ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケモン不思議のダンジョン

ぽけもんふしぎのだんじょん

ポケモン不思議のダンジョンとは任天堂とチュンソフトが協力して開発した、ポケモンシリーズから派生したダンジョンRPGである。 略称は『ポケダン』。pixivタグとしてはそちらの方が普及している。
目次 [非表示]

概要編集

ポケモン』シリーズと『不思議のダンジョン』シリーズのコラボ作品。

1作目の『赤・青の救助隊』から始まり、現在までに(バージョン違いを1つにまとめて)6作品あるが、ポケモンとなった主人公がパートナーと協力して冒険するという流れは共通している。


『救助隊』・『探検隊』・『超』・『救助隊DX』では、主人公がどのポケモンになるかが開幕の心理テストで決定される。

(ただし『超』と『救助隊DX』では心理テスト後、改めて自分で選びなおすことも可能)


ポケモン本編とは違う作風の、感動に満ち溢れたストーリーとそれを引き立てる演出及びBGMの相乗効果により目からハイドロポンプ状態になったプレイヤーは多い。


3作目の『冒険団』を除き、「気が付くとなぜかポケモンになってしまった元人間の主人公が、ポケモン達だけの世界でパートナーと共に壮大な冒険に出かける」というのが共通の流れになっている。


ただし主人公やパートナーに待ち受けるストーリー展開はそれぞれの作品で大きく異なる。

  • 『救助隊シリーズ』は自然災害(リメイク版は自然変動に変わっている)から、恐竜絶滅の原因にもなった隕石に立ち向かうストーリー。
  • 『探検隊シリーズ』は時が壊れはじめ、神の暴走を止めるために奮闘するストーリー。
  • 『冒険団シリーズ』はおだやかな世界線で色々な事が起き、それを解決する緩いストーリー(シリーズ中では異色作)。
  • 『マグナゲート』は希望が見えず、鬱屈した今の現代社会のような世界線で未来・希望を仲間と共に紡ぐストーリー。
  • 『超不思議のダンジョン』は古代に封印された魔物が復活。それを倒すために奮闘するストーリーとなっている。

シリーズ全作通してポケモンだけが登場する世界観であり、基本的に人間は一切登場しない(マグナゲートや超不思議のダンジョンの言葉を借りれば“おとぎ話にしか出てこない生き物”)。

そのため「ポケモン達が言葉を話す」「ポケモン達が町や村で暮らしており、普通の人間社会のように仕事をしていたり店を営んでいる」といった本家シリーズには無い特徴もある(最近では本家シリーズでも似たようなことはあるが)。

似通った世界観は外伝作品『ポケパークシリーズ』があるものの、あちらは多少人間の存在がほのめかされている点が異なる。


ゲームシステム編集

ほとんどのポケモン不思議のダンジョンシリーズに共通するシステムを記載。

※各作品別のオリジナルシステムはその作品の記事を参照。


ダンジョン冒険編集

  • 不思議のダンジョン

主人公達が冒険することになる不思議の地で、入るたびに姿が変わる。

そのため、同じダンジョンでも道や部屋の数、道具の種類等は決まっていない。

※難易度の調整はある程度されている。

また、本編クリア後に現れる不思議のダンジョンの中には「道具の持ち込み禁止」や「レベル1からスタート」など厳しい条件で攻略する、もっと不思議のダンジョン枠に相当するダンジョンも存在する。


  • ターン制

ダンジョン内の行動は全てターン制であり、「自分が行動する→相手が行動する→自分が行動する→相手が行動する…」という行動が繰り返される。

技を繰り出すことはもちろん、歩くことや道具を使うことにもターンを使う。

『超』以降を除きポケモンの速度状態によってターンの数は異なる。

モンスターハウスで敵がこうそくいどうを使い、こちらを殺しにかかるのは恒例行事。

プテラこうそくいどうをくりだした!

プテラは倍速になった!

ポリゴンZは倍速になった!

ドータクンは倍速になった!

プテラはこうそくいどう(略


流石にこれは理不尽だと思われたのか、近年の作品では倍速状態は移動にしか効果が適用されない程度に調整されている。わざを使うのにも道具を使うのにも正常に1ターン消費するようになったため、上記のように敵側がこちらのターンをスキップして連続でわざを繰り出されるようなことは起きなくなった。

その反動なのか、救助隊DXではすばやさのステータスによって繰り出したわざを確率でもう一度繰り出すことが味方側に起こるようになっている。この現象が起きても消費するPPは1回分で済む

マッスグマの みだれひっかき

キマワリに12ダメージ!

キマワリに13ダメージ!

マッスグマは すばやく連続でわざをくりだした!

マッスグマの みだれひっかき!

キマワリに13ダメージ!

急所にあたった!

キマワリに20ダメージ!

キマワリに12ダメージ!

キマワリは倒れた


  • ポケモン勝負

不思議のダンジョンでの敵ポケモンとのバトルは必ずしも1対1というわけではない。

そのため、1匹のポケモンが大勢のポケモンに囲まれてリンチ状態にされることもある。一部の技はそれを想定しているかのような範囲攻撃を行える。

また、「ぎんいろのかぜ」や「おいかぜ」等の一部の技は原作のポケモンシリーズとは効果範囲が異なっている。おそらく複数のポケモンを同時に相手する場合を想定したものだろう。

レディバぎんいろのかぜをくりだした!

ピカチュウに32ダメージ!

レディバは倍速になった! 攻撃、防御、特攻、特防が上がった!

イーブイに40ダメージ!

レディバは三倍速になった! 攻撃、防御(略

こうかは いまひとつのようだ…

リオルに20ダメージ!

レディバは四倍速(略

レディバはぎんいろのかぜ(略


こちらも近年の作品では調整が入り、上記のぎんいろのかぜやあやしいかぜの追加効果は何匹当たっても1回分しか適用されないように変更されている。追加効果で倍速になってもこちらのターンをスキップして行動される現象はやはり起こらない。


  • モンスターハウス

不思議のダンジョンシリーズの皆のトラウマ。

中盤以降のダンジョンにランダムで存在するモンスターハウスに踏み込むと突然大量のポケモンが現れ、こんにちは、死ね!と言わんばかりにフルボッコにしてくる。

一匹一匹を倒していてはキリがないため、不思議玉を使用するか速やかに次の階に行くことをオススメする。

ちなみにこの状態の時にポケダン名物(ポケダンの記事を参照)が起こると生存確率がかなり下がる。しかし、対象が広範囲になっている攻撃技(主に「10まんボルトなどが重宝される)を味方が覚えている場合は1~2ターンで部屋中の敵を一掃して経験値を貯めつつ部屋中のアイテムをすべて回収するという気持ちのいいことが可能なため、逆に有効活用出来る。


救助隊や探検隊では従来の不思議のダンジョンとは異なる独自の法則でモンスターハウスのある部屋が出来ていたが、こちらも近年の作品では従来の不思議のダンジョンと同様、基本的にアイテムとワナが大量にあるという構造になっている。


  • 天候

ダンジョンによってはフロアによって天候が変わることがある。

天候の効果及び影響は通常のポケモンシリーズと同じ。

フロアが変わると天候も変わる。あまごいなどのわざやひでりなどの特性、一部の道具を使うことで天候を直接変えることもできる。

例)すなあらし→晴れ→にほんばれを繰り出してひざしがつよい


救助隊や探検隊ではなどポケモンシリーズにない他の天候もあったが、近年の作品では廃止されており、通常のポケモンシリーズと同じ形式に戻っている。ポケモンシリーズにない天候はポケモンGOにも出るようになった。


  • 階段

次のフロアに行くには階段を使う必要がある。


  • ボス

ダンジョンの最上階及び最下層にはボスが待ち構えていることがある。

なかなか強いため、準備を怠らないようにしよう。

救助隊や探検隊では不思議玉が封じられるため、その点も注意。


シリーズが進むにつれボスが複数になるシチュエーションが多くなる。

特に『超』では顕著であり、殆どのボス戦が複数匹を相手することになるので注意が必要。


冒険の準備編集

これらの厳しい条件のダンジョンをクリアするためには街でしっかり準備をしておく必要がある。

救助隊DXの特別映像でも一連の動きを見られるため、癖にしておきたい。


  • どうぐや

ポケダンではカクレオン商店・専門店。

きのみやたね、たまなどのアイテムを買うことが出来るお店。

買い物には通貨「ポケ」が必要。また、アイテムを売ることもできる。

活動拠点は勿論、ダンジョン内にも店を構えている。


ダンジョン内では不思議のダンジョン名物の泥棒も出来るが、それを行うと店主カクレオンは……


  • ぎんこう

ポケダンでは(担当のポケモン名)ぎんこう。

ポケを預かってくれる施設。

『救助隊』、『時・闇の探検隊』、『超』、『救助隊DX』では、ダンジョンで力尽きた場合にはポケが全額没収される(『空の探検隊』、『マグナゲート』は半額没収)ため、必ず預けることをオススメする。

『マグナゲート』以降はあずかりボックスが導入されたため、存在しない。


  • れんけつや

ポケダンでは(担当のポケモン名)れんけつてん。

わざの連結を行ってくれる店。連結するには手数料として一定額のポケが必要。連結以外に技を思い出したり忘れさせてもらうこともできるが、こちらは無料で行える。

れんけつを行うと連結したどちらかの技のPPが尽きるまでは連続で攻撃が出来るようになる。

『マグナゲート』以降は連結システムが廃止されたため事業が変更し、わざの思い出し専門店に変わっている。

救助隊DXでは連結の手数料が不要になり、連結している技のPPが尽きても連結が外れないように変更され、エンディング後はポケモンシリーズにもあった『教え技』が追加されるようになった。ただし、教え技は連結費とは比較にならないぐらい高額なので、誰にどの教え技が必要になるかはよく考えておきたい。


  • たからばこや

ポケダンでは

探検隊:ネイティオかんていじょ。

マグナゲート:ハコわりや

超:クレッフィのカギあけてん

探検隊シリーズから登場した恒例のお店。ダンジョンから持ち帰った宝箱の中身を調べてくれる。

『探検隊』、『超』はまだしも、『マグナゲート』はラムパルドの石頭で物理的に叩き壊すという雑な仕様だったりするが……。

救助隊では宝箱システムがまだなかったため存在しない。リメイク版では宝箱が登場するようになったものの、道具箱に入れてダンジョンから脱出するとすべて自動で開封されるようにシステムが改変されたため、やはり存在しない。


  • どうじょう

ポケダンでは

救助隊・探検隊:(担当のポケモン名)どうじょう

マグナゲート:(タイプ名)どうじょう

レベルを上げるための道場。

タイプ別に部屋が分かれているため、相性の勉強にもなる。

救助隊DXでは完全にレベル上げ用に特化しており、ダンジョン内の操作に関するチュートリアルも同時に追加された。また、通常のダンジョンと違って倒されてもペナルティは一切ない親切設計になっている。


  • 編成所(救助隊ではともだちエリア)

ダンジョンに連れて行く仲間を選ぶ施設。

ダンジョンによって出てくるポケモンが異なるため、臨機応変に編成しよう。

救助隊DXでは存在しない代わりにプリセット機能が追加されたため、保存しておけば次回からいちいち編成しなおす手間が省けるようになった。


  • そうこ

ポケダンではガルーラのそうこ。

かばんに入りきれない道具を預かる倉庫。預けておけばダンジョンで力尽きても倉庫内の道具はなくならない。

『探検隊』以外はその道具を999個預けられる。

『探検隊』は倉庫の預かり上限になるまで何でも預けられる(飛び道具はまとめて99個まで1つの道具扱い)。

倉庫の預かり上限は探検隊ランクにより変わる(最大1000個)。

こちらもマグナゲート以降は、あずかりボックスの導入によって施設がなくなった。


  • 金塊交換所

ポケダンではデスカーンのゴールドゴージャス

『マグナゲート』『超』に登場する施設。ダンジョン等で得られるきんかいをポケや貴重などうぐと交換することが出来る。


その他編集

  • 主人公・パートナー

パートナー(ポケダン)」を参照。


  • 依頼

普通にダンジョンをクリアすることも出来るが、連絡所や掲示板などの依頼をこなすことによって新しくイベントが起きたりランクが上がることがある。

また、道具やポケをもらえることもある。

『マグナゲート』以外は対象のダンジョンで複数の依頼をこなせる。

『マグナゲート』は対象のダンジョンにつき1つの依頼しかこなせない。


  • ランク

恒例のシステムで、ゲーム内の階級のようなものである。

依頼をクリアすることによってポイントが貯まり、ランクアップをすることがある。

また、ランクが上がるとより難しい依頼をこなすことも出来るようになる。

対照表

救助隊ノーマルブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンドルカリオ
探検隊ノーマルブロンズシルバーゴールドダイヤモンドウルトラスーパーハイパーマスターマスター☆(空)マスター☆☆(空)マスター☆☆☆(空)ギルドマスター(空)
冒険団ノーマルブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンドスーパーハイパーマスターロイヤルヤドキングにんてい
マグナゲートノーマルブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンドスーパーハイパーマスターロイヤルパーフェクト
ルーキーノーマルブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤエリートウルトラハイパーマスターグレートマスター
救助隊DXルーキーノーマルブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンドエリートウルトラハイパーマスターグレートマスター

  • ポケ

ポケダン世界のお金。ダンジョンで拾ったり、依頼の報酬でもらえる。

ポケは「ぎんこう」(調査団まで)、「あずかりボックス」(マグナゲート以降)に預けることが出来る。


冒険に失敗するとこのポケが大量に失われることになり今後に支障をきたすため、ぎんこうやあずかりボックスを積極的に利用する必要がある。


  • 道具

冒険の手助けをするアイテムのこと。どうぐばこまたはかばんの上限までダンジョン内に持ち込むことが出来る。※一部例外あり


また、装備することで効果を発揮するものもある。


  • 救助依頼メール

ダンジョン内で力尽きた時、通信機能を使って救助依頼メールを出すことが出来る。

救助依頼を引き受けたチームが救助に成功すると、拾ったものを失わずに済む。近年では他人からの救助で復活した直後にそのまま無償で脱出することも可能になった。


  • 仲間

ダンジョンを冒険して何回か敵と戦っていると友情が芽生えて仲間になりたがることがある。一部シリーズを除くと伝説も例外ではない。

『超』のみシステムが異なるため当該項目を参照。


  • かしこさ

『探検隊』シリーズまでは、ポケモンにはかしこさというものがある。かしこさはグミを食べることで上昇する。

このかしこさが高い程様々な作戦を設定することが出来る。

『マグナゲート』はチームスキル、『超』はリングルとラピス、『救助隊DX』はすごわざに代替され廃止。


  • 進化

本編クリア後、一定の条件を満たすとポケモンを進化させるための場所が現れる。

その場所で進化条件を満たしているポケモンのみが進化出来る。


※『冒険団』と『マグナゲート』は少し異なるため、該当記事参照。


  • おなか

空腹の目安。歩いたり戦うなど何かしらの行動によって、おなかが少しずつ減っていく。

数字が0になって空腹状態になると体力が次第に減っていくため、りんごやセカイイチなどの食べ物で回復しよう。

『マグナゲート』のみエンディング後限定になっている。


  • バッジ

作品によって呼び方は異なるが、このバッジの効果によってポケモンを救出したり、他にも様々な恩恵を受けることが出来る。


シリーズ一覧編集

第1シリーズ

  • 第三世代がベースになっている
  • 2種のハードで発売されたが内容はほぼ同等
  • この頃は当時のポケモンシリーズも含めて粗削り感が強く、システム面の穴を突いた裏技や致命的なバグも多かった
タイトル発売日ハード
赤の救助隊2005年11月17日ゲームボーイアドバンス
青の救助隊2005年11月17日ニンテンドーDS

第2シリーズ

  • 第四世代がベースになっている
  • 『空の探検隊』は『時・闇の探検隊』に追加エピソード等を加えたマイナーチェンジ
タイトル発売日ハード
時の探検隊2007年9月13日ニンテンドーDS
闇の探検隊2007年9月13日ニンテンドーDS
空の探検隊2009年4月18日ニンテンドーDS

第3シリーズ

  • 『探検隊』と同じく第四世代がベースになっている
  • シリーズ唯一の据え置き機作品で、ストーリーも他とは大きく異なる異色作
  • このシリーズからドット絵ではなく3DCGモデルになっているが、グラフィックはポケモンスクランブルと同じで、探検隊以前にあった顔グラもなくなっている
タイトル発売日ハード
すすめ!炎の冒険団2009年8月4日Wiiウェア
いくぞ!嵐の冒険団2009年8月4日Wiiウェア
めざせ!光の冒険団2009年8月4日Wiiウェア

第4シリーズ

  • 第五世代がベースになっている
  • 残念ながら登場ポケモンは大幅に限定されてしまった
  • 地味に唯一他シリーズとロゴが異なる(の字の中に?マークが入っていない)
  • 前作では既存作の流用だった3DCGモデルが本家シリーズに先駆けて一新している
タイトル発売日ハード
マグナゲートと∞迷宮2012年11月23日ニンテンドー3DS

第5シリーズ

  • 第六世代がベースになっている
  • ポケダンシリーズ集大成を謳い、ファンサービスや全ポケモンが登場する仕様が復活している
  • シリーズの中では最も難しい。このシリーズから登場するえだの使用がほぼ前提となる難易度となっている
タイトル発売日ハード
ポケモン超不思議のダンジョン2015年9月17日ニンテンドー3DS

第6シリーズ

  • リメイク前同様に第三世代がベースになっているが色々と変わっている
  • 第四世代以降に進化前・進化後が追加されたポケモンはそれが採用されている
  • わざは第七世代準拠になっているため、廃止されたわざマシンもある
  • 救助隊のリメイク作品だが準新作と言ってもいい
  • システム面は前作の超がベースになっているものの、リメイク前になかったシステムのおかげで全体的に易しくなっている
タイトル発売日ハード
救助隊DX2020年3月6日Nintendo Switch

余談編集

このポケモンゲームでは大抵の場合、本編では活躍させにくいポケモン達凶悪なポケモンと化している事が多い。

連続技や全体技を持ったポケモン等はそれが顕著であり、このような凶悪性能にされている理由としてはやはり本編での不遇っぷりを解消させるための一種の救済措置ではないかと思われる(メタ的な事を考えればそのポケモンの習得技がポケダンに於いて偶然凶悪化していたという例が多いようだが)。

中でもレディアンエネコロロはポケモン関連の掲示板で弱さが語られると、必ずと言っていい程ポケダンに於ける性能のことが引き合いに出されている。


関連イラスト編集

Guild Appreciation Day


関連タグ編集


pixiv内企画編集

関連記事

親記事

ポケモンシリーズ一覧(派生) ぽけもんしりーずのすぴんおふいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4071434

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました