概要
高橋留美子による漫画『らんま1/2』は、1987年36号から1996年12号まで小学館「週刊少年サンデー」に連載された。全38巻。
テレビアニメ『らんま1/2』は、1989年4月15日から1989年9月16日まで全18話で一旦打ち切られ、『らんま1/2熱闘編』とタイトルを変えて1989年10月20日から1992年9月25日まで全143話が放送された。これら以外にも劇場版やOVA版、キャラソン、ゲーム等が出ている。
水をかぶると女になってしまう高校生格闘家早乙女乱馬と、その許婚天道あかねの交流を軸に家族・友人を巻き込んだドタバタな日常の格闘ラブコメディ。
当時定着していた(であろう)霊幻道士を延長した作品の一つとも思われる。
中国本土に上陸することは少なく、練馬区にある架空の町で話の多くが進行する。
レジャーや大きな戦いが始まると遠出するが、普通のバトルものと最も違うのは目指すべき敵がいないこと。
ライバルを除き、一度出会った敵は引き分けたり逃がしたりすることなく、(大まかに見て)一度の対立で決着をつけることが多い。
どちらかといえば恋愛・結婚のテーマに重きを置いている。
2011年12月9日に新垣結衣、夏菜主演で実写ドラマ化された。
パチンコ化もされているが、版権の都合から声優が一新されている(公表されていないが、よく声を聞いてみよう。実は有名な声優が集められている)。
るーみっく作品ではこのらんま1/2で女性ファンがさらに増えたとされている。それを裏付けるのが2019年にNHKで放送された全るーみっくアニメ大投票にて、参加者の男女比率は7割が女性であり作品部門でらんま1/2(2位)へ投票した8割は女性だった。また仲間由紀恵もファンである事を公言している。
ストーリー
昭和の末頃、無差別格闘家の家長・早乙女玄馬は、生まれたばかりの1人息子・早乙女乱馬を連れて、彼を男らしく育てるための修行の旅に出ることになる。その際に玄馬は妻の早乙女のどかに『再会の日が来るまでに彼を男らしく育てることが出来なければ、親子で切腹する』と云う誓いを立て、その証の契約書を残す。
それから16年間。数多くの恨みや問題を残しつつ、親子は中国の呪泉郷を訪れ、そのガイドの注意を聞かずに、修行をしてしまい、親子は互いに数多くの泉の内の2つに落ち、息子に熊猫溺泉に落とされた玄馬は頭から水に触れるとパンダになってしまい、息子を娘溺泉に落としたために乱馬は頭から水に触れると女子になってしまい、お湯に触れると解除される体質になってしまう。
これがきっかけで、玄馬は中国での修行を終えて日本に帰国した後も実家に帰れず、昔馴染みである天道早雲との将来互いに異性の子供を儲けたら結婚させるという約束がてら、乱馬を連れて彼が営んでいる天道道場で居候することになった。
数年前に妻を失い3人の娘を持つ早雲は事情のすべてを知り、約束のついでとして、彼ら親子を天道道場に匿うことにした。そして長女のかすみと次女のなびきは乱馬と同い年で格闘技などの運動神経を持ち合わせている三女兼末娘のあかねを道場の跡継ぎ兼乱馬の許婚に認定して、彼女の男嫌いを克服させることを思いつく。
こうして早乙女親子は完全な人間に戻るまで天道道場で居候することになり、乱馬はあかねやなびきと同じ風林館高校に通うことになって、万が一母に再会するときは、乱馬は道場の3人娘の従姉妹の『乱子』、玄馬はそのペットのパンダで通すという日々を送るのだった。
あかねは家族共々親子の起こした問題に巻き込まれながらも、姉達と父と協力してのどかの切腹から親子の秘密を守っていく内に段々と男嫌いを克服、本当の許婚として乱馬と互いに惹かれ合うのだった。
そんな中、早雲と玄馬の元に2人の師匠の八宝斎が訪れて、らんまの変身体質を知りつつも彼を気に入って弟子にして、天道道場に居候することになり、乱馬たちは彼の起こしたドタバタ騒ぎに頭を悩ませながらも楽しい日常を送る。
ところがある騒動でのどかに乱馬の秘密がばれそうになり、乱馬は父の制止を振り切って母に自分たちの真実を明かす。しかしのどかは、例え呪泉郷の呪いがかかっていようと『らんまは男の中の男に育っている』と理解して、切腹は免れて3人は晴れて実家に帰るが、更なるドタバタ騒ぎで家を壊されてしまい、乱馬と玄馬は完全な人間に戻ることを望みながら、今度はのどかと共に再度天道道場に居候することになった。
こうして、天道道場の住人は居候を加えて8人になって、賑やかな毎日を過ごしている。
そんな中、呪泉郷の泉が枯れてしまい、乱馬たちは落胆するが、新しい泉が生まれることを知り、乱馬たちは完全な人間に戻ったら、祝言を開くことを決意しながら、引き続き天道家での居候を続けるのだった。
登場人物
らんま1/2の登場人物一覧を参照。
メイン人物の呼称表(天道家の住人)
が\に | 乱馬 | らんま | あかね | なびき | かすみ | 玄馬 | 早雲 | 八宝斎 | のどか |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乱馬 | オレ | ― | あかね | なびき※1 | かすみさん※2 | オヤジ※3 | おじさん※4 | ジジイ※5 | おふくろ※6 |
らんま | ― | オレ※7 | あかね | なびき※1 | かすみさん※2 | オヤジ※3 | おじさん※4 | ジジイ※5 | おばさま※8 |
あかね | 乱馬 | らんま | アタシ | お姉ちゃん※9 | お姉ちゃん※10 | おじさま※11 | お父さん | おじいちゃん※12 | おばさま※13 |
なびき | 乱馬くん | らんまくん | あかね | アタシ | お姉ちゃん※9 | おじさん※14 | お父さん | おじいちゃん※12 | おばさま※13 |
かすみ | 乱馬くん | らんまくん | あかね※15 | なびき※16 | わたし | おじさま※10 | お父さん | おじいちゃん※12 | おばさま※13 |
玄馬 | 乱馬 | らんま | あかねくん | なびきくん | かすみさん | わし※17 | 天道くん | お師匠さま※18 | のどか |
早雲 | 乱馬くん | らんまくん | あかね | なびき | かすみ | 早乙女くん | わし※19 | お師匠さま※18 | 奥さん |
八宝斎 | 乱馬 | らんま | あかねちゃん | なびきちゃん | かすみちゃん | げんま | そううん | わし | ― |
のどか | 乱馬 | らんこちゃん | あかねちゃん | なびきちゃん | かすみちゃん | あなた※20 | 天道さん | ― | わたし |
注意
※1:ストーリー初期は「なびき姉ちゃん」と呼んだ。
※2:「かすみ姉ちゃん」とたまに変わることもある。
※3:「クソオヤジ」とたまに変わることもある。
※4:「早雲のおじさん」とたまに変わることもある。
※5:「八宝斎のジジイ」「(妖怪)エロジジイ」とたまに変わることもあり、「(八宝斎の)じいさん」と極稀に変わる。
※6:のどかとの対面外及びモノローグ時だけ。
※7:女の子を止むを得ず演じるとき、一人称が「アタシ」「あたくし」に変わる。
※8:のどかとの対面外及びモノローグ時だけ「おふくろ」に変わる。
※9:「なびきお姉ちゃん」とたまに変わることもある。
※10:「かすみお姉ちゃん」とたまに変わることもある。
※11:「早乙女のおじさま」とたまに変わることもある。
※12:「八宝斎のおじいちゃん」とたまに変わることもある。
※13:「早乙女のおばさま」とたまに変わることもある。
※14:「早乙女のおじさん」とたまに変わることもある。
※15:「あかねちゃん」とたまに変わることもある。
※16:「なびきちゃん」とたまに変わることもある。
※17:パンダ姿に変わると、一人称が「ボク」「わたし」と極稀に変わる。
※18:八宝斎との対面外及びモノローグ時は、呼び捨てしたり「妖怪(エロ)ジジイ」に変わる。
※19:公衆の面前では、一人称が「ボク」「わたし」に変わる。
※20:玄馬との対面外は「主人」に変わり、玄馬がパンダ姿に変わるときは、「パンダちゃん」に変わる。
TVアニメ
製作はキティ・フィルム。アニメーション制作はスタジオディーン。フジテレビ系列で放送。
当初は『らんま1/2』のタイトルで、1989年4月から毎週土曜日の夜7時30分にて放映開始された。視聴率で苦戦したために2クール18話で打ち切られてしまったが、その後同年10月より新シリーズとして、毎週金曜日の夕方5時30分にて『らんま1/2 熱闘編』が放映され、こちらは3年間に渡り放送された。
当時は声優ブーム真っ只中で、その中でも本作はキャラクター名義のキャラクターソングを多数発売。キャラソンの地位向上に大きな役割を果たしたとされる。
そして本作終了後、2022年秋にリメイク版「うる星やつら」がスタートする迄の丁度30年間、フジテレビから高橋留美子原作アニメは姿を消し、30年もの間他局を転々とする事になった。
- 第1期:無印
- 第2期:熱闘編
各話
()の太字は第2期:熱闘編、斜体字は第1期:無印。
各話 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 中国から来たあいつ! ちょっとヘン!! |
第2話 | 遊びじゃないのよ学校は |
第3話 | いきなり愛の嵐ちょっと待ってョ |
第4話 | 乱馬とらんま? 誤解がとまらない |
第5話 | 骨まで愛して? あかね恋の複雑骨折 |
第6話 | あかねの失恋だってしょうがないじゃない |
第7話 | 登場!永遠の迷い子・良牙 |
第8話 | 学校は戦場だ! 対決 乱馬VS良牙 |
第9話 | 乙女白書・髪は女のいのちなの |
第10話 | ピーピーPちゃん ろくなもんじゃねェ |
第11話 | 乱馬を激愛! 新体操のスケバン登場 |
第12話 | 女の恋は戦争よ! 格闘新体操でいざ勝負 |
第13話 | スケバンの目に涙? ルール無用の格闘新体操決着 |
第14(7)話 | さらわれたPちゃん! |
第15(8)話 | 危機一髪! 死霊の盆踊り |
第16(9)話 | Pちゃん爆発!愛の水柱 |
第17(14)話 | 骨盤占い!らんまは日本一のお嫁さん |
第18(15)話 | 激烈少女シャンプー登場!ワタシ命あずけます |
第19(16)話 | シャンプーの反撃 必殺指圧拳は身も心も奪う |
第20(17)話 | 乱馬大好き!さよならはいわないで!! |
第21(18)話 | オレは男だ!らんま中国へ帰る? |
第22(1)話 | 激突!出前格闘レース |
第23(2)話 | やっぱり猫が嫌い? |
第24(3)話 | 私が女傑族のおばば! |
第25(4)話 | 出た!必殺天津甘栗拳!! |
第26(5)話 | 白鳥拳の男ムース登場! |
第27(6)話 | 爆走!雪だるま運びレース |
第28(10)話 | 乱馬恐怖の山ごもり |
第29(11)話 | 爆砕点穴とは?良牙大逆襲 |
第30(12)話 | 危うし!天道道場 |
第31(13)話 | さらわれたあかね! |
第32(14)話 | 対決ムース!負けるが勝ち |
第33(15)話 | 究極のエロ妖怪八宝斉 |
第34(16)話 | 女子更衣室を襲え? |
第35(17)話 | 鬼も逃げだすカラクリ屋敷 |
第36(18)話 | これで女とおさらば? |
第37(19)話 | 愛と憎しみの贈物 |
第38(20)話 | SOSエロ妖怪八宝斉 |
第39(21)話 | あかねの口びるを奪え |
第40(22)話 | いい湯だな?銭湯で戦闘 |
第41(23)話 | また一人乱馬を愛したヤツ |
第42(24)話 | 熱愛?良牙とあかね |
第43(25)話 | くしゃみ一発愛してナイト |
第44(26)話 | 幻の八宝大華輪を探せ |
第45(27)話 | 大好き!私のうっちゃん |
第46(28)話 | 魔女が愛した下着ドロボー |
第47(29)話 | 変身!ムキムキマンあかね |
第48(30)話 | 呪泉郷から来た殺し屋 |
第49(31)話 | 私ってきれい?乱馬女宣言 |
第50(32)話 | 対決!八宝斉VS透明人間 |
第51(33)話 | 九能家のレ・ミゼラブル |
第52(34)話 | 怪談!乱馬と魔性の剣 |
第53(35)話 | 一粒コロリ・絶倫ホレ薬 |
第54(36)話 | 史上最強?良牙とムース同盟 |
第55(37)話 | バック・トゥ・ザ・八宝斉 |
第56(38)話 | 黒バラの小太刀!純愛一直線 |
第57(39)話 | 八宝斉最期の日? |
第58(40)話 | 暴れん坊娘リンリンランラン |
第59(41)話 | 乱馬を襲う恐怖のタタリ |
第60(42)話 | 登場!ものまね格闘技 |
第61(43)話 | 良牙の体質改善セッケン! |
第62(44)話 | 格闘!障害物レース |
第63(45)話 | 乱馬、ついに呪泉郷へ行く |
第64(46)話 | 帰ってきた変態校長 |
第65(47)話 | 登場!史上最強の九能 |
第66(48)話 | 乱馬が弱くなっちゃった |
第67(49)話 | 完成!とんでもない必殺技 |
第68(50)話 | 決戦!乱馬復活なるか? |
第69(51)話 | 右京のスカート大作戦! |
第70(52)話 | 乱馬のママがやってきた! |
第71(53)話 | 良牙、愛と苦悩を越えて |
第72(54)話 | フィアンセは化け猫 |
第73(55)話 | 吹けよ風!青春は熱血だ |
第74(56)話 | 恐るべき新弟子現わる |
第75(57)話 | おもてに出やがれ! |
第76(58)話 | 良牙の天道道場居候日記 |
第77(59)話 | 八宝斉の恋! |
第78(60)話 | 九能ボー然!恋の大予言 |
第79(61)話 | 強くなりすぎた良牙 |
第80(62)話 | あやうし!Pちゃんの秘密 |
第81(63)話 | たまごをつかむ男 |
第82(64)話 | らんまと九能の初キッス?! |
第83(65)話 | シャンプーの赤い糸 |
第84(66)話 | ムース故郷に帰る |
第85(67)話 | 史上サイテーの賭け |
第86(68)話 | マリアンヌになった九能 |
第87(69)話 | 乱馬なんか大キライ! |
第88(70)話 | そのおさげ もらったぁ! |
第89(71)話 | 男の野望が尽きる時… |
第90(72)話 | リンリン・ランランの逆襲 |
第91(73)話 | 良牙のプロポーズ |
第92(74)話 | 玄馬、家出する |
第93(75)話 | これが格闘茶道でおます |
第94(76)話 | 道場破りは女の子? |
第95(77)話 | 絶叫!温泉バトル |
第96(78)話 | ミーが九能のダディです |
第97(79)話 | 格闘茶道・家元立つ! |
第98(80)話 | レオタードは乙女の呪い |
第99(81)話 | 恐怖の混浴温泉 |
第100(82)話 | カエルのうらみ はらします |
第101(83)話 | 逆襲!怒りのお好み焼き |
第102(84)話 | ナンパになった乱馬 |
第103(85)話 | 格闘将棋は命懸け |
第104(86)話 | 佐助のスパイ大作戦 |
第105(87)話 | ボンジュールでございます |
第106(88)話 | ディナーはリングの上で |
第107(89)話 | あかね、涙の水泳大特訓 |
第108(90)話 | 良牙!夕日に向かって走れ |
第109(91)話 | 夢の中へ |
第110(92)話 | 乱馬はなびきの許婚? |
第111(93)話 | 天道家 消えたたこ焼きの謎 |
第112(94)話 | 対決!乱馬VS影乱馬 |
第113(95)話 | 小太刀のマイラブリーパパ |
第114(96)話 | 強敵?五寸釘くん登場 |
第115(97)話 | 乱馬はヘタクソ?格闘書道 |
第116(98)話 | 風林館高校、影のドン登場 |
第117(99)話 | 悲願!普通の男に戻りたい |
第118(100)話 | 早乙女流の跡継ぎは良牙? |
第119(101)話 | 天道家、遊園地へ行く |
第120(102)話 | 風林館高校・通り魔事件 |
第121(103)話 | 呪泉郷から来た悪魔 前編 |
第122(104)話 | 呪泉郷から来た悪魔 後編 |
第123(105)話 | 乱馬がいないXmas |
第124(106)話 | 雪ん子冬物語 |
第125(107)話 | らくがきパンダの呪い |
第126(108)話 | スイカ島の交際鬼 |
第127(109)話 | 幸せのパンダ伝説 |
第128(110)話 | 乱馬と右京がソース相愛? |
第129(111)話 | 偽り夫婦よ永遠に… |
第130(112)話 | 格闘茶道!さらわれた家元 |
第131(113)話 | 大変!あかねが入院した |
第132(114)話 | 謎の暴れタコツボ現る?! |
第133(115)話 | 五寸釘!あぁ恋の紙人形 |
第134(116)話 | あかねの心がわからない |
第135(117)話 | 追跡!手まり唄の謎 |
第136(118)話 | もうあなたから離れない |
第137(119)話 | 九能帯刀、代理校長を命ず |
第138(120)話 | 乱馬、月夜に吠える |
第139(121)話 | 你好(ニーハオ)!呪泉郷のガイドさん |
第140(122)話 | 迷惑!六人の八宝斉 |
第141(123)話 | 気分しだいの必殺技 前編 |
第142(124)話 | 気分しだいの必殺技 後編 |
第143(125)話 | シャンプー囚われのキッス |
第144(126)話 | ボクと駆け落ちして下さい |
第145(127)話 | キノコ寺へ行こう |
第146(128)話 | 必殺!地獄のゆりかご |
第147(129)話 | 青い恐怖にボンジュール |
第148(130)話 | 織姫は流れ星に乗って |
第149(131)話 | 一つ召しませ恋の桜餅 |
第150(132)話 | できた! 八宝大カビン |
第151(133)話 | 九能兄妹スキャンダルの嵐 |
第152(134)話 | 黄金の茶器、五重塔の決戦 |
第153(135)話 | 五寸釘光、ひと夏の恋 |
第154(136)話 | 愛の格闘チアガール 前編 |
第155(137)話 | 愛の格闘チアガール 後編 |
第156(138)話 | 決定!ミス・ビーチサイド |
第157(139)話 | 爆裂!ハイパーツヅミ |
第158(140)話 | 忍の犬は白と黒 |
第159(141)話 | 天道家・龍神伝説 |
第160(142)話 | 乱馬、ミーツ・マザー |
第161(143)話 | いつの日か、きっと… |
主題歌
オープニングテーマ
「じゃじゃ馬にさせないで」(第1期)
作詞 - 森雪之丞 / 作曲 - 村松邦男 / 編曲 - 椎名和夫 / 歌 - 西尾えつ子
「リトル★デイト」(第2期、7 - 13話)
作詞 - 三浦徳子 / 作曲・編曲 - 後藤次利 / 歌 - ribbon
「思い出がいっぱい」(第2期、24 - 45話)
作詞 - 及川眠子 / 作曲 - 岩田雅之 / 編曲 - 有賀啓雄 / 歌 - CoCo
「絶対!Part2」(第2期、46 - 69話)
作詞 - 及川眠子 / 作曲 - 松本俊明 / 編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 早坂好恵
「地球オーケストラ」(第2期、70 - 99話)
作詞 - 次郎 / 作曲 - まこと / 編曲・歌 - KUSU KUSU
「もう泣かないで」(第2期、100 - 117話)
作詞 - 三浦徳子 / 作曲 - 羽田一郎 / 編曲 - 佐藤準 / 歌 - 瀬能あづさ
「ラヴ・シーカー CAN'T STOP IT」(第2期、118 - 143話)
作詞 - MITSUKO KOMURO / 作曲 - MIYABI、YUKI、TERU、TAKE / 編曲・歌 - VisioN
エンディングテーマ
「プラトニックつらぬいて」(第1期、1 - 13話)
作詞 - 松本隆 / 作曲・編曲 - 後藤次利 / 歌 - 坂上香織
「EQUALロマンス」(第1期、14 - 18話)
作詞 - 及川眠子 / 作曲 - 山口美央子 / 編曲 - 中村哲 / 歌 - CoCo
「ド・ン・マ・イ来々少年~Don't mind lay-lay-Boy~」(第2期、1 - 23話)
作詞 - 森雪之丞 / 作曲 - 吉実明宏 / 編曲 - 森英治 / 歌 - 西尾えつ子
「乱馬ダ☆RANMA」(第2期、24 - 38話)
構成 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作曲・編曲 - 川井憲次 / 歌 - 乱馬的歌劇団御一行様
「プレゼント」(第2期、39 - 54話)
作詞 - 笹野みちる / 作曲 - 手代木克仁 / 編曲・歌 - 東京少年
「フレンズ」(第2期、55 - 69話)
作詞 - 大山潤子 / 作曲 - 南俊一 / 編曲 - 森英治 / 歌 - YAWMIN
「ひなげし」(第2期、70 - 99話)
作詞・作曲 - 遠藤京子 / 編曲 - 武部聡志 / 歌 - 中嶋美智代
「POSITIVE」(第2期、100 - 117話)
作詞 - 佐藤純子 / 作曲 - 西司 / 編曲 - 中村哲 / 歌 - 森川美穂
「虹と太陽の丘」(第2期、118 - 143話)
作詞・作曲 - 上村茂三 / 編曲・歌 - ぴよぴよ
OVA
それぞれ無印、SPECIAL、SUPERに分かれており、無印は全6巻、SPECIALは上下全2巻、SUPERは全3巻。
- Vol.1-シャンプー豹変!反転宝珠の禍(1993年10月21日:原作コミックス22巻第7~10話)
- Vol.2-天道家 すくらんぶるクリスマス(同年12月17日)
- Vol.3-あかねVSらんま お母さんの味は私が守る!(同年同月同日:原作コミックス23巻第7話)
- Vol.4-学園に吹く嵐!アダルトチェンジひな子先生(1994年4月21日:原作コミックス25巻第3~9話)
- Vol.5-道を継ぐ者(前編)(同年6月17日)
- Vol.6-道を継ぐ者(後編)(同年8月19日)
- SPECIAL-よみがえる記憶(上巻)(同年12月16日:原作コミックス25巻第10話~26巻第2話)
- SPECIAL-よみがえる記憶(下巻)(1995年2月17日:原作コミックス26巻第3~11話)
- SUPER Vol.1-ああ呪いの破恋洞!我が愛は永遠に(同年9月21日:原作コミックス27巻第9~10話)
- SUPER Vol.2-邪悪の鬼(同年11月17日:原作コミックス29巻第8話)
- SUPER Vol.3-二人のあかね「乱馬、私を見て!」(1996年1月19日:原作コミックス31巻第9~10話)
- 悪夢!春眠香(2010年1月29日:原作コミック34巻第10話)※
※『悪夢!春眠香』は『It’s a Rumic World』の1作。
企画ビデオ
太字はミュージックビデオ。斜体字はTVアニメ総集編(含新録)。
- 熱闘歌合戦_その1(1990年11月7日)
- 熱闘歌合戦_その2(1990年11月21日)
- 熱闘歌合戦_その1/その2(LD)(1990年12月21日)
- 天道家のおよびでない奴ら!(1992年8月30日)
- TVタイトルズ(1993年4月21日)*主題歌集
- とっておきトーク ベスト・オブ・メモリーズ(1993年5月1日)*キャストトーク
- スペシャルビデオ バトルがいっぱい29人の懲りないやつら(1995年3月3日)
- らんま1/2 DoCoミュージックビデオ(1995年8月19日)
主題歌
オープニングテーマ
「恋だ!パニック」(OVA Vol.1-6)
作詞・作曲 - YAWMIN / 編曲 - 中村キタロウ / 歌 - YAWMIN
「僕たちはこれから」(OVA スペシャル・上)
作詞 - 和泉ゆかり / 作・編曲 - 川井憲次 / 歌 - DoCo
「授業中の小学校」(OVA スペシャル・下)
作詞 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作・編曲 - 安田毅 / 歌 - DoCo
「かがやく空ときみの声」(OVA SUPER Vol.1)
作詞・作曲 - YAWMIN / 編曲 - YO!キタロー / 歌 - DoCo
「思い出がいっぱい」(OVA SUPER Vol.2)
作詞 - 及川眠子 / 作曲 - 岩田雅之 / 編曲 - 川井憲次 / 歌 - DoCo
「フクザツな両想い」(OVA SUPER Vol.3)
作詞 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作・編曲 - 山本はるきち / 歌 - DoCo
エンディングテーマ
「乱馬とあかねのバラード」(OVA Vol.1-6)
作詞 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作曲 - 川井憲次 / 編曲 - 中村暢之 / 歌 - 乱馬&あかね
「清く正しいクリスマス」(OVA スペシャル・上)
作詞 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作・編曲 - 安田毅 / 歌 - DoCo
「赤い靴のSunday」(OVA スペシャル・下)
作詞 - 和泉ゆかり / 作・編曲 - 川井憲次 / 歌 - DoCo
「少しだけ坂道」(OVA SUPER Vol.1)
作詞 - 和泉ゆかり / 作・編曲 - 川井憲次 / 歌 - DoCo
「恋がひとつ消えてしまったの」(OVA SUPER Vol.2)
作詞 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作・編曲 - 山本はるきち / 歌 - DoCo
「彼」(OVA SUPER Vol.3)
作詞 - 乱馬的歌劇団文芸部 / 作・編曲 - 川井憲次 / 歌 - DoCo
劇場版アニメ
らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟やぶりの激闘篇!!(1991年11月2日)
主題歌:「IT'S LOVE」(RABBIT)
らんま1/2 決戦桃幻郷! 花嫁を奪りもどせ!!(1992年8月1日)
主題歌:「a Piece of Love」(ピカソ)
らんま1/2 超無差別決戦! 乱馬チームVS伝説の鳳凰(1994年8月20日)
※原作コミックス29巻1,2話
主題歌:「終わらない夏休み」、「うそつき」(DoCo)
ゲーム作品
- らんま1/2
- ゲームボーイ <パズルゲーム> (1990年7月28日)
- PCエンジン CD-ROM² <アクションゲーム> (1990年12月7日)
- PC-9800シリーズ <アドベンチャーゲーム> (1991年12月20日) / MSXturboR (1992年6月12日)
- PCエンジン CD-ROM² <アドベンチャーゲーム> (1991年12月6日)
- スーパーファミコン <格闘ゲーム> (1992年3月27日)
登場キャラ:乱馬、らんま、玄馬(人間)、良牙、シャンプー、九能、小太刀、校長、八宝斎、コロン
- らんま1/2 熱烈格闘篇
- ゲームボーイ <格闘ゲーム> (1992年7月17日)
- PCエンジン CD-ROM²・SUPER CD-ROM²両対応 <格闘ゲーム> (1992年10月2日)
- スーパーファミコン <格闘ゲーム> (1992年12月25日)
- らんま1/2 白蘭愛歌
- メガCD <アドベンチャーゲーム> (1993年4月23日)
- ゲームボーイ <クイズ・RPG> (1993年8月6日)
- スーパーファミコン <RPG> (1993年10月22日)
- スーパーファミコン <格闘ゲーム> (1994年4月28日)
- らんま1/2 奥義邪暗拳
- スーパーファミコンと PC-9801 <パズルゲーム> (1995年7月21日)
- プレイステーション <格闘ゲーム> (1996年12月6日)
余談
久能帯刀について作者は神谷明をイメージし描き、神谷氏を起用したかったのだが、芝山努監督から反対され、故・鈴置洋孝の起用となった。また、下記の事で現在では続編や完結編は有り得ないが、鈴置氏も代役だった辻谷耕史氏も共に故人の為、もしも今後他社で新作アニメや完結編が製作された場合、誰が後任を務めるか注目である。
先述のアニメ版EDの『EQUALロマンス』は実は元々フジテレビのキャンペーンソングだったもの。
しかも、後年デ・ジ・キャラットでも使われている。
DoCo(井上喜久子・高山みなみ・林原めぐみ・日高のり子・佐久間レイ)のユニットバージョンもあったりする。
アニメ第1期第14話~第16話で放送予定だった格闘フィギュアスケートのエピソードは、第14話でPちゃんが白鳥あずさに拉致される内容ゆえに当時関東で起きた幼女誘拐殺人事件(当時は犯人は逮捕されていなかった)を連想させるとして放送見送りになり、事件が解決した後に第2期(熱闘編)第7話~第9話として放送された。放送順と通算話数が一部食い違っているのはこのため。代わりにアニメオリジナルエピソードの回を放送したが、その話の回想シーンにまだ未放送回のシーンがあったため、話がつながらない部分がある(さらに一部地域では「幻のエピソード」となっている。)。
アニメ第二期の熱闘編で金曜17:30 - 18:00に放送枠が移ったが、当時裏番組だったスーパー戦隊シリーズを打ちきり寸前にまで追い込んだという説もあるぐらい勢いがあったと言われている。
そのスーパー戦隊シリーズも、らんまにも脚本で参加していた井上敏樹氏がメインライターを手掛けた鳥人戦隊ジェットマンで再び息を吹き返したと言われており、井上敏樹氏と同じくらんまに参加していた浦沢義雄氏・横手美智子氏も後にスーパー戦隊シリーズの脚本を手掛けている。らんまの声優陣も放送終了後にスーパー戦隊シリーズへ出演している。
過去にらんま1/2ファンとおぼっちゃまくんの作者である小林よしのりとの間で険悪な状態になった事があったらしい。原因は同時間帯に双方共にアニメ化されていた事とらんま1/2が打ち切られた理由によるものかららしい。
TVアニメ終了後、何作か続編OVAや劇場版が製作されるも、90年代後半にキティフィルムがアニメ製作事業から撤退した為、最終エピソードは遂に製作されなかった。男乱馬役だった山口勝平は最終エピソードの製作を望んでいたが、その願いは未だ叶っていない。
関連タグ
らんま らんま½ らんまにぶんのいち
RANMA Ranma ranma ranma1/2 ranma½
らんま1/2のコンビ・グループ・カップリングタグ一覧
らんま1/2100users入り らんま1/2500users入り
らんま1/21000users入り らんま1/25000users入り らんま1/210000users入り
らんま1/2小説10users入り らんま1/2小説30users入り
らんま1/2小説50users入り らんま1/2小説100users入り
るーみっく100users入り るーみっく500users入り
るーみっく1000users入り るーみっく5000users入り るーみっく10000users入り
高橋留美子 るーみっく るーみっくわーるど
飛龍昇天破 爆砕点穴 猛虎落地勢 乙嫁語り
レトロゲーム PCエンジン メガCD スーパーファミコン プレイステーション ゲームボーイ
TS TSF 性転換
あやかしトライアングル:主人公が性転換する少年漫画つながり
にゃんこ大戦争:原作連載から2021年(原作連載開始から25年目の)4月12日にコラボ。
外部リンク
TVアニメ紹介サイト
らんま1/2 - wikipedia
らんま1/2 (PCエンジン) - wikipedia
らんま1/2 白蘭愛歌 - wikipedia
らんま1/2 朱猫団的秘宝 - wikipedia
らんま1/2 超技乱舞篇 - wikipedia
らんま1/2 (ゲームボーイ) - wikipedia
らんま1/2 町内激闘篇 - wikipedia
らんま1/2 打倒、元祖無差別格闘流! - wikipedia
らんま1/2 爆烈乱闘篇 - wikipedia