ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

globe

ぐろーぶ

1995年8月9日にデビューした日本の音楽ユニット。現在は実質マーク・パンサーのみでの活動となっている。
目次[非表示]

概要

デビュー~小室ブーム全盛期

1995年に結成され、8月9日に『Feel Like dance』でエイベックスからデビュー。
デビュー当時はCDのジャケット写真にはメンバーの顔を一切出さない覆面グループ的な活動だった。
翌1996年の元旦に発売したシングル『DEPARTURES』がいきなりのダブルミリオン、3月発売のファーストアルバム『globe』は出荷日一日だけで119万枚を売上げ、最終的に413万枚を売り上げる小室ブームを象徴するモンスターヒットとなった。

1997年にはセカンドアルバム『FACES PLACES』もトリプルミリオンを記録、さらにデビューから2年足らずで東京ドーム公演を成功させた。
しかし、この頃から小室はエイベックスの取締役専務だった松浦勝人と副取締役の千葉龍平とビジネス面で対立することが多くなり、亀裂が生じた関係は悪化の一途を辿り修復不可能にまでなってしまう。
そして、globeが所属する単独レーベル『avex globe』だけはそのままに、小室はエイベックスと断絶。
SAMと結婚し産休に入っていた安室奈美恵を残して、他のTRFhitomi等の所謂『小室ファミリー』と呼ばれたアーティスト達への三年毎のプロデュース契約は更新されず、松浦と千葉によって全て打ち切られた。
これにより、エイベックスはglobeとしての活動と、安室奈美恵とのプロデュース契約が満了する2000年末までの残り期間だけ楽曲提供を解する場でしかなくなってしまった。

小室ブーム過渡期~終焉

1998年から大きく売上を落としてしまうも「Love again」は160万枚を超えるミリオンヒットとなる。そして小室は自身も想定外だったというL'Arc~en~Cielの「万人受けしない楽曲を同時リリースすることで商業的に成功させる商法」に着目し、9月から『wanna Be A Dreammaker』から4枚連続リリースを展開、その4枚全てを収録した『Relation』は172万枚を売り上げた。

1999年にはさらに大きく売上を落としてしまい、週一でトップ10に入るのがやっとという状態にまでなってしまう。
また、小室が古巣のソニーミュージックより単独レーベルの『TRUE KiSS DiSC』を立ち上げて、後に2番目の嫁となる吉田麻美と『TRUE KiSS DESTiNATiON』として活動を開始したのに加えて、『TM NETWORK』としても活動再開したのもあって活動の方も縮小してしまうが、9月発売のオリジナル盤と融合したベスト『CRUISE RECORD 1995-2000』は275万枚を超えるヒットとなった。

2000年上半期は各メンバーがglobeをフィーチャリングしたソロ活動を展開。
その後グループとしての活動を再開し、翌年3月に全プロダクションが『outernet』に全て収録された。

2001年はただでさえ下がっていた売上に鈴木亜美の事務所トラブルから起こった訴訟問題と香港で起業したROJAMの商業的失敗がダメ押しとなり、全盛期の勢いが見る影もないほどに落ちぶれてしまった。
11月にはglobe初のカバーシングル『Stop! In the name of love』を発売。ここから翌年にかけて小室はトランスミュージックに傾倒していく。

トランス期~活動休止

2002年には昨年の負債の影響もあってかテレビ出演が急増する。
2月には小室自身が最高傑作と謳っている『Many Classic Moment』を発売。同日にアルバム『Lights』も発売し、4月には続編となる『Lights2』もリリースした。
9月には元XJAPANYOSHIKIが4人目のメンバーとして加入するが、YOSHIKIの多忙によりスケジュールが全く噛み合わず楽曲製作は難航した。
YOSHIKIが実質参加したのはシングル『seize the light』のみで、アルバム『LEVEL4』には数曲提供予定だったのが楽曲未完成のままでお蔵入り。
そしてX JAPANの曲『Say Anything』をリミックスアルバム『global trance2』にてglobeバージョンとしてトランスカバー(アレンジは小室とDJ DRAGON)したのみにとどまり自然脱退した。
11月22日、小室とボーカルのKEIKOが結婚。結婚式も新高輪プリンスホテルを借りた大掛かりなものとなり、当時ブームになっていた軟式globeが乱入したことでも話題になった。

2003年の『LEVEL4』以降はKCO名義でKEIKOのソロシングルをリリースしたくらいでTM NETWORKのデビュー20周年も控えていたことから完全新譜は2005年まで途絶えることとなる。

2005年、現在最後のシングル『Here I Am/New Album Playlist』、アルバム『globe2 pop/rock』発売。

2006年アルバム『Maniac』、そして現在最後の作品となっているミニアルバム『new deal』発売。再び活動を休止。

活動再開のはずが・・・・・・・

2008年8月31日に開催されたa-nation'08でサプライズゲストとして登場し、3カ月連続シングルの第一弾でTM NETWORKのカバー曲『Get Wild』を11月26日に出すことが発表される。同年9月放送のCDTV15周年記念ライブとオールスター感謝祭でも披露された。そして追加情報で連続リリース第二弾として、またもやTM NETWORKのカバーとなる『Self Control』のシングルも12月17日に発売すると発表された。
…しかし11月4日、小室哲哉が5億円詐欺容疑で逮捕。これにより発売予定のシングルは全て発売中止となり、活動休止を余儀なくされる。

2009年5月には大阪地方裁判所より小室は懲役3年、執行猶5年の有罪判決が言い渡され、弁護側と検察側は控訴せず刑が確定。
この一件で長期間絶縁していたはずの松浦勝人が「かつて小室さんに世話になった恩返し」として、ポケットマネーから詐欺事件被害者へ被害総額に解決金を含めた6億5000万円を支払い示談を申し込む等、精神的にも経済的にも小室は救われる形となり、更に仲違いしていた千葉龍平とも和解しエイベックスに復帰する。
翌年2010年5月にはAAAへの楽曲提供で活動を再開。
小室が音楽活動を再開したのに合わせて、globeデビュー15周年ベスト『15YEARS -BEST HIT SELECTION-』が発売。
お蔵入りとなっていた『Get Wild』が初収録となり、こちらもお蔵入りとなっていた北条司氏描き下ろしのシングル用ジャケットイラストがアルバムのジャケットとして使用された。

2011年、KEIKOがくも膜下出血で倒れたことでボーカルとしての復帰が絶望的となる。
さらにKEIKOがリハビリを続ける中、2018年には小室と看護師との不倫スキャンダルが週刊文春の記事により発覚し、小室は自棄になり芸能界引退を発表。
その後、2021年には小室とKEIKOの離婚が成立したため、現在globeとしてまともに活動できるのはマーク・パンサーのみとなってしまっている。
しかしマークは「globeが好きな人がいる限りともし火は消さない!」と解散を否定しており、DJとして活動している傍ら、定期的に大分へと出向いては歌手としてカムバックしようと日々リハビリとボイストレーニングを続けるKEIKOと連絡を取り合っている。


2022年12月24日、デビューから10000日目を迎えることを記念し『globe 10000 DAYS』と題した限定記念BOXを発売。
2016年にデモテイクの一部分が期間限定公開されていた未発売楽曲『WHITE OUT』がレコーディングし直され完全版として収録された。

軟式globe

1990年代生まれには、globeといえば本家ではなく、テレビ番組『学校へ行こう!』のコーナーに出演していた『軟式globe』に馴染みがある者が多いだろう。
ラッパーのパーク・マンサーとボーカルのKOIKEの二人組である。
上述通り本家である小室とKEIKOの結婚式にも参加している。
『Love again』の替え歌…と言われても分からないかもしれないが、「アホだなぁ」「そうだよアホだよ」と言えば分かるかもしれない。

メンバー

小室哲哉 (リーダー・コーラス・作詞作曲・プロデュース・その他)
KEIKO (リードヴォーカル)
マーク・パンサー (作詞・ラップヴォーカル)

リンク

関連記事

親記事

小室ファミリー こむろふぁみりー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 59385

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました