概要
一般的に吸収という単語を使う場面は以下が挙げられる。
ここでは主に4の意味合いについて解説する。
解説
1の意味合いの吸収
食べ物を食べると消化器官によって酵素が出され、食べ物の中の栄養素が分解される。
これは消化器官によって体内に取り込まれるのだがこのことを吸収と呼ぶ。
我々が食べ物を食べる理由の一つは栄養素の取得であるため、消化器官が上手く吸収を行えなくなると命に関わる事も珍しくない。
2の意味合いの吸収
合併の形態の一つとして存在する。
このケースの場合小さい方の企業は大きい方の企業に呑み込まれる形となる。
これに対するのが新設合併であり、二つの会社が新しく別の会社に変わるというものである。
新設合併の場合は会社その物は新しく生まれる事になり、そこに二つの会社の事業を引き継がせる、というものである。
吸収合併は片方の会社は完全に消滅させ、もう片方の会社に事業を継がせることを意味する。
多くの合併は吸収合併である。
3の意味合いの吸収
RPGで体力や魔力を吸い取る攻撃、魔法のことを吸収という。
ファイナルファンタジーシリーズのドレイン、アスピルなどが相当する。
対象のHPやMPにダメージを与えつつ自らは回復出来るという一石二鳥の攻撃であるが、威力は低く設定されていることが多い。
また、RPGでは血を吸うという攻撃は吸収の類の攻撃である事が多い為、吸収=血を吸う、という考え方があるのかも知れない。
4の意味合いの吸収
こちらも参照。
アニメなどでよく見られる手法であり一方がもう片方と融合することである。
死体や弱者と融合する様子を吸収という場合が多く、お互いが同意の上で融合する場合は吸収という表現はされない事が多い。
戦闘ものでは吸収が行われると吸収を行った側はかなり強くなることが多い。
当然味方サイドではあまり行われず、敵サイドで行われやすい。
一方でピクシブでは吸収とつけられたタグはR-18やR-18Gのイラストが多い。
大体の場合は女の子が胸などを吸われている様子(吸引、吸淫)や異種生物の体内などに取り込まれてしまっている様子である事が多い。
また、吸収というとドラゴンボールのセルの吸収が印象深いためか、ドラゴンボールのセルをモチーフにしたイラスト(R-18)も多い。