ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イーブイ

いーぶい

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0133
カントー図鑑No.133
ジョウト図鑑No.180
シンオウ図鑑No.163
イッシュ図鑑No.091
コーストカロス図鑑No.077
アローラ図鑑No.153
ガラル図鑑No.196
ヒスイ図鑑No.025
パルデア図鑑No.179
ローマ字表記Eievui
ぶんるいしんかポケモン
タイプノーマル
たかさ0.3m
おもさ6.5kg
せいべつ87.5%♂・12.5%♀
とくせいにげあし/てきおうりょく(第4世代以降)/きけんよち隠れ特性
タマゴグループりくじょう

各言語版の名称と由来編集

言語名称由来
日本語イーブイevolution(英語で「進化」)の頭2文字
英語・スペイン語・イタリア語Eeveeevolution(進化)
ドイツ語Evolievolution
フランス語Évoliévolution(進化)
韓国語이브이日本語名の音写
中国語伊布※日本語名の音写
ヘブライ語איבי・איווי英語名の音写
ヒンズー語ईवी英語名の音写
ロシア語Иви英語名の音写
タイ語อีวุย日本語名の音写
トルコ語Evrievrim(進化)

  • ※:第5世代までは香港のみ「伊」表記であった。

ピカチュウなどと同じく世界共通の命名……ではない

これは元は希少な一般ポケモンに過ぎなかった出自と、例えば英語圏では「v」は「ブイ」ではなく「ヴィー」と発音するため、表記を揃えたところで「イーヴィー」としか読まれないという事情からと思われる。

なお、後述する肉声ボイスについては"evolution"に由来すると思われる「エヴォ!!」という発音で統一されている。


進化編集

Evolution


登場時より


第2世代以降


第4世代以降

  • どこかにある「苔むした岩」の周りでレベルアップ ⇒ リーフィア
  • どこかにある「凍った岩」の周りでレベルアップ ⇒ グレイシア

第6世代以降


第8世代以降

  • リーフのいし」を使用 ⇒ リーフィア
  • こおりのいし」を使用 ⇒ グレイシア
  • フェアリータイプのわざを覚えた状態でなつき進化 ⇒ ニンフィア

※同時に複数の条件を満たしていた場合

リーフィアorグレイシアニンフィアエーフィorブラッキー

の優先度で進化する。


キョダイマックス編集

巨大抱擁

タイプノーマル
たかさ18.0m~
おもさ???.?kg

しんかポケモン・イーブイがキョダイマックスした姿。

詳しくはこちら


概要編集

うさぎのような長い耳が特徴的な哺乳類型のポケモン。増田順一氏によるとイーブイのモデルはイーブイ」とのことで、特段何かを意識したデザインではないらしい。

体毛は茶色を基調とし、首の周りは襟巻きのような白い毛で覆われて特に毛量が多くなっている。

また尻尾の先端にも白い部分がある。主役を務めた『ポケモンLPLE』以降、♀はこの境目がハートマークのようになるという設定が追加されている。

色違いは茶色部分が美しい銀色に変わる。

イーブイ\♡/イーブイ

名前や「しんか(進化)ポケモン」の分類名が示すように、多用な進化を遂げることを最大の特徴とする。

初代では唯一の分岐進化であり、その後も上記のように増え続けて現在8種類のポケモンに進化できる。これは一貫して全ポケモンで最多の数であり続けている。


周囲の環境の影響を受けやすい極めて不安定な遺伝子を持つためとされ、鉱石天体精神から発せられる放射線により容易に突然変異し、様々なタイプのポケモンに変わることで、各地の厳しい環境に適応していると言われている。

後年「てきおうりょく」のとくせいを得たのもその一環かもしれない。

それ故「ポケモンの進化」というメカニズム自体の秘密を解き明かすカギとして、昔から注目している研究者も多い。


当初は個体数が極めて少ない絶滅危惧種のような扱いがなされており、すぐ別のポケモンに変わってしまうので「イーブイとしての姿を見た者は殆どいない」とまで言われていた。

しかし、後述するように徐々に登場の機会が拡大する傾向にあり、この設定に関しては現在では失われつつある。理由も特に言及されていない。


ピカチュウと対になる存在として編集

初代において、『ピカチュウ』版でライバルの手持ちに抜擢され、さらにはアニポケ1期でも原作を再現する形でシゲルが使用しピカチュウに勝利するということがあった。

が、これ以降はむしろ続々と増えていく進化形の方にスポットライトが当たり、イーブイ自身はあくまでその進化前である一般ポケモンといった扱いが続くこととなる。


転機が訪れたのが第7世代であり、進化形8種類を差し置いてイーブイ自身がピカチュウ同様、専用のZワザを獲得。

進化後が存在する「進化前のポケモン」で専用Zワザを獲得したのはピカチュウとイーブイの2種のみとなった。


さらに同世代の『Let's GO』ではピカチュウと共にパートナーポケモンを務めることになり、SEではなく声優によるボイスが吹き込まれる等、ますますピカチュウと同格という扱いが強まる。

この傾向はアニメ、次世代の剣盾でも持続しており、第6世代までとは異なり、イーブイはピカチュウに匹敵するほどの存在感を持つポケモンといっても過言ではないところまできている。


各作品の特徴編集

赤・緑・青・ピカチュウ / FRLG編集

タマムシマンションの裏口から入れる最上階の部屋にイーブイ入りのボールが置かれており、1匹だけ手に入れることができた。

ちなみに『赤』『緑』のみ目つきが悪かった。


『ピカチュウ』ではライバル(グリーン)の最初のポケモンに抜擢された。

その後、ゲームを進めていくと当時存在していたシャワーズ・サンダース・ブースターのいずれかに進化するが、その際戦績によってどのポケモンになるかが変わるという仕様があった。

ちなみにこの設定は翌年(1999年)以降アニメ版にも反映されており、シゲルがオレンジ諸島編のラストで唐突にイーブイを繰り出しサトシとのバトルに勝利している。


金・銀・クリスタル / HGSS編集

タマムシゲームコーナーで景品にされた。

また、マサキから1匹だけ譲ってもらえた。


ダイヤモンド・パール・プラチナ / BDSP編集

ボックス管理人のミズキから貰えた。『ダイヤモンド』『パール』では殿堂入り後だが、分布が見直された『プラチナ』ではストーリーの途中でも入手できるようになった。

その際「イーブイいる?」と聞いてくるので、「要る / 要らない」ではなく「居る / 居ない」と捉えてしまったプレイヤーも多かったとか。


「じまんのうらにわ」でランダムに野生出現することもあったが、主人のウラヤマが取り寄せたものを放っていたに過ぎないようである。


『BDSP』は基本的にリメイク前の扱いに準じるが、『ソード・シールド』の後の発売なので後述する肉声ボイスが付いていた。

ただし、「DSプレイヤー」をオンにするとBGMと共に鳴き声も往年の電子音に戻る仕様になっていた。


BW2編集

ヒウンシティの下水道を抜けた先に広がる草むらに野生出現した。これが人間の手を介さない形で登場した初の事例となる。


殿堂入り後にヒウンシティにいるボックス管理人のショウロから隠れ特性きけんよち」のイーブイをもらうこともできた。レベルは10。


第6~7世代編集

  • XY』でも引き続き野生出現した。しかもかなりの高出現率であった。
  • ORAS』ではゲンシカイキポケモンを静めるまたは捕獲した後、特定地域をサーチすると出現した。
  • SM』『USUM』では野生出現するだけでなく、ごくまれにエーフィまたはブラッキーを呼び出すこともあった。進化形の野生出現はこの時が初である。

Let's Go! イーブイ編集

本編系では初のパートナーポケモンとなった。この個体については相棒イーブイの記事で解説する。

また、野生出現も若干あった。

対になるピカチュウ(CV:大谷育江)に合わせてか、鳴き声が電子音声から声優による肉声に変わっている。担当声優はアニメ版アイリスでお馴染みの悠木碧


ソード・シールド編集

キョダイマックスをしたことが最大のトピックであった。これについては冒頭でも触れた通りキョダイマックスイーブイの記事で解説する。

ただし野生種は非常に稀少なものとなっていた。

前作に引き続き、肉声ボイスや♀個体のハートマーク状の模様が採用されている。


LEGENDSアルセウス編集

各マップの特定のポイントに低確率で、あるいは時空の歪みから出現した。

時代背景的なものか、ピカチュウ共々鳴き声が電子音に戻った。


各マップのイーブイはとても警戒心が強く、遠くからもプレイヤーに気づいて一目散に逃げ出してしまう。草むらに隠れたり、ひそやかスプレーやめかくしだま等を駆使して慎重に近づく必要があった。

時空の歪みで出現するイーブイは一転してかなり獰猛。プレイヤーに気付くと「スピードスター」や「すてみタックル」等でダイレクトアタックを仕掛けてきた。


今作特有の「オヤブン個体」は、出現はランダムだがイーブイにも設定された。基本的に出現場所が限られているため輪をかけて出会いにくかったが、運良く捕獲できれば下のイラストのようなことができた。

屋根裏


スカーレット・バイオレット編集

続投はしたが、鳴き声は電子音のままであった。

今作では比較的序盤から出現し、オープンワールド化で進化アイテムも自由に取りに行けるようになったことから、「旅パ」に組み込もうとしたプレイヤーも多かった模様。

また、新システムのテラスタルと「テラバースト」によって、一時的にではあるがイーブイのまま様々なタイプになることも可能であった。


ただし、テラスタルの仕様上、初期状態ではノーマルタイプで固定されてしまった。

テラスタイプの変更はストーリーの途中でも可能であったが、それに必要な「テラピース」50個は通常プレイではそうそう集まる数でなく、相当な寄り道が必要であった(DLCで多少改善したが)。

ついでに、進化形も野生出現があり、それらは各々のタイプに対応したテラスタイプを有していたため、イーブイから育てることに拘りが無いなら始めからそれらを狙った方が手っ取り早いという「しんかポケモン」の意義を覆しかねない珍事も発生していた。


発売直後はイーブイのピックアップレイドが開催され、あらゆるテラスタイプのイーブイを入手できたため、ここでお目当てのテラスタイプをゲットしてから残りのストーリーをクリアしたというプレイヤーもいた。

2023年11月にも最強のイーブイとしてイベントの対象になっていた。こちらについてはリンク先の記事を参照のこと。

テラスタルイーブイ

また、主要人物の1人であるボタンの大のお気に入りでもあり、彼女が持つイーブイ型のリュックは後に一般販売された(参考)。


対戦での評価編集

HPこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ合計
初代55555065※65※55280
第2世代以降555550456555325

※:初代では「とくこう」「とくぼう」が「とくしゅ」に纏められていた。


進化前なので基本的に対戦での強さを求められるポケモンではないのだが、進化形各種を扱う上で長年避けては通れない道であったことから、いわゆる「ポケモン廃人」からの注目度は高かった。

なお、野生出現の有無はさほど重要な問題ではなかった。たとえ進化形を直接捕獲できる機会があったとしても、「個体値」や「タマゴ技」の仕様から、野生個体を対人戦に投入するなどあり得ないこととされていたためである。


その際、パートナーポケモンと同じ♂:♀=7:1という性別比率を問題視する意見もあった。

これも「個体値」や「タマゴ技」の仕様から、特定の性別の組み合わせでないと遺伝が効かないという事態がしばしば発生していたためである。

加えて、「廃人」の中には特に理由が無い限り手持ちを♀で統一する、少なくともエーフィグレイシアニンフィアあたりは外見的に♀で揃えたいという一種の縛りプレイを課している者も多く、「厳選」を一層長期化させた。


また、進化先にもよるが、「めざめるパワー」があって当たり前とされた種族も多く、タイプも威力も不定のこのわざを「厳選」項目に含める「廃人」も決して珍しくなかった。

そこに色違いまで加えた日には、何千、何万というタマゴをひたすら孵して鑑定し続ける必要があり、遊んだ時間よりその準備に費やした時間の方が遙かに長いということも普通にあり得た。

ちなみに、進化先によって有用な「タマゴ技」や「めざめるパワー」は異なり、「せいかく」の調整も変わってきたため、原則一種ごとに遺伝からやり直す必要もあった。


ミラクル交換が実装された第6世代以降は、「厳選」から漏れた個体の体の良い処分場となり、コイキングヒトカゲケロマツあたりと並んで交換の常連になっていた。それだけ多くの「厳選」が行われていたということである。

この頃になると「オシャボ」にも入れられるようになっており(同時に「厳選」項目が増えたということでもある)、希少なガンテツボールに入った個体なども当たり前に手に入れられるようになった。

素人目には十分実戦級に見える個体も日常的に流れていたが、流されたからには何らかの瑕疵があったということであり、「廃人」間では自分を棚に上げて邪険に扱われることも多々あった。

真のガチ勢ならば「特殊型のA0厳選(※)」などはしないと舐めプぐらいの感覚があったため、ただの「5V(※)」程度で妥協することを良しとしなかった。そうして結局、自力での「厳選」を重ねたのであった。


※:特殊技で戦うポケモンは「こうげき」のステータス(「廃人」用語で「A」)を用いないので、本来ならばこの部分の「個体値」を「厳選」する必要は無い。しかしながら、「イカサマ」のダメージ計算を考えると、むしろ極力低く抑えておくことが望ましくなる。よって、他の「個体値」が全て最高(5V)であっても、「A」が「0」でなければ採用に値しないという評価になった。


近年は育成難度の低下傾向が顕著になっており、最早野生個体の直接投入も現実的な選択肢になってきているが、こうした歴史から愛憎入り交じった目でイーブイを見る「廃人」は未だ多い。



イーブイ自体のステータスはかなり低く、進化前提ということかノーマルタイプとしてはかなり技範囲が狭くもあるため、そのまま戦わせるのはかなりの上級者向けと言える。

変化技は豊富だが、進化後にも引き継げてしまうので、あえてイーブイでやる意味は薄い。


どうしても実戦級にしたいなら、ノーマルわざの強化になる「てきおうりょく」に「こらえる」と「じたばた」を組み合わせて、「カムラのみ」などで先手を取れるようにすると最高威力400を叩き出せる。

あるいはわざを「まもる」と「とっておき」の2つだけにすることで、完全に一芸特化するという方法もある。


第5世代で「しんかのきせき」が登場したことにより、少しだけ選択肢が増えた。


第7世代編集

イーブイだけが使用できるZワザナインエボルブーストが実装されたことで、一躍ガチ勢の間でも考察の対象となった。


そのまま戦ってもそれなりに強かったが、イーブイは「バトンタッチ」を使えた。これで能力上昇をより強い後続に引き継ぎ、全抜きも可能なほどの爆発力を与えるという究極のバトン要員としての運用が主であった。


使用トレーナー編集

ゲーム版


アニメ版


漫画版


番外作品編集


アニメ版編集

アニポケ編集


MV「GOTCHA!編集

主人公の女の子がイーブイを連れている。

「GOTCHA!」1st anniversary


漫画編編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

  • レッドのブイ
    • 性別:♂️・特性:てきおうりょく
    • 性格:おっとり・個性:とてもきちょうめん
    • タマムシシティでエリカから依頼され捕獲。
    • ロケット団の研究によって「相手のポケモンのタイプに応じて3種類のいずれかに進化、もしくは元のイーブイに退化する能力」を持っているが、無理な実験の副作用で乱用すると負荷が掛かる。
      • 第2章では「伝説の石」を使う事によってその能力を自在に操った。
    • プテ(プテラ)の加入により控えになるが、2章でピカ(ピカチュウ)が抜けた手持ちを埋めるために加入し、シバとの戦いでは前述の能力でレッドを勝利に導いた。
    • 第3章でエーフィに進化し能力を失うが、その負荷も無くなった。
〈レッドの手持ち〉
ニョロ(ニョロモニョロゾニョロボン♂️)
フッシー(フシギダネフシギソウフシギバナ↔️メガフシギバナ♂️)
ピカ(ピカチュウ♂️)
ゴン(カビゴン♂️)
ギャラ(ギャラドス♂️)
プテ(プテラ♂️)
ブイ(イーブイ)↔️シャワーズorサンダースorブースター)→エーフィ♂️)
ディグ(ディグダ♂️)
サン(サンド♂️)
ドリ(ニドリーノ♂️)
オニドリル
ウツボット
ニドキング♂️

  • ワイのぶいぶい
    • 性別は♀️。旅の途中でワイが捕獲した。当初はワイに全く懐いていなかったが、ポケパルレを模したミニゲームに参加していく内に絆を深めていき、ゲームに乱入してきたフレア団のヌメイルとの戦いの最中にニンフィアへと進化した。
〈ワイの手持ち〉
ヤコちゃん’ヤヤコマヒノヤコマ♀️)
さいさい(サイホーン♂️)
けろけろ(ケロマツゲコガシラゲッコウガ♂️)
ぶいぶい(イーブイ→ニンフィア♀️)
そるそる(アブソル↔️メガアブソル♂️)
ぜるぜる(ゼルネアス

  • 3章ではカリンの手持ちのブラッキーが登場。マスクド・チルドレンの時から連れており、この時はまだイーブイであった。

DP物語編集

  • ヒロイン・ミツミの手持ちにリーフィアとグレイシアがいるが、もう1匹かわいがっていたイーブイがいる。しかし、アカギにより人質に取られてしまい(後にプルートの入れ知恵と判明)、やむを得ずギンガ団幹部として主人公ハレタと戦う事となってしまう。その後は解放され、ミツミは爆破するギンガ団のアジトと運命を共にしようとしたが、双方ともにジュンに救われ再会を果たした。

プロジェクトイーブイ編集

2017年11月21日、11=イー+21=ブイで「イーブイの日」として、「様々な活動を通してイーブイを応援する」プロジェクトが公式に発足した(参考)。

TwitterInstagramを中心に情報を発信しており、Twitterでは午前11時21分、もしくは午後11時21分をイーブイタイムとし、毎日画像付きのツイートを投稿した。


2足歩行するイーブイの着ぐるみも作られ、『おはスタ』への出演を皮切りに、協賛企業を訪問したり、先に作られていたピカチュウと共に大行進をしたり競技対決をするなどもした。


2018年のエイプリルフールには様々な企業とコラボした嘘ニュースをTwitterで発信した。

続く4月21・22日には、ポケモンセンターメガトウキョーとポケモンセンターオーサカにおいて、60秒間、イーブイをもふもふしたり記念撮影できる「もふ会」が開催され、これが大好評を呼び2018年10月6日(土)~11月4日(日)の土・日に全国10店舗のポケモンセンター(10月6・7日:スカイツリータウン、フクオカ 10月13・14日:トウホク、ヨコハマ 10月20・21日:トウキョウDX、ヒロシマ 10月27・28日:トウキョウベイ、キョウト 11月3・4日:サッポロ、ナゴヤ)にて「もふもふ会」としてパワーアップし開催された。


6月にはプロジェクトイーブイのテーマソングとして『イーブイマーチ』が制作。その振付で「ダンスコンテスト」が行われたり、イラスト募集企画で「プロジェクトイーブイイラストコンテスト」が開催された。


そして11月21日が「イーブイの日」として日本記念日協会から正式に認定された(参考)。


約1年間イーブイを広める活動を行っていたプロジェクトイーブイであるが、発足から13ヶ月後の12月21日に「活動期間満了」として活動の終了を明らかにした。プロジェクトイーブイのアカウントはその後、イーブイ関連情報を発信していく形に変わっている。


余談編集

プロジェクトイーブイの一環として、プロレス団体「新日本プロレス」とのコラボレーション企画で、プロレスラーとしてデビューしたことがある

かくとうタイプ相手には不利なイーブイだが、名前の似ている怪奇派レスラー・EVIL相手とのデビュー戦では大健闘。相手の必殺技を封じた上で、なおかつ引き分けにまで持ち込んだ。しかし新日本プロレスには、身長180cm以上という入団条件が存在する。僅か30cmしかないイーブイは、泣く泣く退団することになった。

……というのは勿論作り話である。これもまた2018年エイプリルフールの嘘ニュース企画の一環として、新日本プロレス側から発表された記事であった(参考)。

とは言え、色々と細かなネタを拾った記事は、プロレスファンならずとも一見の価値アリである。


2019年にはピカチュウを差し置いてたまごっち化もされた。

余談だが、『たまごっち』から派生し、ポケモンに対抗して成長したコンテンツが『デジモン』であり、こちらも環境に合わせて姿を変える「進化」を主軸にしているという縁がある。


関連イラスト編集

2016年イーブイの日!背伸びぶいぶいイーブイコレクション。イーブイ

【ポケモン】イーブイと思い出のアルバム゚・☆*:.。.ロータス.。.:*☆・゚天国ブイブイブイブイ


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン ポケモン一覧

ポケモンRGBP ポケモンFRLG ポケモンLPLE

ノーマルタイプ パートナーポケモン

未進化ポケモン 分岐進化 なつき進化 時間帯進化 特定場所進化 わざ進化

相棒イーブイ キョダイマックスイーブイ イーブイの日

ブイズ 可能性の獣


図鑑番号順

0132.メタモン0133.イーブイ→0134.シャワーズ


他の進化形


その他

  • 指宿市「イーブイ好き、略していぶすき」ということで、同市のスポーツ・文化交流大使に任命され、2018年12月には市内にイーブイとその進化形が描かれたマンホール全9種が設置された。後のポケモンマンホールである。
  • イーユイ:一文字違いの無関係なポケモン。ぶんるいが「さいやく(災厄)ポケモン」という点でお察しください

goldfish friend

関連記事

親記事

ノーマルタイプ のーまるたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 88942354

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました