2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

コスモッグ

こすもっぐ

コスモッグとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0789
アローラ図鑑(SM)No.289
アローラ図鑑(USUM)No.387
分類せいうんポケモン
タイプエスパー
高さ0.2m
重さ0.1kg
特性てんねん


他言語版の名称

英語Cosmog
ドイツ語Cosmog
フランス語Cosmog
イタリア語Cosmog
スペイン語Cosmog
韓国語코스모그
中国語科斯莫古


進化

ほしぐもちゃん。


コスモッグコスモウム(Lv.43)
ソルガレオ(Lv.53(サン・US・剣のみ))
ルナアーラ(Lv.53(ムーン・UM・盾のみ))

概要

2016年10月28日のプロモーションムービーで存在が判明したポケモン。
ふわふわした小型の星雲のような姿をしているのが特徴。コスモッグという名前はあのエーテル財団によって近年命名されたもので、それまでは「星の子」という通称で呼ばれていた。
名前の由来は「コスモ」+「スモッグ」からと思われる。

アローラ地方でもその姿を確認することは極めて珍しいとされるポケモンで、一部の人間にしかコスモッグのことは認知されておらず、昔はアローラ地方の王とその後継者にしか存在を知る事を許されていなかったらしい。

性格は好奇心旺盛で何にでも興味を持つが、それ故に危険にさらされることもしばしば。
ガス状の身体は風で簡単に飛ばされてしまう程軽いが、浴びたを際限なく吸収でき、そのエネルギーを利用して成長する。

ゲーム上の特徴

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
432931293137200

種族値は合計200と全ポケモンの中でも特に低く、使用できる技ははねる」と「テレポート」のみ
わざマシンも一切使えないため、コスモッグ自体は全く戦いに向いていないポケモンといえる。

シナリオ中ではリーリエが主人公の真似をして「はねる」を命令する微笑ましい場面があったが、ふざけていたりトレーナーとして知識不足だったりしたわけではなく、本当に「はねる」しか出来なかったらしい。

USUMや剣盾では教え技が実装され、いくつか新たな技を使えるように……ならなかった。

正体

なんとその正体は『ポケットモンスター サン・ムーン』の看板ポケモンである、ソルガレオ」と「ルナアーラ」の進化前。
伝説のポケモンが通常進化を遂げるのは全く前例のない事であり、ソルガレオは♂、ルナアーラは♀にあたると説明されているため、コスモッグの時点ではいわゆる雌雄同体の状態であると思われる。

コスモッグとその進化形であるソルガレオ・ルナアーラはウルトラビーストの一種であり、こちらの世界とつながるウルトラホールを作ることができる。この能力に目をつけたエーテル財団は、秘密裏に捕獲したコスモッグにストレスを与え、ウルトラホールを出現・維持させ続ける非道な装置の開発を行っていた。

これを危惧したリーリエはコスモッグを連れてエーテルパラダイスから逃亡しククイ博士の元に身を寄せることになる。リーリエからはほしぐもちゃんと名付けられ普段は彼女が持つスポーツバッグの中に隠れていた。

物語終盤、リーリエ共々捕まって連れ戻され、ルザミーネによって強制的に能力を使わされた結果、ウルトラホールを出現させ複数のウルトラビーストをこちらの世界に招いてしまう。
この影響で力を使い果たしてしまい休眠状態、すなわちコスモウムに姿を変えてしまった。
その後、日輪の祭壇月輪の祭壇にて主人公とリーリエが奏でた太陽の笛と月の笛の力で、ソルガレオ・ルナアーラへと進化し二人をウルトラスペースへと導く。

あなたを連れ出してよかった
リーリエとルナアーラ【ネタバレ注意】


ルザミーネの野望を阻止しこちらの世界に戻った後、まだまだリーリエや主人公と一緒に居たいと自ら申し入れ、主人公の正式な手持ちとなる。ここは恒例の強制捕獲イベントである。

なお、コスモッグもしっかりクリア後に入手可能。
殿堂入り後にソルガレオ/ルナアーラを連れ「日輪の祭壇(ムーンでは月輪の祭壇)」に行く事によって発生する歪みに入り、
その先にある昼夜逆転の世界で日輪の湖(ムーンでは月輪の湖)に行くとコスモッグを入手できる(ただしサンは夜、ムーンは昼限定なので注意)。

これを育成する事でソルガレオ or ルナアーラを入手できる。
但しサンではソルガレオ、ムーンではルナアーラにしか進化できない為、そのままでは同じ伝説のポケモンが2匹になってしまう点に注意。『ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上 完全ストーリー攻略』ではそのままだと余るので絶対に欲しいポケモンと交換するための弾として使うことを推奨している。
また、コスモッグ自体も伝説ポケモンなのでタマゴ未発見である。

ポケモンUSUM

ソルガレオ・ルナアーラを捕獲するのはポニ島の祭壇ではなく、最初にほしぐもちゃんと出会ったマハロ山道になっている。強制イベントではないため厳選も可能。

以降の作品

剣盾では図鑑にはないが内部データ上はおり、ホーム解禁後に送れる他追加DLC第二弾「冠の雪原」では、なんとカンムリ雪原のフリーズ村のとある民家にいる。

村の外で震えていたのを保護されたこの個体は「ふわふわちゃん」と名付けられ、シナリオをある程度進めると譲ってもらえる。
ちなみに保護された頃から、雪原に化石ポケモン伝説ポケモンといった見知らぬ種族が数多く現れる様になったとの事。もしかしなくても…

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • CV大谷育江(ノンクレジット)
    • サン&ムーン』第44話より登場。ソルガレオとルナアーラの力で産まれたところをカプ神に託され、カプ・コケコの導きでメレメレ島の森の中にいたところをサトシが発見。その前夜、夢の中の日輪の祭壇で邂逅したソルガレオとルナアーラに、誕生したコスモッグを必ず探しだして世話をすることを約束したのを思い出し、ポケモンスクールに連れて行った。
    • ロトム図鑑さえ名前や習性、生態がわからなかったが、エーテル財団からはウルトラビーストと関連あるポケモンと認識されている。リーリエが表現した『星のように輝いていて雲のようにふわふわしている』ことから『ほしぐも』と呼ぶ事となり、アローラスクール組とも交流を深めることになる。
    • ムコニャコジロウが命名したドガースの進化前「プチドガス」と勘違いして呼び、珍しいポケモンとして狙っている。なお、ドガースとコスモッグは両者ともスモッグをモチーフにしているという共通点がある。
    • 普段は眠っているが、超音波のような大音量で泣き出すなど性格は赤ん坊そのもの。離乳食系ポケモンフードやポケマメ、ケーキやサラダ、モーモーミルクは嫌がったが、唯一マーマネが所持していた金平糖に興味を示している。
    • モクローと一緒にサトシのリュックの中に入っていることが多いが、スペースに余裕がないためギュウギュウになっている。もっともお互い気にしておらず仲良くやっている。
    • 生後間もなく警戒心がないため、悪意ある相手にも無警戒に接近してしまう。50話にてウルトラホールを開くことを目論むザオボーに無理やり力を引き出され、コスモウムに進化した。
    • 使える技は「テレポート」。人がイメージした場所に飛ぶことができる。ただし海や火山などの危ない場所だろうと容赦なく飛ばしてしまう。


漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

14章で「ほしぐもちゃん」と「別個体」の2匹が登場。
UBと同じく本来は異空間に住んでいるが非常に弱いポケモンなので、安全に成長させるためにソルガレオとルナアーラによってアローラへと連れて行かれるとの事。
UBの住む異空間の穴を開ける能力は「安全な世界へ避難するため」だが、逆に「危険な異空間の出口を開けてしまう」ことになる。カプたちがコスモッグを守るのは、それがアローラを守るためになるからである。
ルザミーネのUB楽園計画においてはUBの出口を作るための存在として最重要視され、どちらも能力を引き出す実験のために人間に虐待された保護ポケモンを使ったいじめを受けていた。

  • ほしぐもちゃん:リーリエによりエーテル財団から連れ出された個体。リーリエとは絆が結ばれており、彼女の不安に呼応して異空間への裂け目を作り出すこともあった。そしてスーパーメガやすでの「試練」をサンが達成した直後に姿を確認すると、いつのまにかコスモウムに進化していた。
  • 別個体:ルザミーネからグズマに託され、不安からポータウンにいくつもの異空間の穴を開けて大量のUBを呼び寄せてしまう。その後はほしぐもちゃんと同様にコスモウムへ進化した。


余談

今回のサンムーンのストーリー最大級のネタバレと思われる、このポケモンの進化だが、ポケモンカードゲームの公式サイトにて、発売後わずか6日後(11/24)に情報公開されている。
「進化」はポケモンカードの基本ルールの一部なので、進化形のカードにはきちんとその進化をカードに記載されている必要があり、ソルガレオとルナアーラのカードのプロモーションをする都合上、仕方ない処置だろうと思われる。

関連イラスト

ほしぐもちゃんっ!
小さな星雲


無題
星の子



関連タグ

ポケットモンスター ポケモン SM USUM
ポケモン一覧 伝説ポケモン ウルトラビースト
エスパータイプ コスモウム ソルガレオ ルナアーラ
リーリエ ほしリエ

0788.カプ・レヒレ0789.コスモッグ→0790.コスモウム

ウルトラビースト

NoUBNoUBNoUB
0789コスモッグ0790コスモウム0791ソルガレオ
0792ルナアーラ
0793ウツロイド----
0794マッシブーン----
0795フェローチェ----
0796デンジュモク----
0797テッカグヤ----
0798カミツルギ----
0799アクジキング----
0800ネクロズマ0800日食/月食0800ウルトラ
0803ベベノム0804アーゴヨン--
0805ツンデツンデ----
0806ズガドーン----


同エスパー単タイプ

ケーシィ/ユンゲラー/フーディン/メガフーディン ガラルポニータ ガラルヤドン スリープ/スリーパー ミュウツー/メガミュウツーY ミュウ
エーフィ アンノーン ソーナノ/ソーナンス
バネブー/ブーピッグ リーシャン/チリーン デオキシス(ノーマルフォルム・アタックフォルムディフェンスフォルムスピードフォルム)
ユクシー エムリット アグノム クレセリア
ムンナ/ムシャーナ ゴチム/ゴチミル/ゴチルゼル ユニラン/ダブラン/ランクルス リグレー/オーベム
ニャスパー/ニャオニクス
ネクロズマ
ミブリム/テブリム
ヒラヒナ/クエスパトラ


星関係

ヒトデマン/スターミー ピィ/ピッピ/ピクシー
ジラーチ デオキシス メテノ
イオルブ ムゲンダイナ

進化する伝説・幻ポケモン

タイプ:ヌル/シルヴァディ
ベベノム/アーゴヨン
メルタン/メルメタル
ダクマ/ウーラオス(いちげきのかた/れんげきのかた)

ポケモン関連

関連記事

親記事

禁止級 きんしきゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3322365

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました