概要
身体の身振りや表情のみ表現する、言葉を用いない「演劇」の形態のひとつ。
またはその演技そのものを指す。
「黙劇」や「無言劇」、単に「マイム」とも呼ばれ、音楽や舞踊を伴う場合もある。
語源は古代ギリシア語の「panto-s(すべて)」と「mimos(ものまね)」の合成語であるとされ、全てをまねる「役者」を意味する。
起源としては、古代ギリシアのミモス劇と呼ばれる卑俗な題材をものまねを中心とした座興芝居として扱ったもの、あるいは古代ローマの「パントミムス」であるともされている。
現代の世間的に有名な人物として、無声映画時代のスター俳優であったチャールズ・チャップリンが挙げられる。
現在の日本においては、主に大道芸人によるストリートパフォーマンスやテレビ出演が中心である。