2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

仮面ライダーアクア

かめんらいだーあくあ

『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』に登場する仮面ライダー。
目次[非表示]

「俺が守る今日が、みんなの明日だ!!」

演:荒井敦史/スーツアクター:永徳

概要

湊ミハルが「アクアドライバー」を用いて変身する2051年仮面ライダー
デザインコンセプトは「40年後の未来に生きる1号ライダー」。そのため、平成ライダーでは珍しくタレ目かつ全体的にシンプルな姿となっている。


MOVIE大戦MEGA MAX』は『フォーゼ』と『オーズ/OOO』のコラボ映画だが、アクアは第二章のオーズパートを中心に登場するため、公式では『オーズ/OOO』の仮面ライダーとして区分されている。


専用マシン

トップ画像でも搭乗している水陸両用ジェット推進式バイクアクアミライダー」。
時空を越えることもできる。

スイースイースイ



また、下記の仮面ライダージオウ客演時にはいつ入手したかは不明だが、専用カラーリングの初期型タイムマジーンを所持していた。
そのため、アクアミライダーは使用されなかった(フォローしておくと、タイムマジーンも登場時の1回きりしか使用されていない)



スペック

身長198cm
体重80kg
パンチ力5.8t
キック力18t
ジャンプ力ひと跳び80m
走力100mを5.8秒


マナスアクア」と呼ばれる生体強化リキッドを循環させることにより、身体能力を大幅に向上させている。また、周囲の水分吸収することでさらに能力を上昇させことができ、水場での戦闘を得意とする。
水をエネルギー源とする設定が明確に描かれた初の仮面ライダーである。
仮面ライダーXも「水中では無制限に活動できる」「深海の水圧にも耐えられる」という水中戦闘型ライダーだが、動力源は「太陽エネルギーと風力エネルギー」となっていた。
フォームチェンジや専用武器などは無く、徒手空拳での戦闘を行う。また、腕から水流を発射する能力を持ち、この水流は形状を自在に変化させる事も可能。

キック力とジャンプ力は高めだが、逆にパンチ力と走力は抑え目なスペック。
1号ライダー=バッタモチーフらしく、瞬間的な脚力が秀でている模様。

必殺技

オーシャニックブレイク

水流に乗りながらスライディングキックを叩きこむ。

アクアヴォルテクス

両脚から水を放出しながらジャンプし、跳び回し蹴りを放つ。

仮面ライダージオウ

登場から8年の時を経て、「仮面ライダージオウ」にまさかの再登場を果たした。
一番驚いたのはミハルを演じる荒井敦史氏だったとか
同じく未来の仮面ライダーであるNEW電王ダークドライブポセイドンが主役ライダーの歴史に深く関わりがあるのに対し、オーズ・フォーゼの歴史に深く関わっていないアクアは仮面ライダーの歴史が失われていくストーリー上の都合が良かったためにキャスティングされたと思われる。

なお、『オーズ/OOO』の出身であるということを強調するためか、変身する際には『オーズ/OOO』ではお馴染みだったメダルを弾く効果音が毎回鳴らされている。
また、変身エフェクトは仮面ライダー1号タイフーンのような円形の光が追加されている。

詳細は湊ミハルにて。

関連タグ

仮面ライダーOOO MOVIE大戦MEGAMAX 湊ミハル アクアミライダー 仮面ライダーポセイドン
サブライダー ミライダー ブルーヒーロー 
仮面ライダー一覧

仮面ライダー1号仮面ライダー2号:デザインモチーフ。『MEGA MAX』にて共演している。

シージェッター海斗:似ているヒーロー。両者とも早瀬マサト氏がデザインを担当した。

仮面ライダーシノビ仮面ライダーダークドライブ仮面ライダークイズ:同じく未来で活躍する仮面ライダー。年代設定的にはアクアより前の時代にあたる。

仮面ライダーNEW電王仮面ライダーセンチュリー仮面ライダーキカイ:アクアより更に先の未来を守る仮面ライダー。

キュアアクアプリキュアにおける「アクア」。

劇場版限定ライダー
コアポセイドン/アクア/なでしこソーサラー
コアポセイドン/アクア/なでしこ武神鎧武

外部リンク

仮面ライダーアクア | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

アクアドライバー あくあどらいばー

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 182785

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました