ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケモンSM

ぽけっともんすたーさんむーん

正式名称は「ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」。ポケモンシリーズ7世代目のソフトであり、2016年11月18日に全世界で同時発売された。
目次 [非表示]

商品情報編集

機種ニンテンドー3DS
ジャンルRPG
発売日2016年11月18日(金)
価格4,980円+税
販売元 任天堂
発売元 株式会社ポケモン
開発ゲームフリーク
CEROA

ポケモン サン・ムーン マーク

ゲームのシンボルマーク


概要編集

ポケットモンスター』シリーズ20周年記念作品。

略称は「SM」、「ポケモンSM」。世代としては第7世代に当たる。


シリーズ20周年を迎えた2016年2月27日、公式サイトから配信された「ポケモンダイレクト」にて発表された。


第4世代第5世代の時同様、プラットフォームの変化はない。

機種が同じ第6世代(ポケモンXYポケモンORAS)と比較するとキャラクターの頭身が高くなっている。


本作をベースにしたアニメ「サン&ムーン」が2016年11月17日から2019年11月3日まで放送された。


また、2017年11月17日にマイナーチェンジ版である『ウルトラサン・ウルトラムーン』が発売された。


基本的なゲームシステム編集

今作はバージョンによって「時差」が生じている。『サン』では3DS本体の時計と同じ時間を、『ムーン』では本体の時計から12時間ずれた時間を冒険する。そのため、第2世代以来となる昼もしくは夜にしか出現しないポケモンが存在する。


対応言語は日本語英語フランス語ドイツ語スペイン語イタリア語韓国語に、中国語簡体字繁体字を加えた9言語となっている。


本作もポケモンバンクに対応しており、合わせて初代のVCからの移動にも対応する

まさに「かがくのちからってすげー!」である。

サン・ムーン発売から2か月後の2017年1月25日より対応。


また、スマホアプリ「ポケモンGO」とも連動がある事が明かされている。


ポケモンXYから登場したメガシンカは引き続き登場。

しかし、新しいメガシンカポケモンは登場しない

ポケモンバンクのシステム上、アイテムは引き継げないので1からメガストーンを集めなおす必要があるが、一部を除き色々と鬼畜使用になっている。


なお今作はNewニンテンドー3DS(LL)に合わせて開発されたため、旧ニンテンドー3DS(LL)でもプレイする事自体は可能だが、起動からタイトル画面までに約17秒間のタイムラグが発生する。

XYの頃から追うといくつかこの仕様だった作品があったが、まさにその仕様である。


また、ダブルバトルのような多数のキャラクターがフィールドに出ている状態になると処理落ちを起こす(これはnewでも若干ある)。

XYから対応ハードこそ世代交代してはいないが、ある意味では半世代交代とも言える仕様となった。


また、今作(というよりかは第7世代)は歴代ポケモンシリーズの中でも屈指の難易度の高さを誇り、特にぬしポケモンの強さに関しては半ばトラウマ化しているユーザーも多い。


本作からの新システムについては、記事の中盤~後半を参照。


冒険の舞台編集

今回の冒険の舞台は「アローラ地方」。

ハワイをモチーフとしており、4つの自然島1つの人工島を中心とした地域で、どの地方からも遥か遠く離れている。


温暖な気候で自然溢れるこの地方はリゾート地として有名で、世界中から観光客が訪れるという。


他の地方から断絶されているためか、これまでの地方にあったジムリーダー制度はなく「島めぐり」のような独自の文化が発展していたり、他とは全く毛色の違う環境化から、既に見つかっているポケモンが「リージョンフォーム」と呼ばれる異なる姿をしていたりする。


登場キャラクター編集

温暖な地域が舞台になっていることもあり、過去作と比べると薄着で褐色肌のキャラクターが多い。

ちなみに本作には一部バージョン限定もいるが全タイプの使い手がいる。

本作では従来作に比べて「旅仲間」の描写に力を入れている点が特徴である。

リーリエやハウは行く先々で現れ、島から島へ初めて移動する際は必ず同行するなど、「共に旅をする仲間」としての描写が多い。

※「ポケモンの登場人物一覧」もあわせて参照。


主要人物編集

アローラ地方

カントーから母親と共にアローラへと引っ越してきた。XY同様に容姿が選べ、衣装も変更できる。

家には母親の手持ちとしてこれまでの姿のニャースがいる。


ククイ

今作のポケモン博士。ポケモンの技について研究している。

今までの博士の中ではかなり若く、実力にも長けている。


センシティブな作品

ククイ博士の助手を務める少女。

今作でストーリーの重要なカギを握るキャラクター。


ハウ君

今作のライバル枠の少年。メレメレ島のしまキング・ハラの孫。

アローラ地方の名物「マラサダ」が好物。

主人公と共に冒険を重ね、成長していく。


キャプテン編集

アローラキャプテンズ

今までのシリーズでいうところの、ジムリーダー的な存在。

彼らから課される試練を乗り越えることで冒険を進めていく。

試練では通常よりも巨大で強力なぬしポケモンが立ちはだかる。


しまキング・しまクイーン編集

センシティブな作品

それぞれの島の守り神に選ばれた4人の実力者。

キャプテンの試練をクリアすると彼らに挑む大試練に挑戦できるようになる。


四天王編集

物語終盤にククイ博士によって集められた実力者。

4人中3人は上記の交流済みな人物という異例の構成になっている。


組織編集

スカル団のロゴってなかなかかっこよくないスカ?

シンボルマーク


祝☆サン・ムーン発売!TEAM SWAG

今作の悪の組織で、他人のポケモンを奪ったり試練の場を荒らしたりするならず者集団。

シンボルマークは髑髏と英語の「S」を掛け合わせたもの。

したっぱのタンクトップはそれぞれ自腹で買っているらしく、主人公も入手できる。


財団

傷ついたポケモンの保護を行っている団体。

ポケモン保護の他にウルトラビーストと呼ばれる存在の研究も行っている。


その他編集

アローラでリージョンフォームの研究をしているポケモン研究者。

オーキド・ユキナリ従兄弟にあたる人物。


まーさん

アローラ地方のポケモン預かりシステム管理者。

マーマネの従兄弟でククイ博士の旧友。


リュウキ

チャンピオン防衛戦に登場するトレーナーの一人。


過去作のキャラクター編集

ジョーイさん

ポケモンセンターで働く受付のお姉さん。

イッシュやカロスと同様にアローラ独自のデザインで登場。

バトルロイヤルやバトルツリーといったバトル施設に登場するレアトレーナーでもある。


ジーナとデクシオ

XYに登場したプラターヌ博士の助手。

ジガルデキューブというアイテムを渡し、ジガルデの調査を主人公に依頼する。

体験版では観光も兼ねて赴いているが、日数を重ねないと現れない。


ㅤ

BW2に登場した元プラズマ団の科学者。

今作では以前の様な悪事はしていない。


バーネット博士

ポケモンARサーチャーに登場した博士。

今作ではククイ博士と結婚していることが判明した。


ギーマさん

BW及びBW2に登場したギャンブラーの四天王

今作は四天王としての登場ではなく、服装も以前と変更されている。


ポケモンsm リラ&ハンサム

国際警察のエージェント。

UB事件の担当捜査官として主人公に協力を求めてくる。


年月を経て

バトルツリーで登場する、お馴染みの初代主人公と初代ライバル。

バトルツリーのバトルレジェンドを務めている。

過去作から年齢が上がったのか、大人の姿に変更されている。


バトルツリーで登場するDPtの登場人物。

シンオウ地方のチャンピオンで、ポケモントレーナーとして参戦している。


バトルツリーで登場するRSEの登場人物。

ホウエン地方のポケモントレーナーとして登場。



新ポケモン編集

舞台のモデルとなったハワイ列島特有の固有種だけでなく、その周辺地域(オセアニアオーストラリアガラパゴス諸島)の種類等もデザインのモデルやモチーフとなっている。

また中には人の手で造られたという設定のポケモンもいる。


アローラの都市部では自然が残されている部分も細かく区画されており、柵を通って野生のポケモンと遭遇出来る。


新ポケモンの総数は発売日時点で全80種類。

総数は800種類を突破した。


パートナーポケモン編集

アローラ御三家アローラ御三家中間進化御三家 最終進化

今回のパートナーポケモンは、爬虫類両生類を有しない初の組み合わせ

同時に最終進化でタイプの複合付きになる。


伝説のポケモン編集

Arolla Legends!!


SUN&MOON!

今作のパッケージを飾るポケモン。

2匹とも哺乳類モチーフである。


Alola Guardians

アローラを構成する四つの島の守り神たるポケモンたち。

名前に初めて「・」が付けられたポケモンでもある。

専用のZワザを使用すると巨人の頭部に姿を変える。


ウルトラビースト編集

ウルトラビースト!!!

アローラ地方に存在が確認されている、「ウルトラホール」と呼ばれる場所から現れ、ポケモンとも異なる未知の存在。

強大な力を持ち、人間とポケモン双方の脅威になる危険性を持つ。


幻のポケモン編集

機巧さん

ゲーム発売に先駆け、2016年の映画「ボルケニオンと機巧のマギアナ」で先行登場。

映画で配布されたガオーレディスクで入手可能だが、チャンピオンにならないとゲット出来ない。


マーシャドー

2017年の映画「キミにきめた!」で存在が公表された。


新フォルム編集

ジガルデ(パーフェクトフォルム)

前作XYから登場している伝説のポケモン。

ジガルデキューブでセルを集める事でフォルムを変化させることが出来る。

前作に無かったフォルムは、アニメと劇場版に先行して登場している。


サトシゲッコウガ

元々アニメに登場していたが、そのままゲーム版に登場。

名称と容姿から逆輸入かと思われたが、ゲーフリ側の提案だったことが明かされた。

アニメ版の現象が「きずなへんげ」という新たな特性として登場する。

体験版から入手できる。

なお、バトル施設では使用可能だが公式大会などでは使えない。


アローラ地方の環境に適応するために従来の姿とは異なる姿へ変化したポケモンたち。

発見されている姿とは大きく異なり、特性もタイプも違う。本作には18種類が登場。

詳細はリンク先の記事を参照。


その他の新ポケモン編集

ルガルガン

バージョンによって進化が異なる初のポケモン

それぞれ子犬、狼をモチーフにしている。


コスモッグ

リーリエのバッグの中に潜んでいる不思議なポケモン。

アローラ地方でもなかなか見られない珍しいポケモンで、何者かに狙われている。


グラジオのパートナーとして登場する人工のポケモン。

名前に初めて「:」が付けられたポケモンでもある。


本作で初登場する第七世代のポケモン一覧

それ以外はポケモン一覧を参照。

No.名前 No.名前 No.名前 No.名前
722モクロー 744イワンコ 766ナゲツケサル 788カプ・レヒレ
723フクスロー 745ルガルガン 767コソクムシ 789コスモッグ
724ジュナイパー 746ヨワシ 768グソクムシャ 790コスモウム
725ニャビー 747ヒドイデ 769スナバァ 791ソルガレオ
726ニャヒート 748ドヒドイデ 770シロデスナ  792ルナアーラ
727ガオガエン 749ドロバンコ 771ナマコブシ 793ウツロイド
728アシマリ 750バンバドロ 772タイプ:ヌル 794マッシブーン
729オシャマリ 751シズクモ 773シルヴァディ 795フェローチェ
730アシレーヌ 752オニシズクモ 774メテノ 796デンジュモク  
731ツツケラ 753カリキリ 775ネッコアラ 797テッカグヤ  
732ケララッパ 754ラランテス 776バクガメス    798カミツルギ  
733ドデカバシ 755ネマシュ 777トゲデマル 799アクジキング  
734ヤングース 756マシェード 778ミミッキュ 800ネクロズマ  
735デカグース 757ヤトウモリ 779ハギギシリ 801マギアナ  
736アゴジムシ 758エンニュート 780ジジーロン 802マーシャドー  
737デンヂムシ 759ヌイコグマ  781ダダリン
738クワガノン 760キテルグマ 782ジャラコ
739マケンカニ 761アマカジ 783ジャランゴ
740ケケンカニ 762アママイコ 784ジャラランガ
741オドリドリ 763アマージョ 785カプ・コケコ   
742アブリー 764キュワワー 786カプ・テテフ  
743アブリボン 765ヤレユータン 787カプ・ブルル

新システム編集

ロトム図鑑編集

新しいロトム

ククイ博士から託される新時代のポケモン図鑑。

ロトムの力を最大限活かすために開発された特別な図鑑をボディとしており、それ故に非常に珍しく、アローラ地方でも所持しているトレーナーは僅か。

図鑑の他にマップ機能、カメラ機能が搭載されており、ロトム図鑑を手に入れてからは下画面で常に表示されるようになる。

また、図鑑に入ることで会話が可能となったロトムが度々話しかけてくることがある。

語尾に「~ロ(ロト)」がつく口調が特徴。

自分の意思を持っており、ポケモンの情報の記録や主人公の現在地や目的地をマップ上に表示してくれるだけでなく、主人公たちの会話から次に向かうべき場所をアドバイスしてくれる。


バトルロイヤル編集

4人のプレイヤーがバトルロイヤル方式で戦う新バトル。

それぞれ3匹のポケモンを選び、1匹ずつバトルに出し、4人のうち誰かのポケモンが全員倒れたターンで戦闘終了

それぞれのプレイヤーが倒したポケモンと残っているポケモンの数で勝者が決まる。


QRスキャン編集

QRコードを読み取ることでそのコードに対応したポケモンの情報を得ることができる(QRコードの種類は問わない)。


特別なQRコードを読み取るとポケモン図鑑に登録され、生息地を確認することができる。

しかし、通常では手に入らないポケモン等「特別なポケモン」はQRコードが無い。


しまスキャン編集

QRスキャンで得たポイントを使うことで各世代の御三家やアローラ図鑑に載っていない他地方のポケモンを捕獲することができる。


スキャンするのに100Pが必要で、QRコードを写すことで10P貯まるが、倍の20pt獲得できる特別なQRコードも存在し、ガオーレディスクなら5枚で溜まる。

なお、連続して取り込む事や、ポイントを溜め込む事は出来ない。

スキャニング出来るのは10回までで、フルチャージにも時間が掛かる。


各島の曜日ごとに決まったポケモンが1匹のみ特定の場所に出現する。


Zワザ編集

今作から新たに登場した新機能で、バトル中1度しか使えない絶大な威力の技。


詳細はリンク先の記事を参照。


ポケリフレ編集

XYのポケパルレのパワーアップ版といえる機能。

リフレは「リフレッシュ」の略と思われる。

正式に情報が公開されたのは2016年9月20日だが、それ以前に公開されたプレイムービーに映った画面の記述で名前はさりげなく明らかになっていた。


「バトルで汚れたポケモンの埃を取る」、「泥汚れをタオルで拭う」、「毛玉を掬う」、「ドライヤーで乾かす」といった要素が追加されている他、薬を直接使わず状態異常を治すこともできる。

他のメンバーに切り替えも可能で、異常が見つかった場合はモンスターボールの色が黒く変色する。

ただし戦闘が終わらないとポケリフレできないので、回復アイテムの立場が完全に奪われたわけではない。

戦闘が終わるまで頑張ってもらうか、即座に回復して体勢を立て直すかはトレーナー次第である。


今作でポケモンに与える食べ物は「ポケマメ」。

マラサダをあげた上で満腹感だと同様にそっぽを向く、嫌な場所に触られると怒られてしまう。

ポケリゾートで採取できるほか、ポケモンセンターに併設されたカフェから一定量消費した時点で来店しドリンクを注文すればおまけでくれる。

ちなみにここでは状態異常を回復する各地方の名産お菓子も貰えるが、曜日によって種類は替わる。


飲み物の代金はモンスターボールよりも僅かに2円安い。

他にも、細かい変更点として背景がフィールドに準じた物に変わるようになった。

また、ミニゲームと顔まね遊びはオミットされた。


ポケモンライド編集

詳細はリンク先の記事を参照。


すごいとっくん編集

ハウオリシティのショッピングモールにいる「すごいオヤジ」が行ってくれる新要素。


レベル100のポケモンに限り、ポケモンの『生まれながらに持っている能力(個体値)』を強化できると謳われているシステム。

これにより、今まではできなかった6Vめざ理想を作れるようになった。

ただし、現状のステータスを実質V相当の数値に引き上げるというものであって、個体値そのものをVに変えるわけではない。

なので、すごいとっくんで上がったポケモンのステータスを遺伝させることはできない


とは言え、準伝説など、そもそもタマゴを作れないポケモンの厳選が今までより楽になったのは嬉しい。


なお、これを利用するためは「ぎんのおうかん」という専用アイテムが必要になる。

(英語版公式サイトでBottle Capと訳されていることから、頭にかぶる王冠ではなくビンの王冠である)

おうかんの入手方法は小さなかけらを特定量交換する、ランクを上げたフェスサークルのくじ、ポケリゾートの洞窟、釣りで当てるなどがある。


ポケファインダー編集

ロトム図鑑の機能のひとつ。

アローラ地方に点在するポケファインダースポットポケモンスナップのように様々なポケモンを撮影できる。シャッターを押せるのは一回の撮影で6回まで。

写真はゲーム内で評価され、評価ポイントを一定数集めることでズームなどの機能が随時追加される。

更にスクリーンショットをネット上に投稿することも可能。


作中および体験版ではこの機能を利用した試練も存在する。


フェスサークル編集

BW2』のジョインアベニューやPGSを複合したやり込み要素の一つ。マーマネがオーナーを務める。

通信対戦、通信交換などの通信機能が集約されているほか、染め物屋やくじ引き屋、ポケモンが入れるアトラクションの利用や、ポケモンライドを使用したアスレチックの参加が可能。中央にある城では模様替えや店舗の並べ替えができる。


冒険を進めなければ来られず、店舗の利用やアイテムを入手するにはフェスコイン(FC)と呼ばれる独自の通貨が必要。

お店を変更する場合はランクアップ時にマーマネから与えられる報奨か、やって来たプレイヤーからフェスコインによって取り寄せるかのいずれか。

ちなみにランクアップ時にお店を変更しない場合は、「ちょっとした気持ち」としてフェスサークルで使用する「フェスチケット」や「しんじゅ」といった換金アイテムをくれる。

また、バージョンによって一部利用できるメニューが異なる。


ポケリゾート編集

モーンという人物が運営するリゾートで、ボックスに預けたポケモンたちで探検やリゾートを楽しむことができる。

おそらくは第5世代のPDWの要素を引き継いだシステムと思われる。


リゾートを開発していくと、きのみの栽培や洞窟探検で貴重な道具を手に入れたり、リゾートを気に入った新たなポケモンを仲間にすることもできる。

また、アスレチックで努力値や経験値を増やす、温泉でなつき度を上げることもできる。


リゾートの開発にはボックス内に一定のポケモンがいることと指定された通常のマメが必要になる。通常のマメが足りなくなった場合はモーンに縞マメや虹マメと交換すれば入手出来る。


乱入バトル編集

野生ポケモン戦で体力を減らしたりするとぬしポケモンのように仲間を呼び出し強制的に2vs1になることがある。

捕獲しようとしているときにやられると煩わしいのだが、この呼び出しは大きなメリットがある。


呼び出しを連鎖させると高個体値・色違い・隠れ特性が出現しやすくなる

さらにラッキーヤミラミヒドイデなど、この方法でしか出現しないポケモンもいる。

中には、出現率の低いポケモンもこの方法で出現したりもする。

呼び出すにはHPを減らす、本作からの新アイテム「ビビリだま」を使うなどの方法があり、ショップで入手できる。


バトルバイキング編集

ショッピングモール二階にあるバイキング形式のレストラン。

その名称の通り客が同じものを手にしたらポケモン勝負で決着する形式。

料金は1200円だが、10ターンまでにどれだけメニューを入手出来るかで元金がとれるかが分かれる。


だが、客の方は1匹しか手持ちがないので、パターンすら分かればやり易い。

次いでにセーブも可能である。

ある程度効率良く成功した後に来店するとバイキングクイーンが現れ、挑まれる場合もある(勝負ではなく食事の量)。


しかし、殿堂入り後は客のレベルも上昇するので注意。年齢によって賞金が異なるのは今までと共通。

食事後はターン数とメニューの量に応じてげんきのかたまりをはじめとするアイテムもくれる。


序盤での資金稼ぎ&レベルアップには最適だが、ナマコブシ投げや木の実収集と同じく1日1回までと決まっている。日を跨いでも1回とカウントされるので、数ターン過ぎても焦らないこと。


バトルツリー編集

殿堂入り後に行けるようになるバトル施設。


チャンピオン防衛戦編集

殿堂入り後に行われるイベント。


過去作からの変更点編集

肌色設定&着せ替え編集

XYで人気を集めたシステムは今回も健在。

肌の色はXYから1種類増えて4種類になり、着せ替えはXYでは不可能だった帽子なし設定が可能。


トレーナーパスに表示される姿も、顔のみだけでなく向きや遠近の設定ができるようになった。

そのほかにも、メガネをかける、きのみを利用した染め物で服の色を変える、アクセサリーをつける・前髪の長さを変える(女主人公のみ)といった機能が追加されており、自由度が前作以上に高まっている。

ただし、前作と異なり着替えが行えるのはポケモンセンターではなくブティックのみ。

カラーコンタクトの装着も可能なほか、女主人公のみリップも付けられる。


今作は温暖なハワイをモデルにしているからかノースリーブやハーフパンツの類いが充実している一方、上着やブーツなど厚みのある服はなくなっている。


バージョンによって購入できる服や小物に違いがあり、『サン』は暖色、『ムーン』は寒色系のラインナップとなっている。(黒、白色のアイテムは共通)

異なるバージョンの衣装は、フェスサークルに来たプレイヤーが身に着けているものをFCを用いて購入することで入手が可能。


染め物ができるのはホワイト(無地)のアイテムのみ。何度でも染め直せるが、一定量の特定のきのみを消費する。


バトル画面の仕様編集

ポケモンの待機モーションやわざエフェクトは第6世代とほぼ同じだが、ポケモンコロシアムポケモンXDポケモンバトルレボリューションのように常にトレーナーが映るようになっている。


また、エリートトレーナーなど一部のトレーナーが、スーパーボールハイパーボール等、他のボールを使っている。


他にはバトル中下画面で能力変化を確認でき、相手ごとにわざの相性が表示されるようにもなっている。

わざも縦向きに表示されるようになった。

また、前作同様タイプ別に色分けされて視覚効果で見易くなる(例:でんき=黄色、みず=青)。


経験値の仕様も第5世代(BW、BW2)と第6世代が混ざっており、捕まえた時の加算や分配が無いのは第6世代譲りだが、相手とのレベル差に応じて増減する仕様になっている。


状態異常の仕様編集

状態異常の仕様は以前と比べると少し弱体化していたりする。


  • まひになったときのすばやさの変化が4分の1から半分に変更。
  • こんらんの自滅確率が2分の1から3分の1に変更。
  • やけど時の毎ターンダメージが最大HPの8分の1から16分の1に変更。

技・特性・種族値の変更編集

一部の技の威力が変更。特にきゅうけつは20から80に跳ね上がっている。


おやこあいはやてのつばさなど、前世代までで猛威を振るった特性は全体的に弱体化調整が掛かった


特性そのものが変わったポケモンや、種族値が上がったポケモンもいる。

(例:ゲンガーの特性が「ふゆう」から「のろわれボディ」に変化、アメモースの特攻の種族値が100に上昇など)


また、ポケモンの習得技に進化時に必ず習得する技が設定された。

これに設定されている技は進化した際のレベルに関係なく習得する。


モンスターボールを投げるモーションの変更編集

ウラウラ島のゴミ処理場にいるおじさんと話す事でモンスターボールを投げるモーション(動作)を好きなスタイルへ変更できるようになった(例:サウスポー、アンダースロー)。


特定のトレーナーに勝利するなど、一定の条件を満たすことによりバリエーションはさらに増える。


一部のバトルルール廃止編集

前作まで登場したトリプルバトルローテーションバトルさかさバトルは今作では廃止されている。


ダブル・マルチ(タッグ)は今まで通り登場する。


その他の変更点編集

ポケモン図鑑の全国図鑑が廃止された。

(厳密には完全廃止されているわけではなく、内部データとしてしっかり記録はされている)

どうぐを捨てられなくなった。


余談編集

本作が発売した2016年はポケモン20周年にして同じくこの年配信されたポケモンGOが各メディアに取り上げられ世界的な大ブームを起こした年でもある。

そうした影響かSMの予約数は任天堂歴代最高に達したと公式ツイッターで発表された。


タイトルがタイトルなので、当初はソルロックルナトーンを始めとした「太陽」や「月」に関連があるポケモン達に何らかのテコ入れが行われるのではと予想されていたが、全くそんな事はなく、むしろ大半がアローラ地方に生息していなかったりする(ポケモンバンク解禁後、サンではソルロック、ムーンではルナトーンを連れてある人物に見せるとちょっとしたイベントは発生する)。


XYにて、ホテルに宿泊している異国からきたバックパッカーから貰える『ふしぎなおきもの』(各地にあるホテルで何度か会話すれば手に入る)があり、次回作の伏線ではないかとされていた。今回でこのアイテムがアローラ地方のアイテムであることが分かり、古くから守り神とされる不思議なポケモン(すなわちカプ神の事)をかたどった置物と判明した。

また、今作はディグダトンネルマリエ庭園でのゴールデンボールブリッジの再現イベントなど赤緑をオマージュした要素がところどころに存在する。


ポケモンリーグ制覇後にあるエキシビションマッチ含め何と約30分に渡るムービーとエンディングが流れる仕様という携帯ハードにあるまじき豪勢な仕様になっている。

当然ポケモンリーグ殿堂入りから30分間一切レポートを書くことが不可能ため、外で持ち歩いている場合は3DSのバッテリー持ちとの戦いになる。

上述通りサン・ムーンは旧3DSでもプレイ可能で、旧3DSでプレイしている層はそろそろ本体のバッテリー寿命も早く尽きてくる頃なのでポケモンリーグ制覇→エンディングの間にバッテリー切れ→ポケモンリーグやり直しなんて悲劇が普通に起こりうる。

ある意味アローラポケモンリーグの真のラスボスは3DSのバッテリーだと言う人も。


関連動画編集

『【公式】ポケットモンスター サン・ムーンの魅力を7つのテーマでご紹介』

(「ポケモン公式YouTubeチャンネル」より)


その他関連動画(外部リンクサイト)編集


関連イラスト編集

さんむーんッ!!SUN&MOON

「アローラ!!」Alola!


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン


アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』


ポケモンシリーズ一覧


ポケモン(二次創作) ポケモン組み合わせタグの一覧


その他のシリーズのタグ編集


同じく太陽と月の名前を冠する先輩RPG達編集

ロボットポンコッツSUNバージョン/STARバージョン/MOONバージョン


ロックマンエグゼ4レッドサン/ブルームーン


デジモンストーリーサンバースト/ムーンライト


外部リンク編集

関連記事

親記事

ポケモンシリーズ一覧 ぽけもんしりーずいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 359093112

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました