ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ポケモン』を開発している会社として有名。

元は田尻智が主催したゲーム系同人誌サークルで、杉森建増田順一はその頃からの古参メンバー。自主制作したゲーム『クインティ』の発売を機にゲーム制作会社となった。

特筆すべきなのは「同人誌サークルが自作の開発環境で制作したソフトを正規メーカーを経由して商業ソフトとして出した」事である。これは日本の家庭用ゲーム界隈では数少ない一例である。

『ポケモン』の開発・成功により一本立ちする以前は、任天堂の下請けとして『ヨッシーのたまご』、『マリオとワリオ』などを開発していた。

また、当時は任天堂ハード以外にも、セガメガドライブ用に『まじかる☆タルるートくん』や『パルスマン』を開発していた。

1999年発売の『クリックメディック』(PS1)以降長らく任天堂ハードにのみソフトを供給していたが、2010年代以降に再びマルチプラットフォームで『リトルタウンヒーロー』(Switch / PS4 / XB1 / Win)や『GIGA WRECKER』(Switch / PS4 / XB1 / Win)などをリリースしている。『リトルタウンヒーロー』のパッケージ版はレイニーフロッグという別のメーカーが販売している(パッケージにはゲームフリークのロゴが大きめに表記されている)。

本社は設立の1989年から長らく東京都世田谷区下北沢小田急線沿い付近にあったが、2007年に世田谷区・三軒茶屋キャロットタワー22Fに本拠地を移す。

2020年7月には遂に世田谷の地を離れ、任天堂東京支社や関連会社、HAL研究所本社が入居している東京都千代田区神田錦町の複合施設「KANDA SQUARE」に本社機構を移転している。

2024年10月10日に、サイバー攻撃を受け、過去に勤務していた者も含めた従業員の個人情報2606件が流出したことを明らかにした(→ゲームフリーク不正アクセス事件)。

開発タイトル

関連タグ

関連人物

田尻智(代表取締役社長)

杉森建(キャラクターデザイン・原案)

増田順一(元社員・作曲・ポケモンシリーズディレクター)

森本茂樹(ポケモン対戦環境に深く関わる)

一之瀬剛(作曲担当)

大森滋(現在のポケモンシリーズディレクター)

佐藤大(元社員・脚本家)

岩尾和昌

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ゲームフリーク
40
編集履歴
ゲームフリーク
40
編集履歴