注意事項
実行した拷問の追加などを行う際は、先に誰かが編集したか事前に編集履歴を確認するようお願い致します。また、故意で他人が記載した内容を消去する行為は、トラブル防止の観点から、お控え頂くようお願い致します。
また、個別記事を作る場合は親記事の膨大化を防ぐため、罪人の名前が判明し、尚且つ記事が存在している場合は罪人の記事を親記事にしていただくようお願いします。
記事を作る際に罪人の罪状を示すための関連タグにほぼ全ての罪人に当てはめるタグは追加しないようお願いします。
※以下、動画内のネタバレ注意
「痛みというものをたっぷりと味わい、罪を償うには拷問だよ……ゴ・ウ・モ・ン」
ここでは、実際に伊集院やその同志が行った拷問をまとめていく。本人の詳しい内容については伊集院茂夫を参照。
2021年に行った拷問と処刑
※台詞の枠は最初の部分の決まり文句。
「他人の恨みを晴らすために拷問を行う……拷問ソムリエ」
- スカフィズム(古代ペルシア)/伊集院茂夫によるスカフィズムを参照
「他人の恨みを晴らすために拷問を行う……拷問ソムリエ」
- ユダのゆりかご(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫によるユダのゆりかごを参照
「他人の恨みを晴らすため……悪人に拷問を行う拷問ソムリエ」
- ファラリスの雄牛(古代ギリシャ)/伊集院茂夫によるファラリスの雄牛を参照。
「他人の恨みを晴らすために拷問を行う……拷問ソムリエ」
- エクセター公の娘(中世イングランド)/伊集院茂夫によるエクセター公の娘を参照。
「他人の恨みを晴らすために拷問を行う……拷問ソムリエ」
- ラファニドーシス(古代ギリシャ)/伊集院茂夫によるラファニドーシスを参照。
「理不尽に泣く人の声を聴き、悪人に報復の刃を振るう」
- 抽腸(古代中国)/伊集院茂夫による抽腸を参照。
「法では裁けない極悪人を、地獄の業火で焼き尽くす」
- タイヤネックレス(現代南アフリカ)/伊集院茂夫によるタイヤネックレスを参照。
「力無き者に代わり、その怨念を晴らす」
- 鉛のスプリンクラー(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による鉛のスプリンクラーを参照。
「拷問に精通し、拷問を生業とする闇の世界の住人」
- 車輪刑(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による車輪刑を参照。
「生きる資格のない極悪人に、地獄の苦痛を与える」
- ヘビ責め(戦国時代または江戸時代の日本)/伊集院茂夫によるヘビ責めを参照。
「闇夜に潜む極悪人を地獄に落とす」
- 磔刑(古代ローマ帝国)/伊集院茂夫による磔刑を参照。
「生きる価値のない人間を闇に葬る」
- ご馳走責め(江戸時代の日本)/伊集院茂夫によるご馳走責めを参照。
「人類が綿々と伝えてきた、拷問という漆黒の技術を受け継ぐ者」
- 串刺し刑(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による串刺し刑を参照
「闇に潜む極悪人を引き摺り出し、地獄を見せる……それが生業」
- ウィッカーマン(古代ガリア)/伊集院茂夫によるウィッカーマンを参照。
「社会の闇で蠢く悪に、死の鉄槌を下す」
- ひょうたん締め(江戸時代の日本)/伊集院茂夫によるひょうたん締めを参照
「悪人に然るべき制裁を加えるため、法に背を向けて生きる者」
- 苦悩の梨(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による苦悩の梨を参照。
「人類史の深淵たる拷問術を研究し、社会の悪に天罰を与える者」
- 異端者のフォーク(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による異端者のフォークとワニのペンチを参照。
「社会の闇に糸を張り獲物を待つ、蜘蛛のような男」
- ガロット(19世紀のスペイン)/伊集院茂夫によるガロットを参照。
「秩序に背を向けて、無法の中で正義を貫く闇の住人」
- 焙烙刑と凌遅刑(中華王朝及び李氏朝鮮)/伊集院茂夫による焙烙刑と凌遅刑を参照
「社会の闇に身を浸し、己が信念のもとに外道を屠る男」
- 穴吊り(江戸時代の日本)/伊集院茂夫による穴吊りを参照。
「人の『恨み』を拾い上げ、闇に潜む外道に天誅を加える者」
- 火頂責め(中世~戦国時代の日本)/伊集院茂夫による火頂責めを参照
「社会の闇で生きる資格のない外道を狙う、蟷螂のような男」
- スペインのロバ(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫によるスペインのロバを参照
「人間社会の深淵に立ち、大罪を犯した外道から生きる資格を奪う者」
- 野うさぎ責め(古代ローマ帝国)/JJによる野うさぎ責めを参照
「罪なき者の怨嗟によって振るわれる、断罪の刃」
- スカベンジャーの娘(中世イギリス)/伊集院茂夫によるスカベンジャーの娘を参照
「秩序に背を向けて無法の中で正義を貫く」
- 直腸スコープ(現代アルゼンチン)/伊集院茂夫による直腸スコープを参照
「社会の闇に葬られた無念の声を拾い上げ、悪に鉄槌を下す」
- 篠揉み(江戸時代の日本)/伊集院茂夫による篠揉みを参照
「闇に糸を張り、罪から逃れようとする外道を絡めとる狩人」
- 水責め(古代~中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による汚水責めを参照
「罪から逃れようと闇に入り込んできた獲物を狩る、梟のような男」
- 杭打ち刑(古代ヨーロッパ)/伊集院茂夫による杭打ち刑を参照
「秩序に背を向けて無法の中で正義を貫く」
- 豚の餌(近現代イタリアなど)/伊集院茂夫による猛獣刑(豚)を参照
「法の網目を掻い潜った外道に無法の裁きを下す」
- ダルマ刑(古代中国)/伊集院茂夫によるダルマ刑を参照
「法から逃れ、社会の闇に逃げ込んだ悪を両断する斧」
- 蟻葬(南アメリカの先住民)/伊集院茂夫による蟻葬を参照
「社会の闇に潜み、無法を尽くす外道を狩る者」
- 石打ち刑(古代中近東など)/伊集院茂夫と流川隆雄による石打ち刑を参照
「社会の深淵に罠を張り、外道を搦める黒い蜘蛛」
- 鳥葬(古代ギリシャ)/伊集院茂夫による鳥葬を参照。
「法から逃れた外道を捕らえ、死よりも過酷な責苦を与える」
- ヤシガニ責め(西太平洋・インド洋の国々)/伊集院茂夫によるヤシガニ責めを参照。
「法の網目を潜り抜けようとする外道に、断罪の刃を振るう執行人」
- パワーアップ版串刺し刑(Mr.ダリウスのオリジナル)/Mr.ダリウスによる錫蛇の仕組みを組み合わせた串刺し刑を参照
「社会の深淵に立ち、法に背を向けた外道を屠る」
- 鉛責め(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による鉛責めを参照
「法に背を向け、犯した罪から逃れようとするケダモノを狩る狩人」
- キールハウリング(17世紀のヨーロッパ諸国)/伊集院茂夫によるキールハウリングを参照
「人の世の闇に網を張り、法から逃れた外道を喰う蜘蛛のような男」
- 石子詰め(江戸時代の日本)/伊集院茂夫による石子詰めと和中蒼一郎によるダルマ斬りを参照
「社会の深淵に潜み、法の裁きから逃れた悪を屠る」
- 腹裂き刑(古代から近世の世界各地)/ソフィア・クラタによる腹裂き刑と四肢破壊刑を参照。
「法の裁きを逃れ、のうのうと生きる外道にこの世の地獄を見せる……それが生業」
- 犬刑(メキシコ、北の国など)/伊集院茂夫による犬刑を参照
「理不尽に虐げられたものの恨みを糧に、怒りの刃を研ぎ続ける……」
- スペインの蜘蛛(中世スペイン)/伊集院茂夫によるスペインの蜘蛛を参照
2022年に行った拷問と処刑
「社会の深淵に潜み、法の手から逃れた人面獣心の輩を消す……闇の狩人」
- サクテン(古代中国)/伊集院茂夫によるサクテンを参照
「罪なき者の涙を糧にして、人の皮を被った外道共を討つ者」
- クエマドロ(近世ヨーロッパ)/伊集院茂夫によるクエマドロを参照
「法から逃れる罪人たちを炙り出し、無法の裁きを行う……」
- 蓑踊り(江戸時代の日本)/伊集院茂夫による蓑踊りを参照
「社会の深淵に網を張り、法に裁かれぬ悪を狩る……蜘蛛のような男」
- 死のUFOキャッチャー(伊集院のオリジナル/アメリカ)/伊集院茂夫による猛獣刑(ワニ)および首輪爆弾を参照。
「法の目を掻い潜り、罪から逃れた外道を狩る……」
- 炭火責め(江戸時代の日本)/伊集院茂夫による炭火責めを参照
「罪を犯しながらも司法に唾を吐く輩に、外法の裁きを下す者」
- 審問椅子(中世スペイン)/伊集院茂夫による審問椅子と佐竹博文が遭った災難まとめ参照
「我欲に溺れて悪意をバラ撒くケダモノに死を届ける……それが生業」
- 電気責め(1950年代のフランス)/伊集院茂夫による電気を通す拷問を参照
「社会の深淵に潜み、人心を失った外道を屠る……」
- ウルロ(中世イタリア)/伊集院茂夫による吊り落とし刑を参照
「法の手から逃れた外道に、外法の裁きを下す……」
- 刷洗(古代中国)/伊集院茂夫による刷洗を参照
「人類の遺産である拷問を用い、外道を地獄へ送る者……」
- 釜茹で(江戸時代の日本)/伊集院茂夫による釜茹でを参照
「己の罪や、表の司法に背を向けた非道の輩を討つ……」
- 射殺(古代から近代の世界中)/伊集院茂夫と流川隆雄による射殺を参照
「司法に背を向けた非道の輩を討つ……」
- 自然を使ったブービートラップ(古代から現代の世界中)/伊集院茂夫による自然を使ったブービートラップを参照
「罪なき者の涙を掬いあげ、法から逃れる外道に無法の裁きを下す者」
- 毒蜘蛛で毒殺(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による毒蜘蛛で毒殺を参照
「社会の闇に巣食う外道の輩を始末する、それが私の生業」
- 鉄の処女(アイアンメイデン)(中世ヨーロッパ)/伊集院茂夫による鉄の処女を参照
「法の目を掻い潜り、我欲を満たす外道に、拷問を以て相応の罰を下す者」
- 焼けた有刺鉄線(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による有刺鉄線を参照
「人類史の暗黒遺産である拷問を使い、法の目を逃れる悪を裁く者」
- 冷凍拷問(某K国)/伊集院茂夫による冷凍拷問を参照
「司法の裁きから逃れる外道を捕え、罪に相応しい仕置きを与える男」
- プレス海老責め(江戸時代の日本/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫によるプレス海老責めを参照
「社会の闇に潜み、法の目から逃れる外道を地獄に送る狩人」
- 氷炎拷問(某国+伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による冷凍拷問と焙烙刑と火炎放射器を参照
「社会の闇に潜み、人の皮を被った鬼畜を狩る……」
- 火炎放射器刑(古代ローマ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による火炎放射器刑を参照
「罪なき者の涙を掬い、法から逃れた外道を斬る断罪の刃……」
- 改造版ファラリスの牡牛(古代ギリシア/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による改造版ファラリスの牡牛を参照
「罪なき人を虐げる下衆に……この世の地獄を見せる……」
- 駿河問い(江戸時代の日本/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による駿河問いを参照。
「法を欺き、自らの罪から逃れる外道に、相応の罰を与える男」
- 百足拷問(利平のオリジナルか)/伊集院茂夫による百足拷問を参照。
「法から逃れ、欲望のままに他者を貪るケダモノを屠る者」
- 金属版ラファニドーシス(古代ギリシア/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による金属版ラファニドーシスを参照。
「司法に反し、弱者を貶める外道共に裁きを下す」
- 石抱き浣腸(江戸時代の日本/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による石抱き浣腸を参照。
「社会に蔓延る人の皮を被った悪魔を、司法に代わって裁く者」
- 全自動刷洗機(古代中国/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による全自動刷洗機を参照。
「社会に蔓延る人の皮を被った悪魔を、司法に代わって裁く者」
- パリージャ(チリ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫によるパリージャを参照。
「我欲のために他者を踏み躙る外道共に、苦悶の死を与える……」
- マヒャド(北朝鮮/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫によるマヒャドを参照。
「社会の汚泥に身を浸しながら、そこに巣食う外道を狩る者」
- 人間松明(南アフリカ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による人間松明を参照。
「非道を行い、法の目を逃れる罪人達を裁く……」
- 外道の一本釣り(タイ)/サーマートによる外道の一本釣りを参照。
「人の道を外れた外道を捕らえ、煉獄の苦しみを与える……」
- 虫の餌(東ヨーロッパ、ロシア)/伊集院茂夫による虫の餌を参照。
「欲望を押さえる事無く他者を踏みつける外道に鉄槌を下す……」
「弟子の流川と共に生きる資格のない外道を狩る……」
- 流川の敵討ち(古代ローマ帝国/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による改造野兎責めを参照。
「社会の深淵に網を張り、生きる資格のない外道を食う……蜘蛛のような男」
- ぺちゃんこ大会(中世ヨーロッパ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による餅つき機を参照。
「法を逸脱した外道に、離法の裁きを下す……」
- 極悪政治家の毒殺(タイ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による断腸草を参照。
「社会のゴミ溜めに蔓延り、法を逃れる外道に、無法の裁きを下す……」
- 毒鍋で毒殺(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による猛毒鍋を参照。
「裏社会の汚泥に身を浸しながら、生きる資格のない外道を狩る……」
- 大蛇の餌(乙無慎太郎のオリジナル)/乙無慎太郎によるアナコンダ絞殺を参照。
「法を捻じ曲げ、己が罪から逃れる外道に相応の罰を与える者」
- 地獄の玉入れ(古代/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による地獄の玉入れを参照。
2023年に行った拷問と処刑
「生きる資格の無い外道に、無限の苦悶を与える……」
- 閻魔蟋蟀の刑(伊集院と利平のオリジナルか)/伊集院茂夫による閻魔蟋蟀の刑を参照。
「弱き者の涙を掬い、法から逃れた外道を討つ……」
- 地獄の寄生虫拷問(北欧/蓮見紀次のオリジナル)/蓮見紀次による二重昆虫拷問を参照。
「己の欲を満たす為に、法を捻じ曲げる外道共を討つ、狩人」
- 四肢破壊からの鼠の餌(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫によるダルマ刑と鼠の餌を参照。
「醜い欲に塗れ、罪なき人を踏み躙る外道を討つ……」
- フルボッコ(世界各地)/伊集院茂夫と流川隆雄によるフルボッコ刑を参照。
「己の欲を満たす為に法を捻じ曲げる外道共を討つ、狩人」
- 焼き土下座からのうんこ直食い(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による灼熱のスカベンジャーの娘を参照。
「社会の深淵に立ち、生きる価値のない外道を狩る……」
- アメリカン牛裂き刑(世界各地)/マシュー・ライアンによる牛裂き刑を参照。
「醜悪な欲に駆られて、他者を食い物にする外道を狩る……」
- じゃぱにーず魔女裁判(日本)/伊集院茂夫による神盟探湯と雲仙地獄責めを参照。
流川「伊集院先生の助手として、拷問ソムリエの修行をしている者」
- 拷問版百足人間(中世ヨーロッパ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫と流川隆雄による百足刑を参照。
「醜い欲に駆られ、他者を食い物にする外道に生き地獄を見せる……」
- カワウソの餌食(世界各国/フェルナンドのオリジナル)/フェルナンドによる猛獣刑(オオカワウソ)を参照。
「醜悪な欲望の為に、罪なき人を踏み躙る外道を、狩る……」
- うんこの矢(古代から近代の世界中/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による汚物付き射殺刑を参照。
「表の法に背を向ける外道を捕らえ、外法の裁きを下す……」
- フルボッコうんこ車輪刑(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による車輪刑と汚物水責め参照。
「社会の深淵に網を張り、生きる価値の無い外道を屠る……」
- トリプル焼却滅菌股裂(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による改良版股裂き刑を参照。
「己の醜悪なエゴで、他者を踏み躙る外道を裁く……」
- ムベンガ(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による猛獣刑(ムベンガ)を参照。
「人の顔をした野獣に、この世の地獄を見せる……」
- 液体窒素の足場(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による逆頭寒足熱食糞刑を参照。
「罪もない者達を食い物にする鬼畜を狩る……」
- パワーアップ版エクセター公の娘(中世ヨーロッパ/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による灼熱ラックを参照。
「人の顔した野獣を捕らえ、生き地獄を見せる……」
- 人間ゼリーの刑(中南米/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫と流川流雄による腕ゼリーと麝香牛金的刑を参照。
「他者の命を踏み躙る屑に、煉獄の苦しみを与える……」
- 汚ぇレトルトハンバーグ(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による人間レトルト食品の刑を参照。
「罪なき人の財や命を奪う外道に、生き地獄を見せる……」
- デスゲーム(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫によるデスゲームを参照。
「罪なき人の尊厳を踏み躙る外道に、生き地獄を見せる……それが生業」
- トンカ(イタリア)/伊集院茂夫によるトンカを参照。
「生きる資格のない悪徳を屠る……」
- 駿河問いと燻し責め(江戸時代の日本)/流川隆雄による駿河問いと燻し責めを参照。
「他人の命を踏み躙る屑に、煉獄の苦悶を与え屠る……」
- 地獄の歯医者(世界各地/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による歯髄責めを参照。
「罪なき人の尊厳を踏み躙る外道に、生き地獄を見せる事を生業とする者」
- 昆虫責めと外道ぶち殺しヒーロー(南米/北米/伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による虫とファルコマンを参照。
「罪なき人の尊厳を踏みにじる外道を屠る。それが生業」
- 下衆のハラワタ踊り食い(氷室のオリジナル)/氷室による臓器全摘と鼠の餌を参照。
「他者を見下し、その命を踏み躙る外道に、極限の責め苦を与える……」
- -30℃のピッチング(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による冷凍石打ち刑を参照。
「他人の命と尊厳を踏み躙る外道に、相応しい責苦を与える……」
- 現代版引き摺り回し(中世までの世界各地)/伊集院茂夫による引きずり回しを参照。
「世に蔓延る外道を、生きながら煉獄へ叩き込む事が生業」
- 現代版突き落とし(古代からの世界各地)/伊集院茂夫と流川隆雄による突き落としを参照。
「人の顔をした野獣に、無限の苦悶を与える……」
- 人間かき氷の刑(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による極寒野うさぎ責めを参照。
「罪なき人の幸せを喰らい、肥え太る外道どもを地獄に送る……」
- 外道を赤いモノにする拷問(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による十字架串刺し刑と突き落としを参照。
「我欲に塗れ、罪もなき人の幸せを踏み躙る外道を屠る者」
- 両脚豚の餌からの鉄板炮烙刑(伊集院のオリジナル)/伊集院茂夫による下半身不随炮烙刑を参照。
序盤で執行した拷問と処刑について
各動画の冒頭でも拷問や処刑のシーンが入ることは定番となっているが、過去の本編で使用された拷問が再度登場する場合が多くそれ以外は火炙り等、単純明解な物が多く場合によっては鉄の処女等、拷問と呼べるかすら怪しい物もある。また野うさぎ責めのような極端に残虐な物はない。
ほとんどが本編での依頼内容と関連したものなっている。また、あくまでも冒頭なので、拷問の説明は本人の台詞のみであり罪人が絶命する様子が描かれることもない。
以下の内容は、2022年4月25日現在の本編では未採用となっているものである。
- 外道の鉄板焼き:2021年3月21日及び4月27日に執行。
- ギロチン:3月21日に執行。
- 水車に固定した上での水責め:4年6日に執行。
- 磔刑にした上での火炙り:同上。
- ネズミを使った猛獣刑:4月14日に執行。
- 外道の丸焼き:4月19日に執行。
- 溶けた鉄の風呂:5月12日に執行。
- 逆さ吊り水責め:5月22日に執行。
- 海老責め:5月30日に執行。
- 発火した油ぶっかけ:6月14日に執行。
- 眼球沸騰刑:6月26日に執行
- 頭蓋骨破壊刑:7月3日及び2022年2月28日に執行。
- ロードローラー轢殺刑:9月1日及び2022年3月12日に執行。
- ハイエナの餌:9月27日及び2022年5月31日に執行。
- 外道の大麻燻製:2022年1月19日に執行。
- 強酸刑:1月28日及び5月22日に執行。
- ゾウを使った踏み潰し:4月4日に執行。
- ゴミ収集車に投入:4月25日に執行。
余談
サツの不祥事
拷問を受けた罪人は司法の裁きがアテにならない程の重罪を犯したものばかりだが、司法の裁き以前に警察の不祥事が原因で捕まえることすら不可能だった罪人も多数存在する。以下が該当する事件である。そしてついに2023年4月22日の動画では謝罪会見で今回の不祥事の責任を全て、依頼人の娘である婦警に擦り付けるという最悪な所業を見せる。中にはまともな警察官がいるものの警察の上層部がいかに機能していないか窺い知れる。
ファラリスの雄牛、ウィッカーマン、佐竹とのコラボ回、ウルロ、冷凍拷問、火炎放射器刑、流川の敵討ち前編、極悪政治家の毒殺、フルボッコ、うんこの矢
権力者の不祥事
警察の不祥事の他政治家(行政)や裁判所(司法)と言った権力者の不祥事により人生を狂わされた依頼人も数多い。権力者が罪人そのものなパターンと権力者の不祥事か無能で事件が悪化したの2つのケースがある。前者は罪人が警察に圧力をかけているためサツの不祥事に該当するが後者はそうでないものが存在する。以下、裁判所と政治家の不祥事の追記をお願いします。
豚の脛齧り、ヤシガニ責め、冷凍拷問、百足、断腸草、うんこの矢、人間ゼリーの刑
成り行き的に家族の敵討になった回
伊集院の両親と使用人が皆殺しにされた「あの事件」に関わりがある政財界の腐れ外道どもを誅戮した回も存在する。今の所、冷凍拷問回と断腸草の回が該当する。両方とも、政財界の権力者が相手な為、サツの不祥事回でもある。
不当な扱いを受けた拷問
蟻葬、クエマドロ、ウルロ、ブービートラップ、火炎放射器、駿河問い、石抱き浣腸、流川の敵討ち、地獄の寄生虫拷問、焼き土下座からのうんこ直食い、じゃぱにーず魔女裁判
海外の拷問ソムリエ登場回
時に日本の外道が海外に逃げたり逆に海外の外道が日本に逃げ込んだり、他国の人間が日本で被害にあったり、その逆パターンもあるので、その際は海外の拷問ソムリエとの協力が必要不可欠である。以下の回が該当。
野うさぎ責め、パワーアップ版串刺し刑、腹裂き刑、外道の一本釣り、アメリカン牛裂き刑、カワウソの餌食
成り行き的に仕事になった回
普段は依頼人が伊集院の事務所に訪れるのが慣例だが、中には外出中に依頼人と遭遇し、成り行き的に仕事を受けることになった回もある。
ガロット、審問椅子、焼き土下座からのうんこ直食い、じゃぱにーず魔女裁判、カワウソの餌食、人間ゼリーの刑
関連タグ
ヒューマンバグ大学 拷問ソムリエ_伊集院茂夫
伊集院茂夫 流川隆雄
拷問 処刑 因果応報 自業自得
半田民生:死亡時の拷問以外の過程が完全に一致。