「新たな物語が起動する」
概要
2015年7月14日から『新ウルトラマン列伝』内で放送されたウルトラシリーズ作品のタイトル。番組内に登場するウルトラマンの名称については、「ウルトラマンエックス」という表記で区別される。
現在では、「新世代ヒーローズ」シリーズの第3作目として認識されている。
スパークドールズの登場するウルトラシリーズとしては3作目となるが、『ウルトラマンギンガ』シリーズと世界観(次元)は別。
『新ウルトラマン列伝』内での放送という『ギンガ』シリーズと同じ放送形態をとる為、主にテレビ東京系列での放送になるが、通常の列伝と同様、毎週金曜日にYouTubeの円谷プロ公式チャンネルで見逃し放送を行っていたので、テレビ東京系列が観られない地域でも視聴することは可能だった。また、放送話数は全22話(総集編3話を含めると全25話)だが、分割放送だった『ギンガ』シリーズとは違い、間に休みを挟まずに放送された。
なお、『列伝』内の番組としては最後の作品となり、次回作『ウルトラマンオーブ』以降のシリーズ作品は単体番組となる。
現在では新世代ヒーローズお馴染みの田口清隆氏が、初めてメイン監督を務めたウルトラマン登場作品でもある。
「サイバー感に満ちた全く新しいウルトラマン」と銘打たれており、「エクスデバイザー」と「サイバーカード」という名称のアイテムを使用し、怪獣の能力を鎧として身に纏うことで戦闘を行う。また、前作のキーアイテムであったスパークドールズも登場するが、設定は異なる。また、このスパークドールズのデータを元に生み出された人造怪獣「サイバー怪獣」も存在し(これがエックスに怪獣の能力を付与するために必要となる)、バンダイの『ウルトラマンX』サイトの背景に、「サイバーゴモラ」などの怪獣が描かれている。
このように斬新な設定を取りつつも原点回帰を目指した作品でもあり、放送話数も2クールと拡大、前作『ウルトラマンギンガS』から引き続きミニチュア特撮と爆発演出を駆使した市街地戦がメインとなっている。
ゼロシリーズや『ギンガ』が場合によっては防衛チームが登場せず、高い戦闘力を持つウルトラマンの活躍にスポットが当てられていたのに対し、『ウルトラマンギンガS』での路線を推し進め、旧作のように防衛チームとの協力・共闘も見所となっている。
前作の防衛チームには存在しなかった戦闘機の久々の登場、歴代初の防衛チーム側から強化アイテムをもらう、防衛チームにテレビ取材班が密着する回、といったこれまでに見られなかった展開も話題となった。
このように、より従来のウルトラシリーズのコンセプトに近い作品でありながら新たなウルトラマン像を模索して進化している。
また、『ウルトラマンコスモス』の時ほど前面に押し出されてはいないが、「人類と怪獣・宇宙人との共存」が物語の根幹ともいえる大きなテーマとなっている。これが主人公の目標でもあり、登場人物の中に怪獣や宇宙人との相互理解や共存を望む者がいること、ウルトラマンの光線技が怪獣を殺害することを目的としたものではないこと、地球人と怪獣・宇宙人との交流を描いたエピソードがあることなど、これを示唆する描写・エピソードは数多い。最終回でも主人公と怪獣との間に結ばれた絆が大きな鍵となった。ただし『コスモス』との差別化として怪獣本来の生息地を尊重しつつも、人間に危害を加えた場合は殺処分するという現実に近いものとしている。
『ウルトラマンメビウス』と同様に歴代ウルトラマンが客演するのも見所の一つだが、メビウスが昭和シリーズのウルトラ戦士の客演を特徴としていたの対し、今作は一部のウルトラマンを除き主に平成ウルトラマンの客演を特徴としており(『メビウス』では主役ウルトラマンは全員客演している)、歴代ウルトラヒーローを紹介する『新ウルトラマン列伝』枠で放送するならば、その活躍をちりばめたいという考えによるもので、あえて平成ウルトラヒーローを客演させることで若い世代のファンも楽しめる作品を目指している。客演ヒーローは、前作からのギンガ、ビクトリー、『列伝』シリーズと縁が深いゼロ、他作品への客演が少ないマックス、ネクサスにすることが企画当初から決まっていた。また、コスモスは登場しなかったものの、次々回作『ウルトラマンジード』最終回でわずかなシーンではあるが、ゲスト出演している。
また、ネタバレは極めて抑えられており、ウルトラマンマックス、外伝作的な扱いの深夜番組として放送された『ULTRASEVEN X』や『ウルトラQ dark fantasy』からもキャラクターがゲスト出演するというサプライズ演出もあった。特にウルトラマンネクサスが登場する第20話は放送終了後も動画配信までネタバレを避けるなどの徹底ぶりを見せていた。
さらには、『ウルトラマンダイナ』以来18年ぶりとなるメインの必殺光線にが「光線」が付く作品でもある。
放送開始と同日に、OP/EDを収録した主題歌CDとオリジナルサウンドトラックが発売されたが、今のところiTunes限定配信になっており、一般販売はされていないので注意。
あらすじ
太陽から発生したウルトラフレアが地球をつつみ、地底や海底で人形の姿で眠っていたスパークドールズが怪獣となって復活した。
続々と現れる凶悪怪獣や侵略宇宙人に対抗すべく、人類は超科学メカを装備した特殊防衛チーム「Xio(ジオ)」を結成する。
そして、15年後。
Xioのメンバー・大空大地は、突如出現した怪獣との交戦中に謎の声を聴く。
「ユナイト…!」
その直後、怪獣の攻撃で絶体絶命の大地をまばゆい光がつつみこんだ!
「君と私はユナイトした!心を一つにすれば、あの怪獣と戦えるんだ!」
神秘の光=ウルトラマンと一体化した大空大地は、ウルトラマンエックスとして地球を襲う様々な脅威に立ち向かう!
(公式サイトより)
登場人物
- 大空大地(演:高橋健介)
- 山瀬アスナ(演:坂ノ上茜)
- 風間ワタル(演:細田善彦)
- 貴島ハヤト(演:松本亨恭)
- 橘さゆり(演:月船さらら)
- 神木正太郎(演:神尾佑)
- 三日月マモル(演:原田隼人)
- 高田ルイ(演:百川晴香)
- 山岸タケル(演:TAKERU)※
- 松戸チアキ(演:瀬下千晶)※
※両キャストは円谷プロ所属のアーティスト・Voyagerのメンバー。
- ナレーター:松本保典
登場ウルトラマン
ウルトラマンエックス / ウルトラマンエクシードX(CV:中村悠一)
ゲスト出演
登場話 | ウルトラ戦士 |
---|---|
第5話 | ウルトラマンゼロ(CV:宮野真守),ウルティメイトゼロ,ストロングコロナゼロ,ルナミラクルゼロ |
第8話 | トウマ・カイト(演:青山草太) / ウルトラマンマックス |
第13話~14話 | ショウ(演:宇治清高) / ウルトラマンビクトリー, ウルトラマンビクトリーナイト |
礼堂ヒカル(演:根岸拓哉) / ウルトラマンギンガ | |
第14話 | ウルトラマンギンガビクトリー |
第20話 | ウルトラマンネクサス(アンファンス, ジュネッス) |
イメージ・回想のみの登場
登場怪獣、宇宙人
- ファントン星人グルマン(CV:松本保典)
サイバー怪獣
その他の登場怪獣は下記の放送日程の項目を参照。
用語
※詳細は各リンクを参照。
地球各地に眠っていた謎の人形型のオーパーツ。
本作における防衛組織。
本編の15年前に発生した謎の太陽フレア。
宇宙から降り注ぐ謎の稲妻状のエネルギー。
スタッフ
監修: | 大岡新一 |
---|---|
制作統括: | 岡崎 聖 |
チーフプロデューサー: | 北浦嗣巳 |
音楽: | 小西貴雄 |
シリーズ構成: | 小林雄次、中野貴雄、小林弘利、黒沢久子 |
脚本: | 小林雄次、小林弘利、中野貴雄、黒沢久子、池田 遼、林 壮太郎、柳井祥緒、内田裕基、三好昭央、足木淳一郎、勝冶京子、三浦有為子 |
監督: | 田口清隆、坂本浩一、辻本貴則、村上裕介、アベユーイチ、冨田卓 |
主題歌
オープニングテーマ
「ウルトラマンX」(1番:第1話 - 第14話、総集編1・2 / 2番:第15話 - 最終話、総集編3)
作詞 - おちまさと / 作曲・編曲 - 小西貴雄 / 歌 - ボイジャー feat.大空大地
最終話ではエンディングテーマとして使用された。
エンディングテーマ
「Unite 〜君とつながるために〜」(1番:第1話 - 第14話、最終話 / 2番:第15話 - 第21話)
作詞 - TAKERU、瀬下千晶 / 作曲・編曲 - 小西貴雄 / 歌 - ボイジャー
最終話では挿入歌として使用された。
挿入歌
「すすめ!ウルトラマンゼロ」(第5話)
作詞 - 田靡秀樹 & 山口智大 / 作曲・編曲 - 小西貴雄 / 歌 - ボイジャー
「ウルトラマンビクトリーの歌」(第13話)
作詞 - 岡崎聖 / 作曲・編曲 - 小西貴雄 / 歌 - ボイジャー
「ウルトラマンギンガの歌」(第14話)
作詞 - 田靡秀樹、岡崎聖 / 作・編曲 - 小西貴雄 / Guitar - 井上裕治
歌 - ボイジャー、千紗、湯舟春菜、竹内浩明、根岸拓哉、宮武美桜、大野瑞生、雲母、草川拓弥
放映日程
太字は新怪獣。斜字は回想、イメージでの登場。
話数 | サブタイトル | 登場怪獣 | 脚本 | 監督 | 放送日 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 星空の声 | デマーガ、ベムラー、ペスター、アボラス、バニラ、マグラー、ペギラ | 小林雄次 | 田口清隆 | 2015年7月14日 |
2 | 可能性のかたまり | バードン | 小林弘利 | 田口清隆 | 7月21日 |
3 | 夜を呼ぶ歌 | テレスドン、地底女 | 中野貴雄 | 田口清隆 | 7月28日 |
4 | オール・フォー・ワン | ベムスター、ザラブ星人 | 黒沢久子 | 坂本浩一 | 8月4日 |
5 | イージス光る時 | ナックル星人バンデロ、ブラックキング、ブラックキング・ドリルカスタム | 中野貴雄 | 坂本浩一 | 8月11日 |
6 | 星の記憶を持つ男 | ルディアン、ゴールド星人tE・rU、ガーゴルゴン | 小林弘利 | 辻本貴則 | 8月18日 |
7 | 星を越えた誓い | ルディアン、ゴールド星人tE・rU、ガーゴルゴン | 小林雄次 | 辻本貴則 | 8月25日 |
総集編1 | 出会い そして仲間たち | 第1~7話に登場した怪獣・宇宙人 | 池田遼 | 村上裕介 | 9月1日 |
8 | 狙われたX | ゼットン、スラン星人クワイラ | 林壮太郎 | アベユーイチ | 9月8日 |
9 | われら星雲! | チーム星雲(バルキー星人ハルキ、イカルス星人イカリ、ナックル星人ナクリ)、暗黒星団チーム(ババルウ星人、ケムール人 ダダ ゼットン星人)、アクマニヤ星人レフリー、サメクジラ(ジョリー) | 中野貴雄 | アベユーイチ | 9月15日 |
10 | 怪獣は動かない | ホオリンガ | 柳井祥緒 | 冨田卓 | 9月22日 |
11 | 未知なる友人 | キングジョー、サイバーゴモラ | 小林雄次 | 冨田卓 | 9月29日 |
12 | 虹の行く先 | デマーガ、ツルギデマーガ、サイバーゴモラ、ギナ・スペクター、ザラガス、シャプレー星人、マグマ星人 | 内田裕基 | 坂本浩一 | 10月6日 |
13 | 勝利への剣 | モルド・スペクター、ギナ・スペクター、ジュダ・スペクター、マグマ星人、シャプレー星人 | 三好昭央 | 坂本浩一 | 10月13日 |
14 | 光る大空、繋がる大地 | グア・スペクター、モルド・スペクター、ギナ・スペクター、シャプレー星人、マーキンド星人、メカゴモラ、サイバーゴモラ、シェパードン、カプセル怪獣(ミクラス、ウインダム、アギラ) | 林壮太郎 | 坂本浩一 | 10月20日 |
総集編2 | 限界を超えた勝利の光 | 第8~14話に登場した怪獣・宇宙人 | 足木淳一郎 | 村上裕介 | 10月27日 |
15 | 戦士の背中 | ゴメス、サイバーゴモラ | 黒沢久子 | 田口清隆 | 11月3日 |
16 | 激撮!Xio密着24時 | グビラ、ケムール人、ダダ、セミ女 | 中野貴雄 | 田口清隆 | 11月10日 |
17 | ともだちは怪獣 | ピグモン、キングゲスラ | 勝冶京子 | 辻本貴則 | 11月17日 |
18 | ワタルの恋 | ムー、レッドキング、EXレッドキング、ドラコ | 黒沢久子 | 辻本貴則 | 11月24日 |
19 | 共に生きる | ゴモラ、EXゴモラ、M1号 | 三浦有為子 | アベユーイチ | 12月1日 |
20 | 絆-Unite- | バグバズンブルード、ベムラー | 小林弘利 | 阿部雄一 | 12月8日 |
21 | 美しき終焉 | グリーザ、サイバーゴモラ | 小林弘利 | 田口清隆 | 12月15日 |
22 | 虹の大地 | グリーザ、EXゴモラ、EXレッドキング、ツルギデマーガ | 小林雄次 | 田口清隆 | 12月22日 |
総集編3 | 絆でひとつになる世界 | 第15~22話に登場した怪獣・宇宙人 | 足木淳一郎 | 村上裕介 | 2016年1月5日 |
大地の怪獣ラボ
ED後に放送される30秒のコーナー。大地とエックスが、登場怪獣やモンスアーマー、サイバー怪獣についての簡単な解説を行う。第19話は本放送時には変身ポーズフォトキャンペーンの発表が行われ、た(BSでの放送時にはレッドキングとウルトラマンギンガの紹介に差し替え)。第21話と最終話は休止。
話数 | 怪獣 | モンスアーマー サイバー怪獣 |
---|---|---|
1 | デマーガ | ウルトラマンエックス |
2 | ゴモラ | ゴモラアーマー |
3 | テレスドン | エレキングアーマー |
4 | ベムスター | サイバーテレスドン |
5 | エレキング | ウルトラマンゼロアーマー |
6 | ルディアン | サイバールディアン |
7 | ガーゴルゴン | ベムスターアーマー |
8 | ゼットン | ゼットンアーマー |
9 | ザラブ星人 | サイバーバルキー星人他 |
10 | ホオリンガ | ウルトラマンマックス |
11 | サイバーゴモラ | サイバーキングジョー |
12 | ザラガス | ウルトラマンエクシードX |
13 | ツルギデマーガ | サイバーマグマ星人 |
14 | メカゴモラ | ウルトラマンギンガビクトリー |
15 | ゴメス | サイバーゴメス |
16 | ケムール人 | ウルトラマンビクトリーナイト |
17 | ピグモン | サイバーピグモン |
18 | キングゲスラ | サイバーキングゲスラ |
19 | レッドキング | ウルトラマンギンガ |
20 | ベムラー | ウルトラマンネクサス |
劇場版
2015年夏に開催されたウルトラマンフェスティバル2015にて発表があり、『きたぞ!われらのウルトラマン』がウルトラシリーズ生誕50周年を迎える節目の年である2016年3月12日に公開された。
余談
対戦相手が強敵揃い
上記の放送日程を見てもらえば一目瞭然だが、エックスと戦う過去作の怪獣は、どういうわけかやたらとウルトラ戦士を苦しめた強豪が揃っていることがわかる。順を追ってみてみると…
- 第2話:まだ地球での活動を開始して間もない時期であったにもかかわらず、いきなりウルトラ戦士を2人も殺したことがある火山怪鳥が飛来(ちなみに脚本初稿では火山怪鳥の餌になった怪獣も登場する予定だった)
- 第4話:何でも吸収してしまう宇宙大怪獣襲来
- 第5話:ウルトラマンジャックを肉体的にも精神的にも追いつめて一度は完敗させた宇宙人とその用心棒
- 第8話:初代ウルトラマンを葬り去った最強の宇宙恐竜
- 第11話:セブンが独力で倒せなかったペダン星人のスーパーロボット
- 第12~14話:グア軍団の軍団長にして、宇宙の歪みから生まれた最大の悪魔の兄と姉
- 第12話以降、登場怪獣の多くが謎のエネルギー:ダークサンダーエナジーによるパワーアップが付加される。
といった具合である。前回の戦士とは違い、戦闘中に苦戦や敗北の目立つエックスだが、この面子を見ればそうなるのも頷けるというものである。
加えて、今作では戦闘中にウルトラマンを援護し、時に宇宙人・怪獣を独力で撃破するXioの活躍にもスポットが十全にあてられており、ある意味では「戦闘中の防衛チームとウルトラマンの連携」という原点回帰ともいえる。
ただ、怪獣の描写に重点が置かれたためにウルトラマンが弱そうに見えておざなりになってしまったという点は制作スタッフも認知していたらしく、この反省点は次回作『オーブ』で活かされていくことになる。
また、その活躍に反してXio関連の玩具の売り上げは伸びなかったため(関連商品で唯一の赤字になってしまい、放送終了からしばらく経っても店に売れ残りが置いてあったという)、『ウルトラマンZ』で復活するまでは防衛チームは物語の主軸から外される事になる。
こうした結果、今の所新世代シリーズにおいて最初から旧来のフォーマットを踏襲した唯一の作品となっており、『ウルトラマン_ニュージェネレーションクロニクル』では他の作品を差し置いて最初にエピソードが単独で紹介された。
ちなみに第15話以降はほとんどが昭和ウルトラマン第1期の怪獣が多く登場している。
一般人がメインの回になったのは、『ウルトラマンブレーザー』が放送されるまでは本作が最後だった。
X繋がり
名前が『X』のため、やはりこういったイラストも存在する。
関連イラスト
関連タグ
ウルトラマン ウルトラシリーズ ウルトラマン列伝 新世代ヒーローズ
ウルトラマンギンガS → ウルトラマンX → ウルトラマンオーブ
ウルトラマンコスモス:「人類と怪獣の共存」という共通のテーマを持つ。
ULTRASEVENX:同じくXがつくウルトラシリーズ。登場宇宙人が1体ゲスト出演している。
仮面ライダーX・機動新世紀ガンダムX:コンパチヒーローシリーズでウルトラ戦士と共演するヒーローでX繋がり。
電光超人グリッドマン:設定に類似点が見られる円谷特撮
にせウルトラマンジョーニアス:自身の力を託した後輩の先輩が戦ったニセウルトラマン。本来の名前が「ウルトラマンX」であった事に加え、刃物を生やした怪獣と戦ったという共通点がある。
ウルトラマンZ:本作と同じく田口氏がメイン監督を務める作品。ウルトラマンの名前がアルファベット一文字であり、防衛チームが登場するなど、共通点が多い。中盤以降のストーリーでは「人類と怪獣の共存」についても触れられている。