ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊集院茂夫による駿河問い

とおりまさつじんきをつりさげてせなかにおもしをのせてのばしころす

漫画系YouTubeチャンネル『ヒューマンバグ大学』の伊集院茂夫シリーズに登場する拷問の一つ
目次 [非表示]

『己の欲の為に罪なき女性を殺め、その夫を絶望の底へ突き落とすとは』

「貴様には司法など生温い…… 無限に続く苦悶の中で生まれてきた事を後悔するがいい」

『五体がバラバラになる以上の地獄……この伊集院が見せてやる』

工藤ウチのシマで舐めた真似しやがって! タダで済むと思うなよォォォォ!!


いつまで寝ているつもりだ。とっとと目を覚ませ、クズが

俺の前でよくぞほざいた…… 一切の容赦はしねぇぞ。流川ぁ

喜べ。底が剣山のようになった特別製の錘だ

刺され、焼かれ、関節が砕ける。どうだ、最高の気分だろう?

ああ、私は貴様のような下衆を、助けるフリして殺すのが好きなんだ

俺の癖なんだよ。楽しくってさぁ…… 二つに折れるまで、やろうな

対象編集

好みの女が死ぬ顔が好き」という異常性癖から依頼者の婚約者も含めた多数の女性を殺害した上、法務副大臣である父親の権力により揉み消してきた連続殺人鬼の真垣に執行。

この真垣は異状性癖に関して「あの顔を見ないといけない」という自分には人を殺す義務があるという趣旨の暴論を振りかざしている。

概要編集

江戸時代発祥の宙吊りにした罪人に重石を乗せるメジャーな拷問だが、伊集院はこの重石を改造。底に短い剣山を取り付け中にコイルを入れて電熱を発生させる特性の重石を罪人の背中に乗せ続ける拷問とすることで、徐々に骨を削られ重さで両腕両足の関節が外れ背中を電熱で焼かれるという三重苦を完成させた。

今回の事件解決は、被害者女性の1人の婚約者だった男性の依頼で、彼の全てを投げ打つ覚悟に心を打たれた工藤清志と、黒焉街の駆け込み寺が協力する一大プロジェクトとなった。

経過編集

今回の件は依頼人が天羽組工藤清志を頼った事もあり、伊集院は工藤に協力を要請。更に標的である真垣を誘い出すべく、黒焉街の駆け込み寺こと鷺沼徹二ママのゲイバーから囮役を斡旋してもらった。その後、工藤が真垣をぶちのめして捕獲。伊集院に引き渡した。

拷問室に叩き込まれても惰眠を貪る真垣の頬に、伊集院は拳をブチ込んで叩き起こし、真垣の下衆の戯言を切り捨てた直後に悔恨の念を問うた。しかし案の定返ってきたのは下衆野郎の妄言で、「自分は女が死ぬ時の顔を見ないとイケない。遺族とかいう間抜けどもには御愁傷様とでも言っておけ」という途方もなく酷いものだった。眼前の外道に更生の余地など皆無と断じた伊集院達は即座に拷問を開始した。

重石が2段になった所で真垣は案の定命乞いをするも、伊集院は外道が死ぬ姿が好きなので聞き入れられる訳がなく、最終的に真垣の背中には合計4段、合計200kgの重しが乗せられ、3時間の拷問の末、全ての関節はバラバラになり背骨も折れて原型を留めない死体となった。なお、真垣の父親も流川が情報をリークしたことにより辞任に追い込まれ、社会的地位を失った。

余談編集

定例句?編集

この回以降から依頼成立後の依頼者の台詞が9割が「○○と一緒に生きたかった」という発言となる。

伊集院と面識がある主要人物は死なない?編集

伊集院と他のメインキャラが手を組み、共に外道に天誅を下すことも多いが、そのような経験を積んだキャラクターは死なない、と長らく思われていた。

しかし工藤が羽王戦争で戦死した事でその法則は破綻し、その後南雲が2023年6月、我妻が2024年3月、宇佐美とイヌワシが2024年5月、長門が2024年8月に深瀬が2024年9月に死亡と2024年末までに7名が命を散らした。




関連タグ編集

伊集院茂夫 伊集院の拷問纏め

通り魔 異常性癖


パワーアップ版ファラリスの牡牛→駿河問い→百足


流川隆雄による駿河問いと燻し責め:こちらも天羽組兄貴一人が登場していて駿河問いを採用している回だが、普通の重石を使っている、拷問対象が心から反省していて重傷に至らずに生きて帰された点など相違点が若干ある。

マツモトキヨシ:あながち間違ってはいないが違う、そうじゃない


有刺鉄線:罪人の罪状が異状性癖を満たすための殺人と酷似している。

関連記事

親記事

伊集院の拷問纏め いじゅういんのごうもんまとめ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました