ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

日本の女性歌手であるLiSAの楽曲の一つであり、15thシングル。2019年7月3日に発売された。作詞はLiSA、作曲は草野華余子が手掛けている。

週刊少年ジャンプで連載されていた吾峠呼世晴氏の漫画作品『鬼滅の刃』のアニメ版におけるOP曲でもある。


また、CDリリースに先立って同年の4月22日において、表題曲である本曲のみフルサイズでインターネット上に先行配信されており、各種配信サイトで1位を獲得し、配信デイリーチャートでなんと38冠を達成した。


2019年12月6日に『THE FIRST TAKE』出演、2024年時点で1億3千万再生を突破。


東京五輪の閉会式でも演奏された(演奏を担当したのは、東京スカパラダイスオーケストラと東京都立片倉高等学校吹奏楽部)。


また、2021年のJASRAC賞で金賞を受賞しており、これは残酷な天使のテーゼ以来となる2曲目のアニメ主題歌の金賞となった。


また、2022年でも金賞に輝き連続受賞するという偉業を成し遂げた(このような事例は他に「命くれない」「世界に一つだけの花」「ヘビーローテーション」の3曲しかない)。ちなみにこの年の銀賞は無限列車編の主題歌なので、まさしく鬼滅の刃効果が現れた年と言えるだろう。

  • JASRAC賞とは、JASRACからの著作物使用料の分配額が多かった作品の作詞者・作曲者・音楽出版社の功績と栄誉を称えた賞で、1982年から始まった。

カバー

本曲のリリースは2019年だが、鬼滅の刃の原作がクライマックスだった時期や無限列車編アニメの宣伝時期も重なって人気が持続したこともありロングヒットとなった。

2020年3月ごろからはコロナ禍でワクチンの目処も経っていない時期でミュージシャンがライブ自粛を余儀なくされて配信企画を試行錯誤していることが多い時期だった事情もあり、多くのプロミュージシャンのカバー曲披露企画の課題曲のような様相すら呈していた。

もちろん一般人の「歌ってみた」動画も多く上がっており、外国人ファンによる各国語翻訳版も多く上がっている。


カバーしたプロミュージシャン



余談

アニメとオリジナルの紅蓮華はサビの歌詞が異なる。

この歌詞が異なるTV仕様のバージョンは期間生産限定盤に収録されており、後に劇場版主題歌「」と共に収録されたアナログEP盤にも収録されている。


【アニメ】  →『何度でも立ち上がれ』

【オリジナル】→『ありがとう悲しみよ』


歌詞を書いたLiSAによると『はじまったばかりの炭治郎の物語でまだ悲しみに、ありがとう。と言わせるのはあまりにも残酷だと思ったから』とのこと。

紅蓮華という言葉自体は何となく彼岸花を思い浮かべそうだが、実際の植物としては赤い蓮の花のことを指す。


関連動画


関連タグ

音楽 邦楽  LiSA(日本の歌手)

アニソン


TVアニメ鬼滅の刃オープニングテーマ

紅蓮華明け星

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 567986

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました