概要
ピクシブ百科事典は、記事タイトルの大文字と小文字を区別することができず、ローマ字表記の大文字と小文字の違いがあるだけの項目を別々に作ることができない。タイトルを間違えた記事を後から修正することもできない
※「ピクシブ百科事典の編集機能」を参照。
そのため、大文字で表記すべきところを小文字で表記してしまっていたり、その逆など、不適切なタイトルとなっている事例が少なからずある。この記事では、そのような記事をまとめる。
ごく一部、運営によって対応がなされた事例もあるが、参考のためにそれも残している。
一覧
タイトルの大文字と小文字を区別する必要がある記事名についても、ご存じであれば挙げてください。
誤(現在の記事) | 正 |
---|---|
アルゴ(sao) | アルゴ(SAO) |
アンク(仮面ライダーooo) | アンク(仮面ライダーOOO) |
web,WEBブラウザ | Web,Webブラウザ |
WINNY | Winny |
windows,windows95,windows7 | Windows,Windows95,Windows7 |
ai少女 | AI少女 |
mt | MT |
ALLguys | AllGuys |
key100users入り | Key100users入り |
コミpo! | コミPo! |
ciws | CIWS |
theshape | THESHAPE |
Sing!_Song!_Smile! | sing!_song!_smile! |
so | SO |
新選組(fate) | 新選組(Fate) |
スーパーカブ(小説)100Users入り | スーパーカブ(小説)100users入り |
スパルタクス(fate) | スパルタクス(Fate) |
生物彗星WOO | 生物彗星WoO |
トッキュウジャーvsキョウリュウジャー | トッキュウジャーVSキョウリュウジャー |
Dream_with_you | Dream_with_You |
nana | NANA |
NEWスーパーマリオブラザーズ2 | Newスーパーマリオブラザーズ2 |
hello,good-bye | Hello,good-bye |
パンでpeace! | パンでPeace! |
Be_Proud | Be_proud |
Freehand | FreeHand |
メダロットNavi | メダロットnavi |
wa2 | WA2 |
特記事項があるもの
この"CV"は"Character Voice"の略称であることから、全て大文字が適当。
- THEiDOLM@STER(正:THEIDOLM@STER)
- Newyear2013(正:NewYear2013)
- MONSTER_GIRLS(正:Monster_girls / monster_girls)
なお、アンダーバー無しは「Monstergirls」となっている。一概に不適切とは言い切れないが、全て小文字の方が多く登録されているため利便性は劣る。
『ウルトラマンティガ』関連のワードで、主題歌は「TAKE ME HIGHER」、第50話のサブタイトルは「もっと高く! 〜Take Me Higher!〜」と作品内で表記が異なるパターン。
なお『アイカツ!』の同名楽曲は「Take_Me_Higher(アイカツ!)」で区別されている。
- ACfa(正:ACfA)
元来『アーマード・コア』シリーズはナンバリング毎に別作品となるほどシステム等の刷新が図られ、一般の作品でいう続編に相当するのがサブタイトルの付いた作品となっている。
この法則は『VERDICT DAY』まで続いていたのだが、(プレーヤー間で分かれる『MASTER OF ARENA』はともかく)本作を除きサブタイトルのイニシャルは原則大文字だったため、記事作成者が勘違いしてこの名称としてしまったものとみられる。
- 『Fate/strange Fake』関係
ちなみにこの理由は"Fake"=「偽典」であることを強調するため。
大文字小文字によって意味が変わるもの
以下は修正というより、両方独立して立てられなければ解決しない。
- Ar / AR
その他多くのアルファベットのタグで、頭文字のみ大文字のもの・全て大文字のもの・全て小文字のものが混在しており、上記"CV"とは違い、以下のように一筋縄ではいかないものが大半。
- nova / Nova / NOVA
- cosmo / Cosmo / cosMo
例外
- HuGっと!プリキュア ⇒ HUGっと!プリキュア
放送直前に運営により修正された。知られる限りではこれが唯一の修正例。