ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぎんのおうかん

ぎんのおうかん

ぎんのおうかんとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するどうぐ(アイテム)のことである。廃人御用達。
目次[非表示]

概要

初出は『ポケットモンスター サン・ムーン(第7世代)』。
消費するものではなく、「ハートのウロコ」のように特定の人物に渡すためのもの。

シナリオをクリアした(ポケモンリーグチャンピオンになった)後、これを欲しがっている人物に渡すことで、ポケモンにすごいとっくんを施してくれる。
詳細は当該記事を参照して貰えれば分かるが、このアイテムが1つあるだけで1つの能力の個体値最大値である31にできるという優れもの。要するに、1つの個体値をいわゆるVにすることができるアイテムである。
元から個体値が31の能力値には使用することができないが、当然のことながら使用する意味もないため何ら問題ない。むしろ、誤って無駄遣いする可能性が無くなる便利機能と言えるだろう。
必要だがVに達していない個体値を個別に引き上げることもできる他、当然ながら6つ集めればどんなに個体値が低いポケモンでもいきなり6Vにすることができてしまう。
このアイテムの上位版(上位互換ではない)として、一つですべての能力を最大にできる「きんのおうかん」がある。

BDSPまではすごいとっくんがレベル100のポケモンにのみ行われていたため、ぎんのおうかんも本編クリア後の鍛え抜いたポケモンで最強を目指すために使うものだった。
しかし『ポケモンSV』ではレベル50からすごいとっくんで鍛えてくれるため、入手さえできればストーリー攻略に役立てることもでき、それに合わせてか入手ハードルも大きく下がっている。

名前

アイコンを見れば分かる通り、この「王冠」は頭にかぶる方ではなく、ビンの蓋の方の王冠である。
英語版およびヨーロッパ諸語ではbottle capと訳されている。

ところが、中国語および韓国語では、「王冠」、「왕관」と、頭にかぶる方の「王冠」の意味で訳されている(中国語では、ビンの王冠は「瓶蓋」)。
SVで修正。

入手方法

SM/USUM

確定入手としてはクリア後にバトルツリーに向かう道中でマツリカがおり、彼女の提示した条件をクリアするとバトル勝利後に1個もらえる。
インターネットが使える環境なら同じくクリア後に配信されているマギアナが持ち物として持っている。
その他、以下で確率によって手に入る。

  • ポニ島の釣りで拾う(『USUM』の方が高確率)
  • フェスサークルの一部施設の景品(特にくじ屋「トレジャーハンター」の2等の景品として有名)
  • フェスサークルの城内にいるおじさんと同じ色のかけら30個と交換
  • ポケリゾートのどきどきリゾートで拾う

LPLE

クチバシティにいるマツリカと勝負して勝つと1日に1個確定で入手できる。
また、タマムシシティのゲームコーナーで日替わりでランダム出現する隠しアイテムの中に混じっていることがある。

剣盾

バトルタワーで手に入るBPや、主に『冠の雪原』で手に入るマックスこうせきと引き換えることができる。確実に入手できるが、他の魅力的なアイテムと選択になる。

鎧の孤島』にてウッウロボで生成することもできる。アイテムさえあればこちらの方が確実と言える。
例えば「でかいきんのたま×2+すいせいのかけら×2」「でかいきんのたま×2+すいせいのかけら+どくバリ」など。

ワイルドエリアにいるあなほり兄弟に依頼すると掘り当ててくれることがあるが、こちらの確率はかなり低い。カセキメラの材料化石や進化の石を集めている時についでに手に入ればラッキー程度に考えておけばいいだろう。A連打すればいいので作業的には楽だが。

BDSP

特性「ものひろい」で拾ってくることがある(レベル71以上、1%)。
また、バトルタワーのBP景品として用意されている。
これまでの作品に比べて遥かに入手しづらいため、今までよりも慎重に使う必要がある。

SV

なんと一般ショップであるデリバードポーチで市販されるようになる。ここにきて突然の大幅緩和である。
お値段20000円。5ヶ所に使うと考えても総計100000円もの大金が必要な計算になるが、学校最強大会おまもりこばん使用で金策ニンフィアなどを駆使して勝ち抜けば一周でそのくらいの稼ぎにはなるため現実的なラインである。なおマリナードタウンの競りに出品されることもあるが、いかんせん競りなので安価で仕入れられるかは運の要素が強く絡む。
購入以外の主な入手方法として、★5以上のテラレイドバトルの報酬でもたまに出る。現金・LPでどうにもならないテラピースやとくせいパッチ、ひでんスパイスなど他の回収要素と同時並行できるのが強みであり、個体値以外も調整するならこちらの方が後々楽になる。ハラバリーテツノカイナなどレイド適性の高いポケモンを連れていけば時間効率も悪くない。
他の入手ルートはスーパーボール級以上のランクマッチ報酬、特性「ものひろい」で拾ってこさせる、北2番エリアなど一部フィールドにランダム設置されるものを自分で拾うなど。


関連タグ

ポケモン どうぐ ポケモン廃人 個体値 めざめるパワー すごいとっくん

おうじゃのしるし……こっちは「頭にかぶる」方の王冠

関連記事

親記事

どうぐ どうぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 147

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました