2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

タイトルの大文字小文字に誤りがある記事

たいとるのおおもじこもじにあやまりがあるきじ

ピクシブ百科事典において、記事タイトルの大文字と小文字を誤った状態で作成されている記事の一覧である。
目次[非表示]

概要

ピクシブ百科事典は、記事タイトルの大文字小文字を区別することができず、ローマ字表記の大文字と小文字の違いがあるだけの項目を別々に作ることができない。タイトルを間違えた記事を後から修正することもできない
※「ピクシブ百科事典の編集機能」を参照。

そのため、大文字で表記すべきところを小文字で表記してしまっていたり、その逆など、不適切なタイトルとなっている事例が少なからずある。この記事では、そのような記事をまとめる。
ごく一部、運営によって対応がなされた事例もあるが、参考のためにそれも残している。

一覧

タイトルの大文字と小文字を区別する必要がある記事名についても、ご存じであれば挙げてください。

誤(現在の記事)
アルゴ(sao)アルゴ(SAO)
アンク(仮面ライダーooo)アンク(仮面ライダーOOO)
web,WEBブラウザWeb,Webブラウザ
WINNYWinny
windows,windows95,windows7Windows,Windows95,Windows7
ai少女AI少女
mtMT
ALLguysAllGuys
key100users入りKey100users入り
コミpo!コミPo!
ciwsCIWS
theshapeTHESHAPE
Sing!_Song!_Smile!sing!_song!_smile!
soSO
新選組(fate)新選組(Fate)
スーパーカブ(小説)100Users入りスーパーカブ(小説)100users入り
スパルタクス(fate)スパルタクス(Fate)
生物彗星WOO生物彗星WoO
トッキュウジャーvsキョウリュウジャートッキュウジャーVSキョウリュウジャー
Dream_with_youDream_with_You
nanaNANA
NEWスーパーマリオブラザーズ2Newスーパーマリオブラザーズ2
hello,good-byeHello,good-bye
パンでpeace!パンでPeace!
Be_ProudBe_proud
FreehandFreeHand
メダロットNaviメダロットnavi
wa2WA2

特記事項があるもの

この"CV"は"Character Voice"の略称であることから、全て大文字が適当。

ロゴ画像上では"i"に見えるが、テキスト上では「THE IDOLM@STER」表記となっている。このケースの場合は、正しい表記はそもそも半角スペースが入っている点、それをアンダーバーに置き替えた「THE_IDOLM@STER」は正しく立っている点、スペースを省いた表記だと全て大文字となるため区切りが判り辛くなる点から、直すべき案件と言えるかは微妙である。

公式企画のタグであり、公式が誤って立ててしまった例である。

英語圏で「モンスター娘」を指す単語と、日本の楽曲関連記事の「MONSTER_GIRLS(スクスタ)」を分ける際、誤って全て大文字にしてしまったもよう。
なお、アンダーバー無しは「Monstergirls」となっている。一概に不適切とは言い切れないが、全て小文字の方が多く登録されているため利便性は劣る。

ウルトラマンティガ』関連のワードで、主題歌は「TAKE ME HIGHER」、第50話のサブタイトルは「もっと高く! 〜Take Me Higher!〜」と作品内で表記が異なるパターン。
なお『アイカツ!』の同名楽曲は「Take_Me_Higher(アイカツ!)」で区別されている。

  • ACfa(正:ACfA)
ゲーム『ARMORED CORE for Answer』の略称。
元来『アーマード・コア』シリーズはナンバリング毎に別作品となるほどシステム等の刷新が図られ、一般の作品でいう続編に相当するのがサブタイトルの付いた作品となっている。
この法則は『VERDICT DAY』まで続いていたのだが、(プレーヤー間で分かれる『MASTER OF ARENA』はともかく)本作を除きサブタイトルのイニシャルは原則大文字だったため、記事作成者が勘違いしてこの名称としてしまったものとみられる。

Fateシリーズ」は表にも複数あるが、本作は副題が2単語かつ1つ目が小文字・2つ目が大文字、と複雑なので特に多い。
ちなみにこの理由は"Fake"=「偽典」であることを強調するため。

大文字小文字によって意味が変わるもの

以下は修正というより、両方独立して立てられなければ解決しない。

アルゴン元素記号としては前者が正しいが、"Age Regression"「年齢退行」の略称等としては後者が正しい。
その他多くのアルファベットのタグで、頭文字のみ大文字のもの・全て大文字のもの・全て小文字のものが混在しており、上記"CV"とは違い、以下のように一筋縄ではいかないものが大半。

普通名詞としては1つ目が妥当だが、一部の固有名詞を指す3つ目で立っている。

これは特定の個人(ボカロP)を指す3つ目で立っており、しかも当該記事は現在「cosMo(暴走P)」への誘導記事としてのみ使われているため、修正が待たれる。

例外

放送直前に運営により修正された。知られる限りではこれが唯一の修正例。

関連記事

親記事

ピクシブ百科事典の編集機能 ぴくしぶひゃっかじてんのへんしゅうきのう

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました