2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

スペース入り記事

すぺーすいりきじ

ピクシブ百科事典における問題点。スペース入り記事はタグとして使用できない。
目次[非表示]

概要

pixivタグスペース空白)で区切る」仕様であるため、スペースの入った記事はタグにリンクできず、なす術なしに白紙化されてしまう。
日本語版においては、スペースは省略するか下線に置き換えることが多い(例:"Magic of Love" → Magic_of_Love)。下線を題名の一部と誤解されたくなければ、概要に改めて本来の表記を書くのもよい。

ピクシブ百科事典に不慣れなユーザーがこのような記事を立ててしまう傾向にあるが、あろうことかpixiv公式がスペース入りの公式企画記事を立ててしまい、「運営自らタグに使えない記事を作ってどうするのですか?」と自治ユーザーに指摘を受けて直される事態となっている。

そもそも、このような記事を立てられてしまう現状のピクシブ百科事典の仕様が欠陥と言えるのだが。

テンプレ用

見出し
【無効記事:タイトルにスペースが入っているので、作品と本記事がリンクできません。】記事を新規で作るときは、記事タイトルに全角記号やスペース(空白)を使わず、さらにタグの文字数制限である30文字以内で記事を立てる。作品側のタグから辿るようにして下さい。

"ここに正しい記事へリンクを追加"

この記事はタグに使えない。スペースがあるため。

なぜ無効記事なのか?

pixivのタグにおいてはスペースはタグを分割する記号。そのため、スペース入りの記事は作成可能であるがpixivの作品とリンク不可能となる。

以上の理由により、この記事は無効になります。
記事を新規で作るときは、記事タイトルに全角記号やスペース(空白)を使わず、さらにタグの文字数制限である30文字以内で記事を立てる。作品側のタグから辿るようにして下さい。

関連タグ

ピクシブ百科事典の編集機能
全角英数入り記事

運営仕事しろ

関連記事

親記事

ピクシブ百科事典の編集機能 ぴくしぶひゃっかじてんのへんしゅうきのう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1307

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました