基礎データ
全国図鑑 | No.0316 |
---|---|
ホウエン図鑑 | No.095 |
セントラルカロス図鑑 | No.098 |
パルデア図鑑 | No.139 |
ローマ字表記 | Gokulin |
ぶんるい | いぶくろポケモン |
タイプ | どく |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 10.3kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
特性 | ヘドロえき/ねんちゃく/くいしんぼう(隠れ特性) |
おとしもの | ゴクリンのねんえき |
タマゴグループ | ふていけい |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ゴクリン | ゴクリ(飲みこむ音)+ゴブリン |
英語・スペイン語・イタリア語 | Gulpin | gulp(飲み込む音)+goblin(ゴブリン) |
ドイツ語 | Schluppuck | schlucken(飲み込む)+spucken(吐き出す) |
フランス語 | Gloupti | gloup(飲み込む音)+petit(プチ) |
韓国語 | 꼴깍몬 | 꼴깍(ごくりと)+monster(英語でモンスター) |
中国語(簡体字) | 溶食兽 | 溶+食+兽(獣) |
中国語(繁体字) | 溶食獸 | 溶+食+獸(獣) |
ヒンズー語 | गालपिन | 英語名の音写 |
ロシア語 | Гальпин | 英語名の音写 |
タイ語 | โกคูลิน | 日本語名の音写 |
進化
ゴクリン → マルノーム(Lv.26)
概要
第3世代『ルビー・サファイア』から登場したどくタイプのポケモン。緑色の丸くプニプニした体に緩い顔が付いている、何とも愛嬌のある姿が特徴。
(ω´3`) (◆´3`)
「いぶくろポケモン」の分類通り、その体の殆どは胃袋で、脳や心臓など他の臓器はとても小さい原始的な生物。
ゆえに温厚ながら食欲のままに行動し、自分の大きさと同じものも歯のない大口で丸呑みして、鉄をも溶かす特殊な胃液で何でもたちまち消化してしまう。
この胃液は口から吹き出す攻撃手段としても使え、消化の際には強い悪臭を帯びたガスが生じる。
口から胃袋までが直通という構造上、眠るときは消化中の食べ物が出ていかないよう口を閉じて眠る習性がある。逆に口を大きく開けて眠っているときは、胃の中がからっぽだという証拠。
名前の由来は「ゴクリ(飲み込む音)」+「ゴブリン」。
pixivではこのまんじゅう]]や団子等のお菓子に見てられることがあるが、ゴクリンはどくタイプである。とても食えたものではない。
色違い
色違いは体全体と、とさか部分がそれぞれ水色と山吹色に変化している。
ゲームでの特徴
RSE・ORAS
- 110ばんどうろに生息している。
DPt・BDSP
- 全国図鑑入手後、ノモセ大湿原に出現する。
HGSS
- 『ソウルシルバー』のみ3ばんどうろで大量発生する。
ブラック・ホワイト・BW2
- 『BW2』で9ばんどうろにマルノームが大量発生する。タマゴを生ませよう。
XY
- 5ばんどうろに生息し、群れで出現する場合も。
サンムーン・ウルトラサンムーン
- 過去作から連れてくる必要がある。
スカーレット・バイオレット
- 第8世代『ソード・シールド』では未登場だったが、第9世代SVで内定。『バイオレット』限定ポケモンで、南3番エリア・東1番エリアに出現する。
- DLC『碧の仮面』では、キタカミの里にてジニア先生とのピクニックイベントでテーブルの上にゴクリンがいるが、おそらくジニア先生の手持ちの可能性がある(ジニア先生の手持ちには進化後のマルノームがいる為)。
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 43 | 53 | 43 | 53 | 40 | 302 |
使用トレーナー
ゲーム版(番外作品)
アニメ版
- シャクジィ博士(AG65話)※特殊個体(個体?)
番外作品
『スマブラシリーズ』
- 『大乱闘スマッシュブラザーズX』ではフィギュアの他、モンスターボールから登場するアシストキャラとしても登場。近づいた相手を「のみこむ」で丸呑みにし、ダメージを与えた後吐き出す。その際ゴクリンの外からもダメージを与える事も出来る。
『ポケモン不思議のダンジョン』
- 『青/赤の救助隊』ではゴクリン連結点の店長を務めており、子供ながらこの稼業を続けている理由は何かを思い出す瞬間を見るのを何よりの喜びとしているかららしい。次回作では役割はエレキブルが受け継いでいる。
アニメ版
アニポケ・サトシの旅シリーズ
- AG65話
- 新無印58話
- ロケット・ガチャットから何故か大量排出された上で、ゴウの頭にくっ付いた後、サトゴウを始め街中の人々やポケモン達を、特性:ねんちゃくでくっつけた上で巨大な球と化し、転がりまくるという珍現象が起きた。
- 巨大な塊と化してサクラギ研究所に激突する直前にサトゴウが「いえき」を(2人はよく聞き取れなかった為に実際は「いえー」と)命じた事で最悪の事態は避けられた。
その他
XY | 5話・21話・27話・113話 |
---|---|
めざポケ | 8話 |
アニポケ・リコとロイの旅シリーズ
- 49話:モブで登場
漫画版
6章でバトルタワーに乗り込んだエメラルド達の前に現れたバーチャルトレーナーが使用するレンタルポケモンとして登場。
ポケモンローカルActs
宮崎県国富町に地域応援ポケモンであるアローラナッシーと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された(参照)。
関連イラスト
関連タグ
Ver | 第3世代 ルビー・サファイア・エメラルド オメガルビー・アルファサファイア |
---|---|
タイプ | どくタイプ 単タイプ |
進化 | 未進化ポケモン レベル進化 マルノーム |
図鑑番号順
0315.ロゼリア→0316.ゴクリン→0317.マルノーム
関連ポケモン等・グループタグ
その他