タグ名について
サトシとは無関係のアニメポケモン作品も多数制作されているため、それらと区別するために設定されたタグ・記事となる。公式呼称ではない。
なお、第8シリーズの詳細はリコとロイの旅シリーズを参照。
ここでは、無印である第1シリーズから新無印である第7シリーズまで解説する。
概要
サトシとその相棒である「ピカチュウ」を主人公に置き、共にポケモンマスターを目指してポケモントレーナー修行の旅をするというストーリーになっている。
このサトシとピカチュウの冒険を元に、後にゲームでも第1世代(RGBP)にてピカチュウ版が販売されるなどしているほか、アニポケの登場キャラクターや設定が原作ゲームなどに逆輸入されることもある。
放送期間は1997年4月1日から2023年3月24日まで。本編話数は1240話に及ぶ(『最強メガシンカ』4話分と『遥かなる青い空』を含めた通常枠での放送話数は1245話)。
放送地域
テレビ東京系列の番組ではあるが、シリーズ自体の人気から各地の放送局でも番組販売形式でネットされ、時差ネット局を含めると計37局で放送され、地上波で視聴可能な地域は『サザエさん』に次いで多い46都道府県。
唯一、地上波では視聴不可能となのが兵庫県である。南部はテレビ大阪やテレビせとうちの電波が直接受信できる地域が多いため、普通にポケモンを見ることができる市町村は多いが、北部では基本的にBSアンテナを設置しBS放送を受信するか、ケーブルテレビに加入しないと見られない(一部の市町村ではCATVでも視聴できない)。
広島県では長年中国放送(JNN系列)で放送されていたが、番組改編の影響で2015年4月より広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)に移籍した。
BS放送ではBSテレ東にて放送されている。
CS放送ではテレビ・劇場シリーズ共にキッズステーションで放送されているが、『ダイヤモンド&パール』のテレビシリーズに限りディズニーXDで放送されている。なお、テレビ東京製作アニメをCS最速で放送することが多いAT-Xでは未だに放送実績が無い。
海外ではカートゥーン・ネットワークにて外国人声優による英語吹き替え版が放送されている。主題歌を始め、ビデオやオンデマンド配信も海外向け仕様である。一部日本ではカットされているシーンもある。
放送時間変遷
以下はテレビ東京系列(TXN)での放送時間のため、遅れネットの地方局では放送時間が異なる。
火曜18時30分 | 無印1話~38話 | 1997年4月1日~同年12月16日(※) |
---|---|---|
木曜19時00分 | 無印39話~XY&Z20話 | 1998年4月16日~2016年3月24日 |
木曜18時55分 | XY&Z21話~S&M90話 | 2016年4月7日~2018年9月13日 |
日曜18時00分 | S&M91話~新無印39話 | 2018年10月7日~2020年9月27日 |
金曜18時55分 | 新無印40話~めざポケ最終話 | 2020年10月9日~2023年3月24日 |
放送休止回
ポケモンショックを参照。
シリーズの共通点
ただし、6期まで。7期は「冒険する地方が限定されない」「サトシが「ポケモンリーグ」には挑まない」など、下記のほぼ全ての点に対する改変が見られる。
- ゲーム版に登場する地方を冒険。
- 各地方のポケモンジムに挑み、その地方で行われるポケモンリーグに挑む。
- ナレーションはオーキド博士役の石塚運昇が担当。2018年8月で石塚氏の死去により、同年10月からは堀内賢雄が担当。
- 本編終了後にオーキド講座、または映画情報などのおまけがある。アニポケ7期からは松丸亮吾によるLet'sポケ謎といった謎解きコーナーがある。
- 他作品のパロディ、現実世界の流行を取り入れたオマージュを意図的に入れている。(まさかのポケキュアなど)
- パロディ関連は日本と海外で内容が全く異なる(日本アニメなどの版権キャラ似の通行人担当の人物など)
- 何かをやらかす回が最低でも約1~2回ある。現在、進行中のシリーズでは場合によっては例外的に数回は多少増える事もある。
- 新シリーズスタート時にはサトシはピカチュウ以外のポケモンをオーキド研究所に預けている。この時に成長退化や記憶消失などが生じることがあり、視聴者から「サトシリセット」と称されることも。(その度合いは曖昧で、4期移行時の様に大きい時があれば、5期移行時の様に小さい時もある)
- 勘違いする人も多いが所謂サザエさん時空とは様々な点で違いがあり「アニポケはサザエさん時空である」とは言い切れないのが現状。サトシの設定上の年齢や外見的な成長速度が遅い点が不自然なだけで、他のキャラについては以降のシリーズに登場した際、過去の経験を踏まえた成長を遂げていることがほとんどなのだ。
- 何故かピカチュウをつけ狙ったり、騒がしかったり、奇行に及んだり、ぶつかったり転んだり、よく名前を間違われる、または間違ういずれかのキャラなどが登場する。
ゲームとの相違点
- 大抵のポケモンの鳴き声が種族名(他の作品に例えるとこいつとかこいつみたいな感じ)。
- 街の数が原作よりも増えている他、「オレンジ諸島」や「デコロラ諸島」といったアニメオリジナルの地区も存在する。
- 各地方の公認ジムが一部を除いて8施設以上存在している。非公認ジムも存在する。
- ポケモンジム攻略以外にも、ポケモンゼミ卒業やポケモン検定試験合格でポケモンリーグに出場できる。(無印のみ)
- わざマシン等人工的に技を覚えさせる道具を使う描写が無く、ポケモン自身が特訓をして技を身につけるのがほとんどである。現在のところ、わざマシンをポケモンに使う描写が無い。
- バトルフィールドに攻撃できる。主に「ジムのスプリンクラーに攻撃」「草のフィールドを燃やす」「トリックルームの破壊」など。(原作でいう「かわらわり」「アイアンローラー」のような場の状態に影響を及ぼす攻撃が無印時点から存在していた、と考えるとわかりやすいか)
- ポケモンが技を5つ以上使用する(無印編のみ。AG編以降は原作通り一匹につき4つになっている)
- 必中技を「かわせ!」というトレーナーの指示で回避可能。(演出的に自然)
- トレーナーとポケモンによるオリジナル技、コンボ技が存在する。(技の改良や組み合わせが多い)
- ゲーム版では覚えない技を習得しているポケモンがいる。(アメリカ映画の影響で普通のピカチュウが覚えないボルテッカーをサトシのピカチュウだけが使えた時期があった、他ゲームの新世代に逆輸入されるケースもある)
- 原作の時系列であれば同一の時間軸に存在するのがありえないキャラクターが存在する(BW1版のベルとBW2版のチェレン)
シリーズ一覧
国内編
アニポケ1期:ポケットモンスター
(1997年4月1日~2002年11月14日)全271話(欠番番外編5話除外)
アニポケ無印編サブタイトル一覧
- シーズン1 カントー編 1-77話(全77話)、他(欠番1話、番外編4話)
- シーズン2 オレンジ諸島編(アニメオリジナル) OS1-36話(全36話)
- シーズン3 金銀ジョウト編 GS1-158話(全158話)
アニポケ2期:ポケットモンスター アドバンスジェネレーション
(2002年11月21日~2006年9月14日)全192話
AG編サブタイトル一覧
※ポケモンコーディネーター登場、ポケモンコンテスト導入。
※ポケモンサイドストーリーとストーリーリンク。
※バトルフロンティア制覇の為に再びカントー地方を旅した。
アニポケ3期:ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
(2006年9月28日~2010年9月9日)全193話(特別編2話含む)
DP編サブタイトル一覧
※シーズン区分けが無く、地方一つのみの冒険だった初のシリーズ。
海外編
アニポケ4期:ポケットモンスター ベストウイッシュ
(2010年9月23日~2013年9月26日)全144話(特別編2話含む)
- シーズン1 イッシュ編 BW1-84話(全84話)
- シーズン2 ベストウイッシュシーズン2 BW85-142話(全58話)+特別編2話
- ※シーズン2は大きく分けて3つに分かれている。詳しくはリンク先参照。 BW編サブタイトル一覧
※このシリーズからキャラデザ変更、ポケモンソムリエ登場、アニメオリジナル地方「デコロラ諸島」を旅している。
アニポケ5期:ポケットモンスターXY
(2013年10月17日~2016年11月10日)全142話(特別編2話含む)
- シーズン1 XY(アニポケ)/カロス編
- シーズン2 XY&Z/XY&Z(アニポケ)編 XY編サブタイトル一覧
※ポケモンパフォーマー登場、トライポカロン導入。
アニポケ6期:ポケットモンスター サン&ムーン
(2016年11月17日~2019年11月3日)全146話
※キャラデザの大幅変更、今までのシリーズと異なり、旅をすることなく学園生活を送る。
※レギュラーメンバーは過去最多で、逆に試練への同行人数は基本的にゼロ。
アニポケ7期:ポケットモンスター
(2019年11月17日~2023年3月24日)全147話
- シーズン1 全136話
- シーズン2 めざせポケモンマスター 全11話
※これまでに登場した全ての地方が舞台となっており、サクラギ研究所所属のリサーチフェロー(研究員)として各地に赴く形式となっている。その為、メインはあくまでカントーであり、他の地方でも行く回数に偏りが大きい。
※史上初アニメオリジナルキャラがメインヒロインを務める。
※サトシの旅シリーズ最終作。
登場人物
「サトシ編の登場キャラクター一覧」を参照。
レギュラーメンバー変遷
シリーズ | 主人公 | ヒロイン | ジムリーダー |
---|---|---|---|
無印(カントー) | サトシ | 未設置 | 未設置 |
無印(カントー) | サトシ | カスミ | 未設置 |
無印(カントー) | サトシ | カスミ | タケシ |
- 変更点
- その他の仲間追加
シリーズ 主人公 ヒロイン その他の仲間 ジムリーダー 無印(オレンジ諸島) サトシ カスミ ケンジ タケシ
- 変更点
- その他の仲間廃止
シリーズ 主人公 ヒロイン ジムリーダー 無印(ジョウト) サトシ カスミ タケシ
- 変更点
- ヒロインの弟追加
シリーズ 主人公 ヒロイン ジムリーダー ヒロインの弟 AG(ホウエン) サトシ ハルカ - 未設置 AG(ホウエン) サトシ ハルカ - マサト AG(ホウエン) サトシ ハルカ タケシ マサト AG(ホウエン) サトシ カスミ/ハルカ タケシ マサト AG(ホウエン) サトシ ハルカ タケシ マサト AG(カントー) サトシ カスミ/ハルカ タケシ マサト AG(カントー) サトシ ハルカ タケシ マサト
- 変更点
- ヒロインの弟廃止、ゲスト追加
シリーズ 主人公 ヒロイン ジムリーダー ゲスト DP(シンオウ) ヒカリ - - DP(シンオウ) ヒカリ/サトシ ヒカリ - DP(シンオウ) ヒカリ/サトシ ヒカリ タケシ DP(シンオウ) ヒカリ/サトシ ヒカリ タケシ ハルカ DP(シンオウ) ヒカリ/サトシ ヒカリ タケシ DP(シンオウ) サトシ/ヒカリ ヒカリ タケシ BW(イッシュ) サトシ - - BW(イッシュ) サトシ アイリス - BW(イッシュ) サトシ アイリス デント BW2(イッシュ) サトシ アイリス デント ヒカリ BW2(イッシュ) サトシ アイリス デント BW2(デコロラ諸島) サトシ アイリス デント BW2(デコロラ諸島) サトシ アイリス デント パンジー
- 変更点
- ジムリーダーの妹追加
シリーズ 主人公 ヒロイン ジムリーダー ジムリーダーの妹 ゲスト XY(カロス) サトシ - - - パンジー XY(カロス) サトシ - シトロン ユリーカ XY(カロス) サトシ セレナ シトロン ユリーカ XY(カロス) サトシ セレナ - ユリーカ XY(カロス) サトシ セレナ シトロン ユリーカ XY&Z(カロス) サトシ セレナ シトロン ユリーカ
- 変更点
- ジムリーダー、ジムリーダーの妹廃止、ヒロインをポケモンスクール女子に変更、ポケモン図鑑、ポケモンスクール男子追加
シリーズ 主人公 ポケモン図鑑 ポケモンスクール女子 ポケモンスクール男子 ゲスト SM(アローラ) サトシ - - 未設置 SM(アローラ) サトシ ロトム図鑑 リーリエ/マオ/スイレン/ カキ/マーマネ SM(アローラ) サトシ ロトム図鑑 リーリエ/マオ/スイレン カキ/マーマネ カスミ/タケシ SM(アローラ) サトシ ロトム図鑑 リーリエ/マオ/スイレン カキ/マーマネ
- 変更点
- もう一人の主人公を廃止、ジムリーダー追加
シリーズ 主人公 ヒロイン ジムリーダー めざポケ サトシ 未設置 未設置 めざポケ サトシ カスミ 未設置 めざポケ サトシ カスミ タケシ
アニメ以外の媒体
小説
- ポケットモンスター the animation
- 首藤剛志氏原作の小説版ポケモン。首藤曰く3巻以降は壮絶なネタバレになる為、2巻で執筆中止。後に首藤氏が死去したため、そのまま未完となった。その為ピカチュウが最後までサトシに懐かなかったり、所持ポケモンが3匹と一番少なかったりする。
- 他劇場版ポケットモンスターの小説
- 本編における規制表現がある程度解除されている。
漫画
- 電撃ピカチュウ(作者:おのとしひろ)
- アニポケ1期カントー地方とオレンジ諸島をベースとしているが、キャラクターデザインを始め作者独自のアレンジも多い。サトシの所持ポケモンがアニポケとは異なり、ニックネームまで付けている。
- ポケットモンスターダイヤモンド&パール(作者:坂井孝行)
- アニポケ3期「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」の漫画版。
- ポケットモンスター~サトシとゴウの物語!~(作者:五味まちと)
- 他劇場版ポケットモンスターの漫画
- 第1作目は「電撃ピカチュウ」でのミュウツーの逆襲編が掲載(未単行本化)。第6作目の「七夜の願い星ジラーチ」よりコミックスが発売。これとは別にアニメのフィルムコミックも刊行している。
アニポケセレクション
2020年10月以降、ポケモン公式Youtubeチャンネルでは、これまで放送されたお話の傑作選を挙げている。upされたエピソード回は以下の通り。無印以外のシリーズは、7話ずつupされている。ただし、言うまでもないが、これを始めとする欠番回は当然ながら配信はされていない。
無印編(カントー・オレンジ諸島・ジョウト)
シリーズ別話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|
第1話 | ポケモン!きみにきめた! | 記念すべきアニポケ第1話。サトシ、カスミ、シゲル、オーキド博士、ハナコ初登場 |
第2話 | たいけつ!ポケモンセンター! | ムコニャ、ジョーイ、ジュンサー初登場 |
第3話 | ポケモンゲットだぜ! | サトシの初ポケモンゲット回(キャタピー&ピジョン) |
第4話 | サムライしょうねんのちょうせん! | サトシの初トレーナー戦 |
第5話 | ニビジムのたたかい! | タケシ、初登場。ピカチュウが10まんボルト習得 |
第11話 | はぐれポケモン・ヒトカゲ | サトシがヒトカゲゲット |
第14話 | でんげきたいけつ!クチバジム | サトシのピカチュウが進化を拒む理由が明かされる。ピカチュウがでんこうせっか習得 |
第20話 | ゆうれいポケモンとなつまつり | |
第21話 | バイバイバタフリー | サトシのバタフリー離脱 |
第31話 | ディグダがいっぱい! | ムサコジのアーボ&ドガース進化 |
第39話 | ピカチュウのもり | ポケモンショック後、初のエピソード回 |
第48話 | ガーディとコジロウ | コジロウの幼少期が明かされる |
第72話 | ニャースのあいうえお | ニャースが人語を話せるいきさつが明かされる |
第107話 | リザードン!きみにきめた!! | オレンジ諸島編。サトシのリザードンが言う事を聞くようになる |
第136話 | リザードンのたに!またあうひまで!! | 金銀編。サトシのリザードン一時離脱 |
AG編(ホウエン・バトルフロンティア)
シリーズ別話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|
第1話 | 新たなる大地!新たなる冒険!! | ハルカ初登場 |
第6話 | ロケット団!みだれひっかきでサヨウナラ!! | ムサコジのアーボック&マタドガス離脱 |
第7話 | キモリの森!巨大樹を守れ!! | サトシがキモリゲット |
第45話 | 蜃気楼の彼方に!トゲピーの楽園! | カスミのトゲピーが進化&離脱 |
第84話 | ヒワマキシティのフェザーカーニバル!! | コジロウがチリーンゲット |
第109話 | ラルトスを救え!急げマサト! | |
第157話 | 時を超えるハルカ!! | バトルフロンティア編。ハルカがイーブイゲット |
DP編(シンオウ)
シリーズ別話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|
第1話 | 旅立ち!フタバタウンからマサゴタウンへ! | ヒカリ初登場 |
第33話 | スキです!ポケモンなりきり大会!! | タケシがピンプクのタマゴを貰う |
第73話 | さよならドクケイル! | ムサシのドクケイル離脱 |
第79話 | 決戦!ヒカリ対ハルカ!! | ミクリカップ決勝戦 |
第122話 | 進化!その時ポッチャマは!? | ヒカリのポッチャマが進化を拒む理由が明かされる |
第142話 | 史上最悪のトゲピー! | |
第188話 | 決着ライバルバトル!サトシ対シンジ!! | サトシとシンジの決着回 |
BW編(イッシュ・シーズン2)
シリーズ別話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|
第1話 | イッシュ地方へ!ゼクロムの影!! | アイリス初登場 |
第2話 | アイリスとキバゴ! | サトシがマメパトゲット |
第20話 | ピカチュウVSメグロコVSコアルヒー!! | ミジュマルとコアルヒーがお笑い芸を披露 |
第77話 | 炎のメモリー!ポカブVSエンブオー!! | ポカブを捨てたトレーナーが明かされる。サトシのポカブが進化 |
第86話 | ポッチャマVSヤナップ!華麗なるバトル!! | BW2・ワールドカップジュニア編。ヒカリとアイリスが初対面 |
第128話 | ロトムVSオーキド博士! | BW2・デコロラ諸島編。 |
第131話 | サトシとアイリスが絶交!?別れの1本道!! | BW2・デコロラ諸島編。 |
XY編(カロス・Z)
シリーズ別話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|
第1話 | カロス地方にやってきた!夢と冒険のはじまり!! | セレナ、シトロン、ユリーカ初登場 |
第4話 | ピカチュウとデデンネ!ほっぺすりすり!! | シトロンがデデンネゲット |
第48話 | シトロン、想い出のキャンパス!電撃の再会!! | シトロンがルクシオゲット |
第55話 | セレナの本気!激走メェークルレース!! | |
第70話 | ミアレジム戦!サトシVSシトロン!! | サトシとシトロンのジム戦 |
第117話 | エルVSセレナ!開け未来への扉!! | Z編。トライポカロンマスタークロス決勝戦 |
第132話 | ライバル決戦!サトシゲッコウガVSメガジュカイン!! | Z編。サトシとショータの決着回 |
※XY編の通算話数は、「最強メガシンカ」も含めた放送順である。
SM編
シリーズ別話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|
第1話 | アローラ!はじめての島、はじめてのポケモンたち!! | リーリエ、カキ、マオ、スイレン、マーマネ初登場 |
第20話 | サトシとピカチュウ、二人の約束 | アニポケ20周年SPの前半で放送されたエピソード |
第21話 | ニャビー、旅立ちの時! | アニポケ20周年SPの後半で放送されたエピソード。サトシがニャビーゲット |
第38話 | ミミッキュのばけのかわ! | |
第79話 | メテノとベベノム、星空に消えた約束! | |
第108話 | カプ・レヒレの霧の中で | マオがシェイミを保護し始める |
第144話 | アローラ最強のZ! カプ・コケコVSピカチュウ!! | アローラリーグ・エキシビションマッチの決着回 |
余談
26年の幕を閉じて新シリーズとして生まれ変わるケースはこのアニメと共通している(こちらは新シリーズというよりもリニューアルと言われている)。
テレビ東京のアニメ作品で長年本シリーズの直後に放送された忍者アニメでは約6年先んじて世代交代しており、本シリーズ終了と同時期に「第一部終了」として一旦放送を休止する。
関連イラスト
関連タグ
原作 | ポケモン |
---|---|
主なアニポケスタッフ | OLM 岩根雅明 冨岡淳広 米村正二 三間雅文 |
歴代主題歌等 | ポケモン関連曲一覧 |
登場人物関連 | サトシの旅仲間(歴代ヒロイン 歴代男性同行者) サトシのポケモン サトシのライバル ムコニャ ジュンサー ポケモンハンター |
関連番組 | 週刊ポケモン放送局 ポケモンゲット☆TV ポケモンサンデー ポケモンスマッシュ ポケモンの家あつまる? |
各シリーズ | サトシの旅シリーズ リコとロイの旅シリーズ |
Pixivでのアニポケ関連タグ | アニポケ組み合わせタグ一覧 アニポケカップリングタグ一覧 アニポケ15周年記念絵 |