基礎データ
全国図鑑 | No.0704 |
---|---|
マウンテンカロス図鑑 | No.019 |
アローラ図鑑(SM) | No.178 (アーカラ図鑑:No.105 ウラウラ図鑑:No.074 ポニ図鑑:No.066) |
アローラ図鑑(USUM) | No.217 (アーカラ図鑑:No.118 ウラウラ図鑑:No.081 ポニ図鑑:No.079) |
ガラル図鑑 | No.389 (ヨロイ島図鑑:No.060) |
ヒスイ図鑑 | No.115 |
パルデア図鑑 | No.172 |
ぶんるい | なんたいポケモン |
タイプ | ドラゴン |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 2.8kg |
とくせい | そうしょく/うるおいボディ/ぬめぬめ(隠れ特性) |
他言語版の名称
英語 | Goomy |
---|---|
イタリア語 | Goomy |
スペイン語 | Goomy |
フランス語 | Mucuscule |
ドイツ語 | Viscora |
進化
ヌメラ → ヌメイル(Lv40) → ヌメルゴン(雨の降る場所でLv50以上にレベルアップ)
リージョンフォーム
ヌメラ → ヒスイヌメイル(ヒスイ地方でLv40) → ヒスイヌメルゴン(雨の降る場所でLv50以上にレベルアップ)
※通常種と進化条件は同じ。
概要
『ポケットモンスターXY』で初登場したポケモン。
可愛らしいスライムのような見た目をしているが、何とドラゴンタイプであり、進化していくと上から徐々にドラゴンらしい姿になっていく。
常にぬめぬめの粘膜で体が覆われており、敵からのパンチやキック等をヌルリと滑らせてしまう事で身を守る。
殆どが水分である体は乾燥すると死んでしまう他、皮膚が乾くと息ができない皮膚呼吸であり、それらを防いでくれる粘液が乾かないよう、ジメジメした日陰でじっとしていることが多い。
頭のツノのような突起は、五感の全てを賄う優れた感覚器官となっており、空気の動きで危険を感じとる事が可能。同時に敏感なので握られるとショックで動けなくなってしまう弱点でもある。
アニメでは植物の葉が好物な草食性であることも明かされており、特性の一つに「そうしょく」を持つのもその為であろう。
また、野生の個体の粘膜は大量の雑菌を含んでいるらしく、これらの点や「なんたいポケモン」という分類から、恐らくモチーフはなめくじと思われる。
だからといって、「しおみず」が弱点になったりはしない。
図鑑で最弱のドラゴンポケモンと明記されており、設定だけならある意味コイキングに通じるものがある。
しかしそちらと異なり覚える技はまともであり、ステータスも他の未進化ドラゴンと同等である。
「最弱」なのはあくまで設定上の話と考えておくべきだろう。
というか、ステータスで見るならオンバットが最弱になってしまう。
そのつぶらな目に惹かれるものがあるのか、ポケパルレでもイラストでも進化形共々高い人気を誇る。
『サン・ムーン』にも登場するが、草むらのどこを探してもヌメラがいない!となった人が多いだろう。
それもそのはず、本作のヌメラは乱入バトル限定出現かつシェードジャングル・17番道路で戦闘中の天候が「あめ」の時にのみ登場というかなりのレアポケモンになっている。
17番道路(ポータウンの横)であれば常に雨が降っているので、手に入れるならここで呼び出し連鎖を行うとよい。
ポケモンカードゲームでは、ドラゴンタイプとして最多のエネルギーの数を記録した(水・妖・超・鋼)。茶色と黄緑時代は1回、ネオンイエロー時代は3回収録されている。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
漫画版
番外作品
『ポケモン不思議のダンジョン』
『ポケダン超』では主人公・パートナーが通う学校の生徒として登場。
とても気弱で周りからからかわれているが、たった一匹で「こわそうな森」に挑むなど、根性がある一面も。
『ポケモンGO』
イベント『フェアリーレジェンドX』で実装された。やはりというか当然というか出現率は異常に低く、モノズ同様天候ブーストがあってようやく低確率で出現するくらい。幸い、10kmタマゴから孵化するのが救いだが、その10kmタマゴも出る確率は低く、そこからヌメラが孵化する確率も低い。根気よく探そう。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
サトシのヌメラ
XY55話にて、スワンナの背に乗る形で移動していたが転落してしまい、サトシの顔面に直撃したことで一行と出会う。詳細はこちら
その他
XY | 65話(回想)・141話(神話) |
---|---|
新無印 | 5話・50話 |
めざポケ | 8話 |
関連イラスト
ん?ガンダムに似たようなマスコットが居なかったかって?
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY
ポケモン一覧 ドラゴンタイプ
ヌメルゴン ヒスイヌメルゴン
0703.メレシー→0704.ヌメラ→0705.ヌメイル/ヒスイのすがた
ポケモン関連
同ドラゴン単タイプ
ミニリュウ/ハクリュー |
タツベイ/コモルー |
キバゴ/オノンド/オノノクス クリムガン |
ジャラコ |
レジドラゴ |
600族
世代 | ポケモン |
---|---|
1 | ミニリュウ→ハクリュー→カイリュー |
2 | ヨーギラス→サナギラス→バンギラス(メガバンギラス) |
3 | タツベイ→コモルー→ボーマンダ(メガボーマンダ) |
゛ | ダンバル→メタング→メタグロス(メガメタグロス) |
4 | フカマル→ガバイト→ガブリアス(メガガブリアス) |
5 | モノズ→ジヘッド→サザンドラ |
6 | ヌメラ→ヌメイル/ヒスイヌメイル→ヌメルゴン/ヒスイヌメルゴン |
7 | ジャラコ→ジャランゴ→ジャラランガ |
8 | ドラメシヤ→ドロンチ→ドラパルト |
9 | セビエ→セゴール→セグレイブ |
進化後にリージョンフォームがいる仲間
ピカチュウ (アローラライチュウ)
タマタマ (アローラナッシー)
カラカラ (アローラガラガラ)
ドガース (ガラルマタドガス)
マネネ (ガラルバリヤード)
フクスロー (ヒスイジュナイパー)
マグマラシ (ヒスイバクフーン)
フタチマル (ヒスイダイケンキ)
チュリネ (ヒスイドレディア)
ワシボン (ヒスイウォーグル)
カチコール (ヒスイクレベース)