ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハルバード

はるばーと

矛(矛槍)類に属する長柄武器の一種。戦斧と槍を合わせた万能武器であり、斬る・突く・断つ・払うといった様々な攻撃が可能。その一方、使いこなすには熟練の技術を要するため、騎士の花形武器とされた。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 15-19世紀のヨーロッパで主に使用された武器。本稿で解説。
  2. 星のカービィシリーズに登場する戦艦 →「戦艦ハルバード

概要

ハルバード(Halberd)。ハルベルトあるいはハルバート(Halbert)とも呼ばれる。

語源は、ドイツ語で「棒」を表すハルム(halm)と「」を意味するベルテ(berte)からなる造語であるとする説がある。


「斧槍」「鉾槍」などと日本語訳される。長さは2.0メートルの物から3.5メートル程の物まで、重さも種類にあわせて2.5キログラムから3.5キログラムの物と様々である。

槍の穂先に斧頭、その反対側に突起(ピック)が取り付けられている。状況に応じた用途の広さが特徴的なポールウェポンの完成形であり、その実用性からヨーロッパ全域で広く使用されていた。


斬る、突く、鉤爪で引っかける、鉤爪で叩くというような、少なくとも4つの使い方が可能。

通常のスピアに比べ、斧部分により槍兵の戦闘力は倍増したとされ、さらに鉤爪で鎧や兜を破壊したり、馬上から敵を引き摺り降ろしたり、敵の足を払ったりと、多彩な使い方を可能にしている。


それ故に重量自体も重く、しかも一方の先端に重量が集中している上、多芸な為にそれぞれの性能の武器を器用に使い分ける適切な判断と迅速な対応を必要とし、故に扱える者は限られていた。


東洋で言う方天戟に似ている。

歴史

生誕地はスイスで、6世紀から9世紀に北欧で使用されていた。

13世紀にスクラマサクス(片刃の短剣)を棒の先に取り付けた事から始まったとも言われている。白兵戦武器の黄金時代ルネサンスの頃には最も利用された武器の一つである。


16世紀には、5メートルもの柄を持った槍(パイク)が登場するが、熟練者の武器としてハルバードの戦場での歴史は、16世紀終わりのマスケット銃の登場まで続くこととなる。


武器としての完成度もさることながら、その洗練された形状から美術品としての価値もあり、戦場から遠のいた後も、儀礼用として様々な祭典に使用された。

今日でもバチカンを警護するスイス人衛兵が携えているのを見ることができる。

使用者


ハルバード……?

関連イラスト

ところで私の竿状武器を見てくれ。こいつをどう思う?Reinschneiden

Halberdier角兜最高だろうよ

傷だらけの王

関連タグ

武器 ファンタジー

関連記事

親記事

ほこもしくはぼう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2091372

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました