今日もキャロットマンは人々の健康のため、フケンコー帝国と戦うのだ!活躍を見逃すな!
※ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」のCMです。
概要
正式名称は『栄養戦士キャロットマン』。ビコーペガサスが憧れている特撮ヒーロー。ちなみに「マン」なのにプロポーションが女性だが、中の人はウマ娘である。
- 初出は漫画『うまゆる』。ビコーペガサスやサクラバクシンオー達が度々その面白さについて語っている。
- ビコーペガサスのSSRサポートカード「必殺!Wキャロットパンチ」内のイベントで、シーキングザパールがキャロットマンの演者(スーツアクター)になっている。
- ビコーペガサスの育成ストーリーでは、キャロットマンの元スーツアクターのウマ娘(CV:佐久間友理)が登場する。
- 動画ではキャロットマンのスーツからはオレンジ色のシッポが出ている。やはり中の人はウマ娘ではないかと思われる。
端的に内容を書くと、日曜日の朝から放送。最初はキャロットマンが怪人に倒されるのがパターンとなっており、キャロットマンでなく一般市民が怪人を倒すエピソードもある。
ビコー曰く「本来の視聴者である子供達のウケはあまりよろしくない」とのこと。パールは「心をかき乱される。子供向け番組と思って侮っていた」と好感触を示している。どちらかというと男児向けの番組らしく樫本理子の兄などが子供の頃に視聴していたらしい。
ビコーの3〜4歳頃から放送されていて中学生になるまで続いてるご長寿番組で放送回数は100話を超え、おもちゃも売れている模様。ちなみに初代ライダーの総話数が98話である。どういうことなの。
後述の余談も参照ですが、こちらのキャロットマンはあくまでも「ウマ娘内の特撮作品」のひとつです。
関連動画
特撮の聖地として知られる岩船山でロケが行われておりかなり本格的。
ちなみにテーマソングらしきBGMが流れているが、歌唱はあの影山ヒロノブ氏である。
1月22日本編が投稿される。「どうせ、2〜3分やって、ゲームの告知して終わるだろう」という下馬評を覆す、19分の大作に仕上がった。怒涛の杉田智和の無駄遣いと、まさかの実写版ビコーペガサス登場の上にゲーム・アニメ版キャストの田中あいみ氏がそのまま演じる(しかもぱかライブやイベント、関連動画への出演時と違って今回は髪型までビコーペガサスと同じにしている)事に要チェックだ。「なんとなく、子供にはウケない感を上手く再現している。」と褒めてんのか、バカにしてんのか分からない感想も。
テーマソング。いわゆるフルバージョン。
キャロットマンのヒミツ
- 頭の葉っぱは助けを求める人々の声を察知する高感度センサーとなっている。海外からでも声は届くようだ。
- 普段は秘密基地で人参栽培に勤しんでいる。
- キャロットマンはおそらくウマ娘のようだが、肝心の強さは正直…。(武道派ウマ娘のヤエノムテキやパワー系お嬢様ウマ娘ジェンティルドンナの方がよっぽど強そう、というのは禁句だ。)
- しかし、華麗な技や人参変わり身の術、そして人々の健康を守ろうとする熱いハートで今日もキャロットマンは世のため人とウマ娘のために戦うのだ!!
悪の組織・フケンコー帝国
フケンコー帝国の長。ウマ娘と人間を不健康にして滅ぼすのが目的。回りくどかったり話がめちゃくちゃ長かったり、ラードロンの名前を毎回間違える。しかし、手負いのラードロンを回復させたり、武器を与えたりするなどサポートはしっかりしている。
- アブラ怪人ラードロン(CV:杉田智和)
人間のにんじん料理をラードまみれにして不健康にするのが目的の、豚脂(ラード)がモチーフの怪人。フケンコー大帝に名前を覚えてもらえなかったり(「パームロン」「チーズロン」「バターロン」「ネイルサロン」と間違えられている。最後は食品ですらない。)、長話を聞かされたりと苦労人。「ベートベトベト」と笑うが、キャラ作りのせいか、間違えてふつうの笑い方をする場面がある。
- アブラギッシュ軍団(CV:杉田智和)
フケンコー帝国の戦闘員。
余談
競走馬「キャロットマン」
何と、名前が名前なので実在の競走馬にはいない(名前を変えている等)だろう、珍名馬のケースでいるわけが……と思ったら何と実在する上にボールドルーラーの近親(4代母のExplorerがボールドルーラーの全姉)というド良血馬だったりする。
生まれは1989年。そのため、もしかすると、1990年代に……という可能性はあるだろう。
このウマ娘のCMで注目を集めたからか、キャロットマン(競走馬)のタグが出来ている。
一方で、キャロットマン(ウマ娘)にした場合、二重の意味で被る可能性があるため、今後の動向待ちになるだろうか。
栄養について
栄養素カロテンについてだが、人参以外にも紫蘇、モロヘイヤ、ほうれん草、かぼちゃ、ピーマン等に多く含まれている。
また、人参は意外とカロリーの高い野菜として知られる。(馬にもおやつとして与えられることが多い。)
関連イラスト
キャロットマンの明日はどっちだ。
関連タグ
プリファイ:同じくウマ娘の世界で放映中のニチアサの女児向けアニメ。
Road_to_the_Top:3話でハルウララがキャロットマンのお面を頭に付けわたあめの袋を持っている。
作品内関連
栄養戦士キャロットマン:番組の正式名称。
フケンコー帝国:キャロットマンが戦う悪の組織。
カロテン:脂溶性有機化合物の一種。体内でビタミンAに変換される。キャロットマンのパワーの源。
外部リンク
Cygames Magazine・『ウマ娘』発の特撮映像「栄養戦士 キャロットマン」制作秘話 オフショット&歌詞付き!(制作秘話など)
【感想】『栄養戦士キャロットマン』 俺たちは一体何を見せられているんだ…???【ウマ娘】(あにまんch)(視聴者の反応)