曖昧さ回避
- 『ドラゴンボールフュージョンズ』のキャラクター。→カロリー(ドラゴンボール)
- 熱量の単位の一つ。本記事で解説。
概要
熱量(消化に必要な燃焼)の単位、あるいは熱量そのものを指す語。単位として使う際は「cal」と表記する。
かつての定義は「1gの水の温度を1℃上げるのに必要な熱量」=「1cal」であったが(現在でも日常の範囲においてはこの解釈で問題ない)、国際単位系(SI)においては熱量を表す単位はジュール(J)が使われているため、それに合わせる形で現在は「4.184J」=「1cal」と定められている。
一方で日常においてはほとんどの場合でkcal(キロカロリー、1kcal=1000cal)が使われており、食品の栄養量を表す指標としての使用が主である。
「カロリー」に縁のある人物・キャラクター・作品など
※実在・架空を問わない。五十音順。
人物
「カカロット」と「ブロリー」のフュージョンによってこの名前になった。
本作主人公の熱田充瑠の下の名前の由来が「ジュール」であり、上述の通りそれとの対比として「カロリー」の名が付けられたと思われるキャラクター。
得意技が「500キロカロリーパンチ」。何を指した数字なのかは不明。後に「1000キロカロリーパンチ」にパワーアップ。
他人に食事を振る舞うのが大好きな人物だが、それが行き過ぎた結果の「カロリーが逃げちゃいますからね!」という常軌を逸した発言が有名。
「ドーナツは穴が開いてるから0kcal」等の「カロリーゼロ理論」の提唱者。
食品
1983年の販売開始以降ロングセラーとなっているブロック型の国民的栄養食品。pixivでは「メイド」とのコラボタグとして「カロリーメイド」というものがある。