概要
竜騎兵とは、主に以下のものを指す。
- 近世ヨーロッパに出現した兵種のひとつ。銃火器を装備した騎兵。
- ファンタジー等の創作物における、竜に騎乗した戦士のこと。竜騎士も参照。
- 「ドラゴンウォーズ」「竜世紀」等の作品で知られる漫画家。別ペンネームは「杉田流仙」「速神亜紫」「流星改」。
- 「ダークソウル2」に登場するボスキャラクター
史実における「竜騎兵」
英語ではドラグーン【Dragoon】と呼ばれる。
火器を用いて戦うことから『火を吐くもの』という意味を込め、ドラゴンを語源としたとされる。
(実際のところは諸説あり、これという定説は存在しない。)
16世紀頃に出現し、その頃は戦場への移動や退却は騎乗して行い、
戦闘は馬から降りて行う、「騎乗して移動する歩兵」という兵種であったが、
18世紀頃には馬から降りることが無くなり、騎乗したまま戦闘に参加するようになる。
なお、この頃の竜騎兵は、運用法が国によって異なっており、
竜騎兵を重騎兵として運用する国もあれば、
小銃を装備した軽騎兵として運用する国もあった。
現代においては、戦車部隊や空挺部隊が「竜騎兵」を称する例がある。
ファンタジー作品における「竜騎兵」
竜(ドラゴン)に搭乗して戦う戦士を指す場合がほとんどであり、
我が国(日本)においては、どちらかと言うとこちらのイメージが強い。
大体は飛竜(もしくはワイバーン)に騎乗し、空からの奇襲や突撃を得意とする兵科として扱われることが多い。
おおむね、エリート集団や精鋭部隊として扱われる傾向にあり、
ゲームでは上級職に位置付けられていることが多い。
なお、この項目で解説している竜騎兵は、英語では『ドラゴンライダー』【Dragon Rider】と呼称されている。
昨今では現実における竜騎兵と同様、銃を扱うものも現れているらしい。
関連イラスト
実在タイプ
ファンタジータイプ
ダークソウル2の竜騎兵
「ハイデ大火塔」および「王城ドラングレイグ」に登場するボスキャラクター。
重厚な鎧と盾、魔力を纏った武器を扱い、ヴァンクラッド王を護る衛士である。
名前の割にドラゴンや馬などには騎乗していないが、リーチの長い斧槍や弓を持ち、盾によるシールドバッシュを交えた連続攻撃を繰り出してくる。しかも、プレイヤーにとって不利な状況で現れることが多い。
「ハイデ大火塔」では狭い円形の戦闘エリアに待ち構えている。斧槍のリーチは長い上に常に転落死の危険が付きまとうので回避すらままならないが、ボス霧侵入前にステージ内にいる古騎士を倒すとレバーが2つ出現し、これを起動すると戦闘エリアが広くなって戦いやすくなる。また、崖際で攻撃を誘って竜騎兵を転落死させることも可能。比較的弱めのボスではあるが、進め方次第では初めて遭遇するボスとなるため、特に前作未プレイのプレイヤーにとっては強敵と言える。
「王城ドラングレイグ」では赤・青二体の竜騎兵が登場。
赤い個体は「ハイデ大火塔」と大差ないが、青い個体はこちらの攻撃の届かない高台の足場から弓で援護射撃してくる。普通に戦うと弓を回避しながら赤い個体を相手にする必要があるが、赤い個体の攻撃を当てて足場を破壊すると、青い個体を地上に落とすことが出来る。また、赤い個体のHPが半分以下になったり、こちらが遠距離攻撃を当てると自ら降りてくる。青い個体はHPが低いので地上に降ろしてしまえば脅威とは言えない。
倒すと「竜騎兵のソウル」が手に入り、これをオラフィスのストレイドに渡すことで「竜騎兵の斧槍」あるいは「竜騎兵の弓」と交換できる。前者はリーチが広く魔力を有しているので使いやすいが、後者は単発威力こそ最強だが射程が短く、連射性も劣るなどピーキーな性能の武器である。