#Summer_#Besties#summer_#besties
cmsCMS
Sing!_Song!_Smile!sing!_song!_smile!
新選組(fate)新選組(Fate)
スーパーカブ(小説)100Users入りスーパーカブ(小説)100users入り
strawberry_trapperStrawberry_Trapper
スパルタクス(fate)スパルタクス(Fate)
生物彗星WOO生物彗星WoO
soSO
strawberry_trapperStrawberry_Trapper
dbmsDBMS
Deltarunedeltarune
トッキュウジャーvsキョウリュウジャートッキュウジャーVSキョウリュウジャー
Dream_with_youDream_with_You
nanaNANA
NEWスーパーマリオブラザーズ2Newスーパーマリオブラザーズ2
日本hp日本HP
hello,good-byeHello,good-bye
パンでpeace!パンでPeace!
Be_ProudBe_proud
photoshopPhotoshop
FreehandFreeHand
playtimePlaytime
mr.childrenMr.Children
メダロットNaviメダロットnavi
MedibangPaintProMediBangPaintPro
レイちゃん(youtuber)レイちゃん(YouTuber)
wa2WA2

一覧(補足あり)編集

記事タイトルは「ovadio」と全て小文字だが、pixivではこのタグ付けで投稿された作品は皆無であり、投稿作品の大半が「OVADIO」、1作品のみ「DIO(OVA)」となっている(2024年9月現在)。「ovadio」「OVADIO」では単語の区切りが分かりにくいため、「DIO(OVA)」の方が適切なタグと言えるかもしれない。


この"CV"は"Character Voice"の略称であることから、全て大文字が適当。


ロゴ画像上では"i"に見えるが、テキスト上では「THE IDOLM@STER」表記となっている。

このケースの場合は、正しい表記はそもそも半角スペースが入っている点、それをアンダーバーに置き替えた「THE_IDOLM@STER」は正しく立っている点、スペースを省いた表記だと全て大文字となるため区切りが判り辛くなる点から、直すべき案件と言えるかは微妙である。


公式企画のタグであり、公式が誤って立ててしまった例である。


Mac OSは2001年以前のMacintosh用OSの名称(現在はClassic Mac OSと呼ばれる)であり、現行のシステムであるmacOSとは別物であるが、公式の製品名の改称に伴う記事移転・分割・統合を繰り返したため、現状では不適切なタイトルとなっている。経緯を詳しく説明すると、現行OSの解説記事は当初の名称であった「MacOSX」として立項され、「MacOS」はClassic Mac OSの解説記事として立項された。その後、製品名のMac OS XからOSXへの改称に伴い記事もOSXに移転され、「MacOS」の項目はClassicMacOSの記事の独立により曖昧さ回避となった。現行システムのmacOSへの改称後も長らくこの状態が続いていたものの、あるユーザーが既存の記事を流用する形で「OSX」の記事を「MacOS」に再度移転してしまったため、現状となっている。


英語圏で「モンスター娘」を指す単語と、日本の楽曲関連記事の「MONSTER_GIRLS(スクスタ)」を分ける際、誤って全て大文字にしてしまったもよう。

なお、アンダーバー無しは「Monstergirls」となっている。一概に不適切とは言い切れないが、全て小文字の方が多く登録されているため利便性は劣る。


ウルトラマンティガ』関連のワードで、主題歌は「TAKE ME HIGHER」、第50話のサブタイトルは「もっと高く! 〜Take Me Higher!〜」と作品内で表記が異なるパターン。

なお『アイカツ!』の同名楽曲は「Take_Me_Higher(アイカツ!)」で区別されている。


ゲーム『ARMORED CORE for Answer』の略称。

元来『アーマード・コア』シリーズはナンバリング毎に別作品となるほどシステム等の刷新が図られ、一般の作品でいう続編に相当するのがサブタイトルの付いた作品となっている。

この法則は『VERDICT DAY』まで続いていたのだが、(賛否分かれる『MASTER OF ARENA』はともかく)本作を除きサブタイトルのイニシャルは原則大文字だったため、記事作成者が勘違いしてこの名称としてしまったものとみられる。


Fateシリーズ」は表にも複数あるが、本作は副題が2単語かつ1つ目が小文字・2つ目が大文字、と複雑なので特に多い。

なお、元々の雑誌付録版では『Fate/strange fake』だったのが、商業展開に際して『Fate/strange Fake』へと改められたという経緯があるため、「タイトルの改名に対応出来なかった」というのが正しい。


例外編集

放送直前に運営により修正された。知られる限りではこれが唯一の修正例。


大文字と小文字で意味が変わるもの編集

以下は修正というより、両方独立して立てられなければ解決しない。

アルゴン元素記号としては前者が正しいが、"Age Regression"「年齢退行」の略称等としては後者が正しい。


その他多くのアルファベットのタグで、頭文字のみ大文字のもの・全て大文字のもの・全て小文字のものが混在しており、上記"CV"とは違い、以下のように一筋縄ではいかないものが大半。


  • Au / AU / au

の元素記号としては1つ目、パラレルを意味する「Alternate-Universe」(オルタネート・ユニバース)の略としては2つ目、KDDIの携帯電話のサービス名としては3つ目が正しい。


LISAはm-floのボーカル。LiSAは紅蓮華などを歌っている歌手。分岐としてLiSA(日本の歌手)という記事も作られているが、LISAのほうも日本の歌手なのでこの記事名が妥当かと言われると微妙。


2つ目の表記はかつて存在したアメリカ合衆国のコンピュータ企業の名称。現在の記事ではNeXT社と同社の製品について解説し、他のNext / NEXTについては「ネクスト」から誘導している。


普通名詞としては3つ目が妥当だが、一部の固有名詞を指す2つ目で立てられている(→ノヴァ)。


  • Cosmo / cosmo / cosMo / COSMO

これは特定の個人(ボカロP)を指す3つ目で立っており、しかも当該記事は現在「cosMo(暴走P)」への誘導記事としてのみ使われている(→コスモ)。


スラブ系の人名としては1つ目が妥当だが、ピクシブ百科事典では『Splatoon3』のキャラクターであるVeronIKA(スプラトゥーン)への誘導記事として立てられたため3つ目の表記になっている(→ベロニカ)。


関連タグ編集

大文字 小文字

誤記一覧

関連記事

親記事

ピクシブ百科事典の編集機能 ぴくしぶひゃっかじてんのへんしゅうきのう

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました