ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラゴン

どらごん

強大な爬虫類の姿で描かれることの多い伝説上の生物。またこれに関連するイラストに付けられるタグ。
目次 [非表示]

※曖昧さ回避については下記を参照。


ドラゴンの概説 🐲🐉編集

神話・伝承編集

古今東西、世界中に語られる強大なモンスター

凡そあらゆる幻獣魔獣の中でも、特に恐るべき存在として語られる傾向にある。元々は動物(古生物)の化石を発見した原始人が、その巨体から創作した復元予想図に端を発するのではないかという説もある。地理的な文化の差異など問題外レベルの話ゆえ、各地に点在する化石を見た人々は壮大さとカッコよさに感嘆したであろうことは想像に難くない。


性質や形状から大まかに数種のパターンに分けられるが、「強大な、あるいは超自然的な力を持つ爬虫類状の大型生物」というイメージは概して共通している。東洋の「)」と西洋の「ドラゴン」は本来全くの別物だが、クマーラジーヴァが仏典漢訳の際に「ナーガ」を「竜」と訳した例が加速度的に伝播した結果今日に至るまで同列に扱われるようになった。逆に東洋の龍もまた、西洋ではドラゴンと呼ばれている。


ちなみに中国語では、東洋圏における龍(竜)と西洋のドラゴンとを区別するため、「ドラゴン」を、中国語に似た発音の「毒龍ドゥーロン)」として表記しているものもある。当該項目も参照。


また、ドラゴンの幼体はドラゴネット(Dragonet)もしくはドラゴンリング(Dragonling)と呼ぶ。


往々にして「倒すべき悪魔」「信仰するべき瑞獣」など、地域によって正邪の二面性が現れているのも面白いところ。


【PFⅢ】水晶竜【ギガンダル】溶岩竜ドラゴンは危険です

Dragon-sanドラゴン蝶雲龍


西洋編集

地中海周辺地域・ヨーロッパ大陸諸国の伝説に登場する竜

一般に「ドラゴン」とは、蜥蜴ないしに似た西洋の伝説上の生物を指す。

概して、大型の爬虫類様生物あるいは哺乳類的な基本骨格に、や長い尻尾などの爬虫類的な装飾を施された動物として表現されている。

鋭利な爪や牙を持ち、その多くはコウモリのような翼で空を飛び、しばしば口から炎や毒の息を吐くとされる。


キリスト教世界では、古代中東の伝統を受け継いで悪魔の扱いで退治されるべき存在として描かれたことが多い。例えば『聖書』の「ヨハネの黙示録」に登場する赤い龍は魔王サタンであると記され、大天使ミカエルと戦って敗れる様が描かれている。また聖人伝説集『黄金伝説』によって聖ゲオルギオス竜退治伝説が広まり、後の勇者が竜を退治する物語類型へとつながっていった。一方、泉・宝物・国を守護するとされるもの、紋章用デザインとして作られたもの(ワイバーン)なども存在する。


また一部では竜退治の後にその土地が衰えるという伝承もあり、日本で言う土地神としての側面ももっていることが窺える。そういった意味ではキリスト教が他宗教の神を悪魔化するのと似たプロセスで、自然信仰を怪物化させたとも取れる。逆に言えば動物ないし古生物の化石のような土地神は「ご当地ヒーロー」色が濃く、異なるコミュニティ同士を大きな統一国家にまとめるには別の「自己犠牲の動機」で騙す必要があった。


水木しげるが著書を務める「水木しげるの世界妖怪大百科」では地下世界で誕生し、地下のエネルギーを蓄えたフランス伝承の怪物として登場。尻尾を引っ張って退治するとドラゴンのような強い力が得られるとされている。デザインは東洋の龍をベースに虫のような複数の脚が生えたものとなっている。


ハンガリーではフェルニゲシュというドラゴンが登場するが、こちらではまさかの5本足の馬に乗るドラゴンとなっている。ドラゴンライダーならぬドラゴンがライダーである。尤も、ヤーノシュという勇者の乗る6本足の馬には勝てず、落馬して死んでしまうのだが…。


ある意味で上記の土地神説が反映されているのかもしれない。


……もっとも、キリスト教圏に限れば唯一神に仇なす存在』の認識さえあれば良かったようで、外見に関しては今ほど定まっていなかった。


東洋編集

中国文明文化圏諸国の伝説に登場する龍

鹿の角・駱駝の頭・鬼(幽霊)或いは兎の眼・大蛇の体・(みずち)の腹・の鱗・の爪・の掌・の耳の「九似」の特徴を持ち、風雲雷雨を司るとされる。

ごく一般的には、(応竜のような例外を除いて)翼は無く、角・髭・タテガミ・短い手足を有し、宝珠を手に雲間を泳ぐように飛ぶ大蛇状の生物として表現されており、歴史は古く6000~7000年前には既に存在していた事が調査で分かっている。


アジア文化圏で鱗虫(鱗が体表にある動物と鱗はないがそれによく似た外貌の動物達。現在で言えば魚類、爬虫類の大半、それに似た姿の鯨類や両生類を主に指す)の長として神聖視される瑞獣であり、吉事のモチーフとして様々な所で用いられており中には国家を象徴する国旗に描かれる事もある。


【国家擬人化】ブーたん王国


龍が地に落ちるといった伝承もあり、瑞獣であっても正邪・上下などがある。そのあたりは太極の思想の影響とかんがえられる。蛇、鯉などの魚(滝登り)、馬(参照)が転身したり竜が様々なものに化けたりするという伝承もある。鯨と竜・竜王にも繋がりがあり(参照)、たとえば牛鬼のように両者の特徴を揃えたものもいた。


仏教ではあまり重んじられず、龍女は成仏して仏になるが、密教の尊像などでは龍単体のヒエラルキーはせいぜい天部止まりであり、それ以上となると明王や菩薩などの付属アイテム扱いがほとんど。しかし神道儒教ではかなり重視される。四神では青龍として春と東方を守護し、転じて東海の竜宮城を統べる龍王となる。


日本では、天孫である山幸彦ことヒコホホデミノミコトが龍王オオワタツミの娘である豊玉姫と結婚し、神武天皇の父であるウガヤフキアエズノミコトを儲けている。つまり皇室の祖先の一つにあたるわけだ。


また中国では、の初代皇帝、高祖劉邦は赤龍の子であるという伝説がある。その父が、妻に龍が乗っている夢を見た後に生まれたというのだ。劉邦の鼻が高く髭が立派な異相も龍の証とされた。転じて皇帝の顔を龍顔と呼び、龍は皇帝の象徴とされるようになった。


先述の劉邦の例にもあるように、西洋龍とは違って東洋の龍は肯定的なイメージが強く、力強く偉大な英雄が龍に例えられたり、子供がそういった偉大な人物になるように龍の名を付ける事例は数多い。(前者は「独眼竜」と呼ばれる伊達政宗、後者は坂本龍馬など。また「龍虎相搏つ」ということわざにもその影響が見られる)




近現代編集

ファンタジー世界のモンスタークリーチャー幻獣の代表格として、ゲーム・文芸・映画・漫画・アニメ等の数え切れない程の作品に登場している。トールキンの神話体系の竜族を皮切りに、特にTRPGの元祖の一つとされる『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ではタイトルにも起用され、モンスター、ラスボスの代表格としてその後のファンタジーでの立ち位置に影響している。


様々な創作作品での活躍に伴ってアレンジやデフォルメが施され、西洋的な外見でかつ神聖なイメージを持つものや、柔和なイメージで描かれるものなども多く見られるようになった。


The dragonencounter龙奥杜因VS耐萨里奥


太田煙火製造所の有名な花火の名にもなっており、同タイプの花火の代名詞のようにもなっている。無印のものは平成20年度に生産中止された。


ドラゴンの分類編集

「西洋竜」と「東洋龍」編集

本来は「竜」の字も「龍」の字も同じ意味だが、 便宜上の分類として、西洋的な特徴を持つドラゴンを「西洋竜」あるいは常用漢字の「竜」で表し、東洋的な特徴を持つドラゴンを「東洋龍/東洋竜」あるいは人名用漢字の「龍」で表す傾向がある。なお、「竜」は「龍」の略字・新字体ではなく、両者とも篆書以前から存在する異体字である。


西洋竜編集


東洋龍編集


種類に関する名称編集


さらに細かい分類編集

サブカルチャー用語も含めて、おおよそ以下の様に区分される。

人魚とも取れる存在もいる。


各言語での呼び名編集

言語カナ表記英字表記
イタリア語ドラーガ(牝竜) / ドラーゴ(牡竜) / ドラゴーネ(牡竜) / ドラゴネッサ(牝竜)Draga / Drago / Dragone / Dragonessa
ヴォラピュクシドラキュル(牝仔竜) / シドラク(牝竜) / ドラキュル(仔竜) / ドラク / ヒドラキュル(牡仔竜) / ヒドラク(牡竜)Jidrakül / Jidrak / Drakül / Drak / Hidrakül / Hidrak
英語ドラゴネット(仔竜) / ドラゴン / ドラゴンリン(仔竜)Dragonet / Dragon / Dragonling
エスペラント語ヴィルドラーコ(牡竜) / ドラキディーノ(牝仔竜) / ドラキード(仔竜) / ドラキーノ(牝竜) / ドラーコVirdrako / Drakidino / Drakido / Drakino / Drako
オランダ語ドラークDraak
ギリシャ語ドラカイナ(牝竜) / ドラコーン(牡竜)Drakaina / Drakon
スペイン語ドラゴン(牡竜) / ドラゴンシト(仔竜) / ドラゴナ(牝竜)Dragón / Dragoncito / Dragona
タイ語マンゴーンMangkon
チェコ語ドラク(牡竜) / ドラチツェ(牝竜)Drak / Dračice
ドイツ語ドラッヘ(牡竜) / ドラヒン(牝竜)Drache / Drachin
ナバホ語ツイーシツォ(蛇型) / ナアショイーツォ(蜥蜴型)Tłʼiishtsoh / Naʼashǫ́ʼiitsoh
ハンガリー語シャールカーニュSárkány
ヒンディー語アズダハーAzdaha
フィンランド語ロヒカールメLohikäärme
フランス語ドラゴン(牡竜) / ドラゴンヌ(牝竜) / ドラゴネ(仔竜) / ドラゴネット(牝仔竜) / ドラセーヌ(牝竜)Dragon / Dragonne / Dragonnet / Dragonnette / Dracène
ポーランド語スモク(牡竜) / スモチュイツァ(牝竜)Smok / Smoczyca
ポルトガル語ドラガォン(牡竜) / ドラゴア(牝竜)Dragão / Dragoa
ラテン語ドラコーDraco
ロシア語ドラコンDrakon

pixivにおけるドラゴン編集

固有名詞を持つもの以外では、「ドラゴン」「竜」「龍」などのタグがあるが、上記の通り、これらは明確に区別されているわけではない。「ドラゴン」が最も汎用的に使われている。なお、「ドラゴン」で検索すると(デフォルトで「部分一致検索」)あまりドラゴンと関係ない版権作品が多数誤検出されてしまうが、


登録タグから移動すると(デフォルトで「完全一致検索」)それらの誤検出を避けることができて閲覧しやすい。


創作でのドラゴン編集

ジャンル編集

一般編集


人と竜編集

人外×人間


女体化


ファンタジー職業


創作種族編集

一般編集


各作品における名称編集

※専用記事があるもののみ記載。


主題作品編集


モチーフ編集

モチーフとなるキャラクターは当記事では割愛としており詳しくはこちらへ → 竜属性


曖昧さ回避編集


企画編集


サブカル用語編集

  

異名編集



pixivision編集


関連イラスト編集

练习竜の島

再録 Berserker Dragonおーせーんーべーやーけーたーかーな

金の竜兵士【Shadowverse】禁牙の執行者・ドラズエル

少女と小さなドラゴン④龍の棲み処Ⅱ

覚醒无题

ドラゴンまとめ一覧カオス・マリーVSアイスドラゴン


関連タグ編集

オリジナル 版権 爬虫類/恐竜/大蛇 鳥類 哺乳類 魚類 ヨッシー 花火 逆鱗 鯉の滝登り 竜に定評のあるmichiさん


米軍のスラングでガンシップAC-130が「ドラゴン」と呼ばれることもある。


外部リンク編集

関連記事

親記事

モンスター もんすたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 201222105

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました