概要
変な犬兄貴(ユーザー名、豆次郎)とは、主にニコニコ動画で活動しているゆっくり実況者である。主にフロムゲーやモンハン等のアクションゲーム実況動画を投稿しているのだが………
投稿者自身の手描きによるシュールな立ち絵、下ネタを多用したマシンガントークで視聴者(しちょうもの)を飽きさせない。
その独特かつコミカルな実況動画は多くの他動画投稿者に影響を与えており、「変な犬兄貴リスペクト」なる動画ジャンルも存在する。
登場キャラクター
変な犬兄貴
画面左下に居座る謎の犬。投稿者曰くダックスフントらしい。
驚くべきはその立ち絵差分。常軌を逸した量の立ち絵があり、
実況しているゲームの状況によって飛んだり跳ねたり、ゲームの主人公が死んだら墓になったり、さらにボスで死にまくったら血だまり(視聴者による通称はベーコン)が積み重なってベーコンタワーになったり………
そして疑惑の当たり判定で敵の攻撃を避けたときは……
「うわああああああああああああ ぬ る り 」
「だから言っただろう、このうちはマダラに貴様の攻撃は通用しないと」
と、うちはマダラのモノマネを始めたり、
投稿者の糞雑魚スペックPCによりゲームがバグったりエラー落ちした時には左下の犬も一緒にバグったり、
そして何かと淫夢語録を擦ったりと、
非常に芸(ゲイ)が多彩。
右下謎生物
猫ともハムスターともリスとも言い難い、投稿者の画力によって生みだされた謎生物。
「こいつはルビコンに降り立った新米621を初見殺してくる人間の屑ことルビコプターだね」
基本的に動画内で登場する敵エネミー等の解説を担当している。
しかし……
「再走しろ」
「運だけで戦うのやめろ」
「しね」
「糞珍歩あほあほ犬野郎」
「よわい」
等と非常に毒舌。ちょっとでも左下変な犬がミスると怒涛の毒舌トークで罵倒する。
また、左下の変な犬が常軌を逸した立ち絵の量を活かして非常によく動くのに対し、こちらは全く動かない。ゲームが始まっても、プレイヤーが死んでも、ゲームがエラー落ちしても、不動である。そのギャップから「右下謎生物」という肩書に「不動の右下謎生物」と追加されたりもする。
関連動画
フロム・ソフトウェアによるアクションゲーム、「隻狼」のプレイ動画。
変な犬兄貴お得意のアクションゲームだが……
ご存知「SEKIRO」は非常に難易度が高く、「死にゲー」と称される。
そのため変な犬兄貴も死にまくり、過去動画以上にベーコンタワーが積み上がることに……。
見どころまとめ
・うちはマダラ
疑惑の当たり判定で攻撃を避ける、お馴染みのネタ。本シリーズでも健在。
・多段うんち
「うううううううううううううんち」
「うんこここここここここここここ」
主に敵の多段技をマトモに喰らったときに出る。
急に視聴者の腹筋を刺激してくるため、電車内でイヤホンを着用して視聴している方は特に注意。車内の人々から冷ややかな視線を向けられることとなる。
・バグり犬
ボス怨嗟の鬼で死にまくった後……
「今回は怨嗟の鬼を攻略していきます今回は怨嗟の鬼を攻略していきます今回は怨嗟の鬼を攻略していきます今回は怨嗟の鬼怨嗟の鬼怨嗟の鬼怨嗟の鬼えんさえんさえんさえんさえんさえんさえんささささささささささささ」
と、変な犬兄貴の精神が崩壊。しかしその後苦難の末に撃破。ちなみにこのバグり犬は、後述するテラリア実況でもその姿を見ることができる。
フロム・ソフトウェアによる大人気オープンワールドゲームを遂に変な犬兄貴が実況!!!
今作もやはり死にゲーだが……
本作はレベルを上げることが出来、そのため勝てないボスもレベルを上げることで楽にクリアすることが出来る。
しかし…………
なんと犬兄貴はレベル上げを縛ってしまった。
すると、あの鬼畜のフロムが想定している攻略レベルよりも大幅に変な犬のレベルが低くなってしまい──────────
───結果一段と高くベーコンを積み上げることに。
しかし変な犬兄貴のアクションゲームの才能によりぶりぶりとボスを攻略していく様は見もの。
見どころまとめ
・エラー犬
下記の動画が始まってすぐに見ることが出来る。
これを見るために一ヶ月に一回はこの動画を周回する視聴者も大勢いるとか……
⚠急に出て来るため電車内で視聴している兄貴は注意されたし!!!
・無言で落ちる犬
エルデンリングはオープンワールドのため、至る所に崖や絶壁がある。そして落ちる。めちゃくちゃ落ちる。
そしてそれは変な犬兄貴にとっても例外ではなく………
・「あっそうだ祈祷というのは千ソ千ソの先っぽという意味ではないので気を着けて下さい」
エルデンリングに登場する技、祈祷。それを紹介する時に何故か千ソ千ソの先っぽという意味ではないことをやたらと念押ししてくる。
・裏ボス戦
今作の裏ボスことミケラの刃、マレニアとの戦い。
案の定大分(おおいた)苦戦したが、死闘の末撃破。
死亡回数はなんと90回だが………………………………
なんと変な犬兄貴がこれよりも遥かに死にまくっている
ゲーム実況動画があるのをご存知だろうか。
そう、テラリアである。
変な犬兄貴はテラリアにCalamityMODを入れて実況しており、そしてその強すぎるボス達に大苦戦していたのだ。
見どころまとめ
・デザートスカージ
「デザートスカージ算」
という言葉があるのをご存知だろうか。
例えば、「ミケラの刃、マレニア」は90死だが、デザートスカージ算で表すとたったの約0.18である。
477回×0.18=85.8
そう、477回。
桁を間違えているように思えるが、これがデザートスカージ戦の死亡数である。
完全に他のゲームよりも頭一つ抜けており、どんなに困難な挑戦だったか知り得ない。
そしてそのデザートスカージとの死闘は語り継がれ、変な犬兄貴がまた他のボスを倒す度に、コメントで「デザートスカージ算」で死亡数を計算する視聴者兄貴が現れるのだ。
・ブッチッパ
超有名ネタ。しかし変な犬兄貴が自分で「ブッチッパ!」と言った訳では無い。
事の始まりは変な犬兄貴がうんちハウスを作った時のこと……うんちハウスを作って大喜びする犬兄貴だが、その時バックで流れている曲調の「ドンドンドンッ」に合わせて
「ブッ♡」
「チッ♡」
「パ♡」
とコメントした天才視聴者兄貴が現れたのだ……!
その後変な犬兄貴がうんちハウスを作る度にブッチッパ兄貴も現れ、多くの視聴者から愛されるコメントとなった。
ちなみにテラリア実況が完結した後も、マイクラ動画でうんちハウスを作る際にブッチッパ兄貴が現れており、生存していることが明らかになった。
マインクラフトのMOD、「dawncraft」のプレイ動画。
様々なMODにより生まれ変わったマイクラを犬兄貴がプレイするぞ!!
見どころまとめ
・Dなのかい?!
「RLcraft」の実況動画で犬兄貴を恐怖のどん底に落とした“奴”がやってくる……………!!
・ネザーラックをキメる犬
幻のエルデンリングDLCプレイ動画。
コメントの指示厨(さるども)により、現在は投稿されていない。
いつか指示厨(さるども)が消え去り、のびのびとDLC動画を編集してくれることを祈祷しています。あっそうだ祈祷というのはチンt(以下略)
その他関連動画は現在編集中です