概要
本来の意味では雅楽や長唄、民謡などの日本の伝統音楽のことを指すが、現在ではJ-POPや演歌、ロックなど、ジャンル問わず、日本国内で日本人もしくは日本を本拠とする外国人アーティストによって発表されたポピュラー楽曲全般を指すのに使われるのが一般的である。
pixivでは邦楽のアーティストのイラストや邦楽の曲からのイメージイラストなどが多数描かれている。
主なジャンル
流行した楽曲
文政の終わりから天保の初めに今のメロディーとなった都々逸が、日本の標準的流行歌(ポップ・ソング)である。そして東京行進曲・君恋し・ちゃっきり節の三曲が、流行歌の達した各々違った意味での頂点であった。
幕末以前 | さのさ節 こちゃえ節 しょんがえ節 猫じゃ猫じゃ ノーエ節 宮さん宮さん |
---|---|
明治 | 縁かいな 梅が枝 ぎっちょんちょん 推量節 すててこ さいこどんどん 元寇 日清談判 雪の進軍 四季の唄 ズンベラ節 東雲節 ラッパ節 戦友 間がいい節 チリップ節 紫節 自転車節 軍艦行進曲 |
大正 | まっくろけ節 どんどん節 奈良丸くずし パイノパイノパイ どこまでも節 ふいとさ節 新磯節 籠の鳥 帝都復興の歌 |
戦前昭和 | 浪速小唄 祇園小唄 東京行進曲 満洲行進曲 昭和維新の歌 爆弾三勇士の歌 愛国行進曲 露営の歌 上海だより 銃後だより 勇士の純情 隣組 万歳ヒットラーユーゲント 戦勝音頭 |
戦後昭和 | 1960年代の楽曲 1970年代の楽曲 1980年代の楽曲 |
平成 | 1990年代の楽曲 |
令和 |
アーティスト
日本のレコード会社
ユニバーサルミュージックジャパン
EMIミュージックジャパン(2013年ユニバーサルに吸収)