ドライバーオン ナウ!
シャバドゥビタッチヘンシ~ン!
「変…身!」
チェンジ ナウ!
「これでジエンドだ……」
スーツアクター:永徳
変身者
概要
2013年夏に公開された『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』に登場する劇場版限定ライダー。
「魔法使いの国」を取り仕切るオーマ大臣が変身する仮面ライダー。名前の由来はソーサラー(Sorcerer)。
コヨミを拉致し、クリエイトウィザードリングを使い「魔法使いの国」を作り上げた張本人にして黒幕。
劇中では一貫して”金色の魔法使い”とのみ呼ばれている。
変身時には雷が発生する。
とんがり帽子を付けたような形状の頭部をしており、いかにも魔法使いといった風貌をしている。
変身ベルトとソーサラーウィザードリングで変身する。腰には「ソーサラーのベルト」を装着している(白い魔法使いドライバーおよびメイジのベルトに酷似しているが詳細は不明)。
魔宝石「エクセルシャード」が埋め込まれた長大な斧「ディースハルバード」を武器に戦う。このディースハルバードにはハーメルケイン同様に相手の防御を貫通する能力がある。
電撃や竜巻といった強力な魔法を駆使し、仮面ライダーウィザードや仮面ライダービーストをも圧倒する戦闘力を持つ。また、ディースハルバードによる力任せな戦法も得意。
スペックデータ
身長 | 210cm |
---|---|
体重 | 90kg |
パンチ力(推定値)※ | 8.0t |
キック力 | 10.5t |
ジャンプ力 | 28.0m |
走力 | 100mを5.0秒 |
※:本作の魔法使い(仮面ライダー)達は「玩具のウィザードリングを使って遊ぶ子供たちが真似して怪我しないように」という配慮上、原則的にパンチを行わない。そのため公式からのスペックは推定値となっている。
魔法/必殺技
- ストライクソーサラー
黒いドラゴンの描かれた「ファイナルストライクリング」で発動。
足元に巨大な魔法陣を発生させ、左足に黄金の魔力を込めて必殺キックを放つ。
- クリエイト
巨大な虹色の竜巻を発生させ、世界を思い通りに作り変える。ソーサラー単独ではなく、コヨミの魔力も奪い取る事で発動させた。
ソーサラーが倒された際に破壊され、その効果が逆転し世界は元通りになっている。
以下はコモンリングを用いて発動する。
- コネクト
魔法陣からディースハルバードを取り出す。
- ブラスト
魔法陣から強力な衝撃波を放つ。
- エクスプロージョン
強力な爆発を起こす。白い魔法使いが使う魔法と同じ。
- トルネード
虹色の竜巻を起こして人々をさらう。
- ライトニング
強力な雷を放つ。
- リフレクト
魔法陣を発生させ相手の攻撃をはねかえす。劇中では前述のライトニングと合わせ、フレイムドラゴンのドラゴンブレスを雷属性を加えて反射し、火炎と雷撃の同時攻撃で大ダメージを与えた。
- バニッシュストライク
巨大な光球を生み出して相手に放ち、大爆発を起こす。
- ヒート
体から高熱を発する。
- デュープ
5人に分身する。前述のヒートと組み合わせることで、多方から炎を相手に放射することが可能。
『仮面ライダーウィザード ファイナルステージ』
魔法石の世界の住人として登場。おそらく劇場版のソーサラーとは別人。
仮面ライダーダークウィザードを利用していたファントム軍団の首魁。
賢者の石を奪い、人柱として仮面ライダーメイジ(凛子と瞬平)を拉致する事でサバトを引き起こそうと目論むが、ビーストとメイジ(真由)が現実世界から介入した事により、配下のファントムらを一掃される。尚も強大な力でウィザードを苦しめるも、コヨミの呼び掛けに応えたウィザードがインフィニティースタイルに変身し、形勢が逆転。シャイニングストライクで両断された。
『仮面ライダービヨンド・ジェネレーションズ』
ディアブロによって生まれた悪魔であるデビルライダー軍団の1人として登場。
仮面ライダー王蛇、仮面ライダーエターナル、仮面ライダーデューク、仮面ライダー4号、仮面ライダーバールクスと共にクローンライダー達と交戦した。
劇中では自身の魔法でギフジュニアを巨大化させるなどしてクローンライダー達を苦しめた。
また、巨大化魔法発動時のベルトの音声は玩具「DX白い魔法使いドライバー」で再現すると「ジャイアント」になるはずだが音声ミスなのかウィザードライバーの「ビッグ」となっていた(ストライクソーサラー発動時はちゃんと玩具準拠の物になっている)。
演じた人物
映像作品
俳優 | 作品 |
---|---|
陣内孝則 | 『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』 |
スーツアクター | 作品 |
永徳 | 『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』 |
舞台
余談
演じた陣内孝則は公開当時54歳であり、これまで最年長だった仮面ライダーガオウ役・渡辺裕之(当時51歳)を抑えてシリーズ史上最年長ライダーとなった。この件について陣内は「ギネスに申請しといて!」とコメントしていた。
なお、この記録は後に『仮面ライダードライブ』本編にて仮面ライダー純に変身した本願寺純役の片岡鶴太郎(2015年当時60歳)によって更新されている。
夏の劇場版に登場する限定ライダーは『AtoZ/運命のガイアメモリ』(2009年)に登場する仮面ライダーエターナル以来3年ぶりとなる。
『inマジックランド』は仮面ライダーソーサラーの正体を探る物語の構成をしているが、テレビで流れていた予告ではオーマ大臣がソーサラーに変身するシーンが流れてしまっていたため、多くの観客には正体がバレバレだった。そもそも最初から声に加工がかかっておらず、隠す気が全くない(どちらかといえば仮面ライダーソーサラー=オーマ大臣であることを知るまでの過程に重みを置いている)。
『ファイナルステージ』での担当声優である沢木は本作への出演をもって三大特撮を制覇した声優の一人となった。
関連イラスト
関連タグ
仮面ライダーウィザード inマジックランド 地獄の仮面ライダー
劇場版限定ライダー
単独劇場版ボスライダー