ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケダンの世界・地名

ぽけだんのせかいちめい

こちらではポケモン不思議のダンジョンに登場する地名、及びダンジョン名を紹介する。
目次[非表示]

概要

ポケモン不思議のダンジョン」の世界は通常のポケモンシリーズとは異なり、地方名などが判明していない。
そして、各スポットがダンジョンという形で登場する。

救助隊シリーズ(赤・青)

ポケモンひろば

  • きゅうじょきち
主人公たち救助隊の拠点。
ベッドで休むとゲームのセーブができる。
後に救助基地作成イベントが発生する。

  • カクレオンしょうてん / カクレオンせんもんてん
カクレオン兄弟が営むお店。
ポケ(=お金)を払うと彼らの売る商品が買え、こちらが持つ道具を売ればポケに変えてくれる。

  • ガルーラのそうこ
ガルーラが営む倉庫。1つの道具につき99個まで(投てきアイテムは999個まで)預けられる。
彼女を元にした像があり、ダンジョン入口での道具の交換とセーブが、中間地点ではセーブが可能となる。

  • ペルシアンぎんこう
ペルシアンが営む銀行。女性。
ポケを預け入れ、引き出しするのに使用する。
最大9,999,999ポケまで預ける事ができる。

  • プクリンのともだちサークル
プクリンが営むともだちエリアが購入できるお店。(男性。ここの主人は妖精のようなお方。)
「ともだちエリア」とは、【ダンジョン内で出会ったポケモンを仲間にスカウトする為に必要な土地や建物の総称】である。ともだちエリアを購入しないと一部を除いて仲間を増やすことはできない。

  • ゴクリンのれんけつてん
ゴクリンの営む技専門店。男性。
技の連結と分解、そして思い出しが可能。

  • マクノシタくんれんじょ
ひろばの南の外れにある、マクノシタが営む訓練所。
出現するダンジョンについては下記を参照。(男性。彼の人望は厚く、後述するダンジョン内のポケモンは全てボランティアで手伝ってくれている。)

  • ペリッパーれんらくじょ
ペリッパー達が運営する海の見える連絡所。

  • ナマズンのいけ
ひろばの北にあるナマズンがいる美しい池。
この池の大きな特徴は次の項目にある。

  • ひかりのどうくつ
本編クリア後に出現する、進化専用スポット。
レベルや道具などの条件を満たすと進化できる。


ED後に稀に登場するゲストキャラクター。下記参照。
初登場は映画「裂空の訪問者デオキシス」。


不思議のダンジョン

(本編)
  • ちいさな もり
  • でんじはのどうくつ
  • ハガネやま
  • あやしい もり
  • ちんもくの たに
  • ライメイの やま
  • おおいなる きょうこく
  • ぐんじょうの どうくつ
  • ほのおの やま
  • じゅひょうの もり
  • ひょうせつの れいほう
  • さわぎの もり
  • マグマの ちてい
  • てんくうの とう
  • とおぼえの もり

(ED後)
  • たいようの どうくつ
  • あらしの かいいき
  • ちてい いせき
  • ほのおの だいち
  • イナズマの だいち
  • きたかぜの だいち
  • はるかなる れいほう
  • にしの どうくつ
  • きたの さんみゃく
  • ならくの たに
  • ねがいの どうくつ
  • やみの どうくつ
  • きよらかな もり
  • しあわせの とう
  • ぎんの かいこう
  • いんせきの どうくつ
  • アンノーンの いせき
  • あんや いせき
  • おおきな うみ
  • さいはての うみ
  • さばく ちたい
  • たきつぼの いけ
  • ひりゅうの おか
  • みなみの ほらあな

特殊なダンジョン(ふしぎなメールが必要)
  • いへんの どうくつ
  • のこされた しま
  • げんそう かいきょう
  • ふしぎの うみ

逃亡生活限定ダンジョン
  • いわの よこあな
  • ゆきの よこあな

マクノシタくんれんじょ
  • ノーマルのま
  • ほのおのま
  • みずのま
  • くさのま
  • でんきのま
  • こおりのま
  • かくとうのま
  • じめんのま
  • ひこうのま
  • エスパーのま
  • どくのま
  • むしのま
  • いわのま
  • ゴーストのま
  • ドラゴンのま
  • あくのま
  • はがねのま
  • チームテングス
  • チームカラミツキ
  • チームハイドロズ
  • チームゴロゴロ
  • きゅうじょたいのま

※このゲームが発売された当時は第3世代であったため、フェアリータイプは存在しない。以降、第5シリーズ「ポケモン超不思議のダンジョン」が出るまでは他の作品でも同じことが言える。

チーム○○のダンジョンはED後に登場する。以前に出会った凄腕救助隊の4チームと戦える。

きゅうじょたいのまは青限定ダンジョン。
赤と通信することで「チームをひきとる」を選べ、実行すると赤のパーティ(最大4人)がこのダンジョンに出てくる。両ソフト+ゲーム機が必須である。


第4世代とゴンベ

救助基地には特定の条件をクリアすることでポケモンの人形や像が設置される。
該当するのは映画「ミュウと波導の勇者 ルカリオ」に登場したルカリオウソハチマネネマニューラ。このうちルカリオに関しては救助隊の最高位ランクやフーディンの言及などでも登場することはある(本人は登場しない)。

また、ポケモンひろばにはゴンベが出現することがある。
これはかつやくのあとにも残るイベントであり、複数のパターンがある。彼に食糧を渡す、もしくは彼が落としたりんごを拾ってあげるとレアな道具である「ゴンベのはらまき」がもらえる。

これらのポケモンは、本編に先駆け登場した第4世代のポケモン達であり、いわばサプライズゲストである。
㈱ゲームフリークの粋な計らいである。

探検隊シリーズ(時・闇・空)


トレジャータウン


  • プクリンのギルド
主人公達が過ごすギルド。救助依頼やお尋ね者の依頼はここで受注できる。
また、その他にもドゴームダグトリオらとともに足跡でポケモンを見つけるバイトや、グレッグルのトレード店などもある。
卒業後も訪れることはできるが、かつて過ごしていた弟子たちの部屋で休む(セーブする)ことはできなくなる。

  • ヨマワルぎんこう
ヨマワルが営む銀行。機能は前作までとほとんど同じ。

  • エレキブルれんけつてん
エレキブルが営む技の専門店。前作同様技の連結や分解、並べ替えや思い出しができるようになっている。

  • ラッキーのそだてやさん
ラッキーが依頼でもらったタマゴを育ててくれる店。一部のポケモンは特殊な道具と一緒に生まれてくることもある。

  • カクレオンしょうてん / せんもんてん
前作と同様にダンジョン内で使うアイテムを販売している。

  • ガルーラのそうこ
前作同様アイテムを預けることができるが、預けられるアイテムは1つずつ(投てきアイテムは最大99個までで1つの扱い)になり、救助ランクアップで最大1000個まで預けられるようになった。一部ダンジョンでガルーラ像からアイテムの出し入れが可能なのは同様。

  • ネイティオかんていじょ
ネイティオの営む宝箱の鑑定所。宝箱1つにつき150Pを払うと中身を鑑定してくれる。宝箱の中身は通常のアイテムや装備品の他に、専用道具や特別なアイテムが入っていることもある。

  • ガラガラどうじょう
ガラガラが営む道場。前作同様タイプ別のダンジョンになっているが、ボス部屋のような場所はない。メインストーリークリア後には追加ダンジョンが現れる。

  • サメハダいわ
ギルドの街の外れにあるサメハダーの形をした岩場。パートナーの家があり、ギルドを卒業した後は主人公達の第2の拠点となる。時々ダグトリオが来ることもある。

  • 海岸
ギルドの南側にある海岸。主人公とパートナーの出会いの地であり、さらに進むとダンジョンの1つ「かいがんのどうくつ」に繋がっている。
ストーリーが進むとラプラスマナフィなども関わってくる。

ダンジョン


メインストーリー(再突入可能)

  • かいがんのどうくつ
  • しめったいわば
  • トゲトゲやま
  • たきつぼのどうくつ
  • りんごのもり
  • えんがんのいわば
  • ツノやま
  • のうむのもり
  • ねっすいのどうくつ
  • エレキへいげん
  • きたのさばく
  • りゅうさのどうくつ
  • すいしょうのどうくつ
  • だいすいしょうのみち
  • キザキのもり
  • いそのどうくつ
  • まぼろしのだいち
  • じげんのとう

ED後(再突入可能)
  • しんぴのもり
  • ふぶきのしま
  • とざされたうみ
  • きせきのうみ
  • ばんにんのどうくつ
  • かくされたいせき
  • しゅぎょうのやま
  • そらのさけめ
  • やみのかこう
  • うみのリゾート
  • ゼロのしま(とうぶ・せいぶ・ほくぶ・なんぶ)

再突入不可能ダンジョン
  • ちいさなよこあな(えんがんのいわば)
  • いわのよこあな(ツノやま)
  • もりのよこみち(のうむのもり)
  • くうかんのどうくつ
  • くらやみのおか
  • ふういんのいわば
  • くろのもり
  • もりのたかだい
  • あくむのなか

隠しダンジョン
  • オレンのもり
  • ちいさなはらっぱ
  • みどりのそうげん
  • しずかなかわ
  • コロコロどうくつ
  • かがやきのおか
  • しあわせみさき
  • かぜのれいほう
  • あんやのもり
  • はてのみずうみ

配信限定ダンジョン
  • めいきゅうのどうくつ
  • 7つの秘宝ダンジョン
    • かげろうのさばく
    • きょだいかざん
    • なだれやま
    • そこなしうみ
    • ミステリージャングル
    • てんくうのかいだん
    • せかいのおおあな

ガラガラどうじょう
  • ノーマル ひこうのま
  • あく ほのおのま
  • いわ みずのま
  • くさのま
  • でんき はがねのま
  • こおり じめんのま
  • かくとう エスパーのま
  • どく むしのま
  • ドラゴンのま
  • ゴーストのま
  • たんけんたいのま(通信)
  • さいごのま(ギルド卒業後)

その他
  • おんせん
  • ひかりのいずみ

追加ダンジョン(空の探検隊)
  • ゼロのしまちゅうおうぶ
  • うんめいのとう
  • ぼうきゃくのもり
  • まのかいいき
  • なんとうしょとう
  • れっかのどうくつ
  • ほしのどうくつ

スペシャルエピソードのダンジョン(空の探検隊)
  • スペシャルエピソード1(ビッパのねがいごと)
    • ほしのどうくつ
    スペシャルエピソード2(てんさいププリン)
    • アンコクのもり
    • ひがしのほらあな
    • ざいほうのいわば
    スペシャルエピソード3(ほんじつのきゃー)
    • げんせんのどうくつ
    スペシャルエピソード4(チャームズさんじょう!)
    • みなみのジャングル
    • きょだいがんせきぐん
    • ひだりがわのほらあな
    • みぎがわのほらあな
    • だいしょうにゅうどう
    スペシャルエピソード5(あんこくのみらいで)
    • こかつのたに
    • くらがりのこうや
    • じげんのとう
    • くろのもり
    • くうかんのがんぺき
    • くらやみひょうざん
    • ひょうちゅうのもり
    • だいひょうざん


関連タグ

ポケモン ポケモン不思議のダンジョン ポケモンの世界・地方

関連記事

親記事

ポケモン不思議のダンジョン ぽけもんふしぎのだんじょん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました