ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール編集

真名永倉新八(杉村義衛)
クラスバーサーカー
性別男性
身長175cm
体重78kg
出典史実
地域日本
属性中立・善・人
好きなもの活動写真(映画)(第1再臨)、鰻(第2、3再臨)
嫌いなもの
  • 新選組を知らない奴、新選組をバカにする奴(第1再臨)
  • 新政府の連中(第2、3再臨)
設定担当経験値
ILLUST平野稜二
CV福西勝也

「誰がジジイだ!」


概要編集

Fate/Grand Order』に登場するバーサーカークラスサーヴァント。レアリティは☆4。

期間限定イベント『ぐだぐだ超五稜郭』において、初登場すると同時に実装された。召喚時は老齢の男性(セイントグラフの背景から、明治維新後)の姿をしているが、霊基再臨によって若返る。


真名編集

永倉新八


幕末の京都を中心に活動した治安組織、新選組の二番隊隊長、「永倉新八」。

松前藩士で江戸定府福山藩取次役である長倉勘次の嫡男として生まれた。幼い頃から武士の子として竹刀を握っており神道無念流を学び、18の頃に藩を抜け出して更には25の頃に武者修行に出た。


しばらくして江戸へと戻った永倉は、心形刀流門下の坪内主馬から師範代就任を依頼されることとなり、そこで知りあった近藤勇と交流を深め、文久三年(西暦1863年)三月のこと、攘夷の思想を持っていた永倉は天然理心流の面々(試衛館組)を誘って浪士組(新撰組の前身組織)の一員として参加する。そうして京都に上がった後に、壬生浪士組として、局長に芹沢鴨、新見錦、近藤勇の三名、副長に山南敬助、土方歳三の二名を抱き、永倉はその下の副長助勤の任を受ける事になる。


芹沢鴨を暗殺した後に、新選組を結成し、池田屋事件にて前線で戦い抜くも、禁門の変や山南敬助の切腹、油小路事件を通して新選組は衰退していき、鳥羽伏見の戦いでは二番隊を決死隊として敵陣へと切り込むもやむなく撤退。近藤は新政府軍に投降しその後処刑され、土方も五稜郭で戦死したことで新選組は解散となった。しかし、新八はこれらの戦いを生き抜き松前藩に帰順、杉村家への婿入りを決め「杉村義衛」と名を変えて、小樽において孫と共に人生を全うした。享年77歳。


斎藤一同様、新選組の中でも数少ない明治維新後も生き残った幹部格の人物の1人であり、新選組での活動を『新撰組顛末記』に記し後世に新選組を伝えた。即ち新撰組創作の立役者の1人である。


人物編集

一人称は老人時は「儂」、青年時は「俺」

バーサーカーだが多くの前例が示す通り、平素は普通に話も思考も可能。


乱暴ながら豪胆で気持ちのいい性格。情に厚く、隊士にも慕われていたが、他人との関係はとにかく「対等」である事にこだわっており、上下関係が問われる組織人にはまるで向かないタイプ。局長である近藤とも「同志」であるという立場を主張し、リーダーとしては立てるものの家臣として扱われる事には異を唱え続けており、そう接していた他の隊士達ともよく衝突していたという。


やがて徐々に劣勢となっていく新選組が京を離れ、東へと転戦する中で、自分の中での折り合いをつける事が出来ず、甲州での戦いの後、仲間と袂を分かつ事になった。仲間を見捨てたようなものと語り、今でもあの時の自分が正しかったのかどうか、死んだ今も自問自答を繰り返している。


FGO 永倉新八


李書文プトレマイオスと同じく、老年期と青年期の2つの全盛期を持つ英霊であるが、彼の場合はどちらの自分も本当の自分と認めきれず言い切れない、という自己矛盾を抱えているが故のもの。


とはいえ新撰組であった事は誇りであるのか、名乗る際にも新選組を出している。相手が新選組を知らない・侮るような声を上げた際には激昂し、マスターが新撰組を知っていると聞けば機嫌をよくしていた。金時同様、色恋沙汰に関しては初心で硬派な日本男児でもあり、青年老年問わず、現代の水着といった際どい衣装は彼には刺激が強すぎる模様(いっそ裸の方がマシだとまで語る)。


新選組の中でも屈指の剣腕を誇ったとされ「一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順」とまで伝えられている程だが、今回の召喚ではバーサーカークラスとなっており、これには本人も不服な模様。


「ところで沖田と斎藤がセイバーで、何で俺は土方と同じバーサーカーなんだ?ああん、馬鹿だからだと?どういう意味だてめぇ!」(マスターからは、顔が怖いからでは?と言われたが……)


能力編集

体術を織り交ぜた、荒々しい剣技で戦っている。新撰組屈指の剣の達人であり、自身の性格もあって、相手の懐に深く入り斬り込む向こう見ずな戦い方を好む。そうでありながら、卓越した技術と鉄火場で叩き上げられた勘の鋭さによって、ただの猪武者にない紙一重での隙の無さも見せる。


おそらく命知らずな戦い方をするため、かの北欧の大英雄同様に「戦い方が常軌を逸している」故のバーサーカークラス判定か。なおあちらは「E」判定であり、ほぼ補正も影響もないに等しい。


モーション中では、第1霊基では仕込み杖、第2霊基以降では打刀を用いて連続斬りを放つ他に、刀身に炎の闘気を纏わせて両断したり、柄での刺突や頭突き、中段蹴りなどの体術も披露している。


ステータス編集

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香B+BCEBC

近代英霊としては「新撰組伝説」の後押しもあって高めのステータス。

筋力と耐久に優れており、畳の上で往生した事もあって幸運も高い方ではある。

魔力のEランクについては、これも近代英霊の特徴の範疇となっている。


保有スキル編集

狂化(D+)バーサーカーのクラススキル。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。低ランクな事もあって正常な思考を保っており、短気な程度に収まっている。
我武新(A)ガムシン。我武者羅新八とあだ名された、後先考えない直情一直線思考。とにかく飛び出してから考える、斬ってから考えると、命知らずで豪胆な戦いぶりである。
心眼(真)(B)修行・鍛錬によって培った洞察力がスキル化したもの。窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す「戦闘論理」。逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
剣伐怒頂(C)爆発寸前まで気を高めて、斬り込みの刹那に炸裂させる爆砕剣術。剣術は爆発なんだよなぁ。神道無念流免許皆伝という凄腕であるが、その真の力は仲間に「ガムシン」とあだ名された我武者羅な戦いぶりにある。相手を屠る為なら、傷を負う事も辞さないという、正に「肉を切らせて骨を断つ」を体現した豪剣使い。顔や体に刻んだ無数の傷跡はその証である。「お国の為に受けた傷だ、こいつは儂の誇りよ」

宝具編集

龍飛剣(りゅうひけん)編集

  • ランク:なし
  • 種別:対人魔剣
  • レンジ:1
  • 最大捕捉:1人


「クカカッ、血が沸るってもんよ!」

「いつだって俺は……我武者羅に突き進むだけよ!ブッ壊せ!『龍飛剣(りゅうひけん)』!!」


「気合い入れて行くぞ、オラァ!」

「食い破り、噛み砕くが龍の顎……ブッ潰せ!『龍飛剣(りゅうひけん)』!!」


永倉新八の必殺剣(因みにこの技は、史実においても彼の得意技であった)。

龍が尾を跳ね上げるが如き斬り上げによって敵を吹き飛ばし、回避不能の状態で颪の斬りおろしを叩き込む問答無用の豪剣。沖田の猛者の剣、斎藤の無敵の剣に並ぶ、永倉新八の真骨頂である。


それは斬り合いにおける技術というよりは、永倉新八の覚悟の発露。常人には踏み込めぬ狂気の領域。生死定かならぬギリギリの踏み込みから、凄まじい斬り上げで敵を無防備にし、限界まで高めた気を込めて振り下ろす颪の剣は魔力爆発を伴う文字通りの爆砕剣である。別名『颪・龍飛剣』。


「龍の尾、踏んで後悔しやがれ……!」


誠の旗(まことのはた)編集

  • ランク:B
  • 種別:対軍宝具
  • レンジ:1~50
  • 最大捕捉:1~200人

新選組隊長格が共通して保有する宝具。

隊士達の生きた証であり、彼らが心に刻み込んだ「誠」の字を表す一振りの旗。

一度発動すると、共に時代を駆け抜けた新選組隊士達が一定範囲内の空間に召喚される。

現状ではマテリアルに記載がないために、本当に保有しているかどうかは不明である。


なお上記ランク等は他の所有者のものであり、こちらが所有していた場合でも同様かは不明。


ゲーム上での性能編集

☆4バーサーカー仲間であるヘラクレスベオウルフと同様に、Busterクリティカルで攻めるタイプ。敵の攻撃が被弾すればするほどにスターを獲得していき、次のターンの攻撃をより強力なものに昇華させることが可能となる。その都合上、陳宮のスキルとの相性がこの上なく良好である。


関連人物編集

生前編集

近藤勇

生前における試衛館時代からの仲間にして上司。彼からは家臣として扱われていたらしい。

彼と共に新選組を結成したのだが、次第に価値観が合わなくなり隊を離脱することとなった。


土方歳三

生前における試衛館時代からの仲間。バーサーカーという意味で同類扱いなことには不満を抱く。

新選組を守るため手段を選ばなくなった彼と関係が冷え込んだが、それでも再会できたこと自体は喜ばしい模様。向こうも彼の信頼に背いた自覚はあったために、脱退自体は殆ど気にしていない。


沖田総司

生前における試衛館時代からの仲間。あちらからはマイルームなどで度々言及されていた。

互いに難しい事は嫌いなタイプで仲も良く、サーヴァントとして再会できた事を嬉しく思う。


斎藤一

生前における同僚(また型月世界では試衛館時代からの仲間)。彼からは下の名前で呼ばれる。

元々性格や価値観の違いであまり相性が良くなく、顔を合わせればどちらもケンカ腰になる間柄。戊辰戦争後に明治政府の下(警視庁)で働いていた事や、自身と同じく後年まで生き残ったのに老いた姿をしてないのも気に入らない。なお、同じ年に死去した(出生年に関しては、永倉が先)。


山南敬助

生前における試衛館時代からの仲間。他の隊士同様に、死に追い込んでしまったのを後悔した。

彼の絆礼装における記述(遺言)によれば「その遠慮のない物言いが隊に必要だ」と称された。


原田左之助

生前における試衛館時代からの仲間。馬賊になった等という胡乱な噂しかないため、動向を気にしている。口ぶりからすると彼とは気が合ったようで、仲が良い模様。直情的な性格同士だろうか。


藤堂平助井上源三郎

生前の試衛館時代からの仲間達。特に藤堂については油小路事件の際に彼の身を案じていた。

一説によれば、彼を逃がそうとしたものの、それを知らなかった一般隊士に斬られたという。


芹沢鴨

生前における上司で、試衛館組にしては珍しく「さん」付けで読んでいる相手。

それなりに仲が良かったためか、英霊となった彼の事をマスターに聞いている。


伊東甲子太郎

生前における元同僚。御陵衛士結成の際は勧誘されたが、気に入らなかったために断った。

しかし暗殺された彼の亡骸を、御陵衛士の同志達を葬る餌として晒すという仕打ちに対しては流石に思うところがあり、案を考案した土方にも「こんな事はもうこれっきりだ」と念を押していた。


服部武雄

生前における元同僚にして、油小路事件や実装イベント中において直接対決をした相手。

新選組最強を巡って張り合う仲であり、油小路事件で相対した際に、せめて一対一の決闘で倒そうとしたが、それを無視した斎藤の横槍によって頓挫してしまった。彼の「これが貴方達の誠か」という怨嗟を永倉は今でも覚えており、互いに英霊と化した劇中で、念願の直接対決に打って出る。


島田魁

生前の同僚で後輩。同僚から「力(りき)さん」と呼ばれた隊内一の巨漢で、怪力の持ち主。彼を新選組(当時・壬生浪士組)に勧誘したのは永倉という説がある。自分や斎藤と同様に明治維新後も生き残った隊士の1人であり、彼もまた日記『島田魁日記』によって、新撰組の記録を残した。


松本良順

新撰組と親交の深かった幕府の蘭方医であり、後の帝国陸軍軍医総監を務めた。

戊辰戦争では歩兵頭格の医師となり幕府陸軍や奥羽列藩同盟軍の軍医として活躍した。

終戦後、永倉は自身と同様に生き残った彼に近藤と土方の供養塔の建立を依頼している。


永倉小常

生前の前妻。島原の芸妓で、娘・磯子を産んだ後に死別する。


杉村きね

生前の後妻。杉村義衛に改名した後に結婚した。


Fate/Grand Order編集

藤丸立香

契約したマスター。初対面の際から新撰組を知っていたために、第一印象から良好である。

マスターとサーヴァントの主従関係については、前述の通りなのであまり追求しないようにしているが、他の新選組隊士同様に、彼/彼女が背負う過酷な運命を自分なりに支えていくと誓っている。


武田晴信

イベント『ぐだぐだ超五稜郭』において共闘した相手であり「晴信の大将」と呼んでいる。

あちらからの信頼は厚く、マイルームでは「老いてより気力が増している」と評されている。


雑賀孫一(蛍)

イベント『ぐだぐだ超五稜郭』で主人公と同じタイミングで共闘関係になった少女。新撰組脱退後は、いっぱしの家庭や娘を持つ父親だった為(というより年齢感覚的に孫)か、劇中で自身のアイデンティティに苦悩する彼女を主人公と共に励ましていた。なお、新八が第2再臨において着ている現代服は、イベントの後日談において孫一の店「セレクトショップ SAIKA」で買ったものである。


李書文(老)

ぐだぐだ組の老人サーヴァント繋がりであり、若い姿を持っている点でも共通する。

その威圧感(第3再臨の姿だろうか?)から、どこぞの大親分だと勘違いしていた。


ヘラクレス

セイバークラスへの適性を保有する、バーサーカークラス繋がり。

その体と佇まいを見て、一流の剣士と見抜いて興味を持っていた。


森長可

ぐだぐだ組出身のバーサーカークラス繋がり。イベント中においても共演した。

喧嘩っ早い者同士で殺し合った後に意気投合し、殴り込みに付き合おうとする。


余談編集

  • 発表時は新たな新選組メンバーで大盛り上がりする中、日本史や新選組に詳しくない人の大半は新八という名前でこちらのメガネが本体な人を真っ先に浮かんだものも多いだろう。
    • そのためX(旧twitter)ではタイムラインに「ぱっつぁん」がトレンド入りした。ちなみに眼鏡の方の新八の名前の由来は新選組の永倉新八から来ているので全く無関係というわけではない(またこの他に、原作&アニメには未登場だが、当作品に登場する真選組の二番隊隊長に、永倉新七という隊士がいる模様)。

👓カルデア新選組新メンバー歓迎会👓


  • 小次郎、書文、沖田に続いて、史実での得意技が宝具化したサーヴァントは彼で4人目である。

  • 担当絵師の平野氏はぐだぐだ組が活躍する『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』や『FGO』での沖田の幕間「ここに」のコミカライズ版を経て、サーヴァント担当に昇格となった。

関連イラスト編集

FGO 永倉新八誰がジジイだ


まとめ29まとめ26


版権落書きまとめ28


関連タグ編集

Fate/GrandOrder 新選組(Fate)

ぐだぐだサーヴァント バーサーカー(Fate)

関連記事

親記事

バーサーカー(Fate) ばーさーかー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3276650

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました