ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーツアクター

すーつあくたー

ヒーロー、ロボット、怪獣などを模した着ぐるみの中に入って演技を行う俳優。
目次 [非表示]

概要編集

特撮・着ぐるみショーにおける「大事な人達」のこと。和製英語。

「スーアク」と略されることもある。女性の場合はスーツアクトレスと呼ばれることが多い。

スタントマンの一種とみなされる場合もある。


基本的に声は発さず、動きだけで表現をするパントマイムの素養が必要になる(映像媒体の場合は台詞を発しながら演技→アフレコ時に声優か変身前の役者が吹き替えるという手法を取る場合もある)。


また、特に変身ヒーローものにおいては、変身前と変身後が同一人物であることを示すため、変身前の役者の挙動をよく観察し、それを自分の動きに取り入れることが求められる。女性戦士の中の人を男性が演じることもあり、この場合、中身が40代の男性だとしても、20代女性の動きと思われないといけないなのである。この場合を「女形スーツアクター」と呼ぶ。

かつてはスーツアクトレスが少なかったのでほとんど女形だった。2000年代以降から徐々に女性戦士は女性が担当するようになっている。


上記とは逆に少年戦士や怪獣の子供を女性が演じる場合もある。


他にも怪獣役を務めるスーツアクターの場合、人間以外の動き方を取り入れたり、自分の頭の80cm上に頭(目・耳)があることを常にイメージしたりスーツの可動域を念頭に置いたりする意識などが必要になったりする。


このように俳優や声優とはまた違った技術が必要になる仕事である。


最初期のスーツアクターである、Mr.ゴジラこと中島春雄は、元々スタントマン(斬られ役も含む)であり、ゴジラの仕事が来た時には「主役だけど、貴方の顔は出ない」ということで葛藤もあったという(当然、当時にスーツアクターや着ぐるみ特撮という言葉もない)。

また、スーツアクターという概念が少なかったために、初代仮面ライダーを演じた藤岡弘、は仮面ライダーで当初スーツアクターを兼任したが、撮影中の事故で大怪我をしてしまい、その間は2号ライダーが登場する事態となったこともあった。


なお、スーツアクターの仕事の傍ら、顔出しで普通の俳優として活動している者もおり、「顔を隠さなければ演技ができないわけじゃない」として、スーツアクターにカテゴライズされることを好まない場合もある。

逆に「顔を隠しているからこそ演技ができる」と語るスーツアクターもおり、ここら辺は個人差があると言えよう。


ゆるキャラの場合スーツアクターと呼ばれないことが多い。


受容編集

古くから特撮を支える職業としてファンの間では尊敬を集めていた。

2000年代後期以降は『ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超(スーパー)スピンオフ』をはじめとするスーツアクターにスポットを当てたネットムービーの配信に加え、各種SNSなどの普及もあり、特に仮面ライダーシリーズに出演しているスーツアクターはライト・新規層にも親しまれるようになり、中でも高岩成二は『クウガ』と『響鬼』以外の平成ライダーで主人公をレギュラーで演じた事から、「ミスター平成ライダー」と呼ばれるまでの知名度を築くに至った。


著名なスーツアクター編集

女性はスーツアクトレスの項を参照。また女性キャラクター役のスーツアクターは女形スーツアクターも参照。


情報募集中


大野剣友会編集

JAE(旧称:JACならびにRED/レッド・エンタテインメント・デリヴァー。一部フリー含む)編集



円谷プロダクション編集


キャスタッフ編集


その他編集



架空のスーツアクター編集

外部リンク編集


関連タグ編集

職業 役者 俳優 モーションアクター

特撮 中の人

メノーファ ←一つのスーツの中に十人も入って演出した。おそらく最高記録。

関連記事

親記事

役者 やくしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 898315

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました