ドライバーオン!
「変〜〜身!」
セット! オープン!
L・I・O・N ライオーン!
「さあ、食事の時間(ランチタイム)だ!」
CV:永瀬匡
変身者
・仁藤攻介
概要
『仮面ライダーウィザード』に登場する2号ライダー。仁藤攻介が専用のウィザードリングとビーストドライバーを使って変身する。
「古(いにしえ)の魔法使い」という通り名があり、倒した敵の魔力を喰らう能力を持つ。ただし、定期的に魔力を吸収しなければ死んでしまうという非常に重い制約をもっている。
倒した敵の魔力はビーストドライバーのバックルについたライオンの紋章を通して吸引される。
敵を撃破した際に「ごっつぁん!(ごちそうさまの意)」の台詞と共に両手を合わせる。
戦闘開始時の決め台詞はウィザードの「さあ、ショータイムだ!」というセリフに対抗して生み出したものである。
白い魔法使いから魔法使いのアーキタイプ(原型)と呼ばれており、ウィザードやメイジよりも古いタイプの魔法使いとされる。
スペック
身長 | 198cm |
---|---|
体重 | 94kg |
パンチ力(推定値)※ | 5.3t |
キック力 | 7.5t |
ジャンプ力 | 31m |
走力 | 100mを4.6秒 |
※本作の魔法使い(仮面ライダー)達は「玩具のウィザードリングを使って遊ぶ子供たちが真似して怪我しないように」という配慮上、原則的にパンチを行わない。そのため公式からのスペックは推定値となっている。
頭部「プレデトリーフード」を覆うタテガミ状の「ゴールドメナス」と左肩のライオンが印象的。基本カラーは黒と金色。緑の複眼「シートラッカー」は普通は見えない魔力の流れを視覚的に把握することが可能。視界も広がっており、視野は水平290度、垂直200度に達する。
魔力で形成された黒いスーツ「ワイルドローブ」や白い手袋「スクラッチグローブ」、魔法の金属繊維が何層にも重ねられた脛部アーマー「リアフラット」は外部からの衝撃や魔力を拡散する効果を持ち、足首を覆う「ブルータルブーツ」は魔力をジャンプ力とキック力に変換する。手首と足首には金属魔術で作られた魔力増幅器「キマイラスレイブ」を装着。
これら基礎的な部分は現代の魔法使いウィザードやその派生元であるワイズマンにも備わっており、『アーキタイプ』と称される通りといえる。
左肩アーマー「キマイラトーテム」は魔力を増幅してビーストの感覚を研ぎ澄ますと同時にパワーを強化する効力を持つ。ライオンの頭を模した特徴的な見た目だが、これも「ファントムの力の具現化」という意味ではウィザードと同じである。
胸部のクレストはタテガミの意匠になっており、微弱な魔力をパワーに変える魔力変換機能を持つ。
むしろ独自色が強いのは右肩の方。素の状態では魔力耐性に優れる小振りの追加装甲「ケープメイル」を装備するが、魔法リングを使用した際はリングに応じた動物の頭部へと変化、右腕全体を覆うマントを装着して同時の魔法を使えるようになる。
数値上ではランドとフレイムスタイルの中間位。どちらかと言えばパワー寄りの性能。
使用アイテム
変身、魔法、必殺技に使用。ウィザードたちが使用するのとは形状の異なる専用の物。
メイン武器。
新たなリングと共に手に入れた魔法銃。
主に強化形態で使用するが生身や基本形態でも使用可能。
使い魔。グリフォンリングで召喚する「グリーングリフォン」のみを使用。
必殺技
キックストライク!ゴーッ!
ビーストリングを再度ドライバーに装填して発動。足にライオンの顔のような魔力を纏い、必殺キックを放つ。
セイバーストライク
ダイスサーベルに魔法リングをセットして放つ必殺技。
ダイスの出目に応じた数の動物型の魔法弾を放って攻撃する。
劇中未使用のものとして『キマイライズセイバーストライク』、『グリフォンセイバーストライク』がある。
バイティングエンド
ビーストキマイラに騎乗して発動するアンダーワールド専用技。
魔法陣で巨大化させたビーストキマイラの幻影で敵を噛み砕く。
どちらかと言うとビーストキマイラの技。
スタイル
ファルコ!ゴーッ!ファッ ファッ ファッ ファルコ!
ファルコリングで変身するスタイル。
カメレオ!ゴーッ!カカッ カッ カカッ カメレオ!
カメレオリングで変身するスタイル。
ドルフィ!ゴーッ!ドッ ドッ ドッ ドッ ドルフィ!
ドルフィリングで変身するスタイル。
バッファ!ゴーッ!バッバ バ バ バ バッファ!
バッファリングで変身するスタイル。
強化形態
ゴーッ!ハイッ ハイッ ハイッ ハイパー!!
基本形態変身後にハイパーリングをセットすることで変身する強化フォーム。
ハイパーバトルビデオ限定形態
てれびくん超バトルDVD『仮面ライダーウィザード ダンスリングでショータイム!!』に登場。
ランドドラゴンリングを"スキャン"し、ランドドラゴンの力を得た特異な形態。
ゲーム作品
- 『ガンバライド』
シャバドゥビ3弾でビーストが、シャバドゥビ4弾でビーストハイパーがそれぞれLRで登場。
ビーストハイパーはTV放送に先駆けての登場だった。
TV放送と並行しての参戦である現役作品の性質上、オリジナル技が多い。
劇中の設定通りパンチを行わない(拳アイコンを持つカードが存在しない)。
これはガンバライジングでも同様。
- 『ガンバライジング』
ガンバライジングでは1弾から参戦。カードによってはバーストするとファルコマント、カメレオマント、バッファマントを装備する。ドルフィマントは現時点で出番なし。
1弾でCPU専用として登場した後、2弾で強化フォームであるビーストハイパーへとチェンジするLRが参戦した。稼働開始時は前年の放映作品という事もあり
ライバルが1弾でフレイムドラゴンになるLRをゲットしてから連続で同作品からLR枠を獲得している。
ナイスドライブ5弾で久々にSRに昇格(タイプはブレイカーでバースト後はウィザード指定でAP+20とかなり使い勝手がいいカードである)。
BM2弾ではメカニカル扱いで再度LRになり劇場版のバイティングエンドが実装された。(名義はストライクエンド)
上位必殺技はビーストマジック・バッファ(バッファマント)、セイバーストライク(ファルコマント)、ビーストマジック・キックストライク(バースト前のビースト)、シューティングミラージュ(ハイパー)。いずれも劇中技であるが、テンポ重視の初期の時代に制作されたものばかりであるためかなり端折り気味。
- 『ガンバレジェンズ』
ガンバレジェンズでは第4弾でウィザードと同時参戦。SRで登場となった。独特の変身も再現された他
ストライクウィザードと同じく3作品を経てようやくストライクビーストが完全再現された。
SRのアビリティは「自分の剣アイコンを止めた時」と半々の発動確率となっており、さながらダイスサーベルのような運任せだが発動すると強いタイプ。
- 『バトライド・ウォー』シリーズ
無印よりプレイアブルキャラクター。必殺技に各種マントを装備する隙があるが、一度マントを装着すれば同じ必殺技に限り隙は生じない(ちなみにレベルが上がると、ドルフィマントに『超必殺技ゲージを消費して体力を回復する効果』が付与される)。
「Ⅱ」より通常技ボタン長押しで「ストライクビースト」が発動するようになり、コンボの〆に役立つ。
ビーストハイパーはDLC専用の別キャラだったが、「Ⅱ」よりビーストの最強形態として使えるようになった。それに伴い超必殺技もビーストの「ダイスサーベルラッシュ」からビーストハイパーでの「シューティングミラージュ(ゲーム中ではマグナムストライク表記)」に変更された。
前述の通り、バイクを持たないためファルコによる攻撃判定を伴った高速移動を使用する。
尚代名詞である「セイバーストライク」は3作通して未実装。
プレイアブルキャラクターのひとりとして参戦。
マントの力を使って戦う中距離型。
ライダーパワーは「セイバーストライク」。出目によって弾の数が変わる。
プレイアブルキャラクターのひとりとして参戦。
スキルは「ドルフィマント」で、回復が可能。
他にカメレオマントで透明化する、遠距離攻撃のセイバーストライクは出目の数で攻撃力が変化するなど、変わった要素が多い。
決め台詞に「ランチタイム」が含まれることから料理が得意なアギトやカブト、エネルギーをモンスターに与えるライダーという共通点からキバとの掛け合いがある(ちなみにキバもウィザード同様にドラゴンを使役している)。
尤も、キバ本人からは仁藤本人がライフエナジーを欲していると勘違いされてしまっているが…。
『Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!』
キングダーク率いるビーストライダー・スクワッドの一員として登場し、鏡飛彩=仮面ライダーブレイブと対決する…が、そもそも敵ライダーでも死人ライダーでも無い(コレは最終的に味方な上に生存したダークキバも同様)彼がビーストライダー・スクワッドの一員になっている点については視聴者からもネタにされている。
劇中ではサソードと共にブレイブに挑みかかったが、その途中で浅倉威が変身した王蛇に蹴散らされた挙句、ブレイブが変身したサファリクエストゲーマーレベル4の攻撃を防ごうとした王蛇によってカメレオマントで透明化していたところを引き寄せられガードベントにされてしまった。
この最期を見る限りでは、中身は仁藤本人ではなく、あくまで何らかの方法で複製された偽物のライダーという可能性が高い。
『仮面ライダージオウ』
EP08『ビューティ&ビースト2012』にて仁藤攻介本人が変身して登場。
何故か所持していた「ウィザードライドウォッチ」と「ビーストライドウォッチ」を明光院ゲイツに求められ、ジオウが現代でアナザーウィザードを倒して一時的に記憶と変身能力が戻っていた事もありゲイツを試す目的で変身した。
軽い手合わせの後にゲイツを認め、「ウィザードライドウォッチ」のみを託して去っていった。
余談
- 史上初のライオンがモチーフのライダーである(ラトラーターコンボを含めると2人目)。
- ライオンがモチーフのライダーは他には仮面ライダーブレイズ、仮面ライダーキューンがいる(複合形態やフォームチェンジなども含めると先述のラトラーターコンボの他にライオンクリーナーフォーム、ダイナマイティングライオン、ライオンゲノム、ホワイトレオゲノムも存在する)。
- 因みにブレイズとは火属性の赤いドラゴンがモチーフのライダーが主役の作品の2号ライダー、変身ベルトから剣を取り出して使用する、水属性の技を持つ、ライオンがモチーフのモンスターを従えている、主役ライダーよりも前に最強形態を入手した点も同じ。
- 史上初のキマイラがモチーフのライダーでもある。
- キマイラがモチーフのライダーは他には仮面ライダーキマイラがいる。
- 姿は仮面ライダーオーズのラトラーターコンボの没デザインを流用したものらしい。
- 平成ライダーとしては珍しく、変身時は変身ポーズをとっている。また変身の掛け声を「へん~しん!」と伸ばして言う平成ライダーも珍しい。
- 因みに座った状態で変身すると、出現する魔法陣も小さくなる。
- 仮面ライダーディエンドや仮面ライダーアクセルと同じく専用のライダーマシンを持ってない2号ライダーだが、第40話で一度だけ自転車(マウンテンバイク)を使った事があり、乗り回すだけでグールの集団を圧倒してみせた。なおアンダーワールドでの戦闘時には彼はビーストキマイラに乗る為、キマイラがマシンそのものであると言えるかもしれない(疑似生命体だけど)。
- 後の作品にカラーリングと変身ベルトがよく似たライダーが登場する。
関連タグ
仮面ライダーライア:原作では味方だが、他媒体では悪役だったサブライダー。怪人を使役する。
○号ライダー
ウィザード(1号) → ビースト(2号) → メイジ(3号)