ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ローマ字(ローマン文字)とは、ラテン語を表音表記するアルファベットの一種であり、正式にはラテン文字という。ラテン語に由来するイタリア語フランス語スペイン語などだけでなく、英語をはじめ、多くの非ラテン系ヨーロッパ系言語の表記にも採用され、現代ではその他の言語の表記(コンピューター言語を含む)にも広く使われている。


日本語をラテン文字で表記する時にもこう呼ぶ。


文字種の変遷について編集

現代の英語で用いられるアルファベットは26文字であるが、ラテン語で用いられていた最初期のアルファベットは

A B C D E F H I K L M N O P Q R S T V

の19文字しかなかった。その後、紀元前3世紀頃までには

  • 元々Cは/k/と/g/の2つの音を表していたが、不便なので早いうちに/g/の音を表す専用の文字としてGを作った
  • ギリシャ語からの外来語を取り入れる関係上、ギリシャ文字のΞ・Υ・Ζに対応させる形でX・Y・Zの3文字を追加導入した

と、4字が増加、ローマ帝国の時代には以上23文字が使われていたという。それ以外の文字については西ローマ帝国崩壊から遥か後に成立したものである。

  • 元来Iは/i/と/j/、Vは/u/と/w/と、それぞれ母音と子音それぞれの発音を表していたが、15世紀頃からIから子音/j/専用の文字としてJが、Vから母音/u/専用の文字としてUがそれぞれ分離した。
  • Wに関してはラテン語ではなくそもそも英語発祥の文字である。11世紀にそれまでルーン文字を使っていたアングロサクソン人が新たにラテン文字を使い始めた際、Vが母音/u/および子音/v/・/w/の3つの発音を表していた。当初は子音/w/の発音を表すのに元々使っていたルーン文字からǷ(ウィン)を持ってきて表記していたもののPと似ていて紛らわしく、代わりにVVと書くようになり、いつしか合字Wが成立するようになった。

日本語のローマ字編集

日本語を表記する時に使われうるローマ字は以下の通り。


訓令式(第1表のみ)

 A E I O U K G S Z T D N H B P M Y R W (19文字)


ヘボン式

 A E I O U K G S Z J T C D N H F B P M Y R W (22文字)


「ピクシブ」の綴りは‘pixiv’だが、ローマ字に忠実に転写するなら‘pikusibu’か‘pikushibu’になる。定められた書き方が数パターンあり、シをsiと書くものを日本式、shiと書くものをヘボン式という。


日本においてはPCで文章を書く時に多く使われるが、実際にローマ字で日本語を書くことは基本的になく、自分の名前など単語の読み方を日本語話者以外の人々に提示するときくらいしか、使うことがない。


日本語ローマ字化論は長らく一部で唱えられていた。敗戦後、GHQによって日本語をローマ字表記にするよう政策が構想されていたことがあり、初期のこの計画案は色々あって頓挫し回避されるも、当用漢字を採用して段階的な漢字の廃止と共に学校教育にも導入された。


結局当用漢字も常用漢字に改められ漢字維持が決定し、この政策も完遂されずに終わったが、学校教育に現在でもローマ字学習があるのはその名残である。難読地名の道路標識等ぐらいにしか役に立たず(一時期は道路標識のローマ字併記もやめていた時代もあった)、長らく無用の長物化していたが、昭和末期に入りワープロ・PC操作に必須レベルの知識になった。


訓令式は必要字数が少ないことからPCにおいて入力する際に使うことが多い。一方訓令式では発音が乖離しやすいため、日本語を日本語以外の話者へ向けて正確に近い形で音写する場合、ふつうヘボン式・修正ヘボン式が採用される。


とはいっても、今ではルールに忠実な表記はあまりされてない状況である。ヘボン式は変則的ルールが多くあまり洗練されておらず、日本式→訓令式は日本語ローマ字化を目的で作られ日本語の発音を知っていることが前提のため、どちらも一般利用に向いていないところがある。


特に長音の扱いが難しく、現代仮名遣い以上の表音主義に加え、日本語入力環境や26文字しか扱えない環境で使いにくいマクロン・サーカムフレックスの利用を前提にしたことから、特にデジタル機器上で扱いにくく、パソコンに慣れた現代人はōではなくouを使う事や、「〇〇ha」「〇〇wo」を使うことも多い。また野球選手の影響でohもよく使われる。また特にミュージシャンなどでは主に欧米コンプレックスから通常のローマ字表記を避けて西欧言語風にする事が多い。


海外でも表記に苦慮しており、アニメ・マンガのファンダムなどでは長音については符号でなく字の連続で示す(「やめてー」なら「yametee」)、「ou」を使う(魔法少女なら「mahou shoujo」)といった方法が普及している。


さらにQWERTY配列ではZよりJのほうが圧倒的に打ちやすいこと、逆にHとYは大差ないのでどっちでもいいこともあり、もはや訓令でもヘボンでもない謎の方式が生まれている。


SNSでは作品名・番組名のハッシュタグをあえて訓令式のローマ字の方にしている場合があり、これはヘボン式では無関係な海外スパムが混ざることが多いためである。


関連タグ編集

ローマ字表記

文字 表記

イニシャル

w:「warai」に由来。

和製英語:英語をローマ字読みしたパターンも少なくない。

関連記事

親記事

アルファベット あるふぁべっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45773

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました